goo

Milton, "Elegia Septima: Anno Ætatis Undevigesimo"

ジョン・ミルトン
「エレギア 7:19歳の年に」

ウェヌスさま、まだあなたの教えを知りませんでした。
まだ若くて、あなたの神殿の炎で胸が焼かれていなかったから。
それからクピド、君のはおもちゃの矢だと思ってた。
だから、本当は強いって知らなくて、君を完全にバカにして、
つい言った--ねえ、ボク、へなちょこハトポッポでも狙えば?
お子ちゃま兵士にはまねっこの戦争がお似あいだよ?
ほら、あそこのスズメをやっつけておいで。
勝てるかな?
人を撃つ? 無理無理。
大人をからかっちゃダメだよ。

これでクピドがキレた。(ああ見えても、神のなかで
あいつがいちばんキレやすい。) いつもの倍くらい燃えあがってた。

春になって、家の屋根の上から日がさしてきた。
光あふれる五月の最初の日。でも
逃げてく夜に、ちょっと待って、と目が言ってた。
朝の光はまぶしすぎて。え?
ベッドの脇に七色の翼……は? クピド? 早起きだな。
矢をかついで準備万端、元気いっぱい、
意地悪でかわいい目しやがって。
どこから見てもガキなのに神なんだよな。
オリュンポスの山にいるガニメデと同じ感じ。死なない神々にまじって、
ユピテルにカクテルつくってるあのトロイの子。
それか、水の精の女の子たちを誘惑してキスしてた美形のヒュラスとか。
そのまま水に引きずりこまれて死んだ、あのテイオダマスの王子。
とにかく、そんな感じのクピドが怒ってた。怒っててもかわいくて、
でも目が威嚇してた。毒のある顔。で、
こう言った。「言葉に気をつけろよ、弱いくせに。
ぼくの力、証明してやるから
せいぜい思い知れ、他の奴らみたいに。
痛い目見れば、ぼくの偉さがわかるだろうよ。
知らないの? ぼくだからね、ピュトンを倒して調子こいてた
アポロをぶちのめしたの。ぼくの完全勝利。
あいつ、ダプネのこと思い出していつも言ってるから、
ぼくの矢は正確で強力でさすが、って。
ぼくのほうが弓、うまいからね、
馬から後ろに矢を放つパルティアの奴らより。
キュドンの奴らだってぼくより下。自分の
奥さんを知らずに殺したあのケパルスだって同じ。
強そうなオリオンも前にやっつけた。
ヘラクレスとか、その連れとかも。
ユピテルが雷で撃ってきたって平気。
こっちだってあいつのわき腹に矢を撃ちこむだけ。
まだ信じない? じゃ、あとはぼくの矢に訊いて。それか、
自分の心に訊いて。今から本気で撃ってあげるから。
詩の女神は守ってくれないよ。
アポロの蛇だって意味ないし。」
こう言って、金の矢じりの矢を振りまわしながら、
クピドはあたたかいウェヌスの胸に飛んで帰っていった。
そこから、脅すような、バカにするような目をしてぼくをにらんできた。
ぜんぜんこわくなかったけど。

それで、町のみんなが出歩くところや、
カントリーハウスのある田舎に行ったりして遊んでた。
女神とまちがえそうな、きらきらな女の子たちがたくさんいて、
道の真ん中を行ったりきたりしてて、
それで太陽がいつもよりまぶしかった。倍くらい光ってた。
というか、むしろアポロが女の子たちから光を借りてた?
ぼくはまじめだけど、こんなすてきな景色はやっぱり見ちゃう、
若いから。自分でもどうしようもない。だから、
ダメ、危険だ、とは思いつつ、つい輝く子たちのほうを見た。
うん、目が離せなかった。
そのなかにひとり、最高に光ってるかわいい子がいて、
その子がぼくの不幸のはじまり。
ウェヌスが人になるとしたら、絶対この子を選ぶはず。
神々の女王ユノも、この子にそっくりだったんじゃない?
そんな子を、性格悪くて執念深いクピドの奴がぼくの前に連れてきた。
あいつに決まってる、こんな罠をしかけるなんて。
ていうか、そのクピドも近くにいた。たくさんの矢と
たいまつを、よいしょ、って背負って重たそう。なのに奴は
あの子のまぶた、次に真っ白なおでこにぶらさがって、
そしてくちびるに飛んで、最後にほっぺにのって、みたいに
あちこち飛びながら矢を撃ってきた。
ぼくの胸は蜂の巣状態、千か所くらいやられた。
胸が熱くておかしくなりそうだった。
心の内側から恋に燃えた。むしろぼく全体が燃えた。でも、
もうこの子だけでいい、この子がいれば幸せ、とか思ってるうちに
見失った。最悪。それでぼくは言葉もなく、
うそ、泣き言を言いながら、今も放心状態で出歩いてる。
出かけてもしかたない、と思いつつ。心が分裂してて、
やめようと思っても、ついその子のことを妄想しちゃう。
舞いあがって、すぐに落ちた気分。今、楽しいのは泣いてる時だけ。
たぶんユノの子のウルカヌスと同じ気持ち。天から追い出されて
レムノスの町に落とされた時の。
たぶん、今のぼくみたいな目で太陽をふり返りながら、死の世界に
呑みこまれたんだ、アンピアラオスも。馬も巻き添えにして。
なんなの、この不幸? 悲しいって思うたびにどんどん好きになる。
好きな気持ちを忘れられない。何もできないのに。
もう一度あのかわいい子の顔が見たい!
この悲しみを言葉にして直接伝えたい!
心が鋼鉄、なんてことはないはず。たぶん。
ぼくの話を聞いてくれない、なんてことはないはず。おそらく。
いや、マジ、こんな不幸な恋なんてない。
最初で最後の例として記録に残すべきじゃない?
お願い、助けて、やさしいクピド! 空飛ぶ恋の神さま!
恋を応援するのが仕事だよね!
まいりました! 君の弓は最強! 今さら遅い?
さすが女神の子! 君の矢、すごいね! 君の炎も熱いね!
お供えものするの、もうこれから絶対忘れないから!
空に神さまはいっぱいいるけど、君が最高! 君だけが本物!
お願い、この燃える気持ちを何とかして。うそ、何もしないで!
よくわからないけど、恋してる人って不幸で幸せなんだね。
ね、やさしいクピド、一個だけお願い。いつかぼくに
彼女ができるとしたら、ぼくとその子を一本の矢で撃ってくれない?

