goo

Tennyson, "The Sleeping Beauty"

アルフレッド・テニソン
「眠る少女」

1
来る年も、また来る年も、
少女はひとり、眠っている。
赤く染まったベッドの上、
足下まで、輝く黒髪がのびていく。
意識なく横たわる少女。
真珠の髪飾り、そこから髪の川が流れ、
眠たげに、豊かに、あたたかく、光る。
渦を巻きつつ、動かない。

2
ベッドカバーには、星の光の刺繍。
少女のからだにそって、
けだるく、永遠に。黒く輝いて
流れる巻き髪。そのなかで、
少し陰になった腕。
光るダイヤのブレスレット。
いつも変わらず、美しい少女が、
静けさに愛を、朝に光を、注ぎこむ。

3
少女は眠る。その息は聞こえない、
お城の遠くの部屋では。
いい香りの髪が、ひと房、
魔法にかかった胸の上。
少女は眠る。両脇でふくらむ、
金で縁どられた枕。
少女は眠る、夢もなく。完全なる
眠りに宿る、完全なる美しさ。

* * *
Alfred Tennyson
"The Sleeping Beauty"

1
Year after year unto her feet,
She lying on her couch alone,
Across the purpled coverlet,
The maiden's jet-black hair has grown,
On either side her tranced form
Forth streaming from a braid of pearl:
The slumbrous light is rich and warm,
And moves not on the rounded curl.

2
The silk star-broider'd coverlid
Unto her limbs itself doth mould
Languidly ever; and, amid
Her full black ringlets downward roll'd,
Glows forth each softly-shadow'd arm,
With bracelets of the diamond bright:
Her constant beauty doth inform
Stillness with love, and day with light.

3
She sleeps: her breathings are not heard
In palace chambers far apart.
The fragrant tresses are not stirr'd
That lie upon her charmed heart.
She sleeps: on either hand upswells
The gold-fringed pillow lightly prest:
She sleeps, nor dreams, but ever dwells
A perfect form in perfect rest.

* * *
http://www.gutenberg.org/ebooks/8601 より。

* * *
(あくまで私の理解と好みによるものですが)
内容と雰囲気をわかりやすく伝えるために、
自由に日本語訳をつくっています。
逐語訳ではありませんのであしからず。

使用している辞書はOxford English Dictionary(のみ)。

学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

From Dryden, All for Love, 2.1

ジョン・ドライデン
『すべて愛のために』 2幕1場より

アントニウス:
おお、クレオパトラ、少し話そう。

クレオパトラ:
少し話して、
そして、さよならなの?

アントニウス:
そうだな。

クレオパトラ:
どうして?

アントニウス:
運命なんだ。

クレオパトラ:
運命なんて、あたしたちしだいじゃない。

アントニウス:
そう、俺たちしだいだ。で、これまでふたり愛しあって、
たがいに破滅させあってきたんだ。

クレオパトラ:
神さまたちが、幸せそうなあたしたちを妬んで嫌がらせしてきたのよ。
天国にはあたし、友だちがいないの。この世の人たちもみんな、
よってたかってあたしたちを引き裂こうとしてるし。
みんなあたしの愛の敵、そうよ、あなたも敵になってしまったのね。
みんないっしょ、敵なのよ。

アントニウス:
俺は正しいことをしてるんだ。
後々のためにな。だから聞いてくれ。
もし、俺の話にひとつでも
嘘があったら、すぐにいってくれ。
でなければ、だまって聞いていてくれ。

クレオパトラ:
命令なのね。
わかったわ。

ウェンティディウス:
(傍白) これはいい感じだ。彼のほうが上に立ってる。

アントニウス:
おまえひとりのために、
俺が破滅するなんて・・・・・・

クレオパトラ:
え? ひどい! あたしのためにあなたが破滅?

アントニウス:
だまってる、っていう約束だろ。あっという間に
破ってるじゃないか。

クレオパトラ:
そうね、わかったわ。

アントニウス:
おまえに最初に会ったのは、エジプトだった。
カエサルがおまえに会うずっと前のことだ。おまえは俺を愛してたはずだが、
若すぎて、それに気づいてなかった。俺はおまえの父に
王位をとりもどしてやった。おまえのためにな。
やがて時が来たら言おうと思っていたことだ。
そこにカエサルが割りこんできて、あつかましくも
青い果実をもぎとっていった。赤く頬を染める前、
まだ枝にくっついてるときに、だ。確かに、俺はあの方の部下だったし、
偉い人で俺には歯が立たなかった。
が、もともとおまえにふさわしかったのは俺だ。あの方の女になってしまっても、な。
その後、敵の国キリキアで
また会ったよな。そこで俺はおまえを許した。

クレオパトラ:
あたし、悪いことなんてしてないわ--

アントニウス:
ほら、また約束を破る。
俺はそれでもおまえを愛しつづけた。たわいもない言い訳を聞いてやった。
カエサルに汚されたおまえを胸に抱いてやった。
半分俺のものではなかったのに。おまえといっしょにエジプトに行き、
世界から身を隠した。
国々の詮索など気にせず、
長い年月をおまえに捧げた。

ウェンティディウス:
(傍白) そう、そのとおり。ほんとはずかしい。

アントニウス:
俺がどれだけおまえを愛していたか、
おまえと踊ってすごした日々と夜、
すべての時間がその証人だ。
俺が何回おまえを愛したか、時が数えてるはずだ。
愛しあっているあいだに一日がすぎていった。
次の日も、次の日もそう、ただひたすら愛しあっていた。
太陽だって、愛しあう俺たちを見て、またか、って感じだった。
それでも、俺は飽くことなくおまえを愛しつづけた。
おまえに毎日、一日中会っていた。
しかも毎日が、いつもはじめて会った日のようだった。
それくらい俺は、いつも、もっともっとおまえに会いたかった。

ウェンティディウス:
(傍白) そうそう、まさにそのとおりです。

アントニウス
俺の妻のフルウィアにとっては嫌な話だった。
当然だな。だからあいつはイタリアで戦争をおこし、
俺を呼び戻そうとした。

ウェンティディウス:
(傍白) でも、
あなたは行きませんでした。

アントニウス:
おまえの腕に抱かれてると、
世界が砂時計の砂みたいに俺の手から落ちてくんだ。
そしてほとんど何も残ってない、ってな。ありがとよ。

ウェンティディウス:
(傍白) いい突きです。これは効いたはず。

クレオパトラ:
でも、ねえ、話していい?

アントニウス:
もし俺が嘘を言ってたらな。じゃなかったらダメだ。
何も言えないよな。みんな本当のことだからな。で、フルウィアは死んだ。
(許してくれ、神々よ、俺が悪かったんだ。)
世の中をいろいろ落ち着かせるために、次に俺はオクタウィアと結婚した。
生きてるほうのカエサル、オクタウィアヌスの姉ちゃんな。若さの盛りで、
いちばんきれいなときに、俺はこの女と結婚した。
ほめてるけど、恥ずかしい話だ。俺はこいつも棄てたんだからな。
おまえが呼んだからだ。おまえを愛してたから俺は来てしまったが、これが致命的だった。
これでローマと戦うことになった。おまえのせいだ。
俺は陸で戦うつもりだった。そのほうが分があった。
なのに、おまえは邪魔した。しかも、おまえのために海で戦ってたときに、
おまえは俺を置き去りにした。そして、ああ、なんという不名誉!
末代までの恥さらしとはまさにこのこと! 自分でも気づかないうちに、
俺も逃げてしまってた。おまえを追いかけて、な。

ウェンティディウス:
本当に大あわてでこの女は深紅の帆を広げてましたよね!
しかも、逃げる姿まで立派に見せようとして、
我々の軍の半分を連れていってしまいました。

アントニウス:
みんなおまえのせいだ。
で、さらなる破滅を俺にもたらしたいのか?
この立派な男、俺のいちばんの、いや、唯一の友であるこの男は、
難破してぼろぼろ散り散りになった俺の命運をかき集めてきてくれた。
あと十二の部隊が残っている。俺の最後の兵士たちだ。
なあ、それを見たんだろ。で、そいつらもたらしこんで
奪いにきたんだろ? もし言いたいことがあるなら、
今のうちに言うんだな。

アレクサス:
(傍白) かくして女は言葉を失い、立ちつくす。
その目に浮かぶは絶望の色・・・・・・。

ウェンティディウス:
(傍白) さあ、来るぞ。ため息ひとつでアントニウスを通せんぼ、
涙一粒で彼の部隊を横どり、ってか?
ほんとにそうなっちゃいそうだから困るよな。

クレオパトラ:
あたし、どんな主張をすればいい? 裁判官みたいに、あなたは、
もうあたしは有罪、って決めちゃってるんでしょ? たとえば、
あなたがあたしにくれた愛を弁護人に立てればいいの?
でも、あなたの愛はもうあたしの味方じゃない。敵になっちゃった。
終わった愛なんて、忘れられたらいちばんよね。
でも、だいたい憎しみに変わっちゃう。今、あなたもそうだから、
あたし、もうおしまいだわ。あたしははじめから有罪なんでしょ?
でもね、まったく考えもしなかった。
あなたが厳しい目で、あたしのいけないところを
じろじろ調べたりするなんて。あたしを破滅させたいんでしょ?
どんな小さなことでも、あたしにとって不利なことは
逃さない、っていうんでしょ? さあ、あなたの番よ。
あたしが言いたいのはそれだけ。確かにあたしが悪くって、別れたいと
いうのもわかるけど、でも、ちょっとひどくない?

アントニウス:
そっちこそひどい言いかただな。
俺のほうから別れたがってるとか、自己正当化に必要な
以上におまえを責めようとしてるとか、そうして
別れる理由にしようとしてるとか、さ。

クレオパトラ:
ありがとう。うれしい。
あたし、無罪ってことよね?
あたし、悪くないのよね?

ウェンティディウス:
(傍白) やっちまった。
これでもう、この女、自分が悪いなんて絶対認めないぞ。

クレオパトラ:
つらいんでしょ、
まず最初にカエサルがあたしに愛されたことが。
あなたのほうがふさわしかったのにね。(そのへん、お人よしよね。)
でもね、あたしのほうがもっとつらいのよ。
最初からあなたを愛していたら、二回
選ぶことなんてなかったもの。あたし、一度だってカエサルのものだったことはないわ。
いつもあなたが好きだったの。カエサルが最初に
あたしの心を奪った、って思ってるんでしょ? ちがうわ、
あの人が手にしたのはあたしのからだだけ。あたしの愛はずっとあなたのものよ。
カエサルはあたしを愛してた。でもあたしはアントニウスを愛してたの。
それでも彼を受けいれてたのは、
最高の地位にある男だからしかたない、って思ってたの。
半分しかたなく、暴君にしたがうみたいに、あの人に愛をささげたの。
だって、力づくであたしを奪うこともできたわけだし。

ウェンティディウス:
気をつけてください! これはセイレーンです! 男を破滅に導く魔の妖精です!
たとえ、この女の言ってる愛が本物だったとしても、
この女のためにあなたは破滅したんでしょう? そうでしょう?
結果がすべてなんですよ!

クレオパトラ:
そうよ、みんなあくまで結果なの。
あたしを心から嫌ってるこの人でもわかってると思うわ、
わざとじゃないの。あたしはあなたが好きだった。
だからあなたをあのめんどくさい奥さんから引き離してあげた。
フルウィアから、ね。
でしょ? あたしのせいでオクタウィアとも別れちゃうんだけど、
でも、しかたないじゃない。あたしには拒めなかった、
あんなすてきな人を棄ててまで、あたしみたいな女を愛してくれたんだから。
また別のカエサルみたいな偉い人があたしを好きって言ってくれたら
わかるわ。前のユリウスみたいな、それか今度のオクタウィアヌスみたいな人が、ね。
それでも、あたし、もちろんあなたを選ぶから。

ウェンティディウス:
詭弁です。まさにものは言いようです。でも、アクティウムのことを思い出してください。

クレオパトラ:
ほんと意地悪ね。確かにあたし、海で戦って、
って言ったけど、あなたを裏切ったりしなかった。
逃げたけど、敵に寝返ったわけじゃないわ。ただこわかったのよ。
あたし、男だったらよかった、こわくなかっただろうから!
それに、あなたと仲よくしても妬まれたりしなかっただろうから。
あたし、あなたに愛されて、それでこの人妬んでるのよ。

アントニウス:
俺たちふたり、運がないんだ。
別れる理由なんて何もないのに、運命に引き裂かれるんだからな。
なあ、クレオパトラ、俺にここに残って死んでほしいか?

クレオパトラ:
友だちとしての答えは、行って、だわ。
恋人としては、ここにいて、って言うわ。もし、それで死んでしまうんなら、
ひどいわよね・・・・・・でも、ここにいてほしい。

ウェンティディウス:
ほら、ごらんなさい。これがこの女の言う愛ってやつなんですよ。
この女は、まさにあなたの破滅のもとです。
でも、もしひとりで逃げられるとなったら、すぐに
綱を離して、あなたをおいて岸まですっ飛んでいくでしょう。
一度もふり返ったりしないでしょうね!

クレオパトラ
だったら、これを見て。あたしの気持ちがわかるから。[手紙を渡す]
あたしは、あなたなしで生きるのも死ぬのもいや。
あなたなしで幸せになるのも不幸になるのもいや。
そうでなかったら、そこに書かれてるとおりにしてたわ。

アントニウス:
何だこれは! オクタウィアヌスの手紙じゃないか!
これは奴の字だ。若いのにいろんな奴を処刑して
財産を奪ってきたあいつの字だ。
殺しだったら俺より上だ。
見てみろ、ウェンティディウス! エジプトとシリアを
クレオパトラにプレゼントします、だってよ!
その返礼として俺を棄て、
奴と手を組んだら、だってさ!

クレオパトラ:
そうよ、なのにあなたはあたしを棄てるの?
いいわ、もう行ってよ、アントニウス・・・・・・でも、あたし、あなたが好き、
ほんとに好き。だから、国なんていらない、って言ったの。
そんなの、どうでもいいもの。
命もいらない、何にもいらない。
あたしがほしいのはあなただけ。死ぬんだったら、あなたといっしょがいい!
かんたんなお願いでしょ?

アントニウス:
おまえといっしょに生きることの次にな。
この世で手に入るものなんて、それくらいだしな。

アレクサス:
(傍白) 心がとろけたな。こっちの勝ちだ。

クレオパトラ:
だめ、行ってよ。仕事なんだから行かなくちゃ。
そうよ、大事な仕事なんでしょ? あたしが
止めちゃったらいけないわ。[アントニウスの手を握る]
さあ、行って、兵隊さん。
(もう恋する男じゃないんでしょ。) あたし、ひとりで死ぬ。
突き放してくれていいの、あたしが顔面蒼白で息ができなくなっても。
あなたが出陣したら、たぶん誰かがすぐに追いかけていって、
息もできないくらい全速力で走っていって、あなたに言うわ、あたしは死んだ、ってね。
兵士のみんなは大喜びでしょうね。あなたは、たぶん、ため息をつくかもしれないけど、
でも、ローマ人だから泣いたりしないのよね。
で、ウェンティディウスが小言を言って、そしてあなたはすぐに晴れやかな顔に戻るの。
まるであたしなんか、はじめからいなかったみたいに、ね。

アントニウス:
あああ、無理だ・・・・・・そんなの、俺には耐えられない。

クレオパトラ:
あたしだって、耐えられると思う?
心から好きな人に棄てられた、か弱い女なのに?
せめてここで死なせて。意地悪したらいや、
せめて腕に抱いて。すぐに、できるだけ早く
死ぬから。これ以上あなたに面倒かけたくないの。

アントニウス:
死ぬとか、やめてくれ! むしろ俺が死ぬ! どうせ年とってガタ来てんだから
俺に死なせてくれ! 空のつっかえ棒なんてはずれちまえ!
空なんて落ちてくればいい! この世なんてぺちゃんこにつぶれちまえ!
俺の目も、魂も、みんなこなごなになっちまえ! [クレオパトラを抱きしめる]

ウェンティディウス:
何くだらないこと言ってるんですか?
あなたの命運、名誉、名声がかかってるんですよ?

アントニウス:
それがどうした? あん? こっちのが大事に決まってんだろ。
ちがうか? 俺たちはカエサル退治以上のことをやってんだ。
俺の女王は浮気してない、ってだけじゃない。俺を愛してくれてんだ。
この女が、俺の破滅のもとだって?
もしひとりで逃げれたなら、すぐに
綱を離して岸にすっ飛んでって
ふり返りもしないだろう、だって?
土下座しやがれ! この冒涜野郎が!
おまえがあらぬ疑いをかけた、この罪のないお方のお許しを乞え!

ウェンティディウス:
死んだほうがましです、そんなことするくらいなら。行きましょう。

アントニウス:
行くって、どこへだ? 美しいもの、すばらしいものの結晶みたいなクレオパトラを棄ててか?
忠誠と名誉と美徳、その他あらゆる善にかけて、
誰がこの女を棄てたりするか! クレオパトラは俺を選んだんだ、
王国なんかよりな。さあさあ神々よ、くれてやるがいい、
あんたたちが大好きなカエサルにくれてやれ、
このガチャガチャうるさい地球っていうおもちゃ、
こんなくだらん世界なんてな。安いもんだろ?
俺がもらってうれしいのはクレオパトラだけだ。あとのものはゴミだ。

クレオパトラ:
もう、あたし、ぜーんぶあなたのものよ。うれしい!
うれしすぎて羽目をはずして、みんなの前で、
愛をさらしてしまいそう! バカな人たちは
本当の愛なんて知らないから、あたしのこと、頭おかしいって思っちゃうかも!

ウェンティディウス:
なんということだ! ああ! 女! 女! 女!
どれだけ男に神々の恵みがあっても、
おまえたち女がみんな台無しにしてしまう! [出ていく]

アントニウス:
さあて、と--俺の兵は準備万端だ。
カエサル軍側の門を空けよう。
あの裏切り野郎に復讐してやる。
しばらく怠けてただろうから、かんたんにひねりつぶしてやる。
それにしても、戦いの前だが、早く帰ってきたいもんだな。
これまで味わってきたお楽しみがみんな
よみがえってきやがる・・・・・・夜が待ち遠しいぜ!
ふたりであまーく愛しあうんだからな!
カエサルの野郎に勝ってる、ってことだしな!

* * *
John Dryden
From All for Love, 2.1

John Dryden
From All for Love, 2.1

Antony
Well, madam, we are met.

Cleopatra
Is this a meeting?
Then, we must part?

Ant.
We must.

Cleo.
Who says we must?

Ant.
Our own hard fates.

Cleo.
We make those fates ourselves.

Ant.
Yes, we have made them; we have loved each other
In our mutual ruin.

Cleo.
The gods have seen my joys with envious eyes;
I have no friends in heaven; and all the world,
As 'twere the business of mankind to part us,
Is armed against my love: even you yourself
Join with the rest; you, you are armed against me.

Ant.
I will be justified in all I do
To late posterity, and therefore hear me.
If I mix a lie
With any truth, reproach me freely with it;
Else, favour me with silence.

Cleo.
You command me,
And I am dumb.

Ventidius
I like this well: he shews authority.[Aside.

Ant.
That I derive my ruin
From you alone―

Cleo.
O heavens! I ruin you!

Ant.
You promised me your silence, and you break it
Ere I have scarce begun.

Cleo.
Well, I obey you.

Ant.
When I beheld you first, it was in Egypt.
Ere Cæsar saw your eyes, you gave me love,
And were too young to know it; that I settled
Your father in his throne, was for your sake;
I left the acknowledgment for time to ripen.
Cæsar stept in, and, with a greedy hand,
Plucked the green fruit, ere the first blush of red,
Yet cleaving to the bough. He was my lord,
And was, beside, too great for me to rival;
But, I deserved you first, though he enjoyed you.
When, after, I beheld you in Cilicia,
An enemy to Rome, I pardoned you.

Cleo.
I cleared myself―

Ant.
Again you break your promise.
I loved you still, and took your weak excuses,
Took you into my bosom, stained by Cæsar,
And not half mine: I went to Egypt with you,
And hid me from the business of the world,
Shut out enquiring nations from my sight,
To give whole years to you.

Vent.
Yes, to your shame be't spoken.[Aside.

Ant.
How I loved,
Witness, ye days and nights, and all ye hours,
That danced away with down upon your feet,
As all your business were to count my passion!
One day past by, and nothing saw but love;
Another came, and still 'twas only love:
The suns were wearied out with looking on,
And I untired with loving.
I saw you every day, and all the day;
And every day was still but as the first,
So eager was I still to see you more.

Vent. [Aside.]
'Tis all too true.

Ant.
Fulvia, my wife, grew jealous,
As she indeed had reason; raised a war
In Italy, to call me back.

Vent. [Aside.]
But yet
You went not.

Ant.
While within your arms I lay,
The world fell mouldering from my hands each hour,
And left me scarce a grasp―I thank your love for't.

Vent.
Well pushed: that last was home.

Cleo.
Yet may I speak?

Ant.
If I have urged a falsehood, yes; else, not.
Your silence says, I have not. Fulvia died;
(Pardon, you gods, with my unkindness died.)
To set the world at peace, I took Octavia,
This Cæsar's sister; in her pride of youth,
And flower of beauty, did I wed that lady,
Whom blushing I must praise, because I left her.
You called; my love obeyed the fatal summons:
This raised the Roman arms; the cause was yours.
I would have fought by land, where I was stronger;
You hindered it: yet, when I fought at sea,
Forsook me fighting; and (Oh stain to honour!
Oh lasting shame!) I knew not that I fled;
But fled to follow you.

Vent.
What haste she made to hoist her purple sails!
And, to appear magnificent in flight,
Drew half our strength away.

Ant.
All this you caused.
And, would you multiply more ruins on me?
This honest man, my best, my only friend,
Has gathered up the shipwreck of my fortunes;
Twelve legions I have left, my last recruits,
And you have watched the news, and bring your eyes
To seize them too. If you have aught to answer,
Now speak, you have free leave.

Alex. [Aside.]
She stands confounded:
Despair is in her eyes.

Vent. [Aside.]
Now lay a sigh in the way to stop his passage:
Prepare a tear, and bid it for his legions;
'Tis like they shall be sold.

Cleo.
How shall I plead my cause, when you, my judge,
Already have condemned me? shall I bring
The love you bore me for my advocate?
That now is turned against me, that destroys me;
For love, once past, is, at the best, forgotten;
But oftener sours to hate: 'twill please my lord
To ruin me, and therefore I'll be guilty.
But, could I once have thought it would have pleased you,
That you would pry, with narrow searching eyes
Into my faults, severe to my destruction,
And watching all advantages with care,
That serve to make me wretched? Speak, my lord,
For I end here. Though I deserve this usage,
Was it like you to give it?

Ant.
O you wrong me,
To think I sought this parting, or desired
To accuse you more than what will clear myself,
And justify this breach.

Cleo.
Thus low I thank you;
And, since my innocence will not offend,
I shall not blush to own it.

Vent. [aside.]
After this,
I think she'll blush at nothing.

Cleo.
You seem grieved,
(And therein you are kind) that Cæsar first
Enjoyed my love, though you deserved it better:
I grieve for that, my lord, much more than you;
For, had I first been yours, it would have saved
My second choice: I never had been his,
And ne'er had been but yours. But Cæsar first,
You say, possessed my love. Not so, my lord:
He first possessed my person; you, my love:
Cæsar loved me; but I loved Antony.
If I endured him after, 'twas because
I judged it due to the first name of men;
And, half constrained, I gave, as to a tyrant,
What he would take by force.

Vent.
O Syren! Syren!
Yet grant that all the love she boasts were true,
Has she not ruined you? I still urge that,
The fatal consequence.

Cleo.
The consequence indeed;
For I dare challenge him, my greatest foe,
To say it was designed: 'tis true, I loved you,
And kept you far from an uneasy wife,―
Such Fulvia was.
Yes, but he'll say, you left Octavia for me;―
And, can you blame me to receive that love,
Which quitted such desert, for worthless me?
How often have I wished some other Cæsar,
Great as the first, and as the second young,
Would court my love, to be refused for you!

Vent.
Words, words; but Actium, sir; remember Actium.

Cleo.
Even there, I dare his malice. True, I counselled
To fight at sea; but I betrayed you not.
I fled, but not to the enemy. 'Twas fear;
Would I had been a man, not to have feared!
For none would then have envied me your friendship,
Who envy me your love.

Ant.
We are both unhappy:
If nothing else, yet our ill fortune parts us.
Speak; would you have me perish by my stay?

Cleo.
If, as a friend, you ask my judgment, go;
If, as a lover, stay. If you must perish―
'Tis a hard word―but stay.

Vent.
See now the effects of her so boasted love!
She strives to drag you down to ruin with her;
But, could she 'scape without you, oh how soon
Would she let go her hold, and haste to shore,
And never look behind!

Cleopatra
Then judge my love by this. [Giving Antony a writing.
Could I have borne
A life or death, a happiness or woe,
From yours divided, this had given me means.

Antony
By Hercules, the writing of Octavius!
I know it well: 'tis that proscribing hand,
Young as it was, that led the way to mine,
And left me but the second place in murder.―
See, see, Ventidius! here he offers Egypt,
And joins all Syria to it, as a present;
So, in requital, she forsake my fortunes,
And join her arms with his.

Cleo.
And yet you leave me!
You leave me, Antony; and yet I love you,
Indeed I do: I have refused a kingdom;
That is a trifle;
For I could part with life, with any thing,
But only you. O let me die but with you!
Is that a hard request?

Ant.
Next living with you,
'Tis all that heaven can give.

Alex.
He melts; we conquer.[Aside.

Cleo.
No; you shall go: your interest calls you hence;
Yes; your dear interest pulls too strong, for these
Weak arms to hold you here.[Takes his hand.
Go; leave me, soldier;
(For you're no more a lover:) leave me dying:
Push me, all pale and panting, from your bosom,
And, when your march begins, let one run after,
Breathless almost for joy, and cry―she's dead:
The soldiers shout; you then, perhaps, may sigh,
And muster all your Roman gravity:
Ventidius chides; and strait your brow clears up,
As I had never been.

Ant.
Gods, 'tis too much; too much for man to bear.

Cleo.
What is't for me then,
A weak forsaken woman, and a lover?―
Here let me breathe my last: envy me not
This minute in your arms: I'll die apace,
As fast as e'er I can; and end your trouble.

Ant.
Die! rather let me perish; loosened nature
Leap from its hinges, sink the props of heaven,
And fall the skies, to crush the nether world!
My eyes, my soul, my all!―[Embraces her.

Vent.
And what's this toy,
In balance with your fortune, honour, fame?

Ant.
What is't, Ventidius? it out-weighs them all;
Why, we have more than conquered Cæsar now:
My queen's not only innocent, but loves me.
This, this is she, who drags me down to ruin!
But, could she 'scape without me, with what haste
Would she let slip her hold, and make to shore,
And never look behind!
Down on thy knees, blasphemer as thou art,
And ask forgiveness of wronged innocence.

Vent.
I'll rather die, than take it. Will you go?

Ant.
Go! Whither? Go from all that's excellent!
Faith, honour, virtue, all good things forbid,
That I should go from her, who sets my love
Above the price of kingdoms. Give, you gods,
Give to your boy, your Cæsar,
This rattle of a globe to play withal,
This gewgaw world, and put him cheaply off:
I'll not be pleased with less than Cleopatra.

Cleo.
She's wholly yours. My heart's so full of joy,
That I shall do some wild extravagance
Of love, in public; and the foolish world,
Which knows not tenderness, will think me mad.

Vent.
O women! women! women! all the gods
Have not such power of doing good to man,
As you of doing harm.[Exit.

Ant.
Our men are armed:―
Unbar the gate that looks to Cæsar's camp:
I would revenge the treachery he meant me;
And long security makes conquest easy.
I'm eager to return before I go;
For, all the pleasures I have known beat thick
On my remembrance.―How I long for night!
That both the sweets of mutual love may try,
And triumph once o'er Cæsar ere we die.[Exeunt.

* * *
英語テクストは次のページより。
http://www.gutenberg.org/ebooks/16208

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Marvell, "An Horatian Ode"

アンドリュー・マーヴェル (1621-78)
「ホラティウス風のオード
--クロムウェルがアイルランド遠征から戻った折に--」
(完全版)

若者が世に出て名をあげようと思うなら、
今こそ詩神を棄てなくては。
日陰で歌っていてはいけない、
恋わずらいの歌などを。

本など、ほこりをかぶらせておけばいい。
さびついた武具に油を塗ろう。
広間の壁に飾ってあった
鎧もおろそう。

今、安逸を嫌うクロムウェルは戦いつづける。
平和の仕事は、栄誉をもたらさない。
彼は、危険な戦いのなか、
自分を導く星を、みずから駆りたてる。

かくして、三つ又にわかれた稲妻が、
自分を育てた雲から飛び出るように、
クロムウェルも、おのれの味方の側から、
炎をあげつつ飛び出した。

気高く勇敢な者から見れば、
はりあう味方は敵と同じ。
そのような者を閉じこめることは、
敵対するよりたちが悪い。

燃えあがりつつ、クロムウェルは空を駆け、
宮殿と神殿を破壊した。
そして最後に、カエサルの頭を、
月桂冠ごと枯らせ、落とした。

怒れる神の炎に抵抗したり、
それをとがめるなど、狂気の沙汰。
そう、認めなくてはならない、
この男は多くをなしとげてきた。

かつてクロムウェルは、自分の庭で
ひっそりまじめにくらしていた。
彼のいちばんの野望は、
梨を育てることだった。そんな男が、

勤勉に働いて、勇敢に戦って、人の上にのしあがった。
そして、長い年月が培ってきた伝統を滅ぼした。
いにしえからつづくこの王国の
かたちを完全に変えた。

正義が運命に不平を訴え、
いにしえからの権利を主張する。が、それは無駄なこと。
そんな権利は、認められたり、踏みにじられたりする。
強い人には与えられ、弱い人には与えられない。

自然界に真空は存在しない。
ふたつのものが同時に同じ場所を占めることもない。
だから、場所を空けねばならない。
より強い者があらわれたなら。

内乱の戦場にて、いつも
いちばん深かったのは、クロムウェルが残した傷跡。
ハンプトン事件からわかるのは、
彼が知恵ある策士でもあったこと。

あのとき彼は、恐怖と期待を編みこんだ
微妙かつ大きな網をつくった。
それでチャールズは自分で自分を追いこんで、
カリスブルックに閉じこめられた。

そこから王家の役者は連れ出され、
悲劇の処刑台に彩りを添えた。
あたりでは武装した軍の者たちが、
血まみれの手をたたき、喝采を送っていた。

彼のふるまいに、卑しく醜いところは一切なかった。
あの、忘れらない場面--
処刑の斧の刃よりも鋭い目で、
彼はその切れ味を確かめた。

負け惜しみに神々に呼びかけて、
失われゆく王権の敵討ちを祈ることこともなく、
彼は、ただその美しい頭を横たえた、
そこがベッドであるかのように--

あの、まさに忘れられない瞬間に、
権力が武力で奪われた。
だから、共和国の宮殿を
建てる仕事にとりかかったとき、

その下にあった血を流す頭が
恐ろしくて、設計者たちは逃げ去った。
が、その血の頭にこそ、この国の
幸せな将来が見えた。

今、アイルランド人は恥じている、
たった一年でクロムウェルに征服されてしまったから。
たったひとりでも、それほどのことができる、
行動力と知恵があれば。

彼が優れていることは、アイルランド人が
いちばん知っている。敗れながらも、彼らは認めていた、
クロムウェルは清く、正しく、
最高の地位にふさわしい、と。

だがクロムウェルは、支配の味をしめることなく、
いまだに共和国に支配されている。
支配の座にふさわしいのは、
彼がきちんと従うことができるから。

クロムウェルはさし出す、議会の足下に、
最初の年貢として王国を。
自分の栄誉のためにできることはまだあるのだが、
それはせずに共和国のために尽くす。

彼は剣も帯からはずし、戦ちとったものもろとも
人々の足下におく。
たとえば、鷹は、空高くから、
おもりのように降りてきて、

獲物を殺して、次の獲物を追わず、
近くの緑の枝にとまる。まさにクロムウェルのように。
おとりを使って呼び戻せば、
鷹匠のところにちゃんと帰ってくる。

わが島国に不可能などあろうか?
〈勝利〉がクロムウェルの兜(かぶと)を飾っているかぎり!
他国は最悪を恐れるほかなかろう、
彼は毎年どこかで勝利を飾るのだから!

カエサルがガリアにしたように、
ハンニバルがイタリアにしたように、
クロムウェルは、自由でないすべての国に対し、
いずれ致命傷をもたらすだろう。

スコットランド人たちも、
もう共和国に抵抗してなどいられない。
この勇敢な賢人を前に、
チェック模様の服の下で縮みあがることになる。

幸運と思うことだ、もし、シダやワラビの茂みのなか、
イングランドの狩人から逃れることができたなら。
あるいはイングランドの猟犬が、
スコットランドの鹿のあとを追わなかったら。

クロムウェル、〈戦い〉の子、〈運〉の女神の子である君よ、
飽くなき戦いに向かうのだ。
勝利を永遠のものとすべく、
剣をかざしつづけるのだ。

そうすれば、闇夜の霊も
恐れて寄ってこないだろう。
権力は、それを手にしたのと同じやりかたで
守らなくてはならないのだ。

***
Andrew Marvell (1621-1678)
"An Horatian Ode upon Cromwel's Return from Ireland"

The forward Youth that would appear
Must now forsake his Muses dear,
Nor in the Shadows sing
His Numbers languishing.

'Tis time to leave the Books in dust,
And oyl th' unused Armours rust:
Removing from the Wall
The Corslet of the Hall.

So restless Cromwel could not cease
In the inglorious Arts of Peace,
But through adventrous War
Urged his active Star.

And, like the three-fork'd Lightning, first
Breaking the Clouds where it was nurst,
Did through his own Side
His fiery way divide.

For 'tis all one to Courage high
The Emulous or Enemy;
And with such to inclose
Is more then to oppose.

Then burning through the Air he went,
And Pallaces and Temples rent:
And Caesars head at last
Did through his Laurels blast.

'Tis Madness to resist or blame
The force of angry Heavens flame:
And, if we would speak true,
Much to the Man is due.

Who, from his private Gardens, where
He liv'd reserved and austere,
As if his hightest plot
To plant the Bergamot,

Could by industrious Valour climbe
To ruine the great Work of Time,
And cast the Kingdome old
Into another Mold.

Though Justice against Fate complain,
And plead the antient Rights in vain:
But those do hold or break
As Men are strong or weak.

Nature that hateth emptiness,
Allows of penetration less:
And therefore must make room
Where greater Spirits come.

What Field of all the Civil Wars,
Where his were not the deepest Scars?
And Hampton shows what part
He had of wiser Art.

Where, twining subtile fears with hope,
He wove a Net of such a scope,
That Charles himself might chase
To Caresbrooks narrow case.

That thence the Royal Actor born
The Tragick Scaffold might adorn:
While round the armed Bands
Did clap their bloody hands.

He nothing common did or mean
Upon that memorable Scene:
But with his keener Eye
The Axes edge did try:

Nor call'd the Gods with vulgar spight
To vindicate his helpless Right,
But bow'd his comely Head,
Down as upon a Bed.

This was that memorable Hour
Which first assur'd the forced Pow'r.
So when they did design
The Capitols first Line,

A bleeding Head where they begun,
Did fright the Architects to run;
And yet in that the State
Foresaw it's happy Fate.

And now the Irish are asham'd
To see themselves in one Year tam'd:
So much one Man can do,
That does both act and know.

They can affirm his Praises best,
And have, though overcome, confest
How good he is, how just,
And fit for highest Trust:

Nor yet grown stiffer with Command,
But still in the Republick's hand:
How fit he is to sway
That can so well obey.

He to the Common Feet presents
A Kingdome, for his first years rents:
And, what he may, forbears
His Fame to make it theirs:

And has his Sword and Spoyls ungirt,
To lay them at the Publick's skirt.
So when the Falcon high
Falls heavy from the Sky,

She, having kill'd, no more does search,
But on the next green Bow to pearch;
Where, when he first does lure,
The Falckner has her sure.

What may not then our Isle presume
While Victory his Crest does plume!
What may not others fear
If thus he crown each Year!

A Caesar he ere long to Gaul,
To Italy an Hannibal,
And to all States not free
Shall Clymacterick be.

The Pict no shelter now shall find
Within his party-colour'd Mind;
But from this Valour sad
Shrink underneath the Plad:

Happy if in the tufted brake
The English Hunter him mistake;
Nor lay his Hounds in near
The Caledonian Deer.

But thou the Wars and Fortunes Son
March indefatigably on;
And for the last effect
Still keep thy Sword erect:

Besides the force it has to fright
The Spirits of the shady Night,
The same Arts that did gain
A Pow'r must it maintain.

* * *
部分的だが以下に註あり。
Marvell, "Horatian Ode" (1)
Marvell, "Horatian Ode" (2)

* * *
英語テクストは、Miscellaneous poems (1681) より。
四行ずつのスタンザに分割。

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Wordsworth, "The Mad Mother"

ウィリアム・ワーズワース
「狂った母」

血走った目、帽子はない。
石炭色の黒髪を太陽が焦がす。
まつ毛はさびついたように汚い。
彼女は海のはるか向こうからやってきた。
腕に赤子を抱いていて、
他には誰も寄ってこない。
ある時はあたたまったわらの山の下で、
またある時は森の石にすわって、
森のなか、彼女は話し、歌う。
英語で、だった。

「かわいい赤ちゃん! みんな、わたしはおかしいっていうの。
でも、そんなことないわよね。わたし、うれしすぎるだけなの。
楽しいから歌ってるのよ、
たくさん、たくさん、悲しくて暗い歌をね。
でもね、赤ちゃん、こわくなんかないのよ。
わたしはこわくなんかないからね。
ゆりかごにいるのとおんなじよ、ほら、
わたしの赤ちゃん、大丈夫。
赤ちゃんがいてくれてほんとうれしいの。
ひどいことなんて絶対しないわ。

頭のなか、燃えるように熱かったこともあるわ。
ずっきんずっきん痛くってね。
こわいお化けみたいな顔が、ひとつ、ふたつ、みっつ、
胸のところにぶらさがって、わたしを食べてて。
でも、それからうれしいことが見えたの。
それでずいぶんよくなったの。
目ざめたら、小さな男の子がいたの。
ちゃんとからだのある、わたしの子よ。
ああ、うれしかったわ。
その子がいたの、その子だけよ。

さあ、赤ちゃん、おっぱい飲んで、ね、もう一回!
そうしてくれると、血が冷めるの。頭が冷めるの。
くちびるがあたってる。そうそう! そうしてると、
心の痛みがなくなるの。
そうよ、かわいい手で押してみて。
なんか胸が楽になるわ。
死にそうにきつい帯のところらへん、
指で押してるのがわかるわ。
木のなかにそよ風が吹いてる。
赤ちゃんとわたしを涼しくしてくれるね。

