goo

Owen, "Dulce et Decorum Est"

ウィルフレッド・オーウェン
「美シク正シイコト」

腰は折れ曲がり、袋を背負った年寄りの乞食みたいになって、
膝はがくがく、婆さんみたいにげほげほいいながら、ぼくらは
泥道を歩いた。話す言葉は、殺すぞコラ、とかそんなのばかり。
爆撃の光と炎を背に、遠くのテントに向かう。みんなへとへとで、
ほとんど眠りながら、でもしっかり歩いていた。ブーツではなく
血の靴をはいて、みんな足を引きずって。もう目も見えていない。
疲労に酔っぱらっていて、ヒューーッ!って飛んでくる5.9インチ爆弾の
音も聞こえない。それがすぐ後ろに落ちても気がつかない。

「やっべ! ガスだ! マスクを! はよ!」--無我夢中でがちゃがちゃ
しながら、ごついヘルメットをかぶる。なんとか間にあった。
が、間にあわない奴もいて、なにか叫びながら、よろよろ倒れ、
転げまわっていた。炎か鳥もちに包まれているみたいだった。
はっきり見えなかったが、ガスマスクのくすんだ緑の窓の向こう、
深い緑の海のなか、彼は溺れて死んだ。

毎日夢に見る。なにもできないぼくに向かって、彼は飛びこんで
くる。そして海に流され、溺れ、息ができずに死ぬ。

夢のなかでいいから、死んだ彼を
放りこんだ車の後ろに君もきて、
よじれて飛び出しそうな目や、罪を犯すことが嫌になった
悪魔みたいにだらりとたれさがった顔を見たなら--
車がゆれる度(たび)に、腐った肺から泡になった血、
癌みたいに嫌な色の血、もう治らないぐちゃぐちゃの
傷を胃液と混ぜたような、ありえないほど苦い血が、
ぐぶ! ごぼごぼ! って噴き出してくる音を聞いたなら--
ね、もう息苦しくなって、熱く気高く語ったりなんてできないはず、
なにか偉いことをなしとげたい、と燃えているこどもたちに。
あれは嘘だから。「美シク正シイコト、
ソレハ国ノタメニ死ヌコトナリ」、っていうのは。

*****
Wilfred Owen
"Dulce et Decorum Est"

Bent double, like old beggars under sacks,
Knock-kneed, coughing like hags, we cursed through sludge,
Till on the haunting flares we turned our backs
And towards our distant rest began to trudge.
Men marched asleep. Many had lost their boots
But limped on, blood-shod. All went lame; all blind;
Drunk with fatigue; deaf even to the hoots
Of tired, outstripped Five-Nines that dropped behind.

Gas! Gas! Quick, boys!—An ecstasy of fumbling,
Fitting the clumsy helmets just in time;
But someone still was yelling out and stumbling
And flound’ring like a man in fire or lime...
Dim, through the misty panes and thick green light,
As under a green sea, I saw him drowning.

In all my dreams, before my helpless sight,
He plunges at me, guttering, choking, drowning.

If in some smothering dreams you too could pace
Behind the wagon that we flung him in,
And watch the white eyes writhing in his face,
His hanging face, like a devil’s sick of sin;
If you could hear, at every jolt, the blood
Come gargling from the froth-corrupted lungs,
Obscene as cancer, bitter as the cud
Of vile, incurable sores on innocent tongues,—
My friend, you would not tell with such high zest
To children ardent for some desperate glory,
The old Lie: Dulce et decorum est
Pro patria mori.

https://www.poets.org/poetsorg/poem/dulce-et-decorum-est

*****
ソネット二つ。だんだん解体されてぐちゃぐちゃに。

*****
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Owen, "Strange Meeting"

ウィルフレッド・オーウェン
「不思議な出会い」

どうやらぼくは戦いから抜け出せたようで、
深く、薄暗い、生気のないトンネルを歩いていた。大昔、
巨人族が戦ったときにできたような花崗岩のトンネルを。

そこにはうめきつつ眠る者たちがびっしり、動けないほど詰めこまれていた。
彼らはもの思いにふけっているかのようだった。あるいは死んでいた。
ぼくが見ていると、そのなかのひとりが立ちあがり、見つめ返してきた。
ぼくを知っているかのような、ぼくを憐れむような、そんな顔で。
そして、痛そうな両手を広げた。まるでぼくのために神に祈るかのように。
ほほえむ彼を見て、ぼくはこの暗い場所がどこだかわかった。
ほほえむ彼は死んでいた。ぼくたちは地獄にいた--

木目模様のように、彼の顔は千もの恐怖で飾られていた。
が、地上とは違ってそこでは血が流れていなかった。
殴るような、うめくような銃声も、聞こえてこなかった。
「どうしたんだい? ねえ?」、とぼくはいった、「何が悲しいんだい?」
「別に」、と彼はいった、「ただ、人生がパー、ってだけ、
絶望してる、ってだけさ。君がもっている希望と同じ希望を
ぼくももっていた。何も考えずに走りまわった、
この世でいちばん自由な美、
静かな瞳や編んだ髪には収まりきらない美、
時の流れをものともしない、そんな美を求めて。
悲しんでる姿だって、ここの悲しみとはくらべものにならないような美を。
ぼくの歌を聴けばみんな笑顔になったかもしれない。
悲しいことも詩に書いてきた。
でも、死んだらおしまいだ。誰も語らなかった真実、
悲惨な戦争、戦争が生む悲惨そのものを書いてきたのに。
これまでぼくらが勝って奪ってきたものでもう十分だと思うけど、
まだまだ足りない、って沸きたつ血を流しに行く人もいるんだろうな。
雌の虎みたいな勢いで。
国が進歩の道からはずれていても、みんなきちんと列をつくって戦うんだろうな。
ぼくは勇敢だった。神の後押しもあった。
知恵もあって、人のいいなりにはならなかった。
だから、退行していくあんな世界の行進から抜けたんだ。
誰も守ってくれないところで戦うのをやめたんだ。
で、戦車の車輪が血でかたまって動かなくなったら、
ここからのぼっていってきれいな地下水で洗ってあげるんだ。
血が届かないほど深いところにある真理で洗ってあげるんだ。
魂を捧げるのはまったくかまわないけど、
傷から魂が出ていくってのは嫌だな。戦争税みたいに要求されるのも嫌だな。
戦場で負傷していない人の額だって、いわば血を流してるんだよね。

ぼくは君の敵さ。君に殺されたんだ。
暗くても君がわかったよ。今の顔、昨日と同じだから。
つらそうな顔しながらぼくを刺したよね。
よけようとしたんだけど、手が冷たくていうこと聞いてくれなかった。
さ、もう休もう……」

***
Wilfred Owen
"Strange Meeting"

It seemed that out of the battle I escaped
Down some profound dull tunnel, long since scooped
Through granites which Titanic wars had groined.

Yet also there encumbered sleepers groaned,
Too fast in thought or death to be bestirred.
Then, as I probed them, one sprang up, and stared
With piteous recognition in fixed eyes,
Lifting distressful hands as if to bless.
And by his smile, I knew that sullen hall,―
By his dead smile I knew we stood in Hell.

With a thousand fears that vision’s face was grained;
Yet no blood reached there from the upper ground,
And no guns thumped, or down the flues made moan.
“Strange, friend," I said, “Here is no cause to mourn.”
“None," said the other, “Save the undone years,
The hopelessness. Whatever hope is yours,
Was my life also; I went hunting wild
After the wildest beauty in the world,
Which lies not calm in eyes, or braided hair,
But mocks the steady running of the hour,
And if it grieves, grieves richlier than here.
For by my glee might many men have laughed,
And of my weeping something has been left,
Which must die now. I mean the truth untold,
The pity of war, the pity war distilled.
Now men will go content with what we spoiled.
Or, discontent, boil bloody, and be spilled.
They will be swift with swiftness of the tigress,
None will break ranks, though nations trek from progress.
Courage was mine, and I had mystery;
Wisdom was mine, and I had mastery;
To miss the march of this retreating world
Into vain citadels that are not walled.
Then, when much blood had clogged their chariot―wheels
I would go up and wash them from sweet wells,
Even with truths that lie too deep for taint.
I would have poured my spirit without stint
But not through wounds; not on the cess of war.
Foreheads of men have bled where no wounds were.

I am the enemy you killed, my friend.
I knew you in this dark; for so you frowned
Yesterday through me as you jabbed and killed.
I parried; but my hands were loath and cold.
Let us sleep now . . .”

https://www.poets.org/poetsorg/poem/strange-meeting

* * *
(Sassoon編の初版テクスト)

It seemed that out of the battle I escaped
Down some profound dull tunnel, long since scooped
Through granites which Titanic wars had groined.
Yet also there encumbered sleepers groaned,
Too fast in thought or death to be bestirred.
Then, as I probed them, one sprang up, and stared
With piteous recognition in fixed eyes,
Lifting distressful hands as if to bless.
And by his smile, I knew that sullen hall;
With a thousand fears that vision's face was grained;
Yet no blood reached there from the upper ground,
And no guns thumped, or down the flues made moan.
"Strange, friend," I said, "Here is no cause to mourn."
"None," said the other, "Save the undone years,
The hopelessness. Whatever hope is yours,
Was my life also; I went hunting wild
After the wildest beauty in the world,
Which lies not calm in eyes, or braided hair,
But mocks the steady running of the hour,
And if it grieves, grieves richlier than here.
For by my glee might many men have laughed,
And of my weeping something has been left,
Which must die now. I mean the truth untold,
The pity of war, the pity war distilled.
Now men will go content with what we spoiled.
Or, discontent, boil bloody, and be spilled.
They will be swift with swiftness of the tigress,
None will break ranks, though nations trek from progress.
Courage was mine, and I had mystery;
Wisdom was mine, and I had mastery;
To miss the march of this retreating world
Into vain citadels that are not walled.
Then, when much blood had clogged their chariot-wheels
I would go up and wash them from sweet wells,
Even with truths that lie too deep for taint.
I would have poured my spirit without stint
But not through wounds; not on the cess of war.
Foreheads of men have bled where no wounds were.
I am the enemy you killed, my friend.
I knew you in this dark; for so you frowned
Yesterday through me as you jabbed and killed.
I parried; but my hands were loath and cold.
Let us sleep now . . ."

(This poem was found among the author's papers.
It ends on this strange note.)

*Another Version*

Earth's wheels run oiled with blood. Forget we that.
Let us lie down and dig ourselves in thought.
Beauty is yours and you have mastery,
Wisdom is mine, and I have mystery.
We two will stay behind and keep our troth.
Let us forego men's minds that are brute's natures,
Let us not sup the blood which some say nurtures,
Be we not swift with swiftness of the tigress.
Let us break ranks from those who trek from progress.
Miss we the march of this retreating world
Into old citadels that are not walled.
Let us lie out and hold the open truth.
Then when their blood hath clogged the chariot wheels
We will go up and wash them from deep wells.
What though we sink from men as pitchers falling
Many shall raise us up to be their filling
Even from wells we sunk too deep for war
And filled by brows that bled where no wounds were.

*Alternative line―*
Even as One who bled where no wounds were.

http://www.gutenberg.org/ebooks/1034

***
没バージョン:「彼とぼく」
完成版(?):「彼=ぼく」

***
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Owen, ("Science has looked, and sees no life but this")

ウィルフレッド・オーウェン
(「〈科学〉は調べ、理解した。」)

〈科学〉は調べ、理解した。人の命とは次のようなものにすぎない、と。
それが本当に存在するとしても、の話だが。
「人は動物、這う虫、土くれなどと同じである。
地球--ちっぽけな星、数ある星のうちのひとつ--は
しだいに滅びていき、いずれ燃えつきた灰となる。
そして人はみなこの世から消える。
脳が破壊されれば
人は消え、そして無となるのだから」。

ああ、厳密な〈科学〉、ぼくは熱くあなたを信じてる。
でも、別の誰かがほほえみ、ぼくに手招きする。
これは軽くて悪い女だが、
多くの男に崇められている。
そう、これが浮気な〈詩〉の女神……。

つい昨日までこの女神は、心からではないにしろ
もの静かな〈宗教〉に寄り添ってた。が、今日はどこにいる?
冷徹な〈科学〉と激しく抱きあってるじゃないか! おぞましい!
浮気者! それでも、確かにいろいろ慰めてくれるから、
ぼくのように寂しい者は惹かれてしまう!

だから〈詩〉の女神さま! あなたの山に登ってきたこのぼくに、
千ものご神託に秘められた真のメッセージを教えてください!

「はい? そんなに〈光〉に飢えてるの?
無理だわ、まだ〈光〉なんてないのよ。
魂を照らす光がつくられるとしたら、それはこの世が
終わるとき。目を照らす光は最初につくられたけどね。
この山々は〈母なる大地〉の胸だから、
そこに抱かれて心ゆくまで喜びを吸ってなさい。
〈母〉の腕の向こうに何があるかなんて、考えるのはやめなさい。」

そ、そうなのか? ……なら、ぼくはもう横になって休もう。
山に抱かれて、今、なんだか不思議な
気分になってきた。眠ってしまって、もう目覚めたくない。
うとうとして、永遠の眠りに落ちていきたい。
眠りたい、でも夢は見たくない。そして目を覚ましたくない。
ここから去って、そしてどこにも行きたくない。
この世の落ちつかない人たちのなかから消えたい。
みんな頭のおかしいペテン師か、それにだまされた病人なのだから」。

さあ、〈夜〉よ、乳母のようにやさしくぼくをつつんで。
病気の子のまわりを暗くして。
もう眠いよ……。
ぼくはもうダメだ。自分が誰か、どこから来たのかわからない。
この魂の入っている肉体を棄てたい。つらいから。
あとかたなく消えてもかまわない。
血なんていらない。ぼくを翻弄しつづけてきたんだから。
今だって、ぼくには言いきれない、
ぼくのもっとも気高い思い、もっとも偉大で憂鬱だったぼくの思いが
ただの偶然の血の迷いではなかった、と。
ちょっとからだのどこかに欠陥があった結果ではなかった、と。
おお、〈死〉の神さま、ぼくが自分の脳をとり出して捨てたりしないように、
その前に眠らせてください……。

心臓が止まっていく--いい感じだ……。
ああ、闇にすぎない〈光〉よ……
ああ、冷たいこの世界よ……ああ、すべての人間よ……
ああ、ぼく自身にも……
さよならだ!

* * *
Wilfred Owen
("Science has looked, and sees no life but this")

Science has looked, and sees no life but this:
Or, at the most 'tis hypothetical.
'Thou art as animals, as worms, as clay;
Earth---thy small planet, of a thousand, one---
Shall slowly waste, unto an outburnt ash;
And thou and all thy race, be blotted out,
For in the dissolution of man's brain
Himself dissolves, and passes into naught'...

O careful Science, thou had'st all my zeal,
But a Third Power smiles, and beckons me.
She is a wanton of too light a name
To hold the faith of most men in her heart.
Poor Poesy! She hath no constancy...

But yesterday she clung half- trustingly
To calm religion. Where is she today?
Clasping Cold Science with a grim embrace!
No constancy! But comforts manifold,
And therefore, lovely to a waif, like me!

Speak to me, Poesy! Give me on this height
The one true message of thy thousand oracles!

'Yea? cryest thou so hungry for some Light?
Seek light no more! There is no Light as yet!
The Light that lights the soul shall be the last
Created thing; as that which lights the eye the first!
These mountains are the breasts of Mother Earth,
Nestle thou there, child; suck thy fill of joys.
And strive no more to look beyond thy Mother's arms.'

---So? is it so? Then I will lie and rest.
O mountains, there comes over me this hour
A wondrous longing for my latest sleep.
I long to drowse, and fall upon eternal sleep;
I want to sleep, but not to dream, and not to wake;
Pass hence, and yet behold no region more;
Fade from this company of distracted men
Where all are mad deluders, or else sick deluded...

Now, Night, rise softly like a careful nurse:
Lower the lights of day round thy sick child:
For I would sleep ...
Poor I, who know not what I am, nor whence,
Would shake away this bitter case of flesh,
Even though naught remain when it is gone.
Would rid me of long deceiving blood;
How know I but at this very hour
My thoughts most high, most melancholy-grand,
Be not the chance-distemper of my pulse,
The doing of some small, intestine flaw!
O death, before I pluck my brain away,
Let me but sleep ...
My heart stops---it is well ...
O Light, which art but darkness,
O cruel world ...; O Men ...; O my own Self ...;
Farewell!

* * *
This item is from The First World War Poetry Digital Archive,
University of Oxford (www.oucs.ox.ac.uk/ww1lit);
©The Estate of Wilfred Owen.

“The Dread Of Falling Into Naught,”
by Owen, Wilfred (1893-1918).
The Estate of Wilfred Owen.
The Complete Poems and Fragments of Wilfred Owen
edited by Jon Stallworthy first published by
Chatto & Windus, 1983. Preliminaries, introductory,
editorial matter, manuscripts and fragments omitted.
via First World War Poetry Digital Archive,
accessed October 9, 2015,
http://ww1lit.nsms.ox.ac.uk/ww1lit/documents/tutorials/analysis/owen.txt

* * *
“The Dread Of Falling Into Naught” のつづき?
その断片?

いずれにせよ、オーウェンの趣味・性格・傾向が
見えてくるような作品。「ナイティンゲール」や
「ギリシャの壺」の最後でキーツはこちら側に
帰ってくるが、この作品のオーウェンはそのまま
行ってしまう。理性や常識感覚のようなものの
制御が利いていない、という。

これは個人的なものなのか、時代的なものなのか。

ロマン派的な内向が19世紀末のデカダンを通った結果、とか。

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Owen, "The Dread of Falling into Naught"

ウィルフレッド・オーウェン
「無に消えることに対する恐れ」

踊っていた〈夏〉の脈が、今、遅くなる。
彼女の声は低く、弱く、震えている。
高熱のなか、手足は冷えきり、引きつり、痙攣している。
枯れた骨のなか、麻痺が這うようにゆっくり進行する。
ああ、もう〈夏〉は倒れて死んでしまうのか? こんなに早く?

まさにそう! 何より美しかった緑の森は、
もう枯れて色を失い、白髪交じりのようになっている。
たとえば、きれいな女の人が恐ろしい夢を見る。すると
輝いていたはずの髪があっという間に灰色になる。
同じように夏も、今、色を失っていく。悲しみながら意識を失っていく。

潤う〈夏〉の心から生まれる木々や花、
それらはみな、生まれつき弱くてもろい。
木陰をつくる庭の木々の葉にも、
霧の朝には血痕が浮かぶ。
冬の槍に襲われて、争う風に散らされて。

ぼくの生きる力も、若いのに低下する。
若いのに髪も白い。
顔に冷たい風が吹いてくる。たぶん、
死者たちのいる凍った洞窟からの風が。
ぼくのまわりを夜の闇がつつむ。ぼくの一日に午後はない。

悲しまなくてもいい、弟たち。
真っ赤な血の痕も木々から消える。
雪が薬のように洗い流してくれる。
少し経てば、病んで寝ている〈大地〉も
また元気になる。六月が来れば。

悲しむのはぼくだけでいい。わからない。
どんな春が来れば、眠る人間は目を覚ますことができるのだろう?
確かなのは--本当に確かなんだ!--
ぼくに楽しい日々はもう来ないということだけ。
太陽も星もやさしい月も、もう見られないということだけ。

* * *
Wilfred Owen
The Dread of Falling into Naught

Now slows the beat of Summer's dancing pulse;
Her voice has weak and quaverous undertones;
Cold agues in her hectic limbs convulse;
Show palsies creep into her sapless bones.
Ah! is she falling into Death so soon, so soon?

Ev'n so! and now the peerless forest green
Is streaked with silvery pallor of decay.
As a beauteous woman's locks may lose their sheen
Through fearful dreams, and turn too early grey,
So Summer paleth now, and moaneth in her swoon.

The expressions of her once-rich mind, and flowers,
Are feeble-born, else rank unnaturally;
And whoso looks on leafy garden bowers,
Fresh bloodstains every misty morn may see,
Split from her veins by Winter's lance, and conflict-strewn.

My power of life, though youthful, also sinks;
Before my time I bear a hoary head;
And chill airs strike my brow, that blow, methinks,
Straight from the icy cavern of the dead.
Night darkens round; my day shall know no afternoon.

O never mourn, my brothers! well ye know
These crimson stains shall vanish from the trees;
Washed by the precious ointment of the snow.
A little while, and drowsy Earth's disease,
Shall feel the healing quickness of another June.

I, only mourn, because I cannot tell
What spring-renewing wakes the sleep of Men.
I do but know, (ah! this I know too well)
I shall not see the same sweet life again,
Nor the dear Sun, nor stars, nor tender moon.

* * *
This item is from The First World War Poetry Digital Archive,
University of Oxford (www.oucs.ox.ac.uk/ww1lit);
©The Estate of Wilfred Owen.

“The Dread Of Falling Into Naught,”
by Owen, Wilfred (1893-1918).
The Estate of Wilfred Owen.
The Complete Poems and Fragments of Wilfred Owen
edited by Jon Stallworthy first published by
Chatto & Windus, 1983. Preliminaries, introductory,
editorial matter, manuscripts and fragments omitted.
via First World War Poetry Digital Archive,
accessed October 9, 2015,
http://ww1lit.nsms.ox.ac.uk/ww1lit/collections/item/3329

* * *
キーツなどの影響を受けていた十代の頃の作品。
戦争に行くだいぶ前なのにすでに死を語っている。
また、からだや病の描きかたなど、後の戦争詩に
つながる点もいくつか見られる。

そんな資料としてご参照まで。

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Owen, "Greater Love”

ウィルフレッド・オーウェン
「より大きな愛」

女性の赤いくちびるも、
死んだイングランド兵のキスに染まった石ほど赤くない。
求めあう者たちの愛も、
兵士たちの汚れのない愛に比べればつまらないもの。
愛しい君、君の目に惹かれることもなくなる、
ぼくのかわりに視力を失った目を見てしまったら。

君の細いからだは、
ナイフが斜めに刺さったからだほど小刻みにふるえない。
そんなからだがいくつもそこらで転げまわっていて、
神もまるでおかまいなし。
やがてこの者たちは、胸に抱く激しい愛によって
しびれてよじれて小さくなって、力を失い死んでいく。

君の歌より、
屋根裏のすきま風のつぶやきのほうがやさしい。
君の声より、
誰も聞いていない兵士の声のほうが
愛しく、やさしく、夕暮れの空のように澄んでいる。
咳をしていた哀れな彼らの口を、もう土がふさいでしまったから。

心が熱く燃える、大きい、胸いっぱい、
などということもない。撃たれて破裂する瞬間の心臓に比べれば。
君の手は白いけど、
炎と弾丸の嵐のなか、
君の十字架を背負って歩く者の手のほうが青白い。
だから泣いて。君は泣けばいい。彼らにはふれられないのだから。

* * *
Wilfred Owen
"Greater Love"

Red lips are not so red
As the stained stones kissed by the English dead.
Kindness of wooed and wooer
Seems shame to their love pure.
O Love, your eyes lose lure
When I behold eyes blinded in my stead!

Your slender attitude
Trembles not exquisite like limbs knife-skewed,
Rolling and rolling there
Where God seems not to care;
Till the fierce love they bear
Cramps them in death’s extreme decrepitude.

Your voice sings not so soft,―
Though even as wind murmuring through raftered loft,―
Your dear voice is not dear,
Gentle, and evening clear,
As theirs whom none now hear,
Now earth has stopped their piteous mouths that coughed.

Heart, you were never hot
Nor large, nor full like hearts made great with shot;
And though your hand be pale,
Paler are all which trail
Your cross through flame and hail:
Weep, you may weep, for you may touch them not.

http://www.poets.org/poetsorg/poem/greater-love

* * *
第一次大戦の歌。タイトルはヨハネ15:13より。

人がその友のために自分の命を捨てること、
これよりも大きな愛はない。
Greater love hath no man than this,
that a man lay down his life for his friends.

イエスは、人類の罪を贖うため、みずからの意志で死んだ。
兵士は、国のために、みずからの意に反して、死ぬ。

つまり、国のために不本意なことをする兵士たちの「愛」(?)
のほうが大きい、という奇想。

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )