飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

宅建取引主任士(9)

2016-05-27 10:34:07 | サブリース事業

          不動産独立開業は
              定年後の今が チャンス

 

          海苔              new                     
          粉末化でオオバケ          最終回(8) 

          環境・コストにも良く、将来性も明るい

          こうしたメリットを食品業界という広い視野で見る
          と、素材の微粉末化は、エシカル(倫理的)な消
          費トレンドにぴったりです。茶がらの出ないお茶、
          出汁がらの出ない出汁など、素材の100%活用
          により、廃棄物を極力減らして環境に優しいもの
          づくりが可能となります。経済的に見ても、廃棄
          処理費用が圧縮でき、コスト的にも大助かりです。

          関西人は「粉もん」好きと言いますが、明石の海
          から究極の粉もんが上陸したと言えるかもしれま
          せん。最近、近くの工場を改修して、受託した素
          材を粉末化するだけでなく、前段階の乾燥、殺菌、
          そして粉砕後の顆粒化(これで溶解性を高める)
          まで一連の粉砕事業がワンストップでできるよう
          になりました。ますます受託粉砕加工事業の成
          長が見込まれます。

          海苔の壁を破って生まれた「粉もんビジネス」の
          今後に期待したいと思います。
          (今回 最終回 ありがとうございます)

 

 

          海苔                     
          粉末化でオオバケ          連載中(7) 

          「ノリの壁」を破って事業多角化

          その粉砕技術を聞きつけて、食品業界から、お
          米、パン、鰹節、キノコなど実にさまざまな素材
          が持ち込まれるようになりました。大手ではやっ
          ていない超微細粉砕技術(ジェットミル粉砕)で、
          すでに500アイテム以上を粉砕してきました。
          「ノリの壁」を破ったことにより、事業の壁も破り、
          受託粉砕加工という新規事業が立ち上がった
          のです。

          超微細粉砕のメリットは大きく3つあります。

          まず「食感」です。0.01ミリを越えた粉末に触れ
          ると舌はザラつきを感じます。逆に果肉を超微
          細に粉砕すれば、キャンディ、アイスクリーム、
          プリンに入れても違和感がありません。

          次は「混濁状態の維持」です。粉末のお茶をお
          湯に入れると下に沈殿することがありますが、
          充分に細かくないからです。超微細にすれば
          均一に混ざり、良好な分散状態が維持されま
          す。青汁などの粉末飲料にも必須の機能です。

          3つ目は「素材の良さの最大限発揮」です。1
          つの粒子を細かくすればするほどその表面積
          が大きくなることは、なんとなく感覚的にわかり
          ます。でもその規模は予想をはるかに超えて
          いました。小林常務によれば「1辺の長さが1セ
          ンチの立方体に比べ、それを細分化して1辺0.
          01ミリの立方体にすると、表面積は1000倍に
          なる」そうです。
          (次回 最終回に続く)

 

 

 

           チョト休憩 てんぽたんたいむ
          秋葉原に          
          女性専用カプセルホテル

          女性専用カプセルホテル「秋葉原BAY HO
                    TEL」(千代田区神田練塀町)が5月26日、
       オープンする。
       今回、全館女性専用のカプセルホテルとし
       て「秋葉原BAY HOTEL」を開業。ユニッ
       トは、上下2段、2平方メートル。全ユニ
       ットにUSB対応コンセントと壁付け目覚
       まし時計を設置する。掛け布団のほか、
       バスタオル、ボディータオル、ヘアブラ
       シ、館内着の作務衣(さむえ)などの無
       料アメニティーを用意。ロッカーやラウ
       ンジ、コインランドリー、無線LANも完
       備する。

       チェックインは17時~、チェックアウト
       は10時ほか。料金は3,800円ほか。

 

 

          海苔                     
          粉末化でオオバケ          連載中(6)

                   異業種の人材が生きる

                    中小企業が新ビジネスに取り組む場合、入江社
                    長のように、女性ならではの発想が生きる場合が
                    あります。それと共に、新しい人材も必要です。そ
                    れが小林常務でした。異業種の人材を迎え入れ
                    ることで、道が開かれる可能性は大きいと思いま
                    す。

                    優れた技術者が海外の会社に転職し、その結果、
                    日本の独自技術の流出が懸念されています。転
                    出後の雇用もそれほど保証されていない、という
                    話も聞きます。大企業の研究者や専門技術者を
                    同じ日本の中小企業が受け入れて活用するのも、
                    ひとつの解決策なのではないでしょうか。鍵庄が、
                    その見事なモデルケースだと思います。
                    (次回に続く)

 

 

                   海苔                     
          粉末化でオオバケ          連載中(5)

                   湿気る弱点を逆手に取った保湿性商品の開発

                  海苔は、出しておくと水気を吸ってぐんなりします。
                  これも、スポンジのような細胞壁が水分を蓄える
                  ため、湿気るのです。ではそこを粉砕して水溶性
                  食物繊維(海苔だけに含まれる天然保湿成分「ポ
                  ルフィラン」)を抽出すれば、強力な保湿性商品が
                  出来上がるのではないか。逆転の発想で、のり石
                  鹸、のりシャンプー、そしてのり化粧品が開発され
                  ました。これも、小林常務の超粉砕技術の賜物で
                  す。

                  小林常務は「以前の研究仲間は、私が海苔屋さ
                  んに就職してビックリしていましたね」と笑われま
                  す。定年前に転職されたそうなので、なぜ安定的
                  な職場から転職したのでしょうか。その理由は「
                  研究者たるもの、研究の成果がどうなったのか、
                  この目で見たかったんです。基礎研究だけだと、
                  それを次の担当者に渡せば終わりです。でも、
                  結果としてどのくらい普及したのか、それを知り
                  たいと思いました」。実に素直な研究者魂が伝
                  わってきました。
                   (次回に続く)

 

                   海苔                     
          粉末化でオオバケ          連載中(4)

                   超微粉末がビジネスを広げる

                   医薬品や次世代トナーを作る機械を改良して、独
                   自の粉砕技術を開発。マッハ2.5の気流で海苔の
                   細胞をぶつからせ、0.02ミリの超微粉末を作りま
                   す。触ってみましたが、細かくてつるつるしていま
                   す。厚い細胞膜を壊したことで、乳幼児から高齢
                   者まで、海苔の栄養成分を十分に体内に取り込
                   むことができるようになりました。

                    この海苔の超微粉末には、コレステロールの低
                   下、便秘の改善、免疫の増強など様々な効能が
                   あります。最近注目されている抗酸化作用も、通
                   常の板海苔の20倍以上と言われます。麺、スナ
                   ック菓子、サプリメントに入れれば、人間が元々
                   腸内に持っているビフィズス菌を活性化させ、整
                   腸機能が十分に発揮されます。もちろん、粉末
                   化の端緒となったベビーフードにも最適です。オ
                   ンリーワンの海苔ビジネスの可能性が広がりま
                   した。
          (次回に続く)

 

                   海苔                     
          粉末化でオオバケ          連載中(3) 

                  ヘッドハンティングする

                   入江社長は四六時中、海苔のことが頭から離れ
                   ません。4人のお子さんを育てられましたが、い
                   つも疑問を感じていることがありました。

                    「海苔はアレルギーの無い健康食品。鉄分はホ
                   ウレン草の約4倍、カルシウムは牛乳の約1.5倍
                   と言われている(文科省調べ)。なのに、どうして
                    海苔の離乳食がないのかしら」

                    その原因は、海苔特有の強固な細胞壁にありま
                    す。赤ちゃんの咀嚼力では、細胞壁に邪魔され
                    て、海苔の栄養成分が充分に摂取できないので
                    す。事情はご老人でも同じです。それで、何とか
                    海苔の持つ高機能を取り出せないかと、国や県、
                    大学、大手企業などと連携して、プロジェクトを
                    進めました。その中心的な存在の1人が小林孝
                    常務でした。以前は、大企業で物質粉砕を専門
                    とする研究者でしたが、その腕を見込んでヘッド
                    ・ハンティングしました。
                     (次回に続く)

 

 

                   海苔                     
          粉末化でオオバケ          連載中(2) 

                    「一番摘みの海苔のおいしさを伝えたい」

                   創業当初は、自社ブランドを持たない味付け加
                   工屋でした。玉石混交の海苔を味付けしていた
                   中で、たまたま新芽の海苔を口にしました。「こ
                   のおいしさはいったい何なの?」と驚き、その感
                   動を皆に伝えたいと思いました。現在、「明石の
                   り鍵庄」のブランドで、味付け海苔、焼き海苔か
                   ら子供向けの海苔までをそろえています。品質
                   には徹底的にこだわり、素材は初冬に収穫され
                   る極上の「一番摘み」の海苔だけに限定。味付
                   け海苔もタレにこだわって、海苔本来の旨味を
                   引き出すように工夫しています。

                   「一番摘みの海苔は、非常に柔らかく、口に入
                   れると蕩(とろ)けてしまいます」と入江社長。
                   試食したところ磯の香りがぷ~んと感じられる
                   逸品でした。リピーターも多く、顧客への直接
                   販売と卸販売で全国展開しています。
                   (次回に続く)

         

 

                 海苔                     
         粉末化でオオバケ           新連載(1) 

         海苔から化粧品を作っている会社があります。海
         苔が化粧品の原料になるとは、と驚きました。でも、
         理由を聞けばもっともです。海苔の構造にその秘
         密がありました。

         会社は、兵庫県明石市にある「鍵庄」という会社で
         す。従業員80名。本社工場はおしゃれなコンクリ
         ートの打ちっ放し。隣には、工場直売のお店もあり
         ます。本業は海苔の加工製造販売で、女社長の
         入江恵子さんが昭和52(1977)年に創業。今年
         40周年を迎えます。お父さんが地元明石の漁師
         で、1本釣りでは有名な方だったそうです。
         (今回 新連載 次回に続く)     竹原信夫

 

 

前ページへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定期借地借家アドバイザー(4) | トップ | 定期借地借家アドバイザー(5) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サブリース事業」カテゴリの最新記事