閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

もみじ

2016-11-30 21:09:17 | 日々

今年もきれいになってきた。
でも近くで見ると葉の傷みが多くてちょっと残念かな。

 

たくさんあるみたいですが、これで1本の木です。

 

 

お? ウラシマ、のぼるのか?

 

幹の下のほうはかなり太いけど、何度か剪定をしているので
(数年に一度は切らないと、庭木としては巨大になりすぎてしまう)
途中から細い枝がたくさん出て、パラソルのような形になっている。
どの猫もだいたいここまでしかのぼれません。 

 

そのへんでやめておきなさい。
きみ、体重かなりあるでしょ。 

 

んーっ、もうちょっとのぼりたいのに~。

 

あ、クレ小僧だ。上からにらんでやれ。じーーーっ。

 

 

 

りこちゃんのカスタム設定をいじったら性格変わっちゃった。

 

本日の「いいね!」
(大きい音が出ます。再生注意) 

Klavins Piano Model 370

高さ約3メートル、重さ約2トンという世界最大のピアノ。
弾く人は階段で「2階」にのぼらなきゃならないのよ。
鍵盤はふつうサイズ(でなきゃ大変だ)。

 

こっちは「いいね」じゃない。

五輪通訳をボランティアで?

まったくそのとおりですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレ

2016-11-28 23:42:30 | 日々

本日クレちゃん特集。

また木のぼり小僧。

 

ぐみの木って、枝が多くてのぼりにくいよね。

 

浮遊走行術。

遠くから全速力で走ってくる。

 

浮いてる、浮いてるっ!(笑)

 

瞬間移動術。

いち、にぃの…

 

ぱっ!

 

男の子なんだけど、横座りが得意だったり…

 

なんかこう色っぽいというか…

 

ね。

 

本日の「いいね!」


Virtual Actors in Chinese Opera

香港で活動するアーティストTobias Gremmlerの作品。

 

おまけ。

センス段違い「関西の張り紙」10選

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ水玉

2016-11-27 22:34:51 | 日々

シーズン到来。嬉々として水玉拾いに出かける閑猫。

 

まとめてキャベツという分類に入れてしまうけど、
たぶんキャベツではなく、ブロッコリーかカリフラワー。

 

ニコも水玉拾いがだいぶうまくなった。

 

 

 

気温の低い朝のうちほど完全な球体に近い水玉が見られる。
しかし、この場所は東側を山にさえぎられているため、
あまり早すぎると光があたってなくてツマラナイのです。 

 

 

 

ころころビー玉みたいにころがる典型的なブルーム水玉。

 

 

 

これはちょっと盛りすぎだよね。



本日のさんちゃん。

こっち側にウラシマがいて、猫ドアをはさんで牽制し合っている。

 

しかし、足元が「スニーカーをはいた猫」なので、
いまいち凄みが出ないのだった。


本日の「いいね!」

The Secret World Of Stuff

なんでもないんだけど、妙に気に入ってしまったので。

The Secret World Of Stuff 2

上のつづき。

The B-wrap & ShyPuff Collection

同じ人の、これも可愛いですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼ

2016-11-26 17:24:04 | 日々

漢字で書くと「南京櫨」で、その名のとおり中国原産。
中国名は「烏桕」というらしい。
ハゼノキ同様、種子はロウソクの原料に。


はじめのうち黄色い葉ばかり落ちていたので、
今年はだめかなあと思っていたら、きれいな赤になってきた。 

 

枝の先からとか、上から順にとかいうルールはないらしく、
わりとランダムに色づいていく。色紙のようだ。

 

こんな感じ。

 

 

こーんな感じ。

 

シイの実に混じって落ちているナンテンの実。

 

 

庭のもみじはまだこれくらいです。
上のほうの日の当たる部分から赤くなっていく。 

 

まだまだ緑のところも。

 

本日の「いいね!」


クックパッド 江戸ご飯

国立情報学研究所と国文学研究資料館がデータをレシピ化!
どんなものか見当のつかなかった料理も多いので、
どんどん試作画像アップしていただけると嬉しい。
ニュースリリースは→こちら(PDF)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむい

2016-11-24 20:13:01 | きなな日記

どうしても、

 

出られません。

 

だってさむいんだもん。

(ヤマネがヤドカリになったようなきなちゃんだ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あか

2016-11-23 22:42:14 | 日々

桜の葉はほとんど散って、枝先に数枚を残すだけだ。
赤いきれいな落ち葉をついつい拾ってしまう。
拾ってどうするというのでもないけれど。
革のような手触りとつやがある。 
 

天然ステンドグラス。



ハゼノキ。ヤマハゼ?
光を反射するのか吸収するのか、色がうまく写らないもののひとつ。

 

 

ブルーベリーの紅葉。

 

 

ナンテン。

 

 

ハナミズキの紅葉もなかなか趣のある色だ。

 

 

 

 

落ちるとどんどん灰色になってしまうのが惜しい。

 

 

えーと、これは何の実かな。ユキモチソウ?
草むらにいきなり出現してビックリする。 

 

本日のクレちゃん。

よくできるね、そのポーズ。

 

クレはほんとに身体が柔らかいなー。

 

 

「そう? みんなできるんじゃないの?」
(少なくともわたくしはできませんよ)

最近、急に背が伸びて(というか、足が長くなって?)
おとなびた雰囲気になってきたクレ。
なかなかカッコいい若猫になりつつある。
しかし、お外での無防備な毛づくろいスタイルは相変わらず。

 

本日の「いいね!」

Lello & Irmão Bookstore

世界一美しいといわれるポルトガルの書店。
ホセとアントニオのレロ兄弟が1906年に開業。
まるでハリー・ポッター世界のようじゃない?
(J.K.ローリングはポルトガルで英語教師をしていたことがあり、
この店にもよく来ていたらしい、とか…)
もっと詳しく知りたい方は→こちらを。

 

もうひとつ、これも。

津波から身を守るために知っておきたい9つの知識

「津波」と「波」の違い。わかりやすい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-11-22 16:04:38 | 日々

長さ約40ミリ。グレイで先端は白。柔らかい。
胸か腹の羽。 たぶん右側の。

昨日の夕方、Mが家の外を歩いていたら、
天からひらひらと降ってきたそうです。
こういうことが、誰にも一度はある。
気づくか、気づかないかの問題。
 

助けたホオジロがお礼にくれた…にしてはちょっと大きいか。
地面に落ちる前に拾ったので、とてもきれいな状態。

 

 

 

わりとよくある色、よくあるサイズなので、
(スズメより大きい、おなかの白っぽい鳥)
鳥の種類を推定するのはなかなか難しいと思う。



屋久島芙蓉はまだ元気に咲いている。
しかし、こんなに背が高くなるとは知らなかった!

 

日があたって開き始めたリンドウ。

 

 

 

太陽電池充電中。

 

本日の一杯…(?)

 

くまモン焼酎だモン!
(飲んだのはわたくしではありません。観賞専門)

 

本日の「いいね!」


江戸時代のペット事情

キャットフードを買ったら、レジで猫用のクリスマスケーキの
ちらしをくれた。写真で見る限り、ヒト用と見分けがつかない。
ひょっとしたら口に入れるまで気づかないかもしれない。
わたしらが子どもの頃はねえ(と、とつぜん年寄りっぽく)
キャットフードなんてものもまだ普及していなかったし、
どこの家でも、猫は残り御飯などをもらっていたんじゃないかしら。
時代が変わったよねえ… と思うけど、江戸時代から現代までの
長いスパンで眺めれば、猫の地位はそれほど変わってないらしい。
いや、エジプト時代から見たって、猫は変わってないのかも。



完璧な存在だから、変わる必要がないのだよ。
きみたち不完全な人間は、がんばって進歩してくれたまえ。 

 

おまけ。

「やってしまった!」カイロも一緒に洗濯してしまった時の対処法

一度くらいはやってしまいそうな気がするので。

使用済みカイロの利用法を紹介する記事もありましたが、
「鉄分と塩分が入っている」ということなので…
金属に触れたり、花壇にまいたりは要注意ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きいろ

2016-11-21 21:31:23 | 日々

エノキの黄葉。
花も実も目立たない木だけれど、この時期の明るい黄色が美しい。
玉虫はこの木で育つので、それだけでも貴重。

 

木の下には枝ごとの葉がたくさん落ちている。
エノキは通常こういう状態で落葉するものなのか、それとも
他の原因によるものか、不明。

 

こちらはひときわゴールドに染まるムクロジ。

 

 

しなやかで優美な枝ぶりも特徴。
今年は実が見当たらないなあ。

(昨年のムクロジの実は→こちら

 

あ、さんちゃん来た。

 

 

来た来た。

 

こっちだよー。

 

 

はい、切符。

 

 

イチョウ。

 

 

本日の「いいね!」


コメディ野生動物写真大賞

…というものがあるらしいですよ。
2016年のファイナリストたちをごらんください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-11-20 23:36:47 | 日々

窓のすぐ外まで霧が流れてきた。
おや、と思ってベランダに出ると、別棟のアトリエの先は
もう何もないような、世界の端っこにいるような状態。
雲霧林、ってこんなんだろうか。
歩いても、ついつい泳ぐような手つきになる。 

 

 

午後、すこしむこうが見えるようになったところ。

 

 

翌朝。もうすっかり晴れました。

 

 

水菜。と、

 

ウラシマ。本日あと追いモード。

 

 

カラスザンショウの樹皮を、鹿がごっそりはがしてしまった。

 

高さは1メートル以上、幅は半周近く。
一面にこまかく傷がついているのは、前歯の跡?

 

しみ出した樹液がかたまっている。
外側はゼリー状で、中は液状。 

 

こっそりなめてみたら、かすかに、かすかに甘い、ような気が。

お隣の畑は、15センチのワイヤーメッシュだけでは
鹿を防ぎぎれないため、細かい漁網を張り巡らしてある。
今朝通ったら、網のすそに小鳥がひっかかってバタバタしていた。
ホオジロだ。

ホオジロは草の種子などを食べるので、地面にいることが多い。
何かのはずみで網目に首を突っ込んでしまったのか、
がんじがらめになっていて、簡単にはほどけそうにない。
魚をとる網だから丈夫で、無理にひっぱると羽や足を痛めてしまう。
はさみを持ってこなければ。
しかし、まずいことに、10メートル以内に猫が2匹いる。
気づかれたらどうしよう。

長靴では走らないことにしているが、緊急事態なので、走った。
家に飛びこみ、長靴を脱がずに上がって、机の上のはさみをつかみ、
ついでに内線でアトリエに応援を要請し、すぐさま駆け戻る。
猫、まだ気づいてない! よかった!
本気で噛みつくホオジロ君に手こずりながらも、糸をたどりたどり、
慎重に慎重に(足や羽を切ったら大変!)一本ずつ切っていき、
最後の糸を切った瞬間、ぱっとはばたいて、一直線に飛んで行った。
救助成功!

ひっかかってからそれほど時間がたっていなかったようで、
鳥が元気なうちに助けられて、よかった。
そういえば、ずっと前だけど、ねずみ捕りの粘着シートにひっついて
羽を傷めたホオジロを保護したこともありましたね。
人造物は野鳥には想定外なので、こういう事故も起こりうる。
窓ガラスへの衝突も含め、人の責任なので、気をつけなくては。

(ベランダの日除けを、夏が終わっても出しっぱなしにしている。
多少うっとうしさはあるけれど、これさえあればバードストライクが
半分以上は防げるのではないかと…実験中)

 

本日のにゃんこ。

Mが置いてったメモ。
みんなのゴハンの残りをフガフガと食べるウラシマ。

メモ用紙にボールペンで書いたのをモノクロコピーしてからスキャン。
こうすれば絵がきれいにとれることを発見。
 

こちらは、うちに来てすぐのころ。
すぐ逃げられるように腰が引けていた。

このごろウラシマは、風呂上りにすっとんでこなくなった。
かわりに、先に2階にあがって、掛け布団の上で待っている。
花見の場所取りのように、布団で寝る権利を独占している。
パターンを覚えて先回りして行動することがうまい。
頭がいいんだと思う。

本日の「いいね!」

建築系スイーツ

う~ん、完璧すぎて食べにくいかも(笑)
ウクライナのDinara Kaskoの作品。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2016-11-18 22:58:41 | 日々

パンジーのペタル水玉。

 

 

 

まだ気温が高いので、まんまるにならない。

Mのカメラを修理に出したので、りこちゃん貸し出し中。
ニコでも(理論上は?)水玉撮れるはずなんだけど、
どうもうまくいっていません。

 

 

カラスノゴマ。細長い莢の中に、ゴマ粒のような種がある。

 

畑に勝手に生えたピラカンサは、柵に誘導してやったら
よろこんでぎっしりと実をつけた。
実のなる庭木は小鳥を呼ぶのにいいというけれど、
この実はあまりジューシーでなく、人気もいまいち。
ピラカンサはつる草のようにどんどん伸びるし、
枝にはとても鋭い棘があるので、管理がやっかいだ。
なんとかがんばって剪定することはしたものの、
捨て場に困り、とりあえず積んだまま、手がつけられない状態。
これが街中だったら、もっと大変だろうな。

ジョウビタキが「ピ! ピ! カカッ!」としきりに鳴く。
鳴き方が激しいので、2羽でやりあっているのかと思ったら、
1羽でせわしなく2種類の声を出しているのだった。
家のすぐ前に来るのは色の薄いメスのほうで、
今年はここが彼女のテリトリーらしい。
メスは車のミラーを蹴りに来ない気がするけど、どうだろうか。
観察継続中。

 

 

この3日くらいで急速に木の葉が色づいてきた。
道の落ち葉をずーっと掃いてきて、よし、きれいになった!
と思ったとたん、ぱたぱたぱたと音を立てて大量の葉が降り、
10秒でふりだしに戻る。
ハ・ハ・ハ!
他人のためにしている仕事だったら、がっかりするだろう。
そうではないので、少しもがっかりなどしない。 

 

落ち葉ばんざいだ~。

 

本日のにゃんこ。

そういえば、スマートフォンのカメラを使っていない。
試してみましょう。

 

…といっても、夜なので、こんな感じ。
細長ーい画像はどうにも気持ちがわるく、この比率に設定したら
ようやく落ち着いて見られるようになった。
PCへの取り込みはたしかに楽!
でも、カメラとして日常使うかといったら、
うーん、どうかな。使わないかな、たぶん。

 

 

スマ子ちゃんに仕事をとられちゃ大変と、
ニコもちょっとがんばってみた。
被写体がこんなのでは、あまり違いがわかりませんが。

カメラの大きい丸いレンズを向けられるよりも、
四角いスマートフォンのほうが、撮られる側には
ストレスが少ないかな。 どうなんだろう。

 

本日の「いいね!」


散歩でリース作り

蚊も蜂もいなくなったし、野山のお散歩には良い季節です。
でも猟期が始まったので、あんまり奥には入れない。
夏から目をつけていたアオツヅラフジは切られてしまっていた。
来年は目立つリボンでも結んでおこう。 

 

もひとつおまけ

カタツムリの殻を顕微鏡で見てみたら

ほお~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする