
17日の帰港後、ボルボから届いていた本チャンのペラを装着した。
最終決定したのはG7。
結局、G5からG7まで、どのペラつけても最高回転までは回らないけど、常用回転域では余裕で回るという状況。
ならば、一番きついピッチのペラにすれば、最高速も伸びるし、低回転で巡航できる。
最高速:3300回転で29~30ノット。
巡航速:2700回転で23~24ノット。時間30リッター。
トロ :1400回転で7~8ノット。 時間5リッター。
結構良い感じでしょ。
実際、下田からずっと走ってきても、回転が低いのにトルクフルに走ってくれるので凄く楽でした。
箱を開けると、信じられないぐらいにピッカピカに光り輝く黄金色の新品のペラが出てきた。
本当に、顔が映りこむほどピカピカ。
ただし、この輝きは最初だけ。 海水に浸かると残念ながら変色してしまうらしい。
写真に撮って、この輝きをブログに残しておく事にしました。

本チャンペラも付いたことで、エンジン換装など一連のシーブレインリニューアル計画はこれにて完結いたしました。
メデタシメデタシ!
最終決定したのはG7。
結局、G5からG7まで、どのペラつけても最高回転までは回らないけど、常用回転域では余裕で回るという状況。
ならば、一番きついピッチのペラにすれば、最高速も伸びるし、低回転で巡航できる。
最高速:3300回転で29~30ノット。
巡航速:2700回転で23~24ノット。時間30リッター。
トロ :1400回転で7~8ノット。 時間5リッター。
結構良い感じでしょ。
実際、下田からずっと走ってきても、回転が低いのにトルクフルに走ってくれるので凄く楽でした。
箱を開けると、信じられないぐらいにピッカピカに光り輝く黄金色の新品のペラが出てきた。
本当に、顔が映りこむほどピカピカ。
ただし、この輝きは最初だけ。 海水に浸かると残念ながら変色してしまうらしい。
写真に撮って、この輝きをブログに残しておく事にしました。

本チャンペラも付いたことで、エンジン換装など一連のシーブレインリニューアル計画はこれにて完結いたしました。
メデタシメデタシ!
なんか僕もペラ替えたい気分っす!
これって最高ですね、素晴らしい!!。
最高速伸びるのは良いけど、トルクが下がるから
立ち上がりが悪く成んないかな?
ポーナムは38ノットが売りですが、、、、、
カジキのフッキングには難が有りますよ!
レバー押し込んで10秒????
最近はドラグでフッキングさせてます(涙)
トルク重視か、速力重視か?
やっぱり速力の方が良いんだよな!。
このキンキラキンが、今までに無いティーザー効果となって、カジキを寄せて狂わす!
なんてことあると良いのにねぇ。
これでヒットしたら、カジコン号のペラも金色に塗りましょうね!(笑)
船体とエンジンそれぞれの特性を、ペラで調整するってことがこんなに難しくてデリケートだとは思いませんでした。
今回は、最高速より巡航を優先させました。燃費優先ってことで。(笑)
このエンジン、トルクがメチャクチャ太いので、立ち上がりは全然問題なさそう。
フッキングも多分大丈夫じゃないかな。
それにしても、38ノットは凄いっすね!
さすがアルミハルです。
僕の中で国産艇で最後に候補に残ったのがポーナムでした。
てか、明朝出撃では?(風強いか・・・)
僕の考えはドラグが効いてラインが出てるのにゴーかけたら魚置きっぱなししてボートが進んでるだけで回収に時間がかかると思ってます。
ショート1/4ロング1/3でゴー無し。
普通に走ってる間に他の道具の回収してました。
なんか、基本的なことが分かって無い気がします。
GO掛けても魚置いてくだけってのは、僕もそう思ってましたが、それでもGO掛けるものがセオリーと思ってました。
僕は、リールのドラグレバーをポッチの所で7kgにセットして、そのまま流しているんですが、流す時はレバーをもっと低い位置(5kgぐらい?)で、ヒットしたらポッチの所(7kg)に上げるとか、そういうことなんでしょうか?
ショートも50Lbの時は8キロでとっといてストライクポジションから少し緩めて流してました。
誰がアングラーになってもいいように基本的には魚掛かってからはドラグはいじりませんでした。
今度からその方法でやってみましょう。
なんてったって、破竹の勢いのBOBOSSさんもその方式なら、是非ともあやかりましょう。(笑)
GO掛けてどの程度フックアップ効果あるのかなって疑問は確かにあったし、他のルアーから魚を離す効果はあるなって程度の考えでした。
1本目がかなり引き出されていて、巻くのが辛かった
今度はHITし、フッキングを確認して直ぐにデッドに
するとロッドが直立してる???オフですね。
その時の状況次第でしょうね?荒れた海や混雑してたら直ぐに揚げたいし、、シングルの時は撤収に時間も
かかるから少し永めにラインを出して、とか?
BOBOSSは7Kのストライクポジションに止めています
少し緩めでHITしてからストライクポジションに!は
難しい、パニクってる時には無理、忘れてたらフッキングの可能性が下がる。
何時どんなときにHITするか解んないし、シングルには禁物!難しく考えないで、簡単にシンプルにがベストじゃ無いですか?。
実戦を通して早く自分のスタイルを確立したいものです。
アッ、魚が掛からないと実戦も何も無いか!(爆)