*****
John Milton
"Elegia Septima, Anno Ætatis Undevigesimo"

Nondum blanda tuas leges Amathusia norâm,
Et Paphio vacuum pectus ab igne fuit.
Sæpe cupidineas, puerilia tela, sagittas,
Atque tuum sprevi maxime, numen, Amor.
Tu puer imbelles dixi transfige columbas, [ 5 ]
Conveniunt tenero mollia bella duci.
Aut de passeribus tumidos age, parve, triumphos,
Hæc sunt militiæ digna trophæa tuæ.
In genus humanum quid inania dirigis arma?
Non valet in fortes ista pharetra viros. [ 10 ]
Non tulit hoc Cyprius, (neque enim Deus ullus ad iras
Promptior) & duplici jam ferus igne calet.
Ver erat, & summæ radians per culmina villæ
Attulerat primam lux tibi Maie diem:
At mihi adhuc refugam quærebant lumina noctem [ 15 ]
Nec matutinum sustinuere jubar.
Astat Amor lecto, pictis Amor impiger alis,
Prodidit astantem mota pharetra Deum:
Prodidit & facies, & dulce minantis ocelli,
Et quicquid puero, dignum & Amore fuit. [ 20 ]
Talis in æterno juvenis Sigeius Olympo
Miscet amatori pocula plena Jovi;
Aut qui formosas pellexit ad oscula nymphas
Thiodamantæus Naiade raptus Hylas;
Addideratque iras, sed & has decuisse putares, [ 25 ]
Addideratque truces, nec sine felle minas.
Et miser exemplo sapuisses tutiùs, inquit,
Nunc mea quid possit dextera testis eris.
Inter & expertos vires numerabere nostras,
Et faciam vero per tua damna fidem. [ 30 ]
Ipse ego si nescis strato Pythone superbum
Edomui Phœbum, cessit & ille mihi;
Et quoties meminit Peneidos, ipse fatetur
Certiùs & graviùs tela nocere mea.
Me nequit adductum curvare peritiùs arcum, [ 35 ]
Qui post terga solet vincere Parthus eques.
Cydoniusque mihi cedit venator, & ille
Inscius uxori qui necis author erat.
Est etiam nobis ingens quoque victus Orion,
Herculeæque manus, Herculeusque comes. [ 40 ]
Jupiter ipse licet sua fulmina torqueat in me,
Hærebunt lateri spicula nostra Jovis.
Cætera quæ dubitas meliùs mea tela docebunt,
Et tua non leviter corda petenda mihi.
Nec te stulte tuæ poterunt defendere Musæ, [ 45 ]
Nec tibi Phœbæus porriget anguis opem.
Dixit, & aurato quatiens mucrone sagittam,
Evolat in tepidos Cypridos ille sinus.
At mihi risuro tonuit ferus ore minaci,
Et mihi de puero non metus ullus erat. [ 50 ]
Et modò quà nostri spatiantur in urbe Quirites
Et modò villarum proxima rura placent.
Turba frequens, faciéque simillima turba dearum
Splendida per medias itque reditque vias.
Auctaque luce dies gemino fulgore coruscat, [ 55 ]
Fallor? an & radios hinc quoque Phœbus habet.
Hæc ego non fugi spectacula grata severus,
Impetus & quò me fert juvenilis, agor.
Lumina luminibus malè providus obvia misi,
Neve oculos potui continuisse meos. [ 60 ]
Unam forte aliis supereminuisse notabam,
Principium nostri lux erat illa mali.
Sic Venus optaret mortalibus ipsa videri,
Sic regina Deûm conspicienda fuit.
Hanc memor objecit nobis malus ille Cupido, [ 65 ]
Solus & hos nobis texuit antè dolos.
Nec procul ipse vafer latuit, multæque sagittæ
Et facis a tergo grande pependit onus.
Nec mora, nunc ciliis hæsit, nunc virginis ori,
Insilit hinc labiis, insidet inde genis: [ 70 ]
Et quascunque agilis partes jaculator oberrat,
Hei mihi, mille locis pectus inerme ferit.
Protinus insoliti subierunt corda furores,
Uror amans intùs, flammaque totus eram.
Interea misero quæ jam mihi sola placebat, [ 75 ]
Ablata est oculis non reditura meis.
Ast ego progredior tacitè querebundus, & excors,
Et dubius volui sæpe referre pedem.
Findor, & hæc remanet, sequitur pars altera votum,
Raptaque tàm subitò gaudia flere juvat. [ 80 ]
Sic dolet amissum proles Junonia cœlum,
Inter Lemniacos præcipitata focos.
Talis & abreptum solem respexit, ad Orcum
Vectus ab attonitis Amphiaraus equis.
Quid faciam infelix, & luctu victus, amores [ 85 ]
Nec licet inceptos ponere, neve sequi.
O utinam spectare semel mihi detur amatos
Vultus, & coràm tristia verba loqui;
Forsitan & duro non est adamante creata,
Forte nec ad nostras surdeat illa preces. [ 90 ]
Crede mihi nullus sic infeliciter arsit,
Ponar in exemplo primus & unus ego.
Parce precor teneri cum sis Deus ales amoris,
Pugnent officio nec tua facta tuo.
Jam tuus O certè est mihi formidabilis arcus, [ 95 ]
Nate deâ, jaculis nec minus igne potens:
Et tua fumabunt nostris altaria donis,
Solus & in superis tu mihi summus eris.
Deme meos tandem, verùm nec deme furores,
Nescio cur, miser est suaviter omnis amans: [ 100 ]
Tu modo da facilis, posthæc mea siqua futura est,
Cuspis amaturos figat ut una duos.

