閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

USB星人

2016-07-23 14:18:42 | 日々

やってみました(笑)

フレンドリーな「タイプA」と、

 

ちょっと気難しい「タイプB」がいるらしい。

 

 

なかなか味のある表情じゃないですか。

 

 

カップルかな。

 

 

兄弟かな。

 

 

では、またね。

 

 

本日のウラシマ。

けんかしたので、おこられて、頭に葉っぱのせられました。
意味わかりません。

 

 

あ、むこうものってる。

 

 

 

安定いいから、しばらくのせてなさいって。

 

 

ますます意味わかりません。

 

ウラシマは、おもちゃで一人遊びしているうちに、
椅子のクッションを隣の部屋の隅まですっとばし、
おまけに扇風機を「強風」でゴーゴーつけて、
ビックリしてピアノの下に隠れてこわごわ見ていました。

この扇風機は、台に押ボタンが並んでいて、猫が踏んだくらいでも
作動するので、ときどきこういうことがあります。
そういえば、前にも、勝手に除湿器をつけちゃった猫とか、
ポットに乗ってお湯出しちゃった猫もいました。
最近の電化製品は、もう「ボタン」でさえなく、フラットな面に
さわるだけのスイッチがついているけれど、猫がいると、
むしろ昔ながらのカチカチと回すダイヤル式のが欲しいです。 

 

 

本日の「……」 

(いいねともなんとも言い難い)


ポケモンGOで遊んでいることを知られたくない人に・・

これがホントの話なのかどうか、わたくしは知りません。
楽しく遊ぶのはいっこうにかまわないが、どこで何して遊ぶかぐらい
それぞれ自分で考えれば!と思わなくもない。
ポケモンは、子どもとアニメ見てたので、100匹くらいは知ってます。
都会でやるとコラッタばっかり出てきそうじゃない? 

いま持っている(あまり使っていない)携帯が、屋外に持ち出すと
画面がまったく見えなくなって電話もメールもできないので、
買い替えるならもうスマートフォンだろうかと…
80歳くらいになってからじゃ適応できないかもしれないから、
いまのうちに、とか、うっすら考えはじめていたところ、
連日ポケモン関連のニュースを見て、スマートフォンは屋外でも
問題なく使えるのだなということだけは理解できた。
でもこのタイミングで買い替えるのはやっぱりやめよう。
おもてで操作に手こずっていると、コラッタとりそこねたみたいで…
いや、どうせ誰も人のことなんか見てないとは思いますが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする