飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

宅建取引主任士(11)

2016-06-13 08:20:56 | サブリース事業

                                  不動産独立開業は
        定年後の今が チャンス
 

 

       

       ガンダム 40年      new
        
継続人気の背景                  連載中(2)

                    ロングヒットの秘訣とは?

 

                    ガンプラ(ガンダムのプラモデル)を筆頭に
                    グッズも売れ続けている。2015年度のガン
                    ダム関連売上高は786億円を記録した。

 

                    僕が入社して最初に担当したのがガンプラの
                    製作だった。当時は144分の1スケールで再
                    現した戦車などのミリタリー玩具があり、こ
                    れをアニメの世界で最初に持ち込んだのがガ
                    ンダムだった。価格帯は子供たちが買えるよ
                    うに300円をスタンダードにしようとしたが、
                    最初に手に取ったのは大学生が多かった。も
                    ともとキードライバーとして商品化したが、
                    36年目を迎えて40年に向けて発展するとは
                    予想もしていなかった。ガンプラは作品性を
                    描くのにフィットしており、もっともガンダ
                    ムの人気を支えてくれている商品だ。
                    (次回に続く)

 




                ガンダム 40年      
       継続人気の背景                  新連載(1)


       ガンダムは1979年に放送を開始、2019年
                   には40周年を迎える。これだけ長く愛され
                   ている理由は?

                  あくまでも私見になるが、最初の作品「1年
                  戦争」の世界観に尽きると思う。主人公アム
                  ロはヒーローなのに怖がるし、腑に落ちない
                  ことがあれば「なぜ」と問いかける。そうし
                  た人間の内面性を描いたことがファンに受け
                  入れられたのだと思う。

 

                  われわれはバトルと呼んでいるが、戦いの中
                  で傷つき、人間同士の触れ合いを描いたシリ
                  アスな作品は、飽きられずに引き継がれる傾
                  向にある。これまで多くの続編が制作されて
                  きたが、ガンダムというタイトル名と、ロボ
                  ット、戦争、人間ドラマという基本的はしっ
                  かり抑えてきた。  前田 佳子 東経記者
       (今回から新連載です)

 




                   デズニーパーク       
                   ここまで凄い 心配り   最終回(7) 

       「心くばりの魔法」は職場でもできる

 

       どんな職場でも、空気が悪くなることがある
       はずです。「重大なクレームが入った」「取
       引が上手くいかなかった」。仕事である以上、
       シリアスな場面というのは必ず訪れるもので
       あり、職場のムードが張り詰めることもある
       でしょう。心くばりのできる人は、そんな時
       こそ、ユーモアを忘れません。機転を利かせ
       て場を和ませ、仲間たちの気持ちを落ち着か
       せて、笑顔すら引き出します。たとえば、外
       回りから戻った先輩に「寒い中、お疲れ様で
       す」などと相手の立場に立った一言を添えた
       り、疲れた様子の同僚にお茶やコーヒーを淹
       れたりなど、相手の状況を察したうえで、思
       いやりを示すのです。直接的な行動でなくと
       も、小さな思いやりで相手を和ませることは
       できます。付箋で伝言を残す際に、仕事がら
       みのメッセージとは別に、イラストを描き添
       えたり、思わず癒やされるユニークなイラス
       トのハンコを押したり。付箋そのものも、か
       わいい柄のものがたくさん出ています。それ
       を使うだけでも、相手の笑顔を引き出せるか
       もしれません。

 

       「心くばりの魔法」はあなたの職場でもでき
       ます。決して「夢の国」だけのものではあり
       ません。
       (今回 最終回 ありがとうございます)




       デズニーパーク       
                   ここまで凄い 心配り   連載中(6) 

                    キャストのとった行動は

                   するとひとりのキャストがさっと子どもに駆
                   け寄って、自らの胸にあった、ミッキーのフ
                   ィギュアがついたボールペンを取り出し、子
                   どもの前に持っていきました。
                  「ごめんね、怖かったね。でも、泣かないで。
                    僕と一緒に笑おう!」ミッキーの声真似で、
                    キャストはそう言いました。キャスト自身も、
                    にっこりとした笑顔です。つられて子どもも
                    少しほほ笑み、小さくうなずいたのでした。
                    それを見ていた周囲の大人たちにもほっとし
                    た空気が流れ、声を荒げていた人も、バツが
                    悪そうに黙り込みました。ウォルトの兄であ
                    るロイ・ディズニーは、「思いやりを示して
                    ほしければ、相手の心や気持ちをつかむこと
                    が大切」といっています。キャストがとっさ
                    の機転により、怖がって泣いている子どもの
                    心をつかみ、その気持ちを周囲に理解させた
                    ことで、大人たちは普段の思いやりの心を取
                    り戻したといえます。
                     (次回 最終回 お楽しみに)





                     デズニーパーク       
                     ここまで凄い 心配り   連載中(5)

        相手の気持ちを理解する

                    商品というのは、モノの価値だけで存在して
                    いるわけではありません。それを手に入れた
                    時の思い出、家に持ち帰ってからの時間も宝
                    物であるはずです。その本質を踏まえたうえ
                    で、ぬいぐるみに詰まった思いを理解し、子
                    どもの気持ちも大切にした彼の対応は、まさ
                    にディズニーらしいホスピタリティを体現し
                    たものでした。

                    ホスピタリティの本質というのは、「相手の
                    ために、相手の期待を超えた行動をする」と
                    ころにあります。まずは相手の気持ちに寄り
                    添い、その思いを理解してみましょう。突然
                    そうなるのは難しいですが、まずは、「身近
                    にいる誰かを喜ばせる」ことから始められま
                    す。たとえば、頼まれた仕事を締め切りより
                    1日早く仕上げたり、参考になりそうな情報
                    を自発的に調べて付け加えたり、といったこ
                    とです。
                    こうして小さくとも相手の期待を超える行動
                    をとり続けていると、周囲からの信頼が集ま
                    ってくるはずです。
                    (次回に続く)




                     デズニーパーク       
                     ここまで凄い 心配り   連載中(4)

        受け取った担当者は

       私は「同じぬいぐるみの新品を送って、喜ば
       せてあげるのかな」と思っていましたが、そ
       れを受け取った担当者の考えは、私の想像と
       は違うものでした。彼はまず、はなちゃんを
       洗濯して、汚れを落としました。そして、欠
       けた目は新しいものを縫いなおし、できるか
       ぎりきれいな状態にしました。

       こうして見栄えはずいぶんよくなったのです
       が、やはり新品同様とはいきません。しかし
       彼は、その状態で送り返すことにしました。
       そして、はなちゃんに“入院”してもらったと
       いう内容の手紙を添えました。おめめの欠け
       たところは治療して、お風呂にも入って、は
       なちゃんはきれいになりました、と伝えたの
       です。
       (次回に続く)

       


       デズニーパーク       
                   ここまで凄い 心配り   連載中(3)

                    感動を生むのは「期待を超えた行動」だけ

                   ディズニーといえば、その高いホスピタリテ
                   ィが話題になることが多くあります。
                   東日本大震災の際、「頭を守るために」と店
                   頭に並べられたぬいぐるみをゲストに配った
                   対応や、雨の水たまりを利用して地面にキャ
                   ラクターの絵を描くカストーディアルキャス
                   トなど、その機転を利かせた行動が、称賛を
                    受けました.
                   これらは無論、マニュアル化された行動では
                   ありません。各自のホスピタリティ精神によ
                   り、自発的に行われたものです。
                   ひとつ、ディズニーのホスピタリティを感じ
                   た行動の実例を挙げましょう。私が商品開発
                   部に所属していた頃、商品に関する「お客様
                   相談室」宛てに、段ボール箱が送られてきま
                   した。箱を開けると、そこにはディズニーの
                   人気キャラクターの1つ、「ダンボ」のぬい
                   ぐるみが入っていました。取り出してみれば、   
                   表面には汚れや黄ばみが目立ち、目の一部は
                   欠けた状態でした。そしてそのほかには、手
        紙が1通。小さな女の子からで「なまえは、
       はなちゃんといいます。なおしてほしいです
       」と拙い字で書かれていました。
       (次回に続く)

 

 

前ページへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4.売上50%UP作業計画(1... | トップ | 定期借地借家アドバイザー(6) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サブリース事業」カテゴリの最新記事