goo

Wroth, Pamphilia 1

メアリー・ロウス (1587?-1651/1653)
『パンフィリアが歌う、アンフィランサスに』
ソネット 1

黒い夜のマントがいちばん暗いとき、
死の分身である〈眠り〉がわたしの感覚を支配していて、
自分でも自分がわからないような、そんなとき、想いは
駆けめぐる、どんなに急いでいる人よりも速いスピードで。
眠りのなか、空飛ぶ〈欲望〉に引かれた馬車を
わたしは見た。そのなかには輝かしき愛の女王ウェヌスがいて、
さらにその足下には彼女の子クピドがいた。ウェヌスは
恋に燃える心臓をいくつももっていて、クピドがさらに炎を注いでいた。
ひとつだけ、他のものよりも激しく燃える心があって、
それをウェヌスはわたしの胸に差し入れた。
そしていった、「さあ、クピド、撃ちなさい、勝利をおさめるのです」。
クピドはそのとおりにして、哀れなわたしの心を撃ち殺した。
眠りから覚めたわたしは、夢だからすぐに忘れるわ、と思った
が、違った。わたしは恋する女になってしまっていた。そして、ああ、今でもそうなの。

* * *
Lady Mary Wroth
Pamphilia to Amphilanthus
Sonnet 1

When night's blacke Mantle could most darknesse proue,
And sleepe (deaths Image) did my senses hyre,
From Knowledge of my selfe, then thoughts did moue
Swifter then those, most [swiftnesse] neede require.
In sleepe, a Chariot drawne by wing'd Desire,
I saw; where sate bright Venus Queene of Loue,
And at her feete her Sonne, still adding Fire
To burning hearts, which she did hold aboue,
But one heart flaming more then all the rest,
The Goddesse held, and put it to my breast,
Deare Sonne now [shoot], said she: thus must we winne;
He her obey'd, and martyr'd my poore heart.
I waking hop'd as dreames it would depart,
Yet since, O me, a Lover I haue beene.

* * *
学問や創作が男性のものだった時代に女性が書いた
恋愛ソネット集から。ロウスはフィリップ・シドニーの姪。

* * *
3-4
thoughts did moue Swifter then those [who]
neede [adv.] require most [swiftnesse].

* * *
英語テクストは、次のページより。
http://darkwing.uoregon.edu/~rbear/mary.html

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Wroth, "Unseen, unknown, I here alone complain"

メアリー・ロウス (1587?-1651/1653)
(「誰もいないところで、人知れず、わたしはひとり悲しみを語る」)

誰もいないところで、人知れず、わたしはひとり悲しみを語る、
岩、丘、牧場、泉を相手に。
これらは心の痛みを癒してはくれず、
悲しい〈こだま〉の精が、ただわたしの悲しみを投げ返すだけ。
こうして、わたしの苦しみは増えつづける、
〈こだま〉の返す悲しい声で倍になって。
〈こだま〉は、みじめなわたしを支え、よりみじめにしてくれる。
まるでいちばんの友のように、わたしに応えてくれる。
そう、〈こだま〉だけがわたしの友で、
あとのものたちは、静かに、何もいわず、安らぎをさし出す。
でも、悲しみに沈む人は、悲しいメロディが好きなもの。
死にかけた人にとって、よろこびは病気と同じ。
わたしもそう、死にそうになりつつ日々を生きていて、
なぐさめのないありさまに悲しみ、涙を流す。

* * *
Mary Wroth
"Unseen, unknown, I here alone complain"

Unseen, unknown, I here alone complain
To rocks, to hills, to meadows, and to springs,
Which can no help return to ease my pain,
But back my sorrows the sad Echo brings.
Thus still increasing are my woes to me,
Doubly resounded by that moanful voice,
Which seems to second me in misery,
And answer gives like friend of mine own choice.
Thus only she doth my companion prove,
The others silently do offer ease.
But those that grieve, a grieving note do love;
Pleasures to dying eyes bring but disease:
And such am I, who daily ending live,
Wailing a state which can no comfort give.

* * *
英語テクストは、次のページより。
http://www.luminarium.org/sevenlit/wroth/unseen.htm

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Wroth, Pamphilia, Song 3 (P93)

メアリー・ロウス
『パンフィリアより、アンフィランサスへ』
「〈愛〉の神にささげるソネットの冠」
歌3 (P93)

来て、陽気な春、うれしい気分にさせて。
長いあいだ、冬が冷たかったから。
ずっと楽しいままでいて。
ずっときれいなままでいて。
芽を出して、大きくなって、ずっと
そのままでいて。
喜びもどんどん大きくなるように。

寒さなんて追放、
わたしに希望があるあいだは。
春の花たちをきれいに育てて、
惜しみなく、あふれんばかりに咲かせて、あたりを満たして。
鳥たちにも歌わせて。
春が今、
なんでもみんな楽しい気分にしているの。

ピロメラが今、この木陰に
愛の巣をつくっている。
自分の身の上を悲しみながら、
静かに、でも力いっぱい、歌いながら。
きれいな歌、
でも、そこには隠されてるの、
かつての彼女の不幸な痛みが。

***
Mary Wroth
Pamphilia to Amphilanthus
"A Crowne of Sonnets Dedicated to Love"
Song 3 (P93)

Come merry Spring delight vs,
For Winter long did spight vs,
In pleasure still perseuer,
Thy beauties ending neuer:
Spring, and grow
Lasting so,
With ioyes increasing euer.

Let cold from hence be banish'd,
Till hopes from me be vanish'd,
But blesse thy daynties growing
In fulnesse freely flowing:
Sweet Birds sing,
For the Spring
All mirth is now bestowing.

Philomel in this Arbour
Makes now her louing Harbour,
Yet of her state complaining,
Her Notes in mildnesse strayning,
Which though sweet,
Yet doe meet
Her former lucklesse paining.

***
15
ピロメラはナイティンゲール(鳥)。
オウィディウス、『変身物語』6巻参照。

***
英語テクストは次のページから。
http://darkwing.uoregon.edu/~rbear/
mary.html

Josephine Roberts, ed., The Poems of
Lady Mary Wrothを参照してパンクチュエーションを
修正。スペリングのミスも修正。

***
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )