シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

シロギス釣り大会

2010年06月20日 21時51分21秒 | オフショアの釣り
6月20日(日)

今日は、角屋メカの所属するリバーポートマリーナのシロギス釣り大会に行って来ました。
大会のゲストには村越正海さん。
プレゼンター&トーク&親睦会といった趣向です。

僕は、村越さん、今野さんと共に、角屋メカの操るボートでエキジビジョン参戦。
南寄りの風がやや強くって釣り難かったけど、我がチームの釣果は午前中3時間で70匹オーバー。
このコンディションでは上々の出来でしょう。
久々の数釣りゲームを楽しんできました。
シロギス釣りって、底抜けに楽しくって大好きな釣りの一つです。

     
     【釣りって楽しいですね!】

昼からは、参加者の方々と共に表彰式や、村越さんを囲んでの親睦会。
村越さんのトーク炸裂で、皆さん楽しまれたようです。
僕は、このマリーナの雰囲気が大好きです。

     
     【参加者の皆さんで記念写真。】      
  
釣ったシロギスはお持ち帰り。
何年振りかで食べた釣りたてのシロギスの天ぷらは、美味しかったなぁ。

また、次の機会も参加したいですね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝 1勝! | トップ | オオー! 日本予選リーグ突... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シロギス (マイティー)
2010-06-21 07:44:11
シーブレさん、お早うございます。風は平気でしたか。村越さん、楽しいですよね。私もボートいじりの前に2時間位、出れたのですが、コマセはイワシの猛攻で、シロギス竿だけの釣果となりましたが、久しぶりの釣りだったので、楽しかったです。
シロギス (シーブレ)
2010-06-21 13:34:24
相模湾の南西風は、西に行くほど伊豆半島のブランケットになるので、午前中は何とか釣りになりました。東京湾側は強かったみたいですね。
シロギスって頻繁に当たりはあるし、小気味の良い引きで釣り人を楽しませてくれますね。
ボート釣りは、シロギスに始まりシロギスに終わるって言うのも分かる気がするなぁ。
中の瀬航路! (boboss)
2010-06-21 18:30:34
マリーナのまん前がグッドなポイント!!
キス用のロッドにステラの1000番!!
数を競う楽しい釣りですね
年に数回は行きますよ、美味しいのは良いのですが結構下準備が大変ですね、、、、アナゴと同じで(+_+)
シロギスといえども (シーブレ)
2010-06-22 00:00:40
>bobossさん
中の瀬は、結構良型が釣れる印象あります。
でも、大型船が回りをブンブン通るので、なんかノンビリ出来ないんですよね・・・
僕のかつての主戦場は金田湾でした。
メゴチがメッチャ多いですが、ノンビリは出来ます。(笑)
シロギスといえども、極めるとなると奥が深くって面白いですね。
すっかり夏ですね、、、。 (北の変態スナイパー)
2010-06-22 06:17:21
シーブレ様
すっかり夏ですね~。コチラも夏らしくなってきました。雨の降り方が異常です。まるでスコール。医者の許可は出てませんがリハビリに入っています。管釣り、、、2,3時間が限度で飽きてしまいます。海に行くのはもう少し、かかりそうです。荷物が最大の敵で、1番の難関はクーラーボックス。釣りする前に終了です。
夏至ですね (シーブレ)
2010-06-22 23:45:02
>北の変態スナイパーさん
梅雨ってこんなに暑かったでしたっけ?
以前はもう少し涼しかった気がします。。。
北の変態スナイパーさんも僕も、冬の間に南方遠征ばかりしてるから、季節感が狂っているのかな?(笑)

夏至を迎えて、これからが暑さ本番。
遠征シーズンはまだまだ先ですから、焦らずリハビリして下さいね!

コメントを投稿

オフショアの釣り」カテゴリの最新記事