ね、ママのこと好き? 好き? 赤ちゃん?
赤ちゃんだけがママの幸せなの。
下の波だって平気よ、
海の岩の端っこの向こうに行ってもね。
高い崖だってわたしは大丈夫。
うなって飛びあがる流れもね。
赤ちゃんは腕に抱っこしててあげる。
この子は、わたしの大事な大事な魂を救済してくれるの。
おやすみなさい、わたしは幸せよ。
わたしがいなかったら、かわいい赤ちゃん死んじゃう。

こわがらないで、赤ちゃん。赤ちゃんのためだったら、
わたしライオンみたいに強くなる。
いつも手を引いててあげる。
雪の洞窟のなかでも、大きな川のなかでも。
インド風の小屋をつくってあげるわ。わかってる、
やわらかいベッドをつくるのに使う葉っぱとか。
ずっとそばにいてくれたら、
死ぬまでいっしょにいてくれたら、
かわいい赤ちゃん! あなたも歌が歌えるようになるわ。
春の鳥たちみたいに楽しくね。

パパはわたしの胸になんて興味ないから、
おっぱいはひとり占めね、赤ちゃん。あなたのベッドね。
全部あなたのものよ。色は
変わっちゃうかもね。前はもっときれいだったのに。
でも赤ちゃん、あなたは気にしないわよね。
だいぶふけちゃったわ、赤ちゃん、
でも、ママといっしょにいてくれる? 好きっていってくれる?
ほっぺが茶色になっちゃったらどうしようね?
でもいいわ。そうでなかったら、ほっぺが
真っ青だって、わかっちゃうし。

みんながバカにしてもこわがらないでね、赤ちゃん!
ママはパパとちゃんと結婚してるの。
大きな木の下で、
わたしたち、いっしょにくらすの。まじめにね。
パパだって、かわいい赤ちゃんを置いてきぼりにするくらいなら、
ママとだって絶対いっしょにいなかったはずよね。
パパはこわい人じゃないわ。
でも、かわいそうにね、ひどいことになっちゃったの。
だから、いつもお祈りしてあげましょう。
ずっと遠くに行っちゃったパパのためにね。

この子には、いちばんすてきなことを教えてあげる。
ふくろうのこどもの鳴きかたを教えてあげる。
わたしの赤ちゃん! お口がとまったわね。
お腹いっぱい?
ーーあれ、わたし赤ちゃん、どこ行っちゃったのかしら?
なんでそんなに悪い目をしてるの?
うわわ! え? そのこわい目は何?
わたし、そんな目してたかしら。
もしあなたがおかしくなっちゃったら、ね、赤ちゃん、
わたし、ずっと悲しいわ。

ねえ! 笑って、ね、赤ちゃん!
ママですよ!
これまでも、これからも、ずっとあなたが大好きよ。
わたしね、パパをあっちこっち遠くまで探してきたわ。
わたしね、木陰の毒の草のこととか、知ってる。
食べれるピーナッツとかもね。
だから、赤ちゃん、こわがらないでね。
森でパパを探しましょ。
さ、笑って、ニコニコして、森に行きましょ!
そこでずっとくらしましょ、赤ちゃん。」

* * *
William Wordsworth
"The Mad Mother"

Her eyes are wild, her head is bare,
The sun has burnt her coal-black hair,
Her eye-brows have a rusty stain,
And she came far from over the main.
She has a baby on her arm,
Or else she were alone;
And underneath the hay-stack warm,
And on the green-wood stone,
She talked and sung the woods among;
And it was in the English tongue.

"Sweet babe! they say that I am mad,
But nay, my heart is far too glad;
And I am happy when I sing
Full many a sad and doleful thing:
Then, lovely baby, do not fear!
I pray thee have no fear of me,
But, safe as in a cradle, here
My lovely baby! thou shalt be,
To thee I know too much I owe;
I cannot work thee any woe.

A fire was once within my brain;
And in my head a dull, dull pain;
And fiendish faces one, two, three,
Hung at my breasts, and pulled at me.
But then there came a sight of joy;
It came at once to do me good;
I waked, and saw my little boy,
My little boy of flesh and blood;
Oh joy for me that sight to see!
For he was here, and only he.

Suck, little babe, oh suck again!
It cools my blood; it cools my brain;
Thy lips I feel them, baby! they
Draw from my heart the pain away.
Oh! press me with thy little hand;
It loosens something at my chest;
About that tight and deadly band
I feel thy little fingers press'd.
The breeze I see is in the tree;
It comes to cool my babe and me.

Oh! love me, love me, little boy!
Thou art thy mother's only joy;
And do not dread the waves below,
When o'er the sea-rock's edge we go;
The high crag cannot work me harm,
Nor leaping torrents when they howl;
The babe I carry on my arm,
He saves for me my precious soul;
Then happy lie, for blest am I;
Without me my sweet babe would die.

Then do not fear, my boy! for thee
Bold as a lion I will be;
And I will always be thy guide,
Through hollow snows and rivers wide.
I'll build an Indian bower; I know
The leaves that make the softest bed:
And if from me thou wilt not go,
But still be true 'till I am dead,
My pretty thing! then thou shalt sing,
As merry as the birds in spring.

Thy father cares not for my breast,
'Tis thine, sweet baby, there to rest:
'Tis all thine own! and if its hue
Be changed, that was so fair to view,
'Tis fair enough for thee, my dove!
My beauty, little child, is flown;
But thou wilt live with me in love,
And what if my poor cheek be brown?
'Tis well for me; thou canst not see
How pale and wan it else would be.

Dread not their taunts, my little life!
I am thy father's wedded wife;
And underneath the spreading tree
We two will live in honesty.
If his sweet boy he could forsake,
With me he never would have stay'd:
From him no harm my babe can take,
But he, poor man! is wretched made,
And every day we two will pray
For him that's gone and far away.

I'll teach my boy the sweetest things;
I'll teach him how the owlet sings.
My little babe! thy lips are still,
And thou hast almost suck'd thy fill.
―Where art thou gone my own dear child?
What wicked looks are those I see?
Alas! alas! that look so wild,
It never, never came from me:
If thou art mad, my pretty lad,
Then I must be for ever sad.

Oh! smile on me, my little lamb!
For I thy own dear mother am.
My love for thee has well been tried:
I've sought thy father far and wide.
I know the poisons of the shade,
I know the earth-nuts fit for food;
Then, pretty dear, be not afraid;
We'll find thy father in the wood.
Now laugh and be gay, to the woods away!
And there, my babe; we'll live for aye.

* * *
いろいろわからないが、さしあたり。

この母はインド、または南北アメリカ(西インド)から
イギリスに来ていて、誰かとこどもをつくり、そして
棄てられた、という設定。

おそらく、ときどき子殺しや心中が頭をよぎっている、
という話。

Lyrical Balladsに少なからず収められている、
社会的弱者について、価値評価を控えたかたち、
メロドラマ的ではないかたちで語る作品のひとつ。

* * *
英語テクストは次のページより。
http://www.gutenberg.org/ebooks/9622

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

From Kyd, The Spanish Tragedie, 3.2

トマス・キッド
『スペインの悲劇』 3幕2場より

ヒエロニモ:
わたしの目、これはもはや目ではない!
ただの涙あふれる泉になってしまった!
わたしの命、これはもはや命ではない!
ただ死が生きているだけなのだ!
この世はもう壊れてしまった!
人目はばからぬただの悪のかたまりだ!
人殺し、罪にあふれて、もうグチャグチャだ!
ああ、聖なる神よ、こんな邪悪な行為が、
これほど非道で野蛮なことが、
あってはならないこんな殺戮が、
わが子の、いや、かつてわが子であった者の、殺戮が、
なされたまま闇に葬られ、そのまま復讐がなされない、
なんてことがあろうものなら、
神よ、あなたに正義を見ることなど、できるわけない!
当然です! あなたの正義を信じて、そして裏切られたりしたら!
夜、わたしの悲しみと同じくらい黒い夜、
わたしは身の毛もよだつ、恐ろしい幻を見る!
グザグサに刺されて血を流し、苦しみもがくわが子を見る!
そして、わたしは思い知る、わたしの子は死んだのだ、と!
すると、見るもおぞましい悪霊たちが
地獄から飛び出し、攻めてくる。
わたしの心に炎と、無慈悲な怒りを注ぎこむ!
夜が明ければ曇り空、わたしの満たされぬ心そのものだ。
曇った空を見あげていると、夜の悪夢がよみがえる。
そして、わたしは、わが子を殺した犯人を求めて飛び出す!
目よ、命よ、世界よ、神よ、地獄よ、夜よ、そして太陽よ!
見つけてくれ! 探してくれ! 見せてくれ! 送ってくれ!
誰か、何か、手がかりになるような・・・・・・

[手紙が落ちてくる]

* * *
Thomas Kyd
From The Spanish Tragedie, 3.2

HIERONIMO
Oh eies! no eies but fountains fraught with teares;
Oh life! no life, but liuely fourme of death;
Oh world! no world, but masse of publique wrongs,
Confusde and filde with murder and misdeeds;
Oh sacred heauens, if this vnhallowed deed,
If this inhumane and barberous attempt,
If this incomparable murder thus
Of mine, but now no more my sonne
Shall pass vnreueald and vnreuenged passe,
How should we tearme your dealings to be iust,
If you vniustly deale with those that in your iustice trust?
The night, sad secretary to my mones,
With direfull visions wake my vexed soule,
And with the wounds of my distresfull sonne
Solicite me for notice of his death;
The ougly feends do sally forth of hell,
And frame my hart with fierce inflamed thoughts;
The cloudie day my discontents records,
Early begins to regester my dreames
And driue me forth to seeke the murtherer.
Eies, life, world, heauens, hel, night and day,
See, search, show, send, some man, some meane, that may---

[A letter falleth.]

* * *
ところどころ、英語一行に対して日本語は二行。

* * *
英語テクストは次のページから。一部修正。
http://www.gutenberg.org/ebooks/6043

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

From Behn, The Rover

アフラ・ベーン 『放浪貴族』 より
From Aphra Behn, The Rover (1677)

- 一部を除き、以下はすべて散文。改行は任意。
- 下ネタ注意。

***
(姦淫か殺人か)

ウィルモア
頼むよ、カワイコちゃん、信じてくれよ、オレ、とっても
いいヤツだぜ。さあ、まず恋のごちそうをおくれよ。
もう、むしゃぶりついちゃうぜ。なあ、我慢できないよ。
君んちに行こう、ね、カワイコちゃん、君んちへ、ね。
でなきゃ、オレ、死んじゃうよ。

ヘレナ
どうしてあんたたち男と話してると、姦淫か殺人、
どっちかの罪に問われることになっちゃうのよ?

WILLMORE
Prithee, dear creature, give me credit for a heart,
for faith I’m a very honest fellow. Oh, I long to come
first to the banquet of love, and such a swingeing
appetite I bring! Oh, I’m impatient. Thy lodging,
sweet heart, thy lodging, or I’m a dead man!

HELLENA
Why must we be either guilty of fornication or murder
if we converse with you men?
(1.2.190-96)

***
(男は受け身)

フロリンダ
この極悪人、手を離して。

ウィルモア
極悪人? ねえ、裁判官だってね、若くって健康で、で、
君の目を見たらね、最初に手を出したのは君の目だって
わかってくれるはずさ。オレはそそられちまっただけなんだ。

FLORINDA
Wicked man, unhand me.

WILLMORE
Wicked! Egad, child, a judge, were he young and vigorous,
and saw those eyes of thine, would know ’twas they gave
the first blow, the first provocation.
(3.5.41-44)

***
(美が男のなかに掻きたてるのは欲望だけ)

アンジェリカ
バカだわ、あたし、自分の魅力に頼りっきりで、
あたしの美貌を買いかぶって・・・。ホント、バカだわ、
あたしの目は永遠の恋の炎を掻き立てる、なんて
信じてたなんて・・・・・・。

ANGELLICA
In vain I have consulted all my charms,
In vain this beauty prized, in vain believed
My eyes could kindle any lasting fires. . . .
(4.2.400-2)

(これは詩:弱強五歩格)

***
(プラトニズムなんて嘘)

ウィルモア
暗くってさ、この子は娼婦だとてっきり思い込んじまったよ。

ベルヴィル
てめえの腐った頭を信じてんじゃねえよ。ふざけんなよ、
あの子が女の子だってわかる明かりとアタマがあったんなら、
あの子のまわりに何か見えなかったか?てめえの心に
畏怖と尊敬を叩き込む何かが、よ。

ウィルモア
いや、その、さ、全然だよ。好きなようにしていい女だと
思っちまったんだよな。

WILLMORE
By this light, I took her for and arrant harlot.

BELVILE
Damn your debauched opinion! Tell me, sot, hadst
thou so much sense and light about thee to distinguish
her woman, and couldst not see something about
her face and person, to strike an awful reverence
into thy soul?

WILLMORE
Faith no, I considered her as mere a woman
as I could wish.
(3.6.21-27)

***
(Cf. プラトニズム)

Marsilio Ficino (1433-99)
. . . the passion of a lover is not quenched by
the mere touch or sight of a body, for it does
not desire this or that body, but desires the
splendour of the divine light shining through
bodies, and is amazed and awed by it.

John Milton, Comus
’Tis chastity, my brother, chastity:
She that has that, is clad in compleat steel,
And like a quiver’d Nymph with Arrows keen
May trace huge Forests, and unharbour’d Heaths
Infamous Hills, and sandy perilous wildes,
Where through the sacred rayes of Chastity,
No savage fierce, Bandite, or mountaneer
Will dare to soyl her Virgin purity,
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Som say no evil thing that walks by night
In fog, or fire, by lake, or Moorish fen,
Blew meagre Hag, or stubborn unlaid ghost,
That breaks his magick chains at curfeu time,
No goblin, or swart Faëry of the mine,
Hath hurtfull power o’re true virginity.
(これは詩: 弱強五歩格)

***
(キレイと言われたい 1)

アンジェリカ
集まってきてくれるのはイヤじゃないわ。見とれて
くれる男がいたら、虚栄心がくすぐられるってものでしょ。
あたしを買いたいって言ってくれる男はね、あたしを
いい気分にしてくれるのよ。あたしを買っても
全然よくしてくれない男たちより、ずっとましだわ。

ANGELLICA
I’m not displeased with their rallying;
their wonder feeds my vanity, and he that wishes
but to buy gives me more pride, than he that
gives my price can make my pleasure.
(2.1.121-23)

***
(キレイと言われたい 2)

ヘレナ
別にたいしたこと考えてるわけじゃないわ。
でもステキじゃない。ちょっとしたラブレター書いてね、
すっごい大変な目に遭いながら返事をもらってね、
その返事にはね、あたしはかわいいとか、頭がいいとか
書いてあってね、(実際空っぽだったとしてもよ、)
何て言うの? 恋の対象として見られてるって感じ?
ステキじゃない? バカっぽいんだけど、ねえ?

HELLENA
I never thought beyond the fancy that ’twas a very
pretty, idle, silly kind of pleasure to pass one’s
time with: to write little soft nonsensical billets,
and with great difficulty and danger receive answers,
in which I shall have my beauty praised, my wit admired
(though little or none), and have the vanity and
power to know I am desirable.
(3.1.53-58)

***
(男をゲットしに行きましょ!)

カリス
で、どうするの?

ヘレナ
どうするって、みんながしてることをするのよ。みんなに
負けないくらい乱れまくって、ちょっといけない自由を
満喫するの! お姉ちゃんも行くんでしょ? さあさあ
服を脱いで、重たい気分も一緒に脱いで、ね。ヴァレリアと
あたしが陽気でぶっ飛んだ服を用意しといたから。
さあさあ楽しく行きましょうよ! 男をゲットしに行きましょ!

CALLIS
. . . what would you do there?

HELLENA
That which all the world does, as I am told: be as
mad as the rest, and take all innocent freedoms.
Sister, you’ll go too, will you not? Come, put off
this dull humour with your clothes, and assume one
as gay, and as fantastic, as the dress my cousin
Valeria and I have provided, and let’s ramble.
(1.1.172-78)

***
(見境なし)

ブラント
なあフレッド、オレたちゃおかしいんか?
こいつみたいに、ひとりの女の子にのぼせ
あがるなんて、絶対ねえからな。まったくよ、
オレたちの恋の神様は軍隊のコックみたいな
もんだぜ。女を煮たり焼いたりして食えるように
してくれるのはいいんだがよ、何か、こうさ、
特別な味つけってのができねえんだよな。
なんかうまいタレをつけてだな、この子が食べたいっ!
ほかの子じゃダメだ! みたいな気にはしてくれねえんだ。

BLUNT
Fred, what the devil are we made of, that we cannot
be thus concerned for a wench? ’Adsheartlikins, our
cupids are like the cooks of the camp: they can roast
or boil a woman, but they have none of the fine tricks
to set’em off, no hogoes to make the sauce pleasant
and the stomach sharp.
(1.2.32-36)

***
(愛とはセックスである)

ヘレナ
あたしを好き、っていうのと、あたしと寝る、
っていうのは同じことなの?

ウィルモア
同じじゃないけどさ、なぜかとっても仲良しなんだ。

HELLENA
And is there no difference between leave to love me,
and leave to lie with me?

WILLMORE
Faith, child, they were made to together.
(1.2.195-97)

***
(女の子のお礼って言ったらアレに決まってんだろ)

ベルヴィル
な、見てみろよ、あの子はオレに怖いお兄さんから
助けてほしいって言ってるんだ。手伝ってくれるよな?

ウィルモア
何のことだかよくわからんが、女がからんでるんだったら
いつだって手伝うぜ。でもその子、お礼はしてくれるんだろうな?

ベルヴィル
何のことだ?

ウィルモア
何のことって、おまえ、女の子のお礼って言ったらアレに
決まってんじゃねえか。

BELVILE
See how kindly she invites me to deliver her from
the threatened violence of her brother: will you not
assist me?

WILLMORE
I know not what thou mean’st, but I’ll make one at
any mischief where a woman’s concerned. But she’ll
be grateful to us for the favour, will she not?

BELVILE
How mean you?

WILLMORE
How should I mean? Thou know’st there’s but one way
for a woman to oblige me.
(1.2.249-56)

***
(娼婦にお説教・・・・・・ただでさせてもらうために)

ウィルモア
勘違いしてねえか?オレはあんたをバカにしに
来たんだ。思い知らせてやるぜ。罪にあんな値段を
つけるなんざ、何たる傲慢。そうさ、罪だろ?
恋人たちがただですることを売ってやがんだからな。

WILLMORE
You are deceived; I came to rail at you,
And rail such truths too, as I shall let you see
The vanity of that pride, which taught you how
To set such price on sin
For such it is whilst that which is love’s due
Is meanly bartered for.
(2.2.11-16)

***
(小売りしてくれない?)

ウィルモア
確かにここにはひと月1000クラウンって書いて
あるんだが・・・・・・例えば1ピストールだったら
どれだけ楽しめるんだい? なあ、あんた、鉛筆くらい
あんだろ? 計算してくれよ。
この図々しい女を1ピストール分ほしいんだ。
くれればすぐに消えてやるからよ。

WILLMORE
I grant you ’tis here set down, a thousand crowns a month:
pray, how much may come to my share for a pistole? Bawd,
take your black lead and sum it up, that I may have a
pistole’s worth of this vain thing, and I’ll trouble
you no more.
(2.2.36-39)

***
(共同購入ってのはどう?)

ウィルモア
全部かゼロかってのはきっついぜ。なあ、お嬢さん、
とてもじゃないがそんな金は払えねえ。
あんたを買うのは無理だ。だがよ、街に同郷のヤツらが
いるんだ。オレみたいな恋の商人でさ。
ヤツらも投資するかどうか聞いてくるよ。
どっちみち損はねえんだから。それからさ、
いらないものはみんな金曜の市場で売ってくるからさ。

WILLMORE
’Tis vary hard, the whole cargo or nothing. [To Angellica]
Faith, madam, my stock will not reach it, I cannot be
your chapman. Yet I have countrymen in town, merchants
of love like me: I’ll see if they’ll put in for a share;
we cannot lose much by it, and what we have no use for,
we’ll sell upon the Friday’s mart. . . .
(2.2.44-46)

***
(悪い男が好きなの 1)

ウィルモア
君に恋をしちゃってから、どれだけオレがブルーに
なってたかわかるかい? 坊さんみたいにさ、
こう手を袖につっこんで、道を行ったり来たりしてさ。
ね、カワイコちゃん、かわいそうだろ?

ヘレナ
この人に怒ったらバチがあたっちゃうわ。
こんなに一生懸命嘘ついてるんですもの・・・・・・。

WILLMORE
. . . hadst thou seen what a melancholy dog I have
been ever since I was a lover, how I have walked
the streets like a capuchin, with my hands in my
sleeves, faith sweetheart, thou wouldst pity me.

HELLENA [aside] Now, if I should be hanged, I can’t
be angry with him, he dissembles so heartily.
(3.1.140-41)

***
(悪い男が好きなの 2)

ヘレナ
あれはアンジェリカだわ。あの歯抜けの婆さんが
一緒なんだから。そうよ、間違いないわ!
あ、あたしのイカレた船長さん[ウィルモア]も
一緒じゃないの、あんなに約束したのに。
浮気な人ねえ・・・・・・ますます好きになっちゃう!

HELLENA
[aside] This must be Angellica, I know it by her
mumping matron here; aye, aye, ’tis she! My mad
captain’s with her too, for all his swearing.
How this unconstant humour makes me love him!
(4.2.197-99)

***
(無理やり結婚なんてイヤ)

フロリンダ
お兄さまはわたしをあんなイヤな人と結婚させようと
してるけど・・・・・・わたし、思い知らせて
やるんだから、わたしのほうがこの美貌と家柄と財産と、
それと何よりもわたしの気持ちのことをちゃんと
考えてるってことを、ね。お兄さまのムチャな命令に
なんてしたがえないわ。

ヘレナ
あらら、悪い子なんだから・・・・・・もう、大好き、お姉ちゃん!

FLORINDA
. . . how near soever my father thinks I am to marrying
that hated object [Don Vincentio], I shall let him see
I understand better what’s due to my beauty, birth and
fortune, and more to my soul, than to obey those unjust
commands.

HELLENA
Now hang me, if I don’t love thee for that dear disobedience.
(1.1.20-25)

***
(やっぱり娼婦じゃダメですか?)

アンジェリカ
バカだわ、あたし、自分の魅力に頼りっきりで、
あたしの美貌を買いかぶって・・・・・・。ホント、バカだわ、
あたしの目は永遠の恋の炎を掻き立てるなんて
信じてたなんて・・・・・・。
あたし、自分が誰だか忘れてたわ、自分が汚れた女だってこと、
あたしも普通の恋をする、なんて
とても言えた柄じゃないってことを・・・・・・。
純情だっていう名声、そんなの
だいたいあてにならないものだけど、
でも、一度汚れてしまったら、どんな美徳も埋めあわせできないわ。

ANGELLICA
In vain I have consulted all my charms,
In vain this beauty prized, in vain believed
My eyes could kindle any lasting fires;
I had forgot my name, my infamy,
And the reproach that honour lays on those
That dare pretend a sober passion here.
Nice reputation, though it leave behind
More virtues than inhabit where that dwells,
Yet that once gone, those virtues shine no more.
(4.2.400-8)

(これは詩:弱強五歩格)

***
(やり逃げなんてさせないわ!)

ウィルモア
オレたち、息がピッタシだよな。だからさ、オレの部屋に行こうぜ。

ヘレナ
ここであたしが 「うん」 って言ったら、やることやって、
ハイ、おしまい、でしょ。だから結婚の神さまと
神父さまに 「アーメン」 って言ってもらいましょ。
そしたら、あたし、お母さまの子をあなたのお父さまの
息子のようないい男の腕にさし出すわ。
ためらったりとか、そういうのはなしでね。

WILLMORE
. . . since we are so well agreed, let’s retire
to my chamber. . . .

HELLENA
’Tis but getting my consent, and the business
is soon done: let but old gaffer Hymen and his
priest say amen to’t, and I dare lay my mother’s
daughter by as proper a fellow as your father’s son,
without fear or blushing.
(5.1.436-44)

***
(結婚して何かいいことあるの?) (メモ:要確認)

ヘレナ
で、あたしに何の得があるの? ギャーギャー言って
世話のかかる子どもを抱えるだけじゃない?
山のような後悔を背負い込むだけじゃない?

ウィルモア
真の愛の結びかたを教えてあげるさ。

ヘレナ
そんなの、うちの犬だってやってるわ。

HELLENA
. . . what shall I get? A cradle full of noise and
mischief, with a pack of repentance at my back?. . .

WILLMORE
I can teach thee to weave a true love’s knot better.

HELLENA
So can my dog.
(5.1.456-60)

***
(たっぷり愛して)

ウィルモア
ほら、手を出して。その手に一回キスして、で、
オレはお前のものだ。

ヘレナ
キス一回ですって! あたしの召使みたいなこと
言わないでよ。わかったわ、もうキスなんてさせて
あげないから。そんなちょこっとだけでいいなんて。
キス一回なんてなくても一緒でしょ。ねえチュッチュさん、
前にはもっと大きなこと言ってたはずじゃない?
キス一回ですって? まったく味も素っ気もありゃしない!
もうさよならね、チュッチュ船長! お達者で!

WILLMORE
. . . here give me thy hand; one kiss and I am thine.

HELLENA One kiss! How like my page he speaks.
I am resolved you shall have none, for asking
such a sneaking sum: he that will be satisfied
with one kiss, will never die of that longing.
Good friend single-kiss, is all your talking come
to this? A kiss, a caudle! Farewell, captain
single-kiss.
(5.1.462-68)

***
これは、王政復古期に大ヒットした喜劇。
主人公の悪い男ウィルモアが大人気を集めた。

王政復古期とは、サブカルチャーであるべき
ものがハイカルチャーとなっていた、まれな時代。
この手の喜劇では、そんなこと言っていいの?
と思うようなセリフが軽やかにポンポン飛び交う。

歴史的には、恋愛・結婚における不道徳を
ひけらかす風潮は、内乱・共和国期(いわゆる
清教徒革命期)の極端な宗教性に対する反動。

より長い目で見るなら、17世紀の思潮における

ピューリタニズム (千年王国思想) x カルペ・ディエム
急進的プロテスタント思想 x ギリシャ・ローマ古典

という対立における右側の項の延長、それが悪のりして
あらわれたもの。

***
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Browning, "My Last Duchess"

ロバート・ブラウニング
「亡くなった私の妻」

フェラーラ公爵:
ここにかかっているのは、亡くなった私の妻の絵です。
まるで生きているようで、思うにですね、これは
まさに奇跡の一枚です。あのパンドルフ師が忙しく筆をふるい、
一日で仕上げたんです。気がついたら、妻はこの絵のなかに立っていました。
すわってじっくりご覧になりませんか? パンドルフ師の名を出したのは、
あえてのことです。だって、あなたのようなお客は、
この絵の妻の顔を見て、
その深く真摯なまなざしとほとばしるような感情を見て、
必ずわたしのほうを見るんです。(この絵は、わたしがここで
カーテンを開けないと見られないのですからね。)
そして、こう聞きたそうな顔をするんです。
どうしてこんなに目がキラキラしてるのですか? とね。みな、あなたと
同じなんですよ。で、それなんですがね、
夫、つまりこのわたしがそばにいる、ということの他にも、
妻の頬が喜びに赤く染まることがあったんです。おそらく、
パンドルフ師はこう言ったりしたんでしょう--「奥さま、かわいらしい
手首がマントで隠れてしまっていますよ」、とか、「絵に描くなんて
まったく不可能です。首のあたりで押し殺された喜びが、
それでもかすかなほほえみとなって顔にあらわれているようすなんて」。
あら、おせじを、なんて妻は思い、そして、
うれしがって頬を赤く染めたんでしょう。妻は、
何といったらいいか、すぐに何に対してでもうれしがる、
ものごとに対して喜びすぎる、そういうタイプだったんです。妻の目には
あらゆるものが映り、そしてそのすべてが美しく見えた。
つまり、何でも同じだったんですよ! 彼女の胸に飾ってあったわたしからの
贈りものであれ、西に沈んでいく太陽であれ、
どこかの律儀な馬鹿野郎が彼女のために果樹園から
とってくるサクランボの枝であれ、庭の小道を
乗って散歩する白いラバであれ、みんな、どれに対しても
妻は、ありがとう、と言っていた。少なくとも、顔を赤らめて
うれしそうだった。ありがとう、ということ、これは結構! だが、妻のありがとう、
の響きは、どこか、なんというか、まるで、わたしからの贈りもの、
つまり九百年の歴史をもつわが家の名も、
他の誰かの贈りものも、まるで同レベル、という感じだったのです。こんな
くだらないことでいちいち責めたてる男などいませんよね? わたしは
違いますがね、たとえ口が達者で
あのような妻にもわかるように話ができて、「君のこういうところ、
ああいうところに腹が立つ、君はこれをしないし、
あれをやりすぎる」、なんて言えたとしても、また、たとえ妻が
それを聞きいれたとしても、そんなことをすること自体、いわば屈辱的ですよね。
こちらの言うことを理解せずに言い訳なんかしようものなら、
なおさらそうです。だからわたしは、そんな屈辱を断固避けることに
しました。そうです、妻はにこにこしていました、わたしとすれ違うときにはね。
当然です。でも、他の誰とすれ違っても、彼女はまったく同じように
にこにこしてたじゃありませんか! こういうことが積み重なっていったんです。だから
わたしは命令しました。そして、ほほえみがすべて消えました。今、妻はそこにいます、
まるで生きているみたいにね。さあ、行きましょう。下の人たちとも
会わなくてはいけません。もう一度言いますが、
あなたの伯爵は気前がいいと、もう誰もが知っていますので、
わたしが要求する持参金は、
ちゃんと払っていただかなくては困りますよ。
もちろん、わたしがいただきたいのは、伯爵の娘さんのほうですがね。これは
最初に申しあげたとおりです。おっと、お待ちください、下まで
いっしょに行きましょう。このネプチューンを見てください。
馬と魚の合体した化け物をやっつけている場面です。これはレアですよ。
インスブルックのクラウスがわたしのためにつくってくれたんです。素材は青銅です。

