飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

2.野菜コーディネーター 78

2020-07-21 08:39:46 | 野菜コーディネーター

             プロフィール                                                                                    
             バックナンバー2

 

うどんの研究                                                                                                                                     
      連載中

   (21)「やきそば」ニッポンの味


                  本家中国の 1/4             new
       「炒(チャオミエン)」
                  中国料理の軽食「点心」のひ
                  とつ「炒」は、中華めんを
                  具と一緒に炒めるもの。炒め
                  た中華めんに、別に味つけを
                  してあんなどで具を仕上げて
                  かけるもの。中華めんを揚げ
                  て、その上に炒めた具をのせ
                  るもの。大まかに3種類のタ
                  イプのものがあります。日本
                  に入って、かなり多彩な味が
                  広がりました。変わり焼きそ
                  ば4種を紹介します。「五目
                  かた焼きそば」中華めんは、
                  高温で揚げる。白菜はそぎ切
                  り、にんじんは短冊切り、い
                  かゲソとあさりむき身は少量
                  のお湯をくぐらせる。
                  (次回に続く)


                   風雲児「ローメン」とは
                   信州は伊那市の名物「ローメ
                   ン」は、昭和30年代、まだ
                   全家庭に冷蔵庫が普及してい
                   ないこの時代に、生めんを日
                   持ちさせるためにを蒸して
                   用いた。ローメンの名は、肉
                   を意味する「ロー」と、炒め
                   るの「チャー」、の「メン
                    」。元はマトンの肉を使い、
                   キャベツを入れた豚骨スープ
                   ベースの汁そばでしたが、現
                   在は汁気のあるスープタイプ
                   のものと、焼きそばタイプの
                   ローメンがある。太めの中華
                   めんに、豚肉とキャベツを加
                   えて炒め、ソースをかけて仕
                   上げたもので、今では中央高
                   速のインターでも3食入りの
                   ものを手に入れることができ
                   る。
                    (次回に続く)


                   甲子園名物といえば  
                   日本の夏の風物詩といっても
                   いいような高校野球の行われ
                   る甲子園球場。数々ある食べ
                   ものの中で、光る一品が「オ
                   ムそば」。これは、太くてま
                   っすぐな中華めんに、キャベ
                   ツ、豚肉、ちくわなどの具を
                   炒めてソースをかけた焼きそ
                   ばに、クレープのように薄く
                   焼いた卵を包んだもので、も
                   ちろん紅しょうがが添えられ
                   ています。これを箸で卵を少
                   しずつくずしながら、かつ、
                   ソースの効いた焼きそばとと
                   もにいただきます。一緒に販
                   売されているただの焼きそば
                   より、ずっと人気のあるオム
                   そばは、忘れてはならない甲
                   子園名物といえるでしょう。
                    (次回に続く)

           個性派焼きそば専門店で 2/2

                   まず、天板で豚肉をのせてス
                   ープにくぐらせた、たっぷり
                   のキャベツ、いかゲソ、ちく
                   わをサラダ油で炒め、火が通
                   ったところへ中華めんを加え
                   、にんにくのたれをかけ、油
                   をさらに加えて2つのコテで
                   よく混ぜ合わせてから、甘口
                   のソースをジュワッとかける
                   と、あたり一面に細かいソー
                   スの霧が立ちこめる。こなれ
                   たところへ卵を落としてもら
                   う。ウエルダン好きには、天
                   板の上で焼いた目玉焼きを「
                   後のせ」してもらうこともで
                   きる。また、甘口ソースの次
                   に秘伝の辛口ソースをかけて
                   もらう。これが通常の味つけ
                   で、仕上げに桜海老と紅しょ
                   うがをたっぷりのせてもらえ
                   ば出来上がり。相の手にキム
                   チを食べつつビール。そして
                   、アツアツの焼きそばを頬ば
                   る。卵レア好きは、とろける
                   卵が焼けすぎないうちに、
                   にまぶしてハフハフいただき
                   ます。日本広しといえども、
                   焼きそばだけの個性ある店は
                   、ここだけかもしれない。
                   (次回に続く)


                    個性派焼きそば専門店で 1/2 
                    京都市内のとある横丁にその
                    店はある。8人も入れば満席
                    になるその店に入ると、いき
                    なり目に入ってくるのが、シ
                    ンプルなメニュー構成だ。そ
                    ば1玉から、豚肉、桜海老、
                    にんにく、天かす、卵などの
                    名前が見える。初めてだと少
                    し面喰うが、慣れれば至って
                    簡単なこと。そば1玉には、
                    スープにくぐらせたキャベツ
                    に、いかゲソ、ちくわなどが
                    ついてくるので、これに好み
                    の具材をオーダーして焼きそ
                    ばを焼いてもらうという仕組
                    みだ。中華めんは白くまっす
                    ぐな太でボリュームがある
                    。いつものオーダーは、
                    加えて、豚肉、にんにく、桜
                    海老に卵。
                      (次回に続く)

                   「ソース焼きそば」あらわる
                ウスターソースや中濃ソース
                   を、蒸した中華めんにまぶし
                   た現代の「ソース焼きそば」
                   が出現したとされるのは、第
                   二次世界大戦直後の昭和20
                   年代なかば頃のこと。食糧難
                   のこの時期、ヤミ市で始まっ
                   たようです。いたみやすい
                  
を蒸すことで、長期保存が可
                   能で、しかも短時間で調理が
                   でき、これにたっぷりのキャ
                   ベツを加えることによって
                   のかさを増やし、これに、ソ
                   ースをたっぷりとかけた焼き
                   そばには、肉の姿はなかった
                   が、人びとのおなかを満たし
                   、売れ残ったことはなかった
                   という。その後は、お好み焼
                   きの店で、祭礼や縁日などの
                   屋台の定番として、ソースの
                   効いた焼きそばは、食べられ
                   ています。
                      (次回に続く)

     (20)そうめんにしませんか


                  そうめん夏の味     
                  「めんたいそうめん」辛子明
                  太子は、ほぐしておき、にん
                   にくのすりおろし少々とオリ
                   ーブオイルを加えてのばして
                   おく、ゆで上ったそうめんを
                   ここに入れ、レモンをしぼり
                   よくかき混ぜて、大葉の細切
                   りを加えたら出来あがり。ス
                   パゲッティより、そうめんの
                   方がめんと具材のからみがよ
                  く絶対おすすめ。純和風そう
                  めんは「とろろそうめん」山
                  芋は、すり鉢ですって、かつ
                  おぶしでだしをとっただし汁
                  と煮切った酒を合わせたつゆ
                  でのばし、さらに卵白を加え
                  たとろろ、酒の肴としても抜
                  群ですが、これを冷やして、
                  ゆであげたそうめんを洗って
                  冷水でしめて、水気をよく切
                  り、とろろと合わせて海苔を
                  もんでいただきます。好みで
                  おろしわさびを添えます。
                   (次回に続く)

      残りものに福そうめん2/2   
                   「おすましそうめん」かつお
                   ぶしと昆布でだしをとり、酒、
                   うすくちしょうゆで味つけた
                   澄まし汁に、さっとゆでたそ
                   うめんのふし、うずらの卵、
                   芽ねぎを添える。「とき卵と
                   ふしのおつゆ」だしは、かつ
                   おぶしでとり、こいくちしょ
                   うゆ、塩少々に本みりんでつ
                  くった汁へ、ゆでたそうめん
                  のふし、つゆが煮立ったとこ
                  ろへ、卵をかき混ぜて入れ、
                  さっと火を止める。
                   (次回に続く)

                   残りものに福そうめん1/2    
                   手延べそうめんの「ふし」は、
                   干す時に上と下にある折り返
                   し地点をさしますが、これが
                   袋入りで売られているのを見
                   て思わず買って食べたところ
                   が、なかなか使い勝手がよく
                   、とくに汁ものには、おすす
                   めしたいものです。「炒め茄
                   子とふし味噌汁」なすは食べ
                   やすい大きさに切って、しょ
                  うが少々を加えて油で炒める。
                  だし汁で八丁味噌をのばして
                  ゆき、味噌汁をつくり、炒め
                  たなすを加え、そうめんのふ
                  しは直に味噌汁へ入れ、火が
                  通ったら出来あがり。
                    (次回に続く)

            プロフィール                                                                                    
            バックナンバー2


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.売上UP作業計画 45

2020-07-20 08:53:38 | 売上50%UP作業計画。

売上UP相談は 早めの相談が より効果的です       

             

         トップページへ                                               
         バックナンバー


      カメラ50 台で高輪無人   new
      決済コンビニ  連載  11
      安いほうに取り換える
      例えば、ハム入りサンドイッ
      チとチーズ入りサンドイッチ
      の売り上げを比べてみたとこ
      ろ、後者の方が売れているこ
      とが判明したという。そこで
      店内の利用客の動きと属性を
      カメラやセンサーのデータを
      基に調べてみたところ、サラ
      リーマン層は一度はハム入り
      サンドイッチを手に取るもの
      の、棚に戻してもっと安い商
      品を買う傾向が高いことが分
      かった。 こうしたデータか
      ら得られた知見を基に「高輪
      ゲートウェイ駅を利用するサ
      ラリーマン層は、より低い単
      価の商品を好むのではないか
      ?」との仮説を立て、より単
      価の安い商品への入れ替えを
      検討したという。
      (次回に続く) 


      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ  連載  10
      戻した等あらゆる情報の把握
      「TOUCH TO GOではカメラや
      センサーを使って店内での利
      用客の動きを逐一追っていま
      すから、利用客が『どの商品
      を手に取ったか』だけではな
      く、『どの商品を手に取った
      後に棚に戻したか』『どの棚
      の前にどれだけ立ち止まった
      か』『何も買わずに店を出て
      いった人がどれだけいるか』
      といったデータまで取得でき
      ます。これは商品の精算時に
      しか情報を取得できないPOS
      端末では、決して得られなか
      った類の情報です」
      (阿久津氏)
      (次回に続く) 

      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ  連載  9
      買わないデータの取得・活用
      TOUCH TO GOでも、決済処
      理で得られる売り上げデータ
      や、カメラの顔認識処理で取
      得した利用客の性別情報など
      を収集・分析し、売れ筋分析
      に生かしている。ただし利用
      客の個人情報に当たる情報は
      社内で一切保持せず、個人を
      特定できない形にサマライズ
      した上で利用しているという
      。 しかしTOUCH TO GOで
      取得できるデータは、それだ
      けではない。従来型の店舗で
      は決して取得できなかった「
      利用客が何を買わなかったか
      」というデータを取得・活用
      できるという。
      (次回に続く)

      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ  連載  8
      「売れた商品の」詳細分析 
      コンビニの売り上げを上げる
      には、売れ筋商品をいち早く
      把握・予測し、タイムリーに
      仕入れなければならない。そ
      のためどの店舗も、POSデー
      タを分析して売れ筋商品の傾
      向をつかみ、日々の商品仕入
      れに生かしている。同じくP
      OS端末を通じて集めた購買者
      の性別や年齢層といった属性
      情報もあわせて分析し、より
      売れ筋を詳しく予測しようと
      試みている。
      (次回に続く) 


      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ  連載  7
      売り場は完全に無人に
      高輪ゲートウェイ駅店を開業
      した後も、カメラやセンサー
      の取得データを分析しながら
      認識率向上のためのチューニ
      ングを繰り返した。その結果
      、開業当初は75%ほどだった
      認識率が、その後 2カ月ほど
      の間で約95%まで向上したと
      いう。これにより現在の店舗
      運営は、品出しや発注などの
      作業を行うスタッフが 1人バ
      ックヤードに控えているのみ
      で、売り場は完全に無人で運
      営している。
      (次回に続く) 


      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ  連載  6
      同時に10人まで認識向上
      「17年に大宮駅で初めて無人
      決済コンビニの実証実験を行
      った際には、店内で同時に認
      識できる人数はたった  1人で
      した。その後、認識技術を少
      しずつ改善していった結果、
      18 年  10月に赤羽駅で行った
      実証実験では 3人、そして今
      回の高輪ゲートウェイ駅では
      同時に10人まで認識できるよ
      うになりました。実証実験段
      階では 100台のカメラを設置
      していましたが、カメラの認
      識率が向上したり、商品棚に
      設置していたカメラを重量セ
      ンサーに置き換えたことでカ
      メラの台数は半減し、大幅な
      コスト削減を実現しました」
       (次回に続く) 


      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ  連載  5
      仕組みを行動開発する
      商品を選び終えた客はそのま
      ま、出口付近に設置された決
      済エリアに入る。すると、店
      内のカメラやセンサーが自動
      認識した商品の一覧とその値
      段がディスプレイに表示され
      る。客はその内容が正しいこ
      とを確認したら、交通系ICカ
      ードによる決済を行う。これ
      らの仕組みを開発したのは、
      JR東日本スタートアップとサ 
      インポストが2019年7月に共
      同で設立したTOUCH TO GO
      だ。同社の阿久津社長は次の
      ように話す。 
      (次回に続く)

      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ  連載  4
      店舗面積は一回り小さい
      高輪ゲートウェイ駅のTOUCH
         TO GOで使われている技術は、
      過去に大宮駅と赤羽駅で行わ
      れた実証実験で得た知見がベ
      ースになっている。店内には
      専用の3Dカメラが約 50 台設
      置され、入店した客を自動的
      に識別するとともに、その動
      きを認識・追尾する。店内の
      広さは一般的なコンビニ店舗
      より一回り小さく、客が棚か
      ら商品を取ると、客の動きを
      カメラが識別するとともに、
      棚に設置された重量センサー
      も反応し、どの商品が手に取
      られたかを自動的に認識する。
      (次回に続く) 

      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ  連載  3
      データの活用が進む
      運営会社 TOUCH TO GOの阿
      久津智紀社長は「POS端末で
      は、決して得られなかった情
      報が見えてきた」と笑顔を見
      せる。無人決済店舗を実現す
      るには、テクノロジーを駆使
      して店内の客の動きを把握し
      、決済処理を行う必要がある
      。これらを通じて集めたさま
      ざまなデータは、単に決済処
      理に使われるだけでなく、業
      務改善やマーケティングにも
      役立つ可能性がある。事実 T
      OUCH TO GOでは、開業して
      間もないにもかかわらず、既
      にさまざまな形でデータ活用
      が進められているという。
      (次回に続く) 

      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ  連載  2
      コスト削減効果に期待が
      こうした無人決済店舗は、米
      国では「Amazon Go」をはじ
      め実用化された例があるが、
      日本では長らく実験段階にと
      どまっていた。そうした中、
      TOUCH TO GOは国内では珍
      しい実用化事例として小売・
      流通業界はもちろん、他業界
      からも高い注目を集めている
      。無人もしくは少人数で店舗
      を運営できるためコスト削減
      効果が大いに期待されている
      が、データ活用という点でも
      大きな可能性を秘めている。
      (次回に続く)

   
      カメラ50 台で高輪無人  
      決済コンビニ 新連載  1
      2020年3月14日に開業したJR
      山手線・京浜東北線の高輪ゲ
      ートウェイ駅。山手線の新駅
      としては約50年ぶりとなるだ
      けに注目度は高く、開業初日
      には多くの観光客も訪れた。
      その一角で、注目を集めてい
      る店舗がある。AI(人工知能
      )技術を活用した無人コンビ
      ニ店舗「TOUCH TO GO」だ。
      有人レジはなく、来店客は店
      内で商品を手に取り、出口付
      近で「Suica」などを読み取り
      機にかざすだけで買い物を済
      ませられる。
                     吉村哲樹 ITmedia
                      (今回新連載です)

        コロナ禍でテレビ復権 new
       が進んだ    最終回 16
      (4)「生活の楽しみ方」が変
        わる
      ・オンラインでの工夫、おう
      ち時間を楽しむ工夫にチャ
      レンジする生活者が多くな
      る

     これらのニーズをとらえ、ウ
     ィズコロナを見据えることが
     、今後のビジネスを展開して
     いくうえで重要になりそうだ。
     (今回最終回です)

 

      コロナ禍でテレビ復権 
      が進んだ    連載  15
    (2)移動時間減少により、
      生活者の「メディア接触時
      間帯」が変わる
      ・ゴールデンタイムが1時間
      前倒しになる
      ・食事時間のテレビ接触増加
      ・通勤の減少・分散によりモ
       バイル利用の山がなだらか
       になる
      (3)生活者のコンテンツに対
     する「評価の軸」が変わる

     ・ドラマ再放送など、過去の
      コンテンツが再評価される。
     (次回最終回です)

 
  

    コロナ禍でテレビ復権 
     が進んだ    連載  14

    メディアのニューノーマル
    をとらえる

    コロナ禍によって生活が変わ
    り、結果としてメディア接触
    が変化したことを確認できた
    。巣ごもりの中で生活者の行
    動・意識は、以下の  4つの方
    向に集約されてきた。

    (1)在宅率増加により、生活
    者の「デバイスの使い方」が
    変わる

    ・テレビ・パソコンの接触時
     間増加
    ・テレビ・パソコンの特性が
     見直され、モバイルも含め
     たデバイスの使い分けが鮮
     明になる
    (次回に続く)



    コロナ禍でテレビ復権 
     が進んだ    連載  13
    新しい兆しのキャッチ必要 

    また、Web会議サービス「Zo
    om」も平日のパソコンでの接
    触率(2.1ポイント増)・利用
    時間(8分増)が高くなった。
    ビジネスをきっかけに同サー
    ビスを使い始めた人が多いと
    思われるが、プライベートで
    も「オンライン飲み会」など
    で活用しているようだ。生活
    者はおうち時間を楽しむため
    に、オンラインを活用し、い
    ろいろな工夫をしようとして
    いる。コロナ禍で少しずつ見
    え始めた新しい兆しをキャッ
    チする必要がある。
    (次回に続く)



    コロナ禍でテレビ復権 
     が進んだ    連載  12
    しながらラジオ
    接触率( 平日・1  日当たり )
    はモバイルで2.1%、パソコン
    で0.7%とまだ低いが、接触時
    間(パソコンで26分増)が伸
    びたコンテンツの1つは「rad
    iko」である。一般的にラジオ
    はクルマの中で聞く機会が多
    いメディアであるが、コロナ
    禍に際しては在宅で仕事や家
    事をしながらラジオを聴く習
    慣が復活しそうな動きがある。
    (次回に続く)

     コロナ禍でテレビ復権 
     が進んだ    連載  11
     自宅で楽しむ工夫始める
     緊急事態宣言からゴールデン
    ウィーク後まで約1カ月の巣ご
    もりが続くと、生活者は「ゲ
    ーム」(土日祝日:13分増)、
    「有料定額配信」(土日祝日
    :11分増)、「動画」(平日
    :3分増)、「マンガ」(平
    日:10分増)などで、自宅で
    の時間をじっくり楽しむ工夫
    を始めた(カッコ内の数値は
    モバイルアプリ接触者当たり
    接触時間)。
    (次回に続く)

    
    コロナ禍でテレビ復権 
    が進んだ    連載  10
    テレビの2つの見直し機会
    前回の放送時に視聴した人、
    または視聴しなかった人が、
    触れる機会が増えたことで、
    過去のコンテンツが見直され
    ている可能性がある。提供側
    は「パソコン・モバイルで評
    価の高かったコンテンツをテ
    レビで利用すること」など、
    生活者のニーズへの対応が望
    まれる。テレビにとっては、
    情報を提供するメディアとし
    ての側面とコンテンツ面の双
    方の価値が見直されるチャン
    スともいえる。
    (次回に続く)

    コロナ禍でテレビ復権 
    が進んだ    連載  9
    ドラマは再放送が支える

    新たなコンテンツの制作が困
    難な中、ドラマの視聴を支え
    ているのは再放送だ。中でも
    、TBSと日テレのドラマ接触
    率が高い。また、パソコン・
    モバイルの土日・祝日の1日
    の接触時間(接触者当たり)
    を見ても、見逃し配信や過去
    のコンテンツが見られる「P
    aravi」(24分増、パソコン)
    、「フジテレビオンデマンド
    」(12分増、パソコン)、
    「U-NEXT」(21分増、モバイ
    ルアプリ)などが高くなって
    いる。
    (次回に続く)

 

    コロナ禍でテレビ復権 
    が進んだ    連載  8
    過去のコンテンツの再評価
    テレビのドラマ接触率を見る
    と、緊急事態宣言以降、NHK
    以外では「SUITS/スーツ2」
    (フジテレビ系)、「美食探
    偵 明智五郎」(日本テレビ系
    )などの新作ドラマ以上に、
    「JIN-仁-レジェンド」(T
    BS系)、「野ブタ。をプロデ
    ュース」(日テレ系)、「恋
    はつづくよどこまでも胸キュ
    ン!特別編」(TBS系)、「
    春子の物語 ハケンの品格200
    7特別編」(日テレ系)など、
    過去のコンテンツをまとめた
    番組が高くなっている。
    (次回に続く)


    
    コロナ禍でテレビ復権
    が進んだ    連載  7
    GW後も定着する
    大きく接触時間が増えたテレ
    ビだが、ジャンル別で見ると
    、コロナの情報収集ニーズの
    高まりによって、緊急事態宣
    言後、平日の接触率は「ニュ
    ース/報道」が54.2%、「情
    報/ワイドショー」が54.9%
    と、一気に伸びている。相対
    的に信頼度が高いと思われて
    いるテレビで情報収集をする
    ようになり、それがゴールデ
    ンウィーク以降も定着したこ
    とがうかがえる。一方、「ド
    ラマ」が39.4%、「映画」が
    8.5%と、ゴールデンウィー
    ク後の土日祝日の接触率が伸
    びていた。以前のように休日
    に外に出かけられなくなる中
    、家でじっくり楽しむコンテ
    ンツとしてのニーズが表れて
    いる。
    (次回に続く)

    コロナ禍でテレビ復権 
    が進んだ    連載  6  
    見直しの必要も  

    通常「ゴールデンタイム」と
    呼ばれるのは  19~22時だが、
      1  8時台の接触率が4.4ポイン
      トほど伸長。ゴールデンタイ
    ムが前倒しした格好となった。
    生活者の行動変化の影響によ
    り、メディア接触も変化して
    いることから、今までとは違
    うターゲットが広告や番組を
    視聴していることも推察でき
    る。ウィズコロナ、新しい生
    活様式が続くことを想定する
    ならば、メディアプランや番
    組づくりを見直す必要もある
    かもしれない。
    (次回に続く)


    コロナ禍でテレビ復権 
    が進んだ    連載  5   

    ゴールデンタイムが1時間前倒し

    総接触時間だけでなく、時間
    帯にも大きな変化が生じてい
    た。「新型コロナ拡大初期」
    と「ゴールデンウィーク以降
     」の平日の時間帯別接触率
    (1日当たり)を比較すると、
    モバイルは在宅の増加により
    移動時間利用が減り、「6~
    8時台」で3.2〜5.5ポイント、
    「21~24時台」で1.3〜4.3
    ポイント減少している。一
    方、テレビは、平日の通勤
    時間帯の「8~9時台」で2.
    7〜4.1ポイント、「18~20
    時台」で3.3〜5.0ポイント、
    また昼休みの時間の「12~
    13時台」で4.7〜5.4ポイン
    ト伸長している。
    (次回に続く)



    コロナ禍でテレビ復権 
    が進んだ    連載  4
    デバイス利用の棲み分け

    パソコンも、3月下旬から数
    字を大きく伸ばし始め、4月
    27日週の平日に135に到達。
    以降も120以上が続いている。
    コロナ拡大前はモバイル全盛
    だったが、在宅率が高まり、
    特に在宅利用されやすいテレ
    ビとパソコンで増加が見られ
    た。情報収集をするなら、ま
    とまった情報を得られるテレ
    ビ、能動的な情報収集が可能
    なパソコン、即時性が高く多
    様な情報が流れてくるモバイ
    ルを使い分け、自宅での自分
    時間を楽しむのにも、動画は
    大画面のパソコン、個人で楽
    しむゲームはモバイルと使い
    分けるなど、デバイス利用の
    棲み分けがあらためて鮮明に
    なった。
    (次回に続く)

 
    コロナ禍でテレビ復権 
    が進んだ    連載  3

               テレビとパソコン復権の兆し

               1月20日週のデバイス1日・1
               人当たりの接触時間を100と
               して、週次の動向を見ると、
               全体的にテレビとパソコンの
               接触時間は増加し、モバイル
               は微増にとどまっていること
               がわかる。とりわけテレビは
               、平日・土日祝日とも3月23
               日週から急増。緊急事態宣言
               後の4月13日週の平日が128で
               ピークとなった。ゴールデン
               ウィーク以降はやや減少した
               が、110以上の伸び率を維持
              しており、依然としてコロナ
               前より接触時間は多い。
                (次回に続く)



       コロナ禍でテレビ復権 
    が進んだ    連載  2
             メディアの勢力図に変化

             その結果、生活者のメディア
             接触は驚くほど大きく変化し
             ていることがわかった。具体
             的には、「テレビ視聴の“山”
             であるゴールデンタイムが前
             倒しになる」「増え続けてい
             たモバイルへの偏重にもスト
             ップがかかり、メディアの勢
             力図に変化の兆しが見られる
             」など、興味深いデータが続
             出した。なお、コロナ禍の影
             響を示すデータとして、イン
             テージ「i−SSP®」「Media
             Gauge® TV」を利用した。
             (次回に続く)


       コロナ禍でテレビ復権 
    が進んだ   新連載  1

               新型コロナウイルスの感染拡
               大により、4月、5月と日本で
               は過去に例を見ない巣ごもり
               が本格化した。今までとは違
               った行動を余儀なくされる中
               、生活者のテレビ、パソコン
               、モバイルなどへのメディア
               接触は、どのように変化した
               のか。市場調査会社のインテ
               ージでは、「新型コロナ拡大
               初期(1月20日~2月23日)」
               「専門家会議『これからの1
               ~2週間が瀬戸際』発表後(
               2月24日~4月6日)」「全国
               への緊急事態宣言後(4月7〜
               28日)」「ゴールデンウィー
               ク期間(4月29日~5月10日)
                」「ゴールデンウィーク後
              (5月11〜17日)」という5
               つの期間に分けて、メディ
              ア接触変化を分析した。 
              田窪和也 
    インテージリーダー
    (今回新連載です)

 



    
       薬の受け渡しが怖いを new
         助ける薬局の変化 最終回13
    効率化するインフラとして
    対人を義務づけられていた領
    域の規制が緩和されれば、処
    方箋も人も流れが変わり、ひ
    いてはその場所や土地の価値
    自体も変わる可能性を秘めて
    います。薬局は地域社会を効
    率化するインフラとしての機
    能がより一層求められ、患者
    としても病院や薬局の待ち時
    間から解放された医療が身近
    になってくるのではないでし
    ょうか。
    (今回最終回です)


     薬の受け渡しが怖いを 
         助ける薬局の変化 連載 12

      オンラインツールの体制

    さらに将来的には、国内通信
    大手が実用化を進めている5G
    の高速大容量通信により、オ
    ンラインでも医師が顔色やバ
    イタルサイン(生命兆候)な
    どリアルな情報を把握できる
    ようになることが期待されて
    います。診療科によりますが
    、対面と遜色なく実行できる
    領域が拡大すれば、遠隔医療
    、服薬指導の領域はより拓け
    てきます。
    (次回最終回です)


    薬の受け渡しが怖いを 
         助ける薬局の変化 連載 11
    患者から求めらっる

    以上の流れは、一時的な措置
    であり定期的に見直しがされ
    ることとされています。新型
    コロナウイルス感染拡大の状
    況が一段落すれば、より安全
    面を考慮した形に着地する可
    能性はあるでしょう。また今
    年度の診療報酬改定で遠隔服
    薬指導は、視覚および聴覚を
    用いるツールの利用や対面と
    組み合わせて実施することと
    規定されています。電話など
    で実施される状況がいつまで
    続くかはなんとも言いがたい
    ところですが、オンラインツ
    ールでのサービスを患者が簡
    便に利用できるように体制を
    整えられる薬局が、患者から
    はより求められていくでしょ
    う。
    (次回に続く)




     薬の受け渡しが怖いを 
       助ける薬局の変化 連載 10
     費用が掛かる
     診療や服薬指導が電話などで
     完結するとなると薬代のみ支
     払えばよさそうに思われがち
     ですが、患者側には、病院の
     診察料や処方箋発行料はもち
     ろん、調剤料が発生します。
     さらに通常は薬の配送料、代
     引き手数料などが発生するこ
     とにも留意する必要がありま
     す。クレジットカード、銀行
     振込、QR決済など決済方法は
     さまざまですので詳細はご利
     用される薬局に確認が必要で
     す。
    (次回に続く)

     薬の受け渡しが怖いを 
       助ける薬局の変化 連載 9
     5点の周知事項
    1.服薬指導等で使用する機器
     (電話、情報通信機器など)
    2.処方箋の受付方法(ファク
    シミリ、メール、アプリな
    ど)
    3.薬剤の配送方法
    4.支払方法(代金引換サービ
    ス、クレジットカード決済
    など)
    5.服薬期間中の服薬状況の把
    握に使用する機器(電話、
    情報通信機器など)
    (次回に続く)

   薬の受け渡しが怖いを 
     助ける薬局の変化 連載 8
   薬局に事前に照会しておく
   一方で、薬局側には、4 月10
   日の事務連絡に基づいて電話
   や情報通信機器による説明を
   行う場合は、以下の 5点につ
   いて薬局内の掲示やホームペ
   ージへの掲載などを通じて、
   事前に周知することとされて
   います。普段利用している薬
   局、またはこれから利用を検
   討している薬局があれば処方
   薬の在庫状況とともに電話な
   どによる説明の対応状況を照
   会しておくのもよいかもしれ
   ません。
   (次回に続く)

   薬の受け渡しが怖いを 
     助ける薬局の変化 連載 7
   本人確認必須
   また基本的に医薬品の発送は
   対面・電話など、いずれの場
   合も薬の説明を受けた後にな
   ります。これは、医療用医薬
   品の提供にあたっては服薬指
   導を行うことが薬剤師に義務
   付けられているためです。電
   話などによる説明では、本人
   確認を厳密におこなうことが
   必須で氏名、生年月日、保険
   証情報などが確認されます。
   (次回に続く)

   薬の受け渡しが怖いを 
     助ける薬局の変化 連載 6
   対応は様々
   実際のところ対応はさまざま
   で、初診は電話などによる対
   応をしていないところもあり
   ます。対面の診察なしに診断
   ・処方することが難しい疾病
   もあるためです。電話などに
   よる診療を受け、処方箋を発
   行してもらうにあたっては、
   あらかじめ医療機関に薬受け
   取り希望の薬局を伝えておく
   とよいでしょう。
   (次回に続く)



           トップページへ                                               
         バックナンバー


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.サブリース事業 31

2020-07-15 08:54:51 | サブリース事業

サブリースしたいとき      
早めの相談が より 効果的です
        

   

           トップページへ                                    
           バックナンバー



   中国産CGアニメが  new
   ディズニー駆逐  連載 35

   『白蛇:縁起』は、アメリカな
   どではすでに劇場公開

   白金氏: その通りです。『白
   蛇:縁起』は中国では19年1月
   に公開されたのですが、この作
   品は日本で同時に上映できなか
   ったんです。私としては『羅小
   黒戦記』のように、中国と日本
   でほぼ同時の公開を、今後も目
   指したいと思っています。むし
   ろ同時じゃないと、やる意味が
   ありませんから。
   (次回に続く)

   中国産CGアニメが  
   ディズニー駆逐  連載 34
   中国側とともに日本展開を
   あとは、『白蛇:縁起』という
   3DCGアニメについても、これ
   から日本での展開を、いろい
   ろと仕込んでいこうと思って
   います。この作品は中国の会
   社とワーナー・ブラザースの
   合作なので、私たちは中国側
   と一緒に日本展開をしていき
   ます。
   (次回に続く)

   中国産CGアニメが  
   ディズニー駆逐  連載 33
   実写映画を池袋で限定公開
           じつは『羅小黒戦記』を上映
           した後、20年の1月19日から、
           今度は実写映画を池袋で限定
           公開しているんです。『寵愛
           』という、ペットと人間の愛
           情を描いた映画で、こちらも
           中国で大ヒットした作品です
         (20年第1週より中国で公開さ
           れて、週間興行成績の第1位
           を記録)。ただ日本だと『寵
           愛』ではペットの映画だとい
          う内容が伝わりにくいので、
           邦題は『モフれる愛』としま
           した。
           (次回に続く)

            連載 32
   『羅小黒戦記』の上映はもと
   もと、在日中国人を対象
にし
   た映画公開のテストマーケテ
   ィングだったとの話がありま
   したが(前編記事を参照)、
   そちらの結果はどうだったの
   でしょうか?

   白金氏: 『羅小黒戦記』に
   関して言えば、中国人留学生
   の反応が特に良かったですね
   。この人たちの中には、いわ
   ゆるオタクがたくさんいるん
   です。日本のアニメが好きだ
   から、日本を留学先に選んだ
   という人が多いので。だから
   、中国のアニメ映画を日本で
   も大陸と同時期に見られるこ
   とは、すごく喜んでいました。
   (次回に続く)




            連載 31
   中国アニメ日本展開アイデア
   以上が数土氏へのインタビュ
   ー内容だ。 これまで見てき
   た中国における最新映画市場
   の動向と、日中のアニメ業界
   での関係を踏まえた上で、『
   羅小黒戦記』の日本配給を行
   っているチームジョイの代表
   取締役CEOである白金氏に話
   を聞いた『羅小黒戦記』にお
   いて、中国の最新映画を日本
   でも中国とほぼ同時期に公開
   するという実験的な試みをし
   た白金氏は、中国製映像コン
   テンツの日本展開について、
   いくつかのアイデアを持って
   いるという。
   (次回に続く)

            連載 30
   日本で中国アニメの成功は
   『三体』の小説はアメリカで
   も日本でもベストセラーにな
   っているので、この『三体 』
   の映像化がどうなるのかが、
   中国の映像コンテンツが今後
   、海外に進出していく上での
   キーポイントになるだろうと
   考えています。日本でも今後
   、中国のアニメが成功する可
   能性はあると思います。です
   が、それにはまず『羅小黒戦
   記』に続く第2、第3のヒット
   作が出てくるかどうかでしょ
   うね。
   (次回に続く)


             連載 29


   日本ではNetflixで配信している
   『流転の地球(流浪地球)』

   数土氏: 『流転の地球』は中
   国以外では、日本も含めて Net
   flixが独占配信しています。この
   『流転の地球』の原作者は、日
   本でも話題になった中国のSF小
   説『三体』の作者、劉慈欣(り
   ゅう・じきん)なのです。じつ
   は今、中国で『三体』の実写化
   とアニメ化が同時に進んでいて
   、アニメ版は中国の動画配信サ
   イト「bilibili動画」で21年に配
   信予定です。
   (次回に続く)



                    連載 28

   『羅小黒戦記』のような形で
   今後、中国で作られたアニメ
   作品が日本に入ってくる可能

    数土氏: 可能性はあると思
           います。ですが、日本のアニ
           メ業界が特有の問題を抱えて
           いるように、中国のアニメ業
           界も特有の問題を抱えている
           はずなので、一方的にどっち
           がスゴイ、みたいな話ではな
           いと思います。だからそこに
           関してはまだ保留ですね。そ
           れから19年の中国映画市場
           では、アニメが大ヒットした
           だけでなく、中国製の大作SF
           映画も大ヒットしているんで
          す。
            (次回に続く)


                   連載 27
   中国より日本のがラク
   中国は表現規制だけでなく、
   法人の設立などのビジネス面
   でも、いろいろと規制が面倒
   なのですよ。日本はそういう
   面ではラクですから、世界の
   人々が集まるのにはちょうど
   いい。中国マネーでもいいし
   、中国の原作でもいいんだけ
   ど、そういった形でアニメを
   作ることができたら、理想的
   ですよね。
   (次回に続く)

            連載 26
   理想的な姿は
   日本の市場はどこかというと
   、やっぱりヤングアダルトで
   すよね。表現規制の問題など
   を考えると、中国で『進撃の
   巨人』を作ることはできない
   わけですから。その点に関し
   ては、日本は有利だと思いま
   す。 理想的なことを言うと
   、日本のアニメ制作の現場は
   すでにかなりインターナショ
   ナルになっているので、中国
   だけでなく他のアジアやそれ
   以外の地域も含めて、世界の
   人たちが日本に集まって作品
   を作るようになれば、いちば
   んハッピーなんじゃないかと
   思います。
   (次回に続く)


            連載 25
   手書きアニメを考慮する
   ここまでの話をまとめると、
   日本アニメに対する中国資本
   の進出は、現状ではあまり成
   功していないし、日本のアニ
   メを中国へ輸出するのも、表
   現規制的な面でだんだんと難
   しくなってきているというこ
   とですよね。今後、日本のア
   ニメが中国と競い合っていく
   、あるいは協調していく上で
   は、どのような点を意識する
   べきでしょうか。
   数土氏: 中国の 3DCGアニ
   メが意識しているのは、ディ
   ズニーやドリームワークスの
   ようなハリウッド映画の市場
   です。だから日本の人たちと
   しては、『羅小黒戦記』のよ
   うな中国の手描きアニメにつ
   いて考えたほうがいいと思い
   ます。
   (次回に続く)



            連載 24
   ここ最近の中国における表現
   規制の強化は、日本のアニメ
   をターゲットにしているわけ
   ではなくて、中国国内で作ら
   れた実写映画や欧米産のゲー
   ムなども含めた、全体的な傾
   向ですよね?
   
数土氏: その通りです。暴
   力的な表現や性的な表現、そ
   れから思想的な表現は  NGだ
   と言うんですけど、何がダメ
   かのスタンダードが曖昧なの
   ですよ。だから中国企業が日
   本のアニメの配信権を買って
   も、いざ配信しようとすると
   直前にNGが出たりすること
   があるんです。そういったリ
   スクを避けるために、中国側
   としては以前ほど高いお金を
   出して配信権を買わなくなっ
   てきたというのが、最近の傾
   向ですね。
   (次回に続く)


            連載 23
   ネット配信では、そうした日
   本のアニメに対する規制はな
   いのですか?

   数土氏: 以前はネット配信
   とテレビでは管轄省庁が違っ
   ていたので、ネット配信のほ
   うは事実上、テレビのような
   規制がなかったんです。その
   ためテレビでの放送に代わる
   ものとして、日本のアニメを
   ネットで配信することが増え
   ていきました。ところが今は
   テレビと管轄省庁が一緒にな
   ったために、ネット配信もこ
   こ1、2年で急速に規制が強く
   なっています。そちらは産業
   保護の目的ではなくて、表現
   に関する規制ですが。
   (次回に続く)


             連載 22
   なぜ禁止されているのですか? 
   表現的な問題でしょうか。

   数土氏: そうではなくて、
   中国のアニメ産業を保護する【
   ※】ためですね。そうした政
   策自体は中国だけでなく、ヨ
   ーロッパでもやっていますし、
   韓国でもやっていることなの
   で。【※自国のアニメ産業を
   保護する】中国ではテレビで
   放送されるアニメのうち、中
   国製の作品が全体の  7割以上
   になるよう指示されているほ
   か、ゴールデンタイムに中国
   製以外のアニメを放送するこ
   
とは禁止されている
   (次回に続く)

            連載 21
   日本アニメ、テレビ放映禁止
   ここで改めて、中国で日本の
   アニメがどのように受け入れ
   られているのかを聞きます。
   先ほどの話では、日本のアニ
   メはネット配信で見られてい
   るとのことですが?

   数土氏: 『ドラえもん』や
   『ポケットモンスター』のよ
   うなファミリー向けのビッグ
   コンテンツは別として、いわ
   ゆる若者が見る作品は、基本
   的にネット配信になりますね
   。……というよりも、日本の
   アニメを中国のテレビで放送
   することは事実上、禁止され
   ていますから。
   (次回に続く)


            連載 20
   日本で作る必要ない

   数土氏: 3DCG  アニメでは
   ない手描きの 『羅小黒戦記』
   のような作品   が中国国内で
   作られて、しかもヒットする
   のであれば、日本で作る必要
   はないじゃないですか。中国
   の人たちにしてみれば、日本
   の高い技術で作品作りをする
   ために、日本に投資したわけ
   です。でも中国で同じような
   レベルの作品が作れるのであ
   れば、日本でやる必要はない
   ですよね。それに中国の人た
   ちが、中国のマーケットをい
   ちばんよく知っているわけで
   すから。
   (次回に続く)

            連載 19
   羅小黒戦記の登場
   日本側からすると、例えば日
   本の企業であればメディアミ
   ックスみたいな形でアニメを
   盛り上げようとするんだけど、
   中国側はIP(編注:キャラク
   ターやストーリーといった知
   的財産)を持ちさえすればビ
   ジネスは勝手に広がっていく
   と考えて、そこのところの施
   策がなかった、という言い分
   もあるでしょう。でも中国が
   お金を出してくれるというこ
   とに、日本側が甘えた部分も
   あったでしょうし。そういっ
   たコミュニケーションのすれ
   違いはあったと思います。 
   しかも、そんなふうに中国企
   業の日本アニメ進出がうまく
   いかなくなったときに出てき
   たのが、まさに『羅小黒戦記
   』なのですよ。
   (次回に続く)

            連載 18
   もう1つの製作出資のほうは、
   どうだったのですか?

   数土氏: 基本的にリクープ
   (編注:製作資金を回収)で
   きた作品は、あまりなかった
   んです。要するにヒットが少
   なかった。普通の日本の作品
   ですら、10本作ってそのうち
   いくつ当たるかといわれてい
   ますから。それで中国の人た
   ちが、例えば何作品かに投資
   して、そこからヒットが出る
   かというと、やっぱりなかな
   か出てこないですよね。ただ
   、日中の共同出資に関しては
   、お互いに良くないところが
   あったと思います。
   (次回に続く)


            連載 17
   人材がいない
   でも日本に制作会社を作ると
   いっても、今の日本ではそも
   そもアニメーターの数が圧倒
   的に不足しています。その状
   況で新しいスタジオを作って
   も、なかなか人が集まらない
   わけです。それにアニメータ
   ーさんとしては、たとえギャ
   ラの支払いが良かったとして
   も、クレジットに名前が出な
   いとか、日本で放映されない
   とかになると、モチベーショ
   ンが下がってしまう。
   (次回に続く)

             連載 16
            どうしてですか? 

            数土氏: 中国企業が日本の
            アニメ業界に進出する形には
            、2種類がありました。まず1
            つ目は、製作委員会に加わる
            なり、1  社出資なりで、日本
            のアニメに中国企業が製作出
            資するというもの。もう  1つ
            は中国企業が日本にアニメ制
            作会社を作って、中国資本に
            よるアニメを日本で作ろうと
            いうものですね。
           (次回に続く)


            連載 15
     日本のアニメが盛り上がる

   数土氏: それはどうでしょ
   うね。15年~16年というのは
   、中国の映画市場が急激に盛
   り上がって、いずれはアメリ
   カを抜いて世界最大になるの
   では、というのが見えてきた
   時期でしたから。その一方で
   、日本のアニメが中国のWeb
   配信ですごく盛り上がってい
   たので、そこに大きな市場が
   あるだろうと考えて、投資に
   動いたんだと思います。とは
   いえ、『誰がこれからのアニ
   メをつくるのか?』を僕が書
   いたのは、今から約3年前で
   す。それから時間が経(た)
   って状況が変わってしまって
   、現状では中国企業による日
   本のアニメ業界への進出は、
   あまりうまくいかなかったと
   、僕は考えています。
   (次回に続く)


   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 14

    中国資本の日本アニメ進出は、
   ほぼ失敗に終わった

   ――その一方で、10年代の後
   半には、中国の企業が日本の
   アニメ業界に相次いで進出し
   てきました。この時期は先ほ
   どの話で言うと、中国国内で
   アニメ映画に対する大規模な
   投資が始められたのとほぼ同
   時期ですが、何か関係がある
   のでしょうか?
   (次回に続く)


   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 13

   ――あとは、文化の違いがい
   ちばん表に出やすいコメディ
   ーですね。大スケールのアク
   ション映画なども増えてはき
   ているのですが、まだまだ物
   足りないですよね。

   数土氏: そこが韓国映画と
   の違いだと思います。韓国は
   自国の映画マーケットが大き
   くないので、必然的に映画や
   テレビドラマを海外に売るこ
   とを意識して、世界市場に通
   用するコンテンツを作るよう
   になっていきましたから。そ
   ういう意味では中国は、かつ
   ての日本と同じですよね。今
   は日本も国内マーケットだけ
   では苦しくなってきて、コン
   テンツの世界戦略を考えるよ
   うになっていますけど、かつ
   ては国内のマーケットだけで
   やっていけたために、国内市
   場だけを意識した作品を作り
   続けていたので。だから中国
   の映画やアニメも、その壁を
   突破できるかどうかだと思い
   ますね。
   (次回に続く)


   中国産CGアニメが new
   ディズニー駆逐  連載 12
           中国産のアニメは輸出が困難

           数土氏: 先ほどの数字から
           も分かるように、中国国内の
           映画マーケットが非常に大き
           いので、そもそも作り手が中
           国国内を見ているんです。も
           ちろん彼らも「海外に輸出し
          たい」とは言っているんです
          けれど、映画を作る時点で中
          国国内でヒットすることを考
          えているので、海外に輸出す
          るには厳しいコンテンツが多
          くなるんです。それはアニメ
          だけではなくて実写映画も同
          じですよ。中国の映画興収ラ
          ンキングの上位には、愛国映
          画が多く並んでいます。
          (次回に続く)


   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 11
   19年中国産が勝利

   数土氏: 中国産とハリウッ
     ド産のファミリー向け  3DCG
   アニメ映画が、19   年の中国
   映画市場でガチンコにぶつか
   った結果、中国産の  CGアニ
   メが勝ったということです。
   もしこの傾向がこのまま続く
   とすれば、中国国内に限って
   言うと、ディズニーやピクサ
   ーを追い越すことは十分に可
   能だと思いますよ。ただ、だ
   からといって  3DCGアニメを
   はじめとする中国産のコンテ
   ンツを、日本やアメリカなど
   海外に輸出できるかというと
   、そう簡単にはいかないでし
   ょうね。
   (次回に続く)



   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 10
   ――日本で130億円以上の興
   収を上げている『アナと雪の
   女王2』が、中国では8.3億元
   (約124億円)と、市場規模
   が小さい日本よりも低くなっ
   ています。他にも『ヒックと
   ドラゴン3』が3.7億元(約55
   億円)、『トイ・ストーリー
   4』は中国の海外映画年間興
   収ランキングの20位にも入ら
   ないなど、確かに低調ですね
   。同じディズニー系列の映画
   でも、『アベンジャーズ/エ
   ンドゲーム』は42億元(約6
   20億円)と、『ナタ~魔童
   降臨~』に迫る大ヒットにな
   っているのですが。
    (次回に続く)


   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 9
        クオリティは投資額に比例    

           数土氏: 『ナタ~魔童降臨
           ~』や『白蛇:縁起』が競っ
          ているのは、日本のアニメで
          はなくて、ピクサーやドリー
          ムワークスといった、ハリウ
          ッドのCGアニメ映画会社なの
          です。作画スタッフの実力が
          大きく影響する2Dの手描きア
          ニメとはやや違って、3DCG
          アニメの場合はお金をかけれ
          ばかけるほど、クオリティー
          に反映される面も大きいです
          。お金をつぎ込める中国資本
          の企業が、3DCGアニメで日
          本よりも高いクオリティーの
          作品を作れるのは、ある意味
          当然ですよね。19年の中国で、
         『ナタ~魔童降臨~』が大ヒ
          ットした一方で何が起こった
          かというと、ハリウッドのC
          Gアニメ映画がダメだったん
          です。大作と呼ばれる作品が
          どれも、中国の映画館ではヒ
          ットしなかった。
          (次回に続く)



   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 8
   中国のアニメビジネスの波

   次に、19年の中国で起こった
   アニメビジネスの新しい波に
   ついて、ジャーナリストの数
   土直志氏に話を聞いた。 数
   土氏はアニメーションを中心
   に、国内外のエンターテイン
   メント産業に関する取材・執
   筆を行っている。なかでも、
   17年に数土氏が執筆した著書
   『誰がこれからのアニメを作
   るのか?』(星海社新書)で
   は、「中国資本とネット配信
   が起こす静かな革命」という
   サブタイトルにも表れている
   ように、10年代後半に中国資
   本が日本のアニメ業界に進出
   してきた経緯を、いち早く分
   析している。数土氏によると、
   中国で3DCGアニメ映画の超
   大作が次々と作られているの
   には、明確な狙いがあるとい
   う。
   (次回に続く)



   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 7
   関連グッズの売り上げ見込む
   でも日本やアメリカの例を考
   えれば、中国でも映画興収の
   15~20%がアニメになる可能
   性は十分にあるはずです。そ
   う考えた投資家たちが、15~
   16年【※】に中国のアニメ制
   作会社に対して大量に投資し
   た結果が、19年の「アニメ元
   年」に結びついたのだと思い
   ます。 さらに言うと、日本
   やアメリカで人気のアニメ作
   品では、映画の興行収入はIP
   全体の収入のうち、ほんの数
   %です。アニメのヒット作が
   生まれれば、映画だけでなく
   オモチャも売れる。ゲームも
   売れる。関連グッズも売れる
   。中国の投資家たちは、そこ
   を見ているのだと思います。
   (次回に続く)

   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 6
   中国産のアニメない   

   白金氏: 日本の映画マーケ
   ットが約2600億円なのに対し
   て、中国の映画マーケットは
   約1兆円(※いずれも19年)
   です。そして2600億円の日本
   映画市場のうち、アニメが25
   ~30%を占めています。米国
   (アメリカ)でも、映画マー
   ケットの約10%がアニメです
   。それに対して数年前の中国
   では、映画マーケットに占め
   るアニメの割合は1~2%でし
   た。しかもその1~2%を、ア
   メリカと日本のアニメが分け
   合っている状態で、中国産の
   アニメはないんです。
   (次回に続く)



    中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 5
   15~16年に大規模な投資が
   『羅小黒戦記』の日本配給を
   行っているチームジョイ株式
   会社で、代表取締役CEOを務
   めている白金氏は、「2019年
   は中国のアニメ映画元年」と
   評した。白金氏によると、19
   年に中国製アニメ映画が相次
   いで登場し大ヒットしたのは
   、その制作期間を逆算すると
   、15~16年に中国のアニメ制
   作会社に対して、大規模な資
   本を投じた投資家たちがいた
   はずだという。その背景を、
   白金氏は以下のように語って
   いる。
   (次回に続く)


           中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 4

           ディズニー映画の3倍の興収
   それまでの中国製アニメ映画
   で最も多くの興収を上げたの
   は、『西遊記 ヒーロー・イズ
   ・バック(西游記之大聖帰来)
   』の9.56億元(約144億円)だ
   。過去の中国映画市場で最も
   ヒットしたアニメ映画は、デ
   ィズニーの『ズートピア』で
   15.3億元(約230億円)という
   から、その約3倍もの興収を
   記録した『ナタ~魔童降臨~
   』が、いかに桁外れの大ヒッ
   トなのかがよく分かる。
   (次回に続く)

   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐  連載 3
   中国映画史上で初めて1位に
   そして特筆すべきは、7月に
   中国で公開された『ナタ~魔
   童降臨~(哪吒之魔童降世)
   』だ。道教の少年神である哪
   吒(なた)を主人公にしたこ
   の作品は、中国の映画市場で
   50億元(約770億円)もの興
   行収入を記録。日本でも話題
   を呼んだ『三体』と同じ作者
   によるSF小説を実写映画化し
   た『流転の地球(流浪地球)
   』や、中国でも大人気の『ア
   ベンジャーズ/エンドゲーム
   』といった強力なライバルを
   押さえて、アニメ映画で初め
   て中国映画市場の興行収入年
   間1位に躍り出ている。
   (次回に続く)


   中国産CGアニメが new
   ディズニー駆逐  連載 2

    19年中国アニメ映画元年

   19年の中国映画市場では、他
   にも中国製アニメ映画が相次
   いで大ヒットしている。まず、
   19年1月に中国で公開された
   『白蛇:縁起』が、4.49億元
  (約68億円)の興行収入を記録
     。中国の映画市場で最も書き
    入れ時となる旧正月の2月には
    、中国の人気CGアニメ映画シ
    リーズ第6弾『熊出没・原始時
    代』が公開されて、7.11億元
  (約107億円)の興収を上げて
   いる。
   (次回に続く)


   中国産CGアニメが 
   ディズニー駆逐 新連載 1

   日本のミニシアターでロング
   ランヒットを続けているアニ
   メ映画『羅小黒戦記(ロシャ
   オヘイセンキ)』は、中国で
   は2019年9月4日に公開され、
   中国国内で3.1億元(約48億
   円)の興行収入を記録した。
   日本配給を手掛けたチームジ
   ョイの白金氏に同映画がロン
   グランヒットを続けている要
   因を、アニメーション監督の
   入江泰浩氏に『羅小黒戦記』
   の魅力と、日本で人気が広が
   る過程について聞いた。後編
   ではアニメビジネスに詳しい
   ジャーナリストの数土直志氏
   に、アニメ業界で生まれつつ
   ある日本と中国との新しい関
   係を聞く。
      伊藤誠之助 Itmedia 
          (今回新連載です)



   ドローン学校    new
   乱立の弊害  最終回  14
   課題が山積み
   だが、用途ごとに必要とされ
   る能力が異なるのに、どの程
   度まで資格の対象を細分化す
   るのかは今後の検討課題だ。
   ドローンは今後、本格的に実
   際の運用の段階に入っていく
   。ドローンの自動航行技術の
   普及も期待されているが、操
   縦できる人材は不可欠だと見
   られている。市場で求められ
   る人材の育成に向けて、ドロ
   ーンスクールのあり方が変わ
   っていく必要がありそうだ。
   (今回最終回です)



   ドローン学校    new
   乱立の弊害   連載  13

   「操縦ライセンス制度」

   一方、多くのドローンスクー
   ルは基本的な飛行訓練に終始
   しており、ドローンを使った
   サービスを提供している企業
   の関係者は「ドローンスクー
   ルの出身者にそのまま仕事を
   依頼することはできない。自
   社で実用的なOJTを行い、ド
   ローンの操縦士を育成してい
   る」と話す。国交省は2022年
   に、学科や実技試験によって
   操縦者の技能を審査する「操
   縦ライセンス制度」を自動車
   免許のような国家資格として
   創設する予定だ。それと同時
   に民間の講習団体に対して厳
   格な指導監督を行うことも検
   討している。
   (次回最終回です)




   ドローン学校    
   乱立の弊害   連載  12
   多様性を求めている
   ドローン操縦士に求められる
   のは、安全にドローンを飛ば
   すことだけではなく、ドロー
   ンを活用したソリューション
   の提供に役立つことだ。その
   ためには、飛行計画や機体ト
   ラブル時の対応に加え、用途
   に合わせた専門知識も必要だ
   。例えば、インフラ点検にド
   ローンを使う場合、カメラな
   どを使って正確にデータを取
   る能力や、取得したデータを
   レポートにまとめる能力が求
   められる。
   (次回に続く)

   ドローン学校    
   乱立の弊害   連載  11
    ギャップと道具

   ドローンを積極的に活用した
   い企業からは、操縦士が不足
   しているという声もあがる。
   ドローンスクールが急増して
   いるのにもかかわらず、操縦
   士が不足しているのは、ドロ
   ーンスクールが育てる人材と
   企業が求める人材の間にギャ
   ップがあるからだ。「企業が
   求めるのは、より正確に安く
   データをとることだ。ドロー
   ンはそのための道具にすぎず
   、他の手段がある場合もある
   」(春原氏)。
   (次回に続く)



   ドローン学校    
   乱立の弊害   連載  10
   ドローンへの投資、慎重
   空撮や農業の分野では従来か
   らドローンを使う仕事は存在
   した。しかし、点検や物流な
   どの分野では2019年まで実証
   実験としての利用が中心で、
   収益を継続的にもたらすよう
   な仕事はわずかだ。ある講習
   団体の運営者は「もっと早く
   ドローンの実用化が進むと思
   っていたが、大手企業がドロ
   ーンへの投資を足踏みしてい
   る」と漏らす。
   (次回に続く)

   ドローン学校    
   乱立の弊害   連載  9
   卒業しても仕事ない
   だが、この男性のようにスク
   ールを卒業しても容易に仕事
   を得られるわけではない。ド
   ローンの産業利用が注目され
   て以降、スクール受講生の目
   的は趣味から業務用へ変化し
   たが、前出の春原氏は「2017
   年以降、ドローンスクールを
   出ても仕事がないという状況
   になっている」と指摘する。
   (次回に続く)

   ドローン学校    
   乱立の弊害   連載  8
            学校の実態

            神奈川県内に住む元自動車整
            備士の男性は、体調不良で会
            社を早期退職。「ドローン操
            縦士が足りていない」という
           ドローンスクールの広告を見
           て、ドローン関係の仕事をし
           てみたいという思いから申し
           込んだのが始まりだ。男性は、
           講習と屋内での飛行訓練のコ
           ースを受講して認定資格を取
           得。ドローンも購入し、講習
           料と合計で80万円近くを支払
           った。しかし、新たに始めた
           ドローンによる測量では、風
           のある、高い高度飛行の経験
           が必要になり、屋外で飛行訓
           練を行う別のドローンスクー
           ルに通い直した。追加のスク
           ール授業料に約30万円かかっ
           たという。
            (次回に続く)

         トップページへ                                    
           バックナンバー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.野菜コーディネーター 77

2020-07-08 08:12:22 | 野菜コーディネーター

              プロフィール                                                                                    
              バックナンバー1

 

うどんの研究                                                                                                                                     
      連載中

     (20)そうめんにしませんか


                   個性派そうめん「卵めん」new
                 時は江戸。長崎の地から逃れ
                   てきたキリシタン信者が岩手
                   へ。この信者がオランダ人か
                   ら習った麺の製法を伝えた。
                   これが「卵めん」で、生地はカ
                   ステラの如くふんわりとした
                   もの。薄力粉をベースに卵を
                   たっぷりと使ったそうめんで
                   す。「卵めんのごまだれがけ」
                   卵めんは、ゆでて氷水に放ち
                   よく洗う。白ごまをよくすっ
                   て、つゆでのばし若干粘度の
                   あるごまだれをつくる。おく
                   らは、さっと湯に通して細切
                   りにする。ごまだれに卵黄  1
                   コとおくらを入れてかき混ぜ
                   て、水を切った卵めんの上に
                   かけ、混ぜながらいただく。
                   (次回に続く)

     そうめんと七夕伝説 3/3
     各地にさまざまなお盆の風習
     がありますが「送り盆」先祖
     をあの世に送り返す日に、そ
     うめんを供え、そのおさがり
     をいただくというものや、そ
     うめんをゆで、つゆを使わず
     に砂糖水をかけてお供えし、
     それを海に持って行き流す「
     そうめん流し」を行う地域も
     ある。
     (次回に続く)

     そうめんと七夕伝説 2/3
                   また、コムギの収穫時期にあ
                   たる行事の七夕頃に、小麦粉
                   を練ってつくった団子やそう
                   めんをお供えして、その初物
                   を食べるというところから、
                   その風習が生まれたとされた
                   説。陰暦七月七日の物語とい
                   えば、「織姫・彦星」でおな
                   じみの七夕。ここでは織姫(
                   織女)を中心として、機織や
                   裁縫の上達を願う女性たちが
                   そうめんを糸に見立てて、お
                   供えをして、それを食べたと
                   いう説があり、またほかには、
                   盆行事の最初の段階といわれ
                   る地域もあり、この日を七日
                   盆と呼んで、女性が髪を洗っ
                   たり、家内を浄め、仏壇を洗
                   ったりする「清め」の風習が
                   あるという。
                    (次回に続く)

                   そうめんと七夕伝説 1/3 
                   七夕にそうめんを食べる習慣
                   には、諸説がある。まずは、
                   中国の古代伝説から、伝説上
                   の王、高辛子(かうしんし)
                   の子が七月七日に亡くなって
                   、その子の霊が鬼神となって
                   、おこり(熱病)をふりまい
                   た。その子供の生前の好物が
                   索餅つまり、そうめんの前身
                   だったので、七月七日の子供
                   の命日に索餅を供えて、その
                   おさがりを食べることによっ
                   て、病はおさまったというこ
                   とから、この日にそうめんを
                   食べる風習がはじまったとい
                   う。
                    (次回に続く)

      そうめんの来た道 2/2  
                   江戸の頃は、だいぶ長さがあ
                   ったようで、江戸川柳に「そ
                   うめんの長々しいを壱人喰い
                    」。また、食べにくかったせ
                   いもあるのか「素麺は力自慢
                   のやうに切り」というような
                   句もある。そして、この時代
                   には贈答品としても、そうめ
                   んは使われていたようで、「
                   三輪素麺を箱へ入れ暑気見舞
                   」などの句がみられる。現在
                   も中元期には、欠かすことの
                   できない逸品です。暑い時期
                   の冷やそうめんとともに、さ
                   っとゆであげたそうめんのぬ
                   めりを水で洗ってとり、熱い
                   つゆにさっとくぐらせ、薬味
                   を加えた「にゅうめん」も胃
                   にやさしい。
                    (次回に続く)

                  そうめんの来た道 1/2  
                  まず、そうめんの前身と考え
                  られているのが、奈良時代に
                  中国から伝わった唐菓子の索
                  餅(さくべい)。小麦粉を縄
                  のように練ってのばし、油で
                  揚げた菓子とある。また、同
                  様に小麦粉に塩水を加えて練
                  り、細く長く伸ばしたものを
                 「索餅」と呼ばれ、『延喜式』
                  にその記述がある。下って、
                  鎌倉時代に禅宗とともに中国
                  から伝わった「索麺(そうめ
                  ん)」は、小麦粉に塩水を加
                  えて練った生地の表面に油を
                  ぬって細く長くのばしたもの
                  で、奈良時代のものにくらべ
                  て、コシが強く、これ以降だ
                  んだんと改良を重ね、現在の
                  ようなそうめんが定着してい
                  く。
                    (次回に続く)

     嗚呼、夏がきた    
     七月の声を聞くと、街のそば
     屋さんの「おしながき」にも、
     そうめんの名前が登場します。
     それまでの濃い色の木綿のの
     れんから、白地やうすい色の
     麻の生地にのれんがかわるの
     もこの時期です。夏の到来を
     告げるそば屋さんのそうめん
     は、家庭の味と少し違ってい
     て、色はうすく澄んでいます
     が、キリッとしまった味つけ
     でうすくちしょうゆとこいく
     ちしょうゆを用いる。
     (次回に続く)


       (19)  「サンドイッチ」とその仲間

                 アメリカに渡ったベーグル 
                  馬の鐙(あぶみ)の形をした
                  ビューゲル(鐙の意味)は、
                  ニューヨークに渡ったユダヤ
                  人によって伝えられベーグル
                  は、アメリカを代表するパン
                  のひとつになった。 小麦粉
                  をベースに砂糖、ドライイー
                  スト、塩を加え、ぬるま湯を
                  加えた生地をドーナツ状にし、
                  発酵させてから鍋にたっぷり
                  の湯に砂糖を加えゆでる。 
                  水気を切って、表面に卵白を
                  塗って、オーブンで焼く。 
                  プレーンなものから生地にゴ
                  マ、くるみ、ブルーベリーを
                  入れたり、のせたりして種類
                  も具材に合わせて選べるバリ
                   エーションがあります。「ク
                   リームチーズとサーモンのベ
                   ーグルサンド」けしの実を表
                   面につけたポピーシードベー
                   グルは軽く焼いて、クリーム
                   チーズをたっぷり塗って、ス
                   モークサーモンにケッパーを
                    のせて挟んで食べる。
                    (次回に続く)

      イタリアのサンドイッチ
            2/2         
                 なす、ズッキーニ、黄色のピ
                 ーマンをあらかじめオリーブ
                オイルにひたして焼き、さら
                にオリーブオイル、塩、ブラ
                ックペッパーをふって、焼い
                たパンにオリーブオイルを塗
                った間に挟んだ「グリル野菜の
                パニーノ」。 モッツアレラチ
                ーズにトマト、バジルを挟んだ
                もの。 ほうれん草とにんにく
                のソテーにサラミソーセージを
                挟んだものなど、シンプルなパ
                ンに好きな具を挟み、手でつぶ
                しながら汁気のしみたパニーノ
                をほうばるのがイタリア式とか。
                 (次回に続く)


                 イタリアのサンドイッチ
            1/2           
                 イタリア語で、小さなパンと
                  いう意味のパニーニ。 単数
                  形をパニーノと呼び、イタリ
                  アのサンドイッチとして親し
                  まれている。パンは、オリー
                  ブオイルを使って焼いた田舎
                  パン「チャバッタ」スリッパ
                  を意味するパンや、小さめな
                  フォカッチャなどを使います
                  。 具材には薄く切った生ハ
                  ムを重ねて焼いたパンにオリ
                  ーブオイルを塗って挟んだシ
                  ンプルなもの。
                   (次回に続く)

       デンマークのサンドイッチ
          2/2           
                 代表的なものに、ゆで卵、ト
                 マトにレタスをあしらい、マ
                 ヨネーズをかけたもの。 レ
                 バーパテ、レタス、ロースト
                 ベーコン、バターで炒めたマ
                 ッシュルームをのせたもの。 
                 にしんのマリネ、オニオンス
                 ライス、赤ピーマン薄切りに
                 ケッパーをのせたもの。 ボ
                 イルした小えびをレタスの上
                 にしきつめ、好みでサウザン
                 アイランドドレッシングをか
                 け、レモンを添えたもの。 
                 ブルーチーズを薄く切って、
                 玉ねぎの輪切りの上に卵黄を
                 のせたものなど好みの材料を
                 彩りよく合わせていただきま
                 す。
                  (次回に続く)

                デンマークのサンドイッチ
          1/2           
               その名を「スモーブロー」バ
               ターを塗ったパンを意味する
               デンマークのサンドイッチは
               具材によってパンの種類は異
               なりますが、主流はライ麦パ
               ン、そして白パンです。 バ
               ターを塗ってパンの上に卵、
               魚介、肉、チーズ、野菜をの
               せて作ったオープンサンドで
               、サンドイッチといより、『
               一皿の料理』と呼びたくなる
               ほどのものです。 ランチは
               もちろん、おもてなしの料理
               としても格別な一皿です。 
               具材は多彩ですが、いずれも
               バターを塗ったパンの上に、
               パンがかくれるように盛りつ
               け、ナイフとフォークを使っ
               て食べます。
                (次回に続く)



            プロフィール                                                                                    
            バックナンバー1

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗館 ラ・ラ・ラ バックナンバー 1

2020-07-06 09:03:27 | バックナンバー店舗館ラララ

           トップページ
           プロフィール

 

 店舗館 ラ・ラ・ラ

   3.飲食店辞める時

     1. 2. 3・ 4. 5.

     6. 7. 8. 9. 10.

     11. 12. 13. 14.  15.

     16 17. 18. 19.    20.

                21. 22. 23. 24.  25.

     26. 27. 28  2930.

     31. 32. 33.  34. 35.

      36. 37.  38. 39. 40.

      41. 42.  43. 44. 45.

      46.   47.  48. 49. 50.51

     52.    53.   54. 55.

   4、売上UP作業計画

     1. 2. 3. 4. 5.
 
     6. 7. 8. 9. 10.

     11 . 12.  13.  14.  15.

     16.  17.  18.  19.  20.

     21.  22. 23.  24. 25.

       26. 27. 28.  29. 30.
   
               31. 32. 33.  34. 35.

     36. 37.  38.  39.  40.

     41. 42  43.  44.
 
         

   5.居抜きソムリエ経営NEXT
     
    

     1.

    ②経済の潮流

     1.

   6.サブリース事業

     1.   2.   3.   4.   5.
 
     6.   7.   8. 9. 10.

     11. 12. 13. 14. 15.

     16. 17. 18. 19. 20.

       21. 22. 23.  24. 25.

     26. 27. 28.  29.  30.

 

     プロフィール

    

 

    2.野菜コーディネーター

      1. 2. 3. 4. 5.

      6. 7. 8. 9. 10.

       11.  12.  13.  14.  15.

      16. 17. 18. 19.  20.

      21. 22. 23. 24. 25.

      26. 27. 28. 29. 30.

      31. 32. 33. 34. 35.

      36. 37.  38.  39. 40.

      41. 42.  43.  44. 45.

      46. 47. 48.   49. 50.

      51. 52.  53 54. 55.
 
      56. 57.  58. 59.  60.

      61. 62.  63. 64.  65.

      66. 67.    68  69  70.

                   71. 72  73.  74  75.

     76.

   3.宅建取引主任士

      1. 2. 3. 4. 5.

      6. 7. 8. 9. 10.

      11.  12.  13.  14.  15.

      16.  17.  18.  19.  20.

      21.  22.  23. 24   25.

      26. 27. 28. 29. 30.

       31. 32. 33.  34. 35.

       36.    37. 38.  39. 40.

       41. 42.  43.  44.   45.

       46. 47.  48.  49. 50.

       51.  52. 53. 54.

    4.定期借地借家アドバイザー

      1. 2. 3. 4. 5.

      6. 7. 8. 9. 10.

      11.  12.  13.  14.  15.

      16. 17. 18  19. 20.

      
        

     

 

     7.「出逢い マッチング」
       店舗専門不動産開業顛末記
       著者 山田 茂

       電子書籍になりました。
       引き続きキンドルで
       お楽しむください。   
 

       
      電子書籍 見てみる

            

      

            

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする