馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

麻酔覚醒起立時の水平あるいは傾斜線の影響

2019-03-09 | 麻酔学

馬は他の動物と同様に前庭と呼ばれる部分で平衡感覚を保っている。

しかし、前庭障害と呼ばれる状態で平衡感覚が侵されることがある。

その場合は、視力で平衡感覚を補正している。

そのことは、平衡感覚障害で頭を傾げている馬を目隠ししてみると傾きがひどくなることでわかる。

前庭障害がある馬を全身麻酔すると、覚醒起立時に傾きがひどくなり、覚醒起立が危ないことがある。

一般に、覚醒室と呼ばれる馬を全身麻酔から起立させる部屋は、壁はクッション材が張られ、床は柔らかく、暗く静かにできるように造られているが、馬が平衡感覚を視線で矯正しやすいようにはデザインされていない。

(カテゴリー「麻酔学」の過去記事を見ていただくと、海外の馬病院の覚醒室がいくつか写っている。

水平線が引かれていたりする覚醒室はない。)

            ー

先日、右へ傾いているTHO(Temporo Hyoid Osteoarthropathy)の馬が来院する前、覚醒室に左へ30°傾いた線を引いてみた。

来院した4歳馬は、右のTHOで右へわずかに傾いていた。

右目は乾燥性角膜炎の悪化を防ぐために眼瞼縫合されていた。

左目を目隠しすると、右への傾きはひどくなった。

右の角舌骨摘出手術は無事に終わった。

仰臥で手術したが、右目は閉じられているので右横臥で覚醒させる。

一旦伏臥する良い覚醒。

起立動作が始まって、

良い感じで立ち上がった。

あれっ左へ傾いてない?

少なくとも右へ傾いた覚醒ではなかった。

普通の馬でも覚醒起立時に眼球震盪を起こして起立と転倒を繰り返すことがある。

覚醒室に水平な明瞭な線が引いてあれば、平衡感覚が回復するまで視線で平衡感覚を補正することがしやすいのではないだろうか。

私は、これを馬麻酔学の世紀の大発見ではないかと思っているのだけれど、学術的に証明し、広く認めてもらうのはなかなか難しそうだ。

            /////////

ねっ?

 

 

 

 



10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はとぽっけ)
2019-03-10 07:53:21
 このことを仮定し、すぐやってみるところがさすが。
 こういう補助をすることで麻酔から覚めた馬が安全に立ち上がることができる場合もある。ということを知っておくことが大事なのかも。
 オジュウチョウサンは障害はないのに障害 馬。
 わーい
返信する
Unknown (zebra)
2019-03-10 08:14:28
私は好きですね。こういうの。
多少盲信的かも知れませんがtipsだもの危害が及ぶわけではなしと思います。
牛ですら頭投げて寝ているのを垂直に向けてやるだけで起きるの居ますからね。
この場合視覚はどうか知りませんが、ロコモーターの起点としての頭以上に水平認知は大事なのでしょう。
覚醒室のクッションの上のヘリは視覚認知のとっかかりにしていそうですね。
恐らく限られた面積の室内のどの高さに一周の水平線を回すかで、広さの認知も変わります。
具体的には低く線を引けば広く認知される訳でして、30cm程度の高さに引けば覚醒が始まって直ぐに視野に入るでしょうね。
起立してしまえば奏功しなくなりそうですから、1mくらいの高さにも回しておく必要がありそうです。

全天カメラなんてのがスマホでも使えるので馬の視野をVRで体感できたら面白いですね。
そう馬にVR装置仕込んだメンコつけてジャイロと電制でリアルタイムの水平補正かけてというのが究極の妄想になりますが、現場で使えないから結局つまらないんですよね。
返信する
Unknown (azaodoroki)
2019-03-10 08:55:09
興味深く読まさせて頂きました。ただ馬が線をどう認識するかですね。例えば放牧地にいる時のように下1/3を草原の緑に上2/3を空の水色にしたら認識するような。
返信する
Unknown (piebald)
2019-03-10 10:11:42
以前の記事で、私も、放牧場の風景がいいなぁ、と思ったのですが、その馬、その馬で、見え方が違うのなら、線でいいんですね。ビニールテープとかを使えば、線を、その都度引き直せるし。馬にも、色盲って、あるのですか?
返信する
>zebraさん (hig)
2019-03-11 04:18:47
意味があるかどうか、これから機会を得てやってみようと思います。
返信する
>azaodorokiさん (hig)
2019-03-11 04:21:10
人も、壁に引かれた斜めの線をじっと見ていると体が傾く感じがしました。
家の壁も、必ず水平のデザインですよね。麻酔覚醒中の馬もきっと影響を受ける、と思います。
返信する
>piebaldさん (hig)
2019-03-11 04:24:07
馬も犬と同じで、認識できるのは黄色と青だろうと考えられているようです。あとはグレーのトーンが違えば認識できるだろうと。

他の馬がまっすぐ立っている図柄なんかも良いかもしれませんね。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2019-03-11 04:27:30
学生時代、恩師に「臨床家は腰が軽くなきゃダメだ」と言われました。行動力が大事だし、めんどくさがりやひっこみじあんではだめだ、と言う意味でしょう。
返信する
Unknown (東吾)
2019-03-11 12:52:40
「発想力」に「思い立ったが吉日」さすがB型です。
この発明が拡散されれば、そのうち誰かが学術的に証明してくれるかも知れませんね。
返信する
>東吾さん (hig)
2019-03-11 19:24:17
今度は一般的な麻酔覚醒起立で水平線を試してみます。効果を実感できるかどうか楽しみです。
返信する

コメントを投稿