https://www.dartmouth.edu/~milton/reading_room/elegiarum/elegy_7/text.shtml

*****
24 Thiodamantæus
Thiodamas, Thiodamantis / Theiodamas, Theiodamantis (3rd decl.)
+
aeus (eus)
https://tinyurl.com/yrxvn854

48 Cypridos
Cypris
Cypridos / Cypridis
Cypridi
Cypridem
Cypride
Cypris
- Styx, Stygos / Stygis と同じパターン。

90 surdeat
次の論文を参照:
John B. Dillon, "Surdeo, Saumaise, and the Lexica: An Aspect of Milton's Latin Diction", Humanistica Lovaniensia 27 (1978): 238-52.
https://www.jstor.org/stable/23973473

*****
圧倒的にかわいい子をどこかで見て、でも
すぐに見失って何もできなかった、名前も知らない……
という話を恋愛エレギア詩に書いたのは、
確かにミルトンが「最初で最後」。たぶん。
でも、そういう不幸な、というか淡い、恋のようなものは、
「最初で最後」どころか、まったくふつうでありきたり。
誰にでも経験のある、ありふれた経験。

カトゥルス、ティブルス、プロペルティウス、
オウィディウスら古代ローマのエレギア詩人や、
15-16世紀のネオ・ラテン詩人たちの描くような、
攻めの姿勢を貫く熱い恋人たち、幸不幸どちらの時でも
にぎやかでけたたましい恋愛関係のほうが、実は
稀なはず。(イタリア人にとってはそれがふつう?)

*****
あるいは……
ダンテとベアトリーチェ、ペトラルカとラウラのような
関係を、ミルトンは恋愛エレギアのジャンルに、
それからイギリスに、もちこもうとしている?
少なくともこの二人は相手の名前などを知って
いたのだから、それすら知らないというこの詩の
設定は、確かに「最初で最後」。

*****
学生の方など、自分の研究・発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者・タイトル・
URL・閲覧日など必要な事項を必ず記し、
剽窃行為のないようにしてください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用・盗用・悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Buchanan, "Majae Calendae"

ジョージ・ブキャナン
「五月一日」(エレギア 2)

お祭りの日、陽気にふざけたい気分。輪になって踊り歌う子たちが、
楽しそうな恋の神が、いっしょにどう? って誘ってる。
軽いふざけ心でいけない遊びに手を出しそう。
いつも縛られている首も、今日は解き放たれて自由。
夜に眠らせてくれない心配ごとなんて、しばらくさよなら。
心配ごとを生むつらい仕事にも、しばらくさよなら。
裁判沙汰なんか遠くに消えてしまえ。口げんかもやめよう。
泣き声まじりの不満話も聞きたくない。
今、五月が過ぎ去った時を呼び戻して、
光る春の色で若い大地を染めてる。10
澄んできれいな、まぶしくあざやな空も
行ったりきたり、晴れたり曇ったりせず、
消えたりせず、毎朝日の出とともに戻ってきてる。
絶対に疲れない馬の戦車に乗って、太陽が空を旅してる。
おいで、〈おふざけ〉の精。クピドと優しいウェヌスさまのおかげで
今、心は自由。毒のない笑いがあっていい。
陽気な〈喜び〉の精と、その妹の〈楽しさ〉の精もおいで。
はだけてる、おしゃれな〈おおらかさ〉の精の力で、胸が。
そしてリーダーはウェヌスさま。ますますきれいに輝いて、
空にまぶしい炎を投げかけてる。20
いつも以上に優雅な洗練、白雪の首にはたくさんのネックレスを、
恋人のマルスに見せるため。
クピドも応援、シキリアのエトナ山のマグマで恋の矢を焼き直し、
きらめいて心に刺さる矢の先を石で研ぐ。
こっちの矢は神の香水に、あっちの矢は苦い薬に浸して、
恋の松明(たいまつ)をいつもより明るく燃やしてる。
ね、ウェヌスさまからアッシリアの香水の香りがしてくるのがわからない?
黄金の髪を春の花で編んでるのが見えない?
夜明けのエメラルドで手が輝いてるのが、
光るきれいな足を包んで黄金のドレスが広がるのが、見えない? 30
あの悪い子、クピドが矢を引いて、踊ってる子たちの輪をねらってるよ?
手は小さいけど、矢をあちこちで命中させてるよ?
ほら、恋の明かりで、恋の炎で、クピドが女の子たちを攻めてるよ?
難攻不落の女心に入りこんで、恋の不可侵条約を結んでるよ?
ウェヌスさまが通れば道じゅう花の香り、
ローマの真ん中の神々の森も緑色。
クピドがやってきたら、祭りの通りは拍手喝采、
みんなの明るい声が空に舞ってる。
ウェヌスさまの生まれた海も静かな波で拍手して、
楽しげな魚の群れも陽気に歌ってる。40
若いクピドには若い女の子たちが拍手喝采、
それで彼の裸の胸がいけない炎で熱くなる。
みんながウェヌスさまとクピドを称えてる。潤う空に、
大地に、海に生きるすべてのものが。
雨雲は風に散って、白い羊の毛みたいに広がって、
優しい地上の風が木の葉を髪のように揺らしてる。
金の手綱を手にした火星がいつもより明るく輝いて、
そしてもっと明るい太陽神アポロが海から出てくる。
朝日が草に光り、草が大地に光り、木の葉が木に光ってる。
楽しそうな羊の群れが、楽しそうな牧場で草を食べてる。50
檻の監獄から自由になって、馬が広い大地を駆けまわってる、
首を振って、たてがみを大波のように揺らしながら。
牧場で羊が草を食べ、その子たちは元気に跳びはねる。
あそこには、真っ白な妻の前で戦う雄牛。
ありえない崖の茂みを登る雌のやぎと、
その後ろの子やぎ。臆病者なんか押しのけて。
その頃羊飼いは、気持ちいい木陰に寝転んで、
田舎っぽい歌で暇つぶし。
それから草の香りにうつらうつらしたり、
近くの川の音で目を覚ましたり。60
というのも、誰かが岸にすわって釣りをしていて、
魚に引かれて糸が震えたらしいから。でも、逃げられた。
それで、針にまた餌をつけたり、
大きな網をていねいに広げて用意したり。
近くの森では、抱きあうようにからんだ蔦(つた)が
裸の樫の木の服みたい。それか、養子みたい。
色とりどりの木の実が森に、ぶどうの木にはぶどうの実、
畑のとうもろこしは今にもあふれそう。
羊飼いのティテュルスが白い百合をかごに摘んで、
君に贈りもの。料理係のテステュリスも金色のりんごを集めてる。70
つばめのプロクネと妹のピロメラは巣のなかで大丈夫。
かわいい鳩は君といっしょに家のなか。
蜂の群れは、にぎやかに緑の枝のあいだで遊んでる。
鳥の歌の魔法で森は穏やか。