* * *
Robert Browning
"My Last Duchess"

Ferrara:
That's my last Duchess painted on the wall,
Looking as if she were alive. I call
That piece a wonder, now: Fra Pandolf's hands
Worked busily a day, and there she stands.
Will't please you sit and look at her? I said
"Fra Pandolf" by design, for never read
Strangers like you that pictured countenance,
The depth and passion of its earnest glance,
But to myself they turned (since none puts by
the curtain I have drawn for you, but I) 10
And seemed as they would ask me, if they durst,
How such a glance came there; so, not the first
Are you to turn and ask thus. Sir, 'twas not
Her husband's presence only, called that spot
Of joy into the Duchess' cheek: perhaps
Fra Pandolf chanced to say "Her mantle laps
Over my lady's wrist too much," or "Paint
Must never hope to reproduce the faint
Half-flush that dies along her throat"; such stuff
Was courtesy, she thought, and cause enough 20
For calling up that spot of joy. She had
A heart―how shall I say―too soon made glad,
Too easily impressed; she liked whate'er
She looked on, and her looks went everywhere.
Sir, 'twas all one! My favour at her breast,
The dropping of the daylight in the West,
The bough of cherries some officious fool
Broke in the orchard for her, the white mule
She rode with round the terrace―all and each
Would draw from her alike the approving speech, 30
Or blush, at least. She thanked men―good! but thanked
Somehow―I know not how―as if she ranked
My gift of a nine-hundred-years-old name
With anybody's gift. Who'd stoop to blame
This sort of trifling? Even had you skill
In speech (which I have not) to make your will
Quite clear to such an one, and say, "Just this
Or that in you disgusts me; here you miss,
Or there exceed the mark"―and if she let
Herself be lessoned so, nor plainly set 40
Her wits to yours, forsooth, and made excuse,
E'en that would be some stooping; and I choose
Never to stoop. Oh sir, she smiled, no doubt,
Whene'er I passed her; but who passed without
Much the same smile? This grew; I gave commands;
Then all smiles stopped together. There she stands
As if alive. Will't please you rise? We'll meet
The company below, then. I repeat,
The Count your master's known munificence
Is ample warrant that no just pretence 50
Of mine for dowry will be disallowed;
Though his fair daughter's self, as I avowed
At starting, is my object. Nay, we'll go
Together down, sir. Notice Neptune, though,
Taming a sea-horse, thought a rarity,
Which Claus of Innsbruck cast in bronze for me!

* * *
フェラーラ公爵が亡き妻について語る、いわゆる
劇的独白形式の詩。

だんだんこの公爵の心のゆがみが見えてくるように
なっている。

いちばん嫌なのは、この心のゆがんだ公爵の気持ちが
多少なり、いや、なぜかよくわかってしまうところ・・・・・・。
(自分は全然こういうタイプじゃない、と思ってるのに。)

ブラウニングは絶妙なところをついているんだな、と。

* * *
英語テクストは次のページより。
http://www.gutenberg.org/ebooks/4253
(少しだけ編集。)

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Wordsworth, "Lucy Gray"

ウィリアム・ワーズワース
「ルーシー・グレイ--ひとりぼっちの女の子--」

ルーシー・グレイについては、よく聞いていた。
そして、荒地を横切っていた
ある日の夜明け、わたしは
ひとりぼっちのこの子を見た。

ルーシーに友だちや知りあいはいなかった。
この子は広く荒れた野原に住んでいた。
いちばんかわいい子だった、
人里離れたところで育った子のなかで!

そこでは、鹿のこどもが遊んでいる。
緑の草のなか、うさぎもいる。
でも、かわいいルーシー・グレイの顔は、
もう見られない。

「今夜は嵐だ。
でも、町に行ってほしいんだ。
ランプをもって、いいかい、
雪のなか、お母さんを照らしてあげるんだ。」

「いいわよ、もちろん、お父さん!
まだお昼すぎだしね--
さっき、教会の時計が二時を打ってたし、
月もあそこにあるわ。」

こういって父は鎌をふりあげ、
小枝を束ねたひもを切った。
彼は仕事をつづけた--そして、ルーシーは
ランプを手にとった。

山の小鹿よりも楽しげに、
ルーシーは好き勝手に足をふりあげて
雪の粉をまき散らす、
まるで煙のように。

嵐は、思っていたよりも早くやってきた。
ルーシーは行ったりきたり、さまよった。
たくさん丘を越えたが、
町にはたどりつけなかった。

かわいそうに、その夜、父と母は、
ルーシーの名を呼びながら、遠くまで探しまわった。
でも彼女の返事はなかったし、
姿も見えなかった。

次の朝、ふたりは丘にのぼって
荒れた野原を見わたした。
すると木の橋が見えた、
家からはるか遠くに。

ふたりは泣きながら家に向かい、こういった。
「天国でまたいっしょになれるから。」
そのとき、母は気がついた、雪のなかに
ルーシーの足跡があることに。

急な丘の坂を下りて、
ふたりは小さな足跡をたどっていった。
壊れたサンザシの垣根のあいだを、
石の壁の脇を、ずっと歩いて。

ふたりは開けた野原を横切っていった。
足跡はずっとつづいていた。
ふたりはそれをたどりつづけ、
あの橋のところまできた。

雪の積もった岸辺から、ふたりは
足跡をひとつひとつたどっていった、
橋の途中まで。
足跡はそこで消えていた!

でも、今でもまだあの子は
生きている、という人もいる。
かわいいルーシー・グレイに会える、
誰もいない荒れ野に行けば、と。

荒地や平地を、足どり軽く、あの子は歩く、
けっして後ろをふり返らず、
そしてひとりで歌っている、
風のなかの笛の音、それが彼女の歌なんだ、と。

* * *
William Wordsworth
"Lucy Gray; or, Solitude"

Oft I had heard of Lucy Gray:
And, when I crossed the wild,
I chanced to see at break of day
The solitary child.

No mate, no comrade Lucy knew;
She dwelt on a wide moor,
---The sweetest thing that ever grew
Beside a human door!

You yet may spy the fawn at play,
The hare upon the green;
But the sweet face of Lucy Gray
Will never more be seen.

"To-night will be a stormy night---
You to the town must go;
And take a lantern, Child, to light
Your mother through the snow."

"That, Father! will I gladly do:
'Tis scarcely afternoon---
The minster-clock has just struck two,
And yonder is the moon!"

At this the Father raised his hook,
And snapped a faggot-band;
He plied his work;---and Lucy took
The lantern in her hand.

Not blither is the mountain roe:
With many a wanton stroke
Her feet disperse the powdery snow,
That rises up like smoke.

The storm came on before its time:
She wandered up and down;
And many a hill did Lucy climb
But never reached the town.

The wretched parents all that night
Went shouting far and wide;
But there was neither sound nor sight
To serve them for a guide.

At day-break on a hill they stood
That overlooked the moor;
And thence they saw the bridge of wood,
A furlong from their door.

They wept---and, turning homeward, cried,
"In heaven we all shall meet;"
---When in the snow the mother spied
The print of Lucy's feet.

Then downwards from the steep hill's edge
They tracked the footmarks small;
And through the broken hawthorn hedge,
And by the long stone-wall;

And then an open field they crossed:
The marks were still the same;
They tracked them on, nor ever lost;
And to the bridge they came.

They followed from the snowy bank
Those footmarks, one by one,
Into the middle of the plank;
And further there were none!

---Yet some maintain that to this day
She is a living child;
That you may see sweet Lucy Gray
Upon the lonesome wild.

O'er rough and smooth she trips along,
And never looks behind;
And sings a solitary song
That whistles in the wind.

* * *
1 furlongは220mほど?
Wordsworthの勘違い?

あるいは、furlongの遠そうな雰囲気
(furtherのfur + long だから)と、
実際の近さを重ねて、「近いのに遠い」という
ニュアンスにしているとか?


* * *
英語テクストは次のページより。
http://www.gutenberg.org/files/12145/12145-h/Wordsworth2b.html

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Byron, ("There be none of Beauty's daughters")

歌詞(「〈美〉の女神の娘たちでも」)
ジョージ・ゴードン、バイロン卿

〈美〉の女神の娘たちでも、
君のようにふしぎな力はもっていない。
水に書かれた音楽のよう、
君のきれいな声は。
君の声が魔法をかけると
海の時間が止まる。
波はおさまり、きらきら光る。
風もあやされ、うとうと夢を見る。

真夜中の月が、海の上、
かがやく鎖を織りなしている。
海の胸は静かにふくらむ、
まるで寝ているこどものように。
まるで、この世界の魂がおじぎして、
女神の歌、君の歌に聴き入っているかのよう。
そして満たされて、静かに高まっているかのよう、
夏の海が高まるように。

* * *
"Stanzas for Music"
("There be none of Beauty's daughters")
George Gordon, Lord Byron

There be none of Beauty's daughters
With a magic like thee;
And like music on the waters
Is thy sweet voice to me:
When, as if its sound were causing
The charmed ocean's pausing,
The waves lie still and gleaming,
And the lull'd winds seem dreaming:

And the midnight moon is weaving
Her bright chain o'er the deep;
Whose breast is gently heaving,
As an infant's asleep:
So the spirit bows before thee,
To listen and adore thee;
With a full but soft emotion,
Like the swell of Summer's ocean.

* * *
http://www.poetryfoundation.org/poem/173102

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )