閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

ボトルシップについて

2015-02-27 20:09:59 | Q&A

◆Agatthaさんからのご質問です。

<今さら気づいたのですが、特典ポストカードのボトルシップは、
「霧の灯台」のカイの作ったものでしょうか?
とても気になっています>

 

サンゴロウ限定セットの特典という立場上(?)、
あんまり大きい画像をのせちゃダメと言われてますので、
チラ見せだけで、すみません;
 

ポストカードの絵は、サンゴロウ1~5巻のカバー裏のペン画を、
水彩であらたに描き直してもらったものです。が、 

 

(あ、これは初版本で、消費税が3%だったとき!
いまは定価1080円になっております)

 

『霧の灯台』の中にあるボトルシップの絵はこれ。
よーく見ると、2本マストで、サンゴロウの船ではありませんね。
でも、びんは同じみたい。ラムか、ウィスキーか。

カバー裏の絵は、1巻が出るときに描いてるんだから、
5巻の『霧の灯台』 とは関係なく、海っぽい小道具のひとつとして
描いたんじゃなかったっけ・・と「描いた人」は言っておりますが、
そうかなあ?
わたしの記憶では、『旅のはじまり』が本になる半年くらい前に
『霧の灯台』はもう書いていたので、その中のボトルシップを、
1~5巻のシンボルとしてカバー裏にした、ような、気が・・
いや、もう、20年もたつといろいろ忘れちゃうもんですね(笑

わたしはずっと、カイのボトルシップだと思ってましたので、
そう見ていただければうれしいです。 


余談ですが、20年前だと、図書館によっては、新刊本のカバーを
全部はずしてから棚に並べるところもあり、このシリーズのように、
カバーと表紙のデザインが違う本は特に、新品のカバーを
ざくざく捨てられちゃうのって、すごく残念な気がしました。
 

カバーの背のワンポイントも、帆船コレクションなのにね。
 

だけど、いまはその逆で、カバーをぺったり貼り付けてしまうのが
主流のようなので、

カバーの下の表紙の、色違いの地図(っぽい柄)とか、
こういうおちゃめな「ちっこいさんちゃん」とか、
気がつかない人も、いるかなと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストチャンス! サンゴロウ限定セット

2015-02-24 21:57:37 | サンゴロウ&テール

昨年秋の「サンゴロウ20周年フェア」で限定発売された
特典付き10巻セット、ご購入くださったみなさま、
ほんとうにありがとうございました。
(上の画像は偕成社フェイスブックから拝借) 

フェア終了後は、楽天ブックス(だけ)で販売していましたが、
今年に入ってからは、ずっと購入できない状態になっています。
これはもう「売り切れ」ということなんだろうな、と、
ねんのため、偕成社の販売部さんに確認してみたところ、
「特典のポストカードが、あと少しだけ残っているので、
もしご要望があるなら・・」とのこと。
あと少し! あるって!

そこで・・
緊急リサーチ!

黒ねこサンゴロウの冒険(全10巻)【特典付き】 10800円(税込)
箱入り、鈴木まもる描き下ろしポストカード2枚とガイドブックつき。
再入荷したら購入したい!という方は、手をあげてください。 

楽天ブックスで送料無料なら買う、という方は、右手を。
送料が多少かかってもかまわない、という方は、左手を。

これが本当にラストチャンスになります。
ご希望数によって、出庫数が決まるということなので、
ご協力いただけましたら大変ありがたいです。

この記事の右下のCommentをクリックすると
書き込みができるようにしておきます。
お名前はニックネームで、タイトルとURLは空欄でかまいません。
右手! または、左手! を記入して送信してください。

ここで手をあげていただいても、予約にはなりません。
購入義務が生じることも一切ありませんので、どうぞご心配なく。

ポストカードだけ別売りはないのか、とか、その他のご要望も、
もしありましたら、ご自由にお書きください。

(コメントは非公開設定にさせていただいています。
画面には閑猫のレスだけ表示されます。
コメント数にもカウントされませんが、ご了承ください)

リサーチ期間は、2週間ほどの予定です。

再入荷のめどがつきましたら、またあらためてお知らせいたします。
 
 

特典ポストカードは、こんなのです。
 

<3月14日追記>

リサーチ締切りました! ありがとうございました。
たぶん数は限られますが、楽天ブックスに再入荷する見込みです。
日にちがわかったら、あらためて閑猫堂トップでお知らせしますが、
タイミングがずれる可能性もありますので、購入ご希望の方は、
楽天ブックスをときどきチェックしてみてください。
よろしくおねがいいたします。

 
<3月27日追記>
 
再入荷のお知らせUPしました!→こちら


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんちゃん来た

2015-02-23 23:16:20 | 日々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えーと・・それだけ?(笑

 

 

 

 

 

本日の「いいね!」

黒猫ふわふわ

水彩とインクのにじみが素敵。
セルビアの画家 Endre Penovác の作品。

 

もうひとつ、「いいね!」

TOKYO DENSE FOG

霧に包まれた東京の一日。
(「PLAY」をクリックしてごらんください) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、水玉など

2015-02-22 16:35:34 | 日々

聞こえる鳥の声。
コゲラ、カケス、ノスリ、キジバト、カワラヒワ(たぶん)。
ウグイス笹鳴き。ホオジロちょっとだけ試し鳴き。
アオゲラの「ピョオ!」は、ときどき鹿とまぎらわしい。
メジロは、1本の杉の木の枝をくるくると上がったり下がったりしながら
長く長くさえずっていた。 

 

あ、おうちが入った(笑

 

 

シンプルなネックレス。

 

 

あ、木が入った。桜かな、これは。

水玉に、意図的に何かを入れようと思えば入れられるけれど、
必ず上下が逆になってしまうので・・
花のような小物なら、被写体をひっくり返して入れる手もあるか。
でも、まるごとの木や山のようなものは、動かせないですからね。
バーナムの森が動いてダンシネインに来るまでは、何も恐れるに足らぬ。
(「マクベス」 第5幕第3場 福田恆存訳)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

全体は、こういうもの。パンパスグラスの枯れ穂。

 

 

 

 

 

枯れ花も、もうじき新芽と交代する。

 

本日の「いいね!」

それでは「猫の日」にちなんで・・

じゃま猫ビデオ (動画)

ほんっとに可愛いですね、犬って(笑

 

本日のにゃんこ

例によって写真に撮ると何だかよくわからん黒猫ズ。
さっきまで真鈴(右)がさんちゃん(左)をなめてあげていたのですが、
いまは逆になっています。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「でんしゃがきた」台湾版

2015-02-21 23:57:36 | お知らせ(海外版)

『でんしゃがきた』(偕成社)の中国語(繁体字)版ができました。

タイトルは、右の三つならんだ文字は擬音で、
踏切の絵のところに書いてあるから「カンカンカン」かな?

台湾の東方出版社というところです。
乗り物の絵本は、台湾でも中国本土でも人気があるみたいで、
(リアルな世界を描いているため、日本の文化や習慣も
はっきり出てしまうのですが、そこはあまり違和感ないのかな?)
このシリーズの既刊はすべて翻訳されています。 

最後の場面・・

みんな みんな まっていたんだ。
でんしゃが くるのを まっていたんだ。
よかったね、でんしゃ。
きてくれて ありがとう。
さあ、きをつけて いってらっしゃい。

ここの文章、台湾版では、

みんな電車を待っています。
電車がやっと駅に到着しました。
ありがとう、工事のおじさんたち、ご苦労さま。
乗客のみなさま、気をつけてお乗りください。
楽しい旅を!

・・という感じになっているようです。
(といっても、中国語が読めるわけではないので、
グーグル翻訳を駆使しての「推測」です)

ニュアンスが、微妙に違うといえば違うんですが、
こういう主語がきわめてあいまいな日本語って、
他国語に翻訳するのはむずかしいんだろうなと思います。
絵本の場合、「絵」で理解できるおかげで、誤訳は少ない。
逆に言うと、絵と矛盾しない文章であれば、絵本として成り立つ。
良くも悪くも成り立ってしまうところが、面白いところでもあり、
またむずかしいところでもあります。


<追記>

台湾の出版社が(独自に)つくった宣伝動画を発見!
こちら
 

 

こちらは日本語版

でんしゃが きた
竹下文子・作
鈴木まもる・絵
偕成社 2013年

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜待ち

2015-02-21 16:53:32 | 日々

 

またある日の空。
2月らしからぬ雲の変化に目をうばわれる。
「大気の状態が不安定」というやつ?
こういう日は竜が出そうで、気になるんだけど・・
ずっと空を見張っているわけにもいきませんので(笑

 

光の漏れる場所が刻一刻と変化する。

 

 

 

濃さの違うグレイが何層にも重なっているグラデーション。

 

 

 

ああ、何か喧嘩し始めたよ。

 

 

もう誰もいない。結局、空振りでしたか。

 

 

午前中に、宅急便の配達に来たWさんが、山のほうを見て、
「ああ、鹿がいるじゃあ。飼ってる?」とのんびり言う。
「え、どこ?」「ほら、すぐそこよ」
ちょうど先日巣箱をかけに上った近くの斜面に、
2頭の鹿の姿があった。
1頭は角のない牝鹿で、斑点のない褐色の冬毛。
そのうしろを、同じ色で二回りほど小さいのがついていく。
昨年生まれた仔だろうか。
「わあ、こんな昼間っから」と見上げているうちに、
ぞろぞろと続いてあらわれるではないか。
同じような親子連れが3組ほど。角のある牡鹿はいないようだ。
人の気配にもあまりあわてる様子はなく、一列になって
とことこ斜めに上っていき、尾根の向うへ消えた。

これだけの数を一度に目撃したのは初めてのこと。
もう立派な「群れ」である。
数年でこうなったのだから、10年先が思いやられる。
平和的共存はますます困難になっていくだろう。
困っているだけでは解決しない。
そうだ、せっかくいるんだから、有効利用する方法はないだろうか。
ゴルフ場の芝刈りに雇うとか。
などと考えていたら、近所のゴルフ場は、お客が減って、
今月で閉鎖になるそうだ。
跡地は太陽光発電の会社が買うとか買わないとか。
そうだ、これからはゴルフじゃない。発電の時代だ。
鹿で発電をする。という方向性を考えてみるけれど、
具体案がすぐには思い浮かばない。
鹿発電。語呂は良いと思うんですけど。

 

 

今シーズンの畑はあまりいいところがない。
冬野菜のうち、まともにできたのは大根だけで、
他のものはうまく育たなかった。
かぶとブロッコリーが採れないのはとりわけ残念だ。
上は、やっと少し摘めるようになったほうれん草、の霜。 

 

白菜は、あまりきちんと結球しないのはいつものことだけど、
今年はヒヨドリにとことん食われて悲惨なありさま。
来年は小松菜でも作ろう。

 

 


 
ひっそりと豆の巻ひげ。 

 

 

とれるでしょうか、グリンピース。

 

 

本日の「いいね!」(?)

爪とぎプレーヤー (動画あり)

買ってあげても無視される可能性が高い。猫ってそんな奴。

 

だよねー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅水玉

2015-02-20 22:35:37 | 日々

咲き始めた白梅は、3分咲きで足踏み状態。

 

 

 

今朝はまた寒かったので、水玉に気泡が残っている。

 

 

 

 

 

旧暦のこよみをいただいた。
今年は、旧暦の元旦にあたる2月19日から始まっている。
中国の人は今でも旧暦でお正月(春節)を祝うけれど、
日本でも明治5年まではそうだった、ということは案外忘れている。

いまごろの季節なら、「新春」「初春」と呼ぶのにいかにもふさわしい。
光は明るく、日ものびて、晴れ着で羽根つきも似合うだろう。
明治政府は、欧米諸国と肩を並べるために西暦を取り入れたけれど、
その結果、「暦の上では」と「実際の季節感」にずれが生じることになった。
国内の季節行事くらい、旧暦のままでやっててもよかったのにと思う。

 

雪柳。もう準備OKだよ。

 

 

ハナミズキのつぼみはとっても可愛い。

 

 

モクレンのつぼみも可愛い。

 

 

 

アセビの花も咲きだしたので・・

 

 

水仙はそろそろ終わりかな。

 

 

本日の「いいね!」

国際スポーツ雪かき選手権

たしか5年前の冬季オリンピックのときに、「雪玉ころがし」とか、
ラッセル種目とか、つくったらどうかと書いた記憶がありますが、
いつのまにかこんなのができていました。
昨年の第1回の動画を見た限りでは、まだ「運動会」レベルだけど、
ここから本格的な「スポーツ」になるまで、がんばってほしいです。

(だけど、雪国の人は雪かきには飽きてると思うので、
「スポーツとしてやりたい人」「見たい人」を継続して集めるのが
意外に難しいのではないだろうか?)

 

第2回日本雪合戦選手権大会

こちらは、かなり本気っぽいですよ。
アメリカンフットボールよりわかりやすいし(笑 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧・巣箱

2015-02-19 23:37:12 | 日々

先日の朝の霧。
家のベランダから南側を見たところ。

 

 

東側も、木々の梢がぼやけるくらい、濃い霧が降りてきている。

 

 

 

 

同じ日の夕方。1枚目と同じ位置から。
右側の山が消えていたことがわかる。 

 

 

新しい巣箱をとりつけるM。
写真だとよくわかりませんが、かなり急斜面です。

このあと、さらに上までのぼったのは良いけれど、
うっかり畑用の長靴をぽこぽこはいてきてしまった閑猫は、
そうじゃなくても「下り」のほうが苦手なので、
ぐずぐずしているうちに置いて行かれてしまい、
途中で雨がぽつぽつ落ちてきたと思ったら、本降りになり、
雷まで鳴るので大あわて。こんなところで遭難してどうする!

尾根の木を伐採したあとには、15センチくらいの小さい木が
たくさん生えていて、ところどころ、どんぐりも芽を出していた。
鹿に食べられずに大きくなれる木は何本あるでしょうか。

 

 

 

本日のにゃんこ。

ひなたぼっこにお出ましのすもも嬢さん。
そこにおられると窓閉められなくて、ばあや寒いんですが。
(と、言ってるうちに、いつのまにか姿が消えており。
入るなら入るとおっしゃってください) 

 

 

本日の「いいね!」

ユキヒョウが逃げた!?動物脱出対策訓練

動画は →こちら

ユキヒョウファンには、これユキヒョウに見えませんが(笑)
せめて MAN WITH A MISSION くらいのクオリティがほしい。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WANTED

2015-02-18 10:11:48 | サンゴロウ&テール

わあ。サンゴロウ、ついに指名手配か。 

誕生日にMが描いてくれました。ありがとう。

(ほんとはALIVE ONLY!)

 

 

こちらはリアル黒猫ズ。
何がどうなっているのかよくわかりませんが、
たぶん右半球が、さんちゃん。

部屋の中で、ときおり、ぱらっ、ぱらっ、とかすかな音がする。
身長3センチの小人が豆まきをしているくらいの音だ。
何だろうと思ったら、ぱらぱらいうのは本棚の前の電話のあたり。
その高さ180センチの本棚のてっぺんでは、さんちゃんが熟睡している。
縁からはみ出している黒い足をよーく見ると、指のあいだに
泥がタップリ詰まっていて、それが乾くはしから
少しずつ少しずつ落ちてくるのでした。
電話機のファクスが壊れるのは、このせいじゃないかと思う。

(そういうわけで、昨年来、自宅電話と同じ番号のファクスは、
こちらから送信はできるが、受信ができない。
いや、受信はするんだけど、それを読むことができないという
厄介なことになっており・・もう、要らないよね、ファクスって) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトデ

2015-02-17 13:19:00 | サンゴロウ&テール

「なんとなくサンゴロウのイメージで」ということで、
ヒトデのキャンドルスタンドいただいたので、
サンゴロウのカテゴリに入れておきましょう。

ヒトデというのは、きわめて安定の良い形をしているので、
こういう用途には最適かもしれない、ということに気づく。
しかし、磁気で船のコンパスが・・
いや、磁器ですか、これ。陶器?(笑

呼夜改めKと、Eちゃん、ありがとう。 

 

 

金の波 銀の風
―黒ねこサンゴロウ旅のつづき〈4〉
 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする