閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

2015-07-31 17:58:40 | 日々

卵の殻。そして、羽。

卵は、ピンクがかったクリーム色に、あずき色の斑点。
(実物は写真よりもっとピンクっぽい)
割れ口の直径約20ミリ。
全体の長さは推定で30ミリくらい。
こういうもののサイズを測るのはむずかしいなあ。
そっとつまんだだけでもパリンと割れそうな薄さ。

羽はグレイの濃淡、長さ約30ミリ。
このあたりで最もよく見かけるもの。
ただし、近くにあったというだけで、卵との直接の関係は不明。 

朝、お隣にきゅうりを持って行ったら、タイル張りの通路に落ちていた。
小さいほうが先に目につき、白くて丸く見えたので、
酔猫さんがボタンでも落としたのかなあと…
よく見たら卵の殻だったので、驚いた。 
羽はたまに拾うけれど、卵は初めてだ。
草むらだったら、まず絶対に気がつかないところだ。


卵のいちばん太いあたりで、割れ目がきれいに一周して、
「身と蓋」のように分かれている。
落ちて割れたのなら、もっとぐしゃっとなるはず。
 

 

そして中は完全にからっぽ。
ヒナが孵化したあとの殻だ。

 

 

表面にはうっすらとニスを塗ったようなつやがある。
細いほうの端近くに、よく見ると、ひびが入っている。
茹で卵をむくときに、こんこんと叩いてできるようなひびだ。
落ちたときタイルにぶつかってこうなったのかもしれない。

上を見ても、鳥の巣らしきものは見当たらないけれど、
じつは巣は「真上」にあるとは限らない。
ヒナがかえったあと、親鳥は殻を巣の外に捨てることが多い。
巣の中を少しでも広く、清潔に保つためだ。
離れた場所までくわえて飛んでいって捨てることもある。

つまり、真上ではないにせよ、どこかに、巣があるということ。
巣には、おかあさん鳥がすわっているかもしれない。
おなかの下には、卵からかえったばかりのちっちゃい子が、
1羽、2羽、3羽、もしかしたら4羽くらいいて、
みんなまだ羽も生えていないし、目も開いていない。
知っているのは、餌が来たら口を開けるということだけ。
それでも、2週間もすれば、翼も尾羽も一通りそろい、
どうにかこうにか飛べるようになって巣立っていくのだから、
生き物というのは、たいしたものだ。

ヒヨドリかな。
たぶん。
あとで鳥の巣博士に鑑定してもらいましょう。 

 

<8月2日追記>

鑑定の結果、やっぱりヒヨドリでほぼ間違いないようです。

 

 

 

 

 本日の「いいね!」


AIKYO "cajita de música"

夏に聴きたいハングドラム。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリル

2015-07-29 11:54:43 | 日々

小2の夏休みドリルが…

 

難しくてよくわからない(笑)

 

 

なつやすみは「じしゅトレ」だよ!

 

 

本日の「いいね!」


砂に描く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱそねこ・その2

2015-07-28 22:28:05 | 日々

どうしてそういうところで寝るかねえ。

 

 

涼しいとは思えないんだけど。
(タオルは冷水のボトルを置くために敷いてある。
クレの枕ではありません) 

 

 

お? 起きた?

 

 

あ、やっぱ寝る、ですか。

 

 

先日(いつだっけ?)の夕焼け。

 

本日の「いいね!」


大きい猫さんたちにスイカをあげてみた (動画)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしろい花

2015-07-27 15:26:10 | 日々

 

 

 

 

 

 

練習。
いちばん多かったピンク(赤紫系)が減って、黄色の絞りがふえてきた。 

 

 

 

きなちゃん、いい子だから、そこで寝るのやめて。

 

 

こわいから、やめてっっ!

 

 

本日の「いいね!」


3分間で見るファッション100年の変遷

日本版も見てみたいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほおずき

2015-07-26 16:35:09 | 日々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習。
食用ほおずき(グラウンドチェリー)
熟すと黄色。 甘くて美味しい。

 

 
 
 
あ、こら。
 
 
 

おもちゃじゃなーいっ! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の「いいね!」
 

サーフィン象さん

明らかにCGとわかってて見ても「あ、気持ちよさそう」と思うのは、
それなりにうまく出来てるということではないかしら。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちぶせ小僧

2015-07-25 17:20:55 | 日々

見回りから帰ってくると…

 

 

いつもこれが飛び出してくるんだが…

 

 

なんなんだ、まったく。

 

 

るん、るん!

 

 

また隠れて待ってよっと。

 

 

しっぽの誘惑、わくわく、どきどき。

 

 

どこにでもくっついてくる、これ、なんとかしてくれない?
 

邪険にされようが、無視されようが、
めげずについていくのが見習い小僧。
この時期の経験が非常に大切。

 

お昼寝も大切。
すももおばちゃんとは、昼寝友だち。略して、ひるとも。
(すもも、このごろ少し耳が遠くなったので、気づいてないだけ、かも) 

 

 

本日の「いいね!」


CYMATICS: Science Vs. Music Nigel Stanford

音の波形を可視化する。面白い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2冊です

2015-07-24 23:20:21 | お知らせ(いろいろ)

『スプーン王子のぼうけん』限定サイン本、残り2冊になりました。
絵本ナビさんの売り場は→こちら

大皿に盛った料理やお菓子をみんなで食べるとき、
残り少なくなると、お互い遠慮してだんだん手を出さなくなり、
最後の1個がぽつんと残ったままになる…そういうのを、
熊本出身の父は「肥後のいっちょ残し」と呼んでいました。

肥後の人が特にそういう性格、ということはないと思うけど。
「あ、肥後のいっちょのーこし!」と誰かがはやすと、それではずみがついて、
「じゃあ」と誰かが箸をのばす、そんな感じだったかな。
そんな言葉、長いこと忘れていたけど、ふと思い出しました。
残っちゃうと寂しいので、もしよかったら買ってやってください。
おねがいしま~す。 

 

<7月27日追記>

サイン本完売しました。
お求めくださったみなさま、ありがとうございました!

 

わたしの本で「馬」を描いていただいたのは初めてかしら。
ロバはあったけど、馬は…いや、2度目かな。
『土曜日のシモン』に馬出てきたっけ。(←自分で忘れるほど古い!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんけん

2015-07-24 15:52:14 | 日々

夏休みの子どもは、よく遊び、よく眠る。

 

 

なんでも見てみたい。どこでも行ってみたい。 

 

 

ずいぶん単独行動をするようになった。
草むらに「ボンッ!」とためらいなく飛びこむので、はらはらする。
ヘビさんいたらどうするの~。 
(そのへん、ゆうべも猪さんいたよ) 

 

 

 

 

なんかおもしろいこと、ないかな、ないかなー。 

 

 

窓の虫さん見てる。

 

 

 

じーーーっと見てる。

 

そして、夜は、このあたりに出没。

 

 

わー、そのまま寝るなって!

 

ところで、ハチコは無事に宇宙ステーションから、じゃない
修理センターから帰還いたしました。お騒がせしました。
月曜に出して、木曜の午前着。早い!
納品書には「DVDマルチドライブを交換しました」と。
ほらぁ、やっぱり機械の故障だったでしょ。
きれいに直していただいてありがたいです。しかし、
何でもすぐ「再セットアップ」をすすめるのは良くないと思うな。
心臓に悪い。

データそのままで帰ってきてくれたのはいいけれど、
ハチコの留守中に、Mのサイトの更新をナナちゃんでやったので、
更新したフォルダをハチコに取り込めばいいのかなと思ったら、
途中でなんだかもう全然わけのわからないことになってしまい…
もともとあのサイトは、不安定な足場を継ぎ足し継ぎ足しして、
複雑なスラム構造になっており、古いところは風化して穴あいてるし、
管理人もおそるおそるという感じなのです。
HPビルダー超苦手。 心臓に悪い。

 

本日の「いいね!


Puppy Love

バドワイザーのコマーシャルです。
かっわいいなー、犬も馬も。
この曲も好き。Passenger "Let Her Go"

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、クレとさんちゃん

2015-07-23 22:00:32 | 日々

さんちゃんは、このごろ、ここが定位置。
家の裏の貯水タンクの上です。
 

 

クレも行きたいけど、ちょっと段差があって行けないらしい。

 

 

見守っているような…

 

 

そうでもないような。

 

 

杉作、それは渋柿というものだぞ。

 

 

やっぱり遊んでもらいたいクレ。

 

しつこくしすぎて、

 

ちょっとおこられたね。

 

 

本日の「いいね!」


クロネコ食堂

いつのまにか昭和も「昔」になりましたねえ。

 

ニュースで、なでしこジャパンの代表メンバーの発表を見ていたら、
(興味あるわけではなく、たまたま見てただけです)
名前に「子」がつく人はディフェンダーに2人しかいなかった。
そうか、わたしたちの世代とほぼ逆になったんだなあと思う。
10歳以下なら「○子ちゃん」率はもっと低いかもしれない。 

わたしの父方の祖母の名前は志津(しづ)といった。
明治28年生まれ。
この時代の庶民の女子の名前は「子」がつかないのが主流で、
「お志津ちゃん」というような呼び方にふさわしい名前が多い。

祖母が大事にしていた竹製の長い物差しがあって、
その裏に墨で「平田志津子」と書かれていたのを覚えている。
「おばあちゃんは、ほんとは志津子っていうの?」と聞くと、
祖母はその字を指でこすって、すこし気まずそうに
「これは、違うの」と言った。
平田は結婚前の姓で、その字は父親が書いてくれたと…
そこまではたしかに聞いたのだが、なぜ「子」をつけて書いたのか、
かんじんのところを記憶していないのが残念だ。

明治も後半から大正になると、圧倒的に「○子」という名が増える。
発音と合わせて、文字の意味も重視した名前になってくる。
「ふみこって、どういう字を書くの?」「文章の文に子どもの子です」
それでさえ、よく「あやこ」と読まれるので、そのたびに訂正するけれど、
今の子は大変だ。
「えっ、それ、どう書くの?」「ええっ、これ、なんて読むの?」
Mの知り合いに「ルーク君・レイアちゃん」という兄妹がいるそうだ。
まさかカタカナではないと思うけど、どう書くんだろう。
慣れてしまえば、ふつうかなあ。

と、やけに名前が気になるのは、いま書こうとしているものの
主人公の女の子の名前がちっとも決まらないからで。 
いまの子どもたちが読むものだから、古臭いと思われないような
名前をつけたいと思うものの、流行りのキラキラネームではね。

書こうとしているものは、オールひらがな表記で、漢字は使えない。
このひらがな書きというのが、じつはなかなかやっかいで、
1行目を「○○は」といきなり名前から始めるような場合、その○○が
名前、それも女の子の名前だと、誰でもすぐわかるかどうか。
知り合いに「野乃葉ちゃん」という可愛い名前のお嬢ちゃんがいるけれど、
「あるひののはは」って書いてあっても、何だかわかんないでしょう。
猫の名前をつけるのもむずかしいけれど、
登場人物の名前をつけるのはもっとむずかしい。
というわけで、1行目からつっかえて、ちっとも進まず。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納屋

2015-07-22 15:30:43 | 日々

納屋というほど大げさなものではない。
Mのアトリエの外壁に付け足した小屋で、半分が薪置場、
半分が農機具などの置き場になっている。
その奥のほうの、ちょっと手が届かない高い棚に、
最近住み着いてしまったのが…

 

これ。
野良猫にしか見えないよ~、きなちゃん(笑)

 

「きなな、おうち帰ろ?」 「やだ」

どうもクレが原因のような気がする。
ヒトでいえば幼稚園児、遊び盛りのいたずら盛り。
相手かまわず「わっ」と飛びつき、じゃれつく。

真鈴とすももは、はっきり「うるさいわねッ」という
意思表示をするので、クレも遠慮することを学習しつつあるが、
おとなしいきなちゃんは、困惑して逃げ回るだけだから、
幼稚園児はますます図に乗って追いかける。

野良だったマドリがやってきたとき、きなこがまっさきに慣れて
仲良くなったので、あんがい適応力があると思っていたが、
子猫の行動は、きなこの頭の処理能力を超えているらしい。
ちょうど雨続きで体調が良くなかった時期と重なり、
ちょっとストレスになってしまったようだ。

たしかに、そこなら誰もこなくて静かだけどもねえ。
きなちゃんにさわれないと、かあさんは寂しいぞ。
ゴハン出前できないから、おなかすいたら帰っておいで。

 

「きーなちゃん」と呼ぶと「にゃー」とお返事します。 
 

このごろ、きなこは、人のてのひらから
ドライフードを食べられるようになった。
うちに来て6年半で、やっと。
これまでは下に置かないと絶対食べず、慎重に顔を近づけて
いったん離れ、左右を確認して、やっと食べ始めるのだった。
以前は、目鼻や口元を触られるのをひどく嫌がり、
バッと爪を出して断固拒否していたけれど、
それもわりと平気で触らせてくれるようになった。 
この2つは、できなくてもいいけれど、
家猫としては、できたほうがいい。
(あとは、爪切りができれば助かるんだけど…
それはまあ、すもも嬢さんもできないからね) 

なにしろ、自分で膝に上がれるようになるのに10か月、
人の布団で寝るのに5年近くかかったきなちゃんだ。
万事ゆっくり、とてもゆっくりなのです。

 

本日のゲスト。

草苺の葉の上でのんびりしていたカナヘビさん。

 

 

 

 

 

 

カナヘビのまばたきのしかたを観察。
耳(のようなもの?)があるのもわかる。
なんだか夏休みの自由研究っぽいなあ。

 

 

 

 

本日の「いいね!」


SHERLOCK クリスマスSP予告篇

うわーい、クリスマスだ、クリスマスだ!
(って、ずいぶん先ですが。日本ではいつなんだろう)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする