
桜は見ごろですが、きょうもストーブ焚いています。さむさむ。
ヤマガラが枝の間をくるくる飛び回っている。ときどき花をつついているように見えるけど、何だろう。
ヤマガラが枝の間をくるくる飛び回っている。ときどき花をつついているように見えるけど、何だろう。

自信ありげに力強くさえずり始めたメジロも、ここ数日なりをひそめている。
画像は先週の晴れた日に撮ったもの。

ワンコーラス歌っては、合間にそのへんの枝をついばんだり、頭をかいたり、せわしなく羽づくろいしたり。
婚活には身だしなみも大切だからね。

コゲラちゃん来た。
背中のくっきりした縞模様は、意外とカモフラージュ効果あり。
ちょろちょろとねずみのように素早く動き回るので、たいてい背中と後ろ頭が見えるだけ。
背中のくっきりした縞模様は、意外とカモフラージュ効果あり。
ちょろちょろとねずみのように素早く動き回るので、たいてい背中と後ろ頭が見えるだけ。

樹皮をつつきながら、下から上へ、ぐるぐるとらせん状に木を回っていく。
こういう動きをする鳥はコゲちゃんだけなので、遠目にもすぐわかります。可愛いな。
こういう動きをする鳥はコゲちゃんだけなので、遠目にもすぐわかります。可愛いな。

おふとん屋に、ヤマガラ奥さん来店。

巣箱はここからわりと近い(←鳥感覚で!)ので、無理していっぱい抱えこまず、適量ずつくわえていく。

よくばりすぎると…

落っことすからね。
奥さんがお買い物中、ダンナは上の枝で、周囲に気を配りながら、そわそわと待っている。奥さんが飛び立つと、急いであとを追っていく姿が、一生懸命でほほえましい。
***
モクレンが咲いて、桜も咲いて、でも雨が降ったりして、まだちょっと肌寒いこの時期。
モクレンが咲いて、桜も咲いて、でも雨が降ったりして、まだちょっと肌寒いこの時期。
とっぷり日が暮れると、庭の池では、ヒキガエルさんたちの婚活パーティが始まる。
きょうで四夜目なので、例年どおりならそろそろ終わるころ…なのですが、今年は困ったことになりました。
まだ明るい時間帯に、池に来るカエル、帰るカエルが、のそのそと地面を歩いているところを、カラスが狙って食べてしまう!
きょうで四夜目なので、例年どおりならそろそろ終わるころ…なのですが、今年は困ったことになりました。
まだ明るい時間帯に、池に来るカエル、帰るカエルが、のそのそと地面を歩いているところを、カラスが狙って食べてしまう!
水辺のカエルは、危険を察するともぐって隠れるけれど、まだ草の茂っていない地面ではまったく無防備。恰好の獲物になってしまうのです。
ヒキガエルには毒があるので、たいていの動物は敬遠するのでは、と思っていたら、どうやらカラスは毒にあたらない上手な食べ方を知っているらしく…。
ヒキガエルには毒があるので、たいていの動物は敬遠するのでは、と思っていたら、どうやらカラスは毒にあたらない上手な食べ方を知っているらしく…。
(詳しくは書かないので、知りたい人は各自お調べください)
池だけならネットをかければ済むけれど、いつどこを歩くかわからないカエルさんを保護する手立てがありません。暗いうちに移動してと願うばかり。
本日のコマ吉。

だいじなシッポが風邪ひかないように。
本日の「いいね!」
…と、その舞台裏。いまだったらもっと簡単にできちゃうんでしょうけど、この手間ひまが素晴らしい。