楽しくねっとりキスを交わしてるカオニアの鳩、
イティスの死を悲しんで鳴く母つばめ、
太陽に向かって気持ちよさそうに羽を広げてるこっちの鳥、
餌をくわえて巣に帰るそっちの鳥、お腹を空かせたヒナが待ってる。
土のなかの虫探しをやめて顔を上げるあの鳥、空を飛んで逃げてく鳥。
おいしそうに川の水を飲んでる鳥もいる。80
大地が笑ってる。森も笑ってる。空がキラキラまぶしい。
やさしい風が静かな海を包んでる。
胸を苦しめる心配ごとなんて、もうはるかかなたにさよなら。
手に入らないものを求めてやきもきしたって意味ないし。
そこのおじいさんたち、死のことなんか考えないで。目がこわいよ?
暗い顔はやめて。厳しい現実とか忘れたら?
新しい年になれば前の年の悲しみなんてどこかに消えるよ?
いい匂いの花があちこちにたくさん広がるし。
霜の冬、死にたくなるくらい寒くたって、
春になったら、野原に去年以上の花が咲くんじゃない? 90
しばらくのあいだ、やさしい顔でいてよ?
死の脅しとか、厳しい定めとか、どうでもよくない?
短い人生、できるだけ楽しまないと、
若返ったつもりで、歳なんて忘れて。
今のこの瞬間は、微笑む人生からの贈りもの。
すべてを生む大地一面にたくさんの花、すごくない?
何もできなくてつまらない冬は終わったよ?
うずうずする気持ちをなくしちゃダメだって! 不自然だよ!
貯めて隠してあるいちばんの果実を食べちゃおう。
大丈夫、運命の女神があふれる富をもっといっぱい返してくれるから。100
たっぷりあるから、蔵に眠らせてるなんてもったいない、
バスクの砂地のぶどうのワイン。
飲まないとすっぱくなるのは
人生と同じ。できる時にできることをしないと。
怖い先生の皆さん、こどもたちに嫌われてるよ? うるさいって。
いつも鞭(むち)をブンブンビシバシ振りまわしてる。
気持ちいい季節だから、意地悪な顔、やめようよ。
先の分かれた鞭とか、脅迫とか拷問の道具でしょ?
小枝でピシピシ叩かないで。
鞭で手を縛るのもやめて。痛そう。110
キラキラのこどもたちの顔、涙でぐしょ濡れにしたらダメ。
雪みたいに真っ白な顔にミミズ腫れとか、かわいそうなことしないで。
そしたらいつか、みんな詩の女神とのびのび自由にできるようになるから。
パルナッソスのカスタリアの泉からたくさん詩が湧き出てくるから。
さ、若いみんな、輪になってたくさん踊ろ! 歌お!
楽しく笑って五月のお祭りして、この地の精霊といっしょに遊ぼ!
けんかしてたら楽しくない。悲しみなんか笑い飛ばしちゃえ。
言いあいするなら笑おうよ。悪口言うより歌おうよ。
うるさい旦那がお嫁さんを閉じこめるとか、
ありえない。ドアはちゃんと開けておかないと。120
心配性のママが怖がりな女の子を
暗い家に閉じこめて隠すとか、もっとありえない。
ウェヌスさまがしているように、大きく出して、白いミルクの胸を。
金の髪をほどいて白いミルクの首に投げかけて。
燃える赤の宝石の唇のなか、ポエニの真珠の歯をきらきら光らせて。
かわいい顔を恥ずかしそうに赤く染めて。
女の子のほてった赤い顔は最強。まるで無敵の矢。
神々だって腰砕けでメロメロ。
数えきれないたくさんの男の子が、その矢の嵐に撃たれて
逝く。もっとたくさんの男の子が、撃たれて逝きたいと思ってる。130
さあ、輪になって踊れる若いうちに、誘うように楽しげな春を、
五月のお祭りを、自由に楽しめるあいだに、
薔薇の花を摘もう。摘まなければ、茂みの花だって枯れる。
君の命も同じだよ?
冷たく凍える北風が吹けば、きれいな大地の草花は台なし、
灰色の雪に覆われる。
森の木々から葉っぱが奪われ、庭から花が消え、
川の水は凍って固まる。
君も同じこと。髪が醜い灰色になったら生活が変わるよ?
顔もカサカサでシワシワになるんだよ? 140
ゆるんだ肌はたれ下がってくるし、歯も汚れて
グラグラになってくるし、泣きすぎて目は充血するし、
甘い蜜のような言葉も出てこなくなるし、
ほら、君の人生のいちばん暗くて寒い日がそこまで来てるんだよ。
だから、意地悪な運命の女神たちが見逃してくれてるあいだに
春の季節を楽しく過ごそう、大人も、若い子たちも、みんな。

*****
George Buchanan (1506-1582)
"Majae Calendae" (Elegia II)

v.1 Festa vocant, laetisque comes Lascivia festis,
2 et chorus, et choreae blandus amicus Amor :
3 ludit et admissis levis Indulgentia frenis,
4 et levat assueto libera colla jogo.
5 Interea vigiles paulum secedite curae,
6 et genitor curae dure facesse labor.
7 Este procul lites, et amarae jurgia linguae,
8 mixtaque flebilibus maesta querela sonis ;
9 dum renovat Majus senium revolubilis aevi,
10 et tenerum verno pingit honore solum ;
11 dum caeli juvenile decus, mundique juventa,
12 per non ingratas itque reditque vices,
13 inque recurrentes sine fine revertitur ortus,
14 et numquam fessis saecula lustrat equis.
15 Hunc Jocus, hunc tenera mensem cum matre Cupido
16 vindicat, hunc risus, et sine felle sales ;
17 hunc hilaris Genius, Genii et germana Voluptas,
18 et pellucentes Gratia picta sinus.
19 Ipsa suo Cypris praesens aspirat honori,
20 et recreat flamma splendidiore polum ;
21 ipsa novos cultus, niveoque monilia collo
22 induitur, Marti ceu placitura suo.
23 Laetus Amor, jaculis Sicula fornace recoctis,
24 splendida sanguinea spicula cote terit.
25 Has linit ambrosia, linit illas felle sagittas,
26 et renovat flamma lucidiore faces.
27 Cernis ut Assyrios late Dea fragret odores,
28 implicet et flavas verna corona comas ?
29 Ut manus Eois radiet stellata smaragdis,
30 ut fluat in nitidos aurea palla pedes ?
31 Lustret ut intento choreas puer improbus arcu,
32 ut tenera fundat spicula certa manu ?
33 Ut face nunc juvenes, face nunc petat ille puellas,
34 asperaque invicto foedere corda domet ?
35 Qua Dea progreditur fragrant per compita flores,
36 et media placidum frondet in urbe nemus.
37 Qua Deus ingreditur festi per compita plausus,
38 et vox laetitiae testis in astra volat.
39 Applauditque Deae stratis mare leniter undis,
40 laetaque lascivis squamea turba choris.
41 Applauduntque Deo pueri innuptaeque puellae,
42 queis rudis in vacuo pectore flamma calet.
43 Plaudit utrique Deo quicquid creat humidus aer,
44 quicquid alit tellus, aequora quicquid alunt.
45 Rara procellosae fugiunt in vellera nubes,
46 mollior arboreis sibilat aura comis.
47 Purior auratis Pyrois splendescit habenis,
48 Phoebus ab aequoreis purior exit aquis.
49 Herba comis, tellus nitet herbis, frondibus arbor,
50 luxuriat laetum laeta per arva pecus.
51 Carcere liber equus spatiis lascivit apertis,
52 jactat et undantes per fera colla jubas.
53 Tondet ovis pratum, petulans salit agnus in herba,
54 pro nivea taurus conjuge bella gerit.
55 Rupis inaccessae scandunt dumeta capellae,
56 haedus et infirma proelia fronte movet.
57 Interea pastor geniali stratus in umbra
58 discutit incomptis taedia lenta modis :
59 nunc et odorata somnos invitat in herba,
60 nunc strepitum captat praetereuntis aquae.
61 Intentus sedet liquidas piscator ad undas,
62 dum tremulum fallax linea sentit onus ;
63 forsan et elusos quaerit quibus instruat hamos,
64 explicat aut cauta retia longa manu.
65 Pampinus appositae complexus brachia silvae
66 vestit adoptivis robora nuda comis.
67 Poma nemus pingunt, meditatur vinea botros,
68 proventu segetis dives inundat ager.
69 Tityrus in calathis tibi lilia, Thestyli, cana
70 servat, et in calathis aurea mala suis ;
71 cumque suis nidis Procnen, Procnesque sororem,
72 et te cum nidis, blanda columba, tuis.
73 Garrula per virides ludunt examina ramos,
74 et tenui silvas gutture mulcet avis.
75 Basia Chaoniae jungunt lasciva columbae,
76 ingemit exstinctum tinnula mater Ityn.
77 Hanc juvat ad nitidum pennas extendere solem,
78 haec querulam pleno convolat ore domum :
79 haec luteum suspendit opus, fugit illa per auras,
80 et liquidas alis stringere gaudet aquas.
81 Ridet ager, rident silvae, micat igneus axis,
82 et placidum sternit lenior aura fretum.
83 Hinc procul ergo abeant cruciantes pectora curae,
84 vanaque quaerendae sollicitudo rei.
85 Pone supercilium capulo vicina senectus,
86 de tetrica rigidas excute fronte minas.
87 Utque novus, posito veteri squalore senectae,
88 pandit odoriferas fertilis annus opes ;
89 postque pruinosae languentia frigora brumae
90 rura novat veris floridioris honos ;
91 vos quoque paulisper placidos diffundite vultus,
92 aspera cum duris ponite jussa minis :
93 carpite, dum fas est, fugitivae gaudia vitae,
94 credite vos juvenes esse, fuisse senes.
95 Ut sua munifico diffundit praemia vultu
96 omniferos pandens copia larga sinus !
97 Ut vetat ignavae reparans incommoda brumae
98 turpia sollicitae damna timere famis !
99 Pandite sepositas quas celant horrea fruges,
100 parcaque congestas arca refundat opes.
101 Nec tenebris claudat generosum celle Lyaeum,
102 quem dat arenoso Vasconis uva solo :
103 qui, nisi depromis, acri languescit aceto,
104 teque monet vitae commoditate frui.
105 Vos quoque turba feri pueris invisa magistri,
106 qui geritis dura lenta flagella manu,
107 ponite difficiles in idonea tempora vultus,
108 incutiant nullos verbera secta metus ;
109 parcite plagosis ferulis, virgaeque sonorae,
110 nec scuticae teneras laedat habena manus ;
111 Candida nec maestis suffundite fletibus ora,
112 nec foedet niveam pustula rupta cutem.
113 Post sua Pieriis succedent otia Musis,
114 largaque Castalius fenora reddet ager.
115 Interea, juvenes, molles celebrate choreas,
116 et genium festis exhilarate jocis.
117 Laeta fugent lites, ludis concedite luctus,
118 pro rixa risus, crimine carmen eat.
119 Nec tetrici nuptas custodia dura mariti
120 arceat, aut dura janua clausa fera :
121 sollicitae timidas nec matris cura puellas
122 cogat in obscura delituisse domo.
123 Pandite lacteolas (jussit Cytherea) papillas,
124 excipiant flavas lactea colla comas.
125 Luceat igniferis Sidonia palla pyropis,
126 pulchra verecundus purpuret ora pudor.
127 Haec sunt militiae Mavortia tela potentis,
128 tela triumphatis imperiosa deis ;
129 tela, quibus fusis juvenilis millia turbae
130 plurima cum pereant, plura preisse petunt.
131 Dum choreas, aetas, dum blandi gratia veris,
132 libera dum festus gaudia Majus habet,
133 carpe rosas, et, ni carpas, peritura ligustra,
134 et vitae credas haec simulacra tuae.
135 Horrifer ut Boreas agri genialis honorem
136 exuit, ut canas fundit in arva nives,
137 frondibus ut spoliat silvas, ut floribus hortos,
138 pigraque concretis flumina frenat aquis :
139 sic tibi deformes mutabunt tempora cani,
140 contrahet et vultus arida ruga tuos,
141 pendebit laxata cutis, rubigine dentes
142 squalebunt, oculos inficietque rubor ;
143 mellea deficiet facundae gratia linguae,
144 imminet en vitae figida bruma tuae.
145 Dum nos ergo sinunt fata invidiosa, senecta
146 temporis utatur vere, juventa suo.

http://carmina-latina.com/cariboost_files/BUCH_ELE_TWD.txt

*****
エレギア elegy
ネオ・ラテン詩 Neo-Latin poetry
五月祭 May Day
カルペ・ディエム carpe diem

*****
学生の方など、自分の研究・発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者・タイトル・
URL・閲覧日など必要な事項を必ず記し、
剽窃行為のないようにしてください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用・盗用・悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )