飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

3.宅建取引主任士 28

2017-10-27 10:47:29 | 宅建取引主任士

 不動産開業は
     定年後が、ぴったりです

        

         プロフィール
          バックナンバー

 

「店舗物語」連載開始
 てんぽたんの
「不動産開業顛末記」
  「出会い」連載中

   
      

 8.人生観変わる―最終章ー

 

   53.未来 3.新コンセプト  new

    飲食居抜き店舗の仲介専門という
    コンセプトの元に、スタートした
    当社は、既に二十数年以上を、同
    じコンセプトで経営し今日に至っ
    ている。同業も増える中、市場も
    膨らみ、経営していく上では、今
    のところ問題は表面化していない
    が、予想以上に競争も厳しくなり、
    緊張の日々が続いている。そこで
    、賃貸・事務所等の仲介市場を調
    べてみると、今以上の厳しい状況
    が判ってきた。そう、簡単に市場
    参入出来る状況ではない、売買市
    場も、当然同様である。特に売買
    仲介は、ついでにやっている内は
    、よさそうに思えるが、狙ってい
    くと大変な状況なのだ。例えば、
    中古マンション専門に仲介料を半
    額にして成功している同業もいる
    が、長く続きそうにない。
    飲食店居抜き店舗の仲介専門のよ
    うなテーマのコンセプトは、そん
    にないのだが、それと同等、又は
    、それ以上のテーマを発見できれ
    ば、今までの経験がさらに生きて
    一歩先に行くことが出来る。その
    発見が、業界に恩返しできると思
    う。
    (次回に続く)

 

       52.未来 2.組織       

           二十数年間、開業期を除き、基本
           的には、3人体制で今日まで、来
          ている。今後発展するためには、
          どうしても物件確保が必須である
          。そうゆう仕事をする部署、具体
          的には、一つ目には、サブリース
          事業だが、かなり大きな先発企業
     が、数社存在し、競争も激しくな
    ってきている。二つ目が造作買取
    り事業だが、現実的に賃料が発生
    するので、この点の解決が必要で
    ある。中間省略的な方法は、一部
    行なわれているがグレーゾーンの
    部分がある。三つめは、内装の請
    負である。これは、外注で処理で
    きるが、経験から考えて意外と駄
    目である。内装業者をM&Aして
    自社工場にした方がベストと思わ
    れる。四ツ目は、コンサル事業だ
   。開業、売上、人材育成、仕入れ
   、業種等、色々考えられる。五つ
   目として、営業地域の拡大だ。現
   在は契約物件を見ると、千代田区
   、中央区、台東区がほとんどで、
   その他は、年間で数件しかない。
   ある同業は、23区全部担当を配置
   、当社の約8倍の契約数を誇って
   いる。契約数が8倍になると関連
   する仕事がすべて企業として成り
   立つ事になり、事業が想像以上に
   拡大する。六つ目として、飲食店
   等、関連事業への進出である。
   (次回に続く)

       51.未来 1.        

     飲食店居抜き店舗の仲介を職業と
    しての可能性を発見して今日まで
    二十数年、幸運な時と場所を得て
    苦労することなく、光陰矢の如し
    であった。バブル崩壊後にも影響
    もなく過ごせたのは、黎明期であ
    り、それが世間より長く続いたと、
    言うよりニッチな市場と思われた。
    二十数年後の今日の状況は、予想
    出来ないほど発展して、色々な市
    場が起こり、色々な会社が起業さ
    れた。今思えば、可能性のある、
    夢の世界のような環境だったこと
    がわかる。ここに、経営者として
    の資質や限界を感じている。残念
    な事である。仲介で始まり、仲介
    で終わるを守り抜き、今のレベル
    の会社を維持するのには、凄く、
    向いていると思うし、自信もある
    。決算は、赤字だったことは一度
    もない。それが自慢であり、賞賛
    もされた。色々な人に助けられて
、   感謝感激である。本当に運が、あ
    ったと思う。が、故に小さい器の
    中の出来事だったように見える今
    が、辛い。改めて、未来を発見す
    るしかない。
    (次回に続く)

     

  50.激変          

    レインズに掲載されている貸店舗
    をピックアップしてHP又は、会
    員になっている店舗用のWebに掲
    載すると、同業者がすでに掲載し
    ていることが、最近は100% にな
    った.何故わかるかというと HP
    の場合は、反響がない、Webの場
    合は、同一物件はテックがはいる
    ので、すぐにわかる。この競争に
    勝つには、体力とスピードが必須
    である、一時、チャレンジしたが、
    今は、あきらめ、専任物件に殆ど
    特化している。今迄、同業者から
    レインズ等に掲載していない物件
    結構もらっていたが、最近は、店
    舗のニーズが高いので、同業も直
    接客を付けるようになって、回っ
    てこなくなっている。どうしても
    物件が不足きみになる。ここを、
    どうやって乗り越えるかが、各社
    共、問われている。同業から回っ
    てくる物件は、最近は、サブリー
    ス会社の物件が多い。それだけ、
    サブリース会社が、物件を確保し
    ている訳だ。同業もかなり増えて
    、業界の隙間がなくなり、いつも
    誰かに追われているように思える
    。専任物件がほとんどなので、同
    業には、知られないで契約が進む
    ことが多いし、仲介料も両手にな
    り経営は安定しているが、ここ数
    年は、緊張の糸が張りっぱなしで
    ある。それだけ店舗業界が変化し
、   新しい人材が、新しいコンセプト
    で登場し、古い長いだけの業者
    は、苦戦する。
    (次回に続く)

 

      49.揺れる心       

        

        宅建業の更新、事務所の移転それ
        決算も近づいてきた。やることが
        詰まってきて、ストレスも増える
        。お陰で花粉症も今回は、反応が
        鋭い、それと共鳴するかのように
        タバコの煙にも、いつもより簡単
        に反応するようになり、体が熱を
        帯びてくるのが判る。集中力がな
        くなり、ちょっとだるくなる。仕
        事は、売買も決まり、大きな変化
        はなく、まあまあである。契約物
        件を確認すると、専任物件がほと
        んどで他社物がない。楽であるが
、     業者との付き合いが減ってくるの
        で、一長一短だ。今後の事を考え
   ると、物件の確保の課題は、どう
   してもサブリースが主流である。
   それと会社の規模も今のままでは
   、遅れを取りそうだ。経営者とし
   ての資質の問題だ。現状のレベル
   なら、誰でも出来るように思える
   。この壁を越えなければ、いずれ
   落ち込むことが目に見えているが、
   中々簡単そうでない。限界を感じ
   る時も多い。性格・資質・年齢・
   勇気等、二十数年経験した今、結
   構寂しかったり、悔やんでみたり
   等、長くやっていれば、いいとい
   うものでもでもない。色々なこと
   が重なり、少しナイーブになって
   いるのか、初めての感覚である。
   もう一度、原点に戻って考えるこ
   とにした。
   (次回に続く)

 

          プロフィール
           バックナンバー
 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.定期借地借家アドバイザー 22

2017-10-26 11:01:13 | 定期借地借家アドバイザー

    空き地・空き家は
    定借でイノベーションえを起こせ 

     

                              プロフィール
             バックナンバー

     物件数国内ナンバーワン   new
   楽天とLIFULL民泊参入
             連載  3

   空家で地方を活性化する

   サービス開始までの期間中、新会
   社はLIFULL HOME'S に物件を登
   録しているオーナー向けに宿泊施
   設の提供を募っていく。また、地
   方自治体などと協力し、民泊サー
   ビスで利用する空き家の確保も進
   める。楽天 LIFULL  STAYの太田
   宗克社長は、「現代の日本では、
   少子高齢化に伴う人口減によって
   地方や都市部で空き家が増加し、
   社会問題化している。当社では空
   き家を魅力的なコンテンツに変え
   て地方に旅行者を集め、地方の問
   題を解決したい」と意気込む。「
   旅行者が集まると農業や漁業も活
   性化するため、新たな雇用の創出
   にもつながると考えている」(同
   )という。
   (次回最終回お楽しみに)

 

   物件数国内ナンバーワン  
   楽天とLIFULL民泊参入
             連載  2

   40万室以上目指す

   インターネット通販(EC)の「楽
   天市場」など、多岐にわたるWeb
   サービスを運営し、9000万人以上
   の会員を有する楽天と、不動産賃
   貸サービス 「LIFULL HOME'S」
   を手掛け、約 800万件のデータを
   保持するLIFULLが手を組むことで
   、顧客基盤・物件の豊富さ ・ノウ
   ハウを 民泊ビジネスに生かす狙い
   がある。最大の競合とされる米Air
   bnbが 日本国内向けに提供する民
   泊用の物件数は約  5万室。これに
   対し、Vacation Stayでは数年後
   までに約 40万~80万室を提供し
   ていく予定だ。国内旅行者が主な
   ターゲットだが、訪日外国人の利
   用も見込む。今後、外部のパート
   ナー企業と協力し、海外向けのP
   R活動やサービス開発も行ってい
   くという。
   (次回に続く)

 

   物件数国内ナンバーワン  
   楽天とLIFULL民泊参入
            新連載  1

   楽天と、不動産情報サイトなどを
   運営するLIFULL(ネクストから社
   名変更)は6月22日、共同出資の
   新会社「楽天 LIFULL STAY」を
   設立し、国内で民泊事業に参入す
   ると発表した。新会社は今後、宿
   泊施設の提供者(オーナー)と利
   用者(ゲスト)をマッチングする
   仲介サービス「Vacation Stay(
   仮称)」の実用化を進め、住宅宿
   泊事業法の施行が予想される201
   8年1月をめどにスタートする計画
   だ。
          濱口翔太郎 ITmedia
        (今回新連載です)

 

    セブン&アイ、コンビニ new
    好調の裏の不安  最終回  5

   チャージ減額、共存共栄

   加盟店から徴収するチャージを 1%
   引き下げた背景にあるのは、人件費
   の急騰だ。東京都の最低時給は200
   2年に708円だったが、2016年には
   932円に上昇。この10月には958円
   にまで引き上げられた。加盟店の負
   担増に対し、本部が歩み寄る形で今
   回の1%減額を決断した。今回の1%
   減額で加盟店は1店当たり月6.5万~
   7 万円の負担減になる反面、本部側
   には下期だけで  80億円の負担がの
   しかかる。ただ、今回のチャージ減
   額だけで、すべての加盟店が人件費
   増の負担をカバーできるかは未知数
   だ。井阪社長は「制度変更について 
   は現時点で考えていない。加盟店も
   平均では増収増益だ」と述べ、チャ
   ージの再減額を否定する。時給上昇
   の流れが続く中、本部と加盟店の共
   存共栄をどのように実現していくの
   か。コンビニ好調の裏側で井阪社長
   は難しい舵取りを迫られている。
   (今回最終回有り難うございます)

 

    セブン&アイ、コンビニ 
    好調の裏の不安   連載  5

   チャージの再減額は否定

   “一強多弱”ともいえるコンビニ業
   界で順風満帆に見えるセブンだが
   、この下期に大きな転換点を迎え
   た。セブンは 9月から加盟店から
   受け取るチャージ (経営指導料)
   を 1%減額した。同社がチャージ
   率見直しに踏み切るのは 1973年
   の創業以来初めてのことだ。コン
   ビニでは本部が商品供給や販売指
   導を行う一方、加盟店はその対価
   として一定のチャージを本部に納
   める。チャージ率は店舗の土地・
   建物をどちらが所有するか、また
   店舗の売上高によって変わってく
   るため、一概には言い表せない。
   ただ、セブンの場合、店舗が稼い
   だ粗利の43%を本部が、57 %を
   加盟店が取ることが基本になって
   いる。
   (次回最終回お楽しみに)

 

 

   セブン&アイ、コンビニ 
    好調の裏の不安   連載  4

    店舗数でも存在感が大きい

         それだけでない。今上期のセブン
         の国内店舗数は429店の純増で店
         舗数は1万9851店(8月末時点)
         となった。一方でローソンは339
         店の純増で1万3450店(同)、サ
         ークルKサンクスとのブランド統
         合に追われるファミマは不採算店
         の閉鎖などで204店の純減となり
         1万7921店(同)だ。日販だけで
         はなく、店舗数においてもセブン
         の存在感は大きい。
         (次回に続く)

 

 

        セブン&アイ、コンビニ  
   好調の裏の不安   連載  3

   PB&企画力で群を抜く

        PB (プライベートブランド、自
       主企画商品のこと)「セブンプレ
       ミアム」の新商品を相次いで投入
       したほか、麺類商品の刷新や日用
       品の拡充が効き、好調な売り上げ
       を維持。2017年9月まで既存店売
       上高は62カ月連続で前年同月を上
       回っている。そのほか、3月と5月
       に「朝セブン」と題して、セブン
       カフェのコーヒーとパン( 8種類
       から1つ選択)のセットを税込み
       200円で購入できるキャンペーン
       を実施し、売り上げ増につなげた
       。競合チェーンのある加盟店オー
       ナーは「セブンはさまざまな取り
       組みで客を呼び込むのがうまい。
       商品力も大手3社の中では群を抜
       いている」と本音を吐露する。
       (次回に続く)

 

 

        セブン&アイ、コンビニ  
   好調の裏の不安   連載  2

    日販は競合より10万円以上高い

         苦戦が続いてきた百貨店事業や総
         合スーパー事業で一定の改善が進
         んだ面はあるが、最大の牽引役は
         なんといってもセブン- イレブン
         ・ジャパンが担う国内コンビニ事
         業だ。今上期はグループ全体の営
         業利益のうち、約7割を国内コン
         ビニ事業で稼いだ。好調な要因の
         一つが順調に推移する日販(1日当
         たり1店売上高)だ。セブンの全
         店平均日販は66万円を突破。それ
         に対し、競合のローソンは55万円
         、ファミリーマートは53万円とい
         ずれも10万円以上の差を付けられ
         ている。
         (次回に続く)

 

 

      セブン&アイ、コンビニ  
  好調の裏の不安  新連載  1

  「(国内コンビニエンスストア業
  界での)売上高シェアを現在の43
  %から50%に引き上げることを目
  指したい」。セブン&アイ・ホー
  ルディングスの井阪隆一社長はそ
  う強調した。10月12日に発表され
  たセブン&アイの2017年度上期(
  2017 年3~8 月期)決算。売上高
  にあたる営業収益は 2兆9871億円
   (前期比4.2%増)、営業利益が 1
  944 億円(同 7.2%増)と増収増
  益で着地した。
        常盤有未 東経記者
  (今回新連載です)

 

  「ドミノピザ」が    new
  再び急成長          最終回  7

   差別化を開発し続ける

    サイドメニューの商品力も高い。
      今年7月には、従来「ホットサブ」
      という商品名で販売していたピザ
      の具材が入った、ホットドッグ感
      覚のサンドイッチを「ピザサンド
      」とリポジションして販売。これ
      は、 1人ではピザ 1枚を食べ切れ
      ない女性を意識した強化商品であ
      る。こうした特徴的な商品の開発
      を矢継ぎ早に行い、他社と横並び
      の状況から抜け出す戦略を進めて
      いる。テイクアウトの強化と、ユ
      ニークな商品開発力で新需要を開
      拓し続けるドミノ・ピザは、今後
      もさらなる成長が期待できそうだ。
      (今回最終回有り難うございます)

 

 

    「ドミノピザ」が    
  再び急成長          連載  6

  メニューも強化

  企画力が高い商品を出しているこ
  とも、客から支持を得ている要因
  の 1つだ。例えば年初では、冬の
  季節商品として、マヨネーズの総
  量を通常の“3倍”にした「クワト
  ロ・漢(おとこ)のマヨネーズ」
  、ピンクの 明太子マヨネーズが
  特徴の 「クワトロ・乙女のマヨ
  ネーズ」、激辛の「クワトロ・
  鬼女のマヨネーズ」といった、3
  種のマヨネーズシリーズを販売。
  話題を集め、売り上げも好調だ
  った。また、サイドメニューも
  強化。ハンバーガーにはフライ
  ドポテトやチキンナゲット、ド
  リンクというセットの組み合わ
  せで一食という感覚があるが、
  ピザにはそうした感覚が浸透し
  ていなかった。そこで、ポテト
  、チキン、サラダ、スープとい
  ったサイドメニューを強化して
  、ピザとセットで注文してもら
  うチャレンジを続けている。
  (次回最終回お楽しみに)

 

  「ドミノピザ」が    
  再び急成長          連載  5

   Webからの注文

  また、約3分の2の店舗で、キッチ
  ンの壁をガラス張りに改装した。
  店に入ると、ガラスの壁越しに店
  員がピザを作って焼く実演風景が
  見られるようになっており、エン
  ターテインメント性も高めている
  。こうした施策の展開によって、
  テイクアウトの顧客が急増してい
  る。デリバリーに次ぐビジネスの
  柱に育ってきているのだ。さらに
  同社は早い段階から、Webから注
  文できるように顧客を誘導してき
  た。15年からは「LINE」と提携
  し、スマホで簡単に注文ができる
  ようにしている( LINE経由の売
  り上げは開始から 1年で 2億円を
  超えた)。電話での注文では、ど
  の生地を選ぶのか、トッピングは
  どうするのか、どこに届ければい
  いのか、全部スタッフが聞き出し
  て、入力しなければならない。こ
  れが結構な手間で時間と人手がか
  かった。  Webからの注文を増や
  すことで、省力化につながるほか
  、顧客データの蓄積が容易となる
  ため、マーケティングにも生かせ
    る。このようにテイクアウトの強
  化と  Webからの注文増加が業績
  アップを支えている。
  (次回に続く)

 

  「ドミノピザ」が    
  再び急成長          連載  4

  テイクアウトの
  売り上げを伸ばす

  その改革の 1つが、テイクアウ
  トの強化である。最近、ドミノ
  ・ピザの看板が街角で目に付く
  ようになってきた。今まで目立
  たない裏道や住宅街にあった店
  舗を、表通りに配置するように
  戦略を変えたためである。間口
  も注文カウンターも広く、明る
  く清潔な雰囲気づくりが奏功し
  、店頭で注文がしやすくなった
  。デリバリーは、家庭に居なが
  らアツアツのピザが届くので便
  利だが、コスト構造において足
  かせになる。ドライバーがバイ
  クに乗って配達に行き、帰りは
  空の荷物で帰ってくる。この手
  間を考えれば、料金が割高にな
  らざるを得ない。しかし、店頭
  に顧客が買いに来るテイクアウ
  トとなると、足かせはなくなり
  、ぐっと安く提供することが可
  能になる。実際、同社では宅配
  だと1枚1800円するピザを、テ
  イクアウトでは 1000円で提供
  している。この他にも、1枚ピ
  ザを購入すると、もう1枚のピ
  ザが無料となる「BUY ONE G
  ET ONE FREE!」 という実質
  半額のサービスも実施。 これ
  が大好評となった。
  (次回に続く)

 

  「ドミノピザ」が    
   再び急成長          連載  3

  ナポリは日常食にできなかった

      例えば、サッカー日本代表の試合
      を家族とテレビ観戦するときや、
      お母さんがなるべく手間暇をかけ
      ずに日曜日のごちそうを出したい
      ときなどだ。ホームパーティーや
      会社の打ち上げ会などにも使われ
      る。日本人はピザという食品に、
      非日常的なワクワク感を期待して
      いるのだ。宅配ピザはお正月のお
      せちのような本格的なハレの日の
      食事でもなく、コンビニ飯のよう
      な気軽な日常食でもない、その中
      間のプチハレの日に強固な基盤を
      築いている。つまり、ナポリスは
      宅配ピザが創出した日本人の持つ
      ピザの華のあるイメージを変えら
      れず、日常食にできずに惨敗した
      のだ。では、ドミノ・ピザは、そ
      の強固な基盤に加えて、どのよう
      な改革で成長軌道に乗ったのだろ
      うか。
      (次回に続く)

 

  「ドミノピザ」が    
   再び急成長          連載  2

  購入の動機の違い

  ドミノ・ピザの約5分の1の価格に
  設定したナポリスは、消費者から
  拍手喝采を浴び、ピザ市場のシェ
  アを大きく伸ばしていくと思われ
  た。しかし、結果はナポリスの方
  が敗れ去り、平均で2000円以上
  もする割高なドミノ・ピザが躍進
  している。なぜだろうか。ドミノ  
  ・ピザ ジャパンの執行役員、富
  永朋信氏は「そもそも、ワンコ
  インピザとドミノ・ピザでは利用
  の動機が異なる。ビジネスの土俵
  が違う」と語る。ドミノ・ピザは
  、家庭内のちょっとしたハレの日
  、“プチハレの日”のディナーで注
  文されるケースが多い。
  (次回に続く)

 

 

  「ドミノピザ」が    
   再び急成長         新連載  1

  「ドミノ・ピザ」 を展開するドミ
  ノ・ピザ ジャパンの業績が好調だ
  。2016年6月期の年商は334億円
  となっており、3年間で約1.5倍も
  伸びている。店舗数も11年に200
  店だったのが今年は 500店( 9月
  時点)と、6年間で約2.5倍に増加
  した。85年の創業時以来、再び急
  成長しているのだ。宅配ピザ業界
  では、フォーシーズが展開する「
  ピザーラ」(553店、16年6月末
  時点)に次ぐ2位の座にあるが、
  逆転して首位に立つ勢いだ。ピザ
  といえば、  11年よりワンコイン
  ピザの「ナポリス」を運営してい
  た遠藤商事が今年 4月に倒産した
  ことが話題になった。
             長浜淳之介 ITmedia
     (今回新連載です)

 

   お酒の相棒ハイサワー  new
     成功の舞台裏   最終回  10  

    多様化でアイデアも無限大

      もう 1つの代表例が、ハイサワー
      号である。トラックをベースにつ
      くった宣伝カーで、ハイサワーの
      ペットボトルを模した巨大なオブ
      ジェを背負っている。ハイサワー
      号に限らず、同社は営業車も「割
      るならハイサワー」とラッピング
      するなど、クルマを広告媒体とし
      て活用している。「旅客機や電車
      をラッピングすることはお金がか
      かってできませんが、少ないなが
      らもクルマを使うのは中小企業ら
      しい宣伝のやり方だと思います」
      と田中秀子氏は話す。昔に比べ、
      お酒の飲み方は多様化してきてい
      る。常に飲食店や街の酒飲みから
  学んできた同社は、これからどの
  ような新商品や飲み方を提案する
  のだろうか。お酒の飲み方は無限
  大である以上、柔軟に使える割り
  材はまだまだ大きな可能性を秘め
  ている。
  (今回最終回有り難うございます)

 

 

       お酒の相棒ハイサワー  
     成功の舞台裏    連載  9  

  美尻グッズとハイサワー号
  で知名度アップに貢献

  ハイサワーは、飲食店向け、一般
  向けともに注目を集めている。レ
  モンサワーブームが追い風になっ
  ているのもあるが、同時に最近の
  好調は、趣向を凝らした知名度ア
  ップ策が実を結んだ結果でもある
  。その代表例が、2010年から始
  めた“美尻グッズ”だ。美尻グッズ
  は、テレビ朝日の番組『タモリ倶
  楽部』が09年に同社にロケで訪れ
  たことがきっかけで始まったもの
  。放送されたエリアから問い合わ
  せが殺到したことから、番組のオ
  ープニングでおなじみの尻にあや
  かって美尻ポスターをつくったの
  が始まりだ。その後、カレンダー
  を作成し飲食店に渡していたとこ
  ろ、「欲しい」という問い合わせ
  が多くあったことから、10年に一
  般販売を開始。以来、グラスやメ
  ガネクリーナー、マグネット、タ
  オルなどアイテムを追加してきた。
  (次回最終回お楽しみに)

 

 

    お酒の相棒ハイサワー  
    成功の舞台裏    連載  8  
  
  大手独占の缶チューハイ開発

  そして同社は13年、初のアルコール
  飲料「ハイサワー缶 レモン」を発売
  する。 「缶チューハイは大手企業が
  独占する市場なので、開発するつも
  りはなかった」とはが言うが、方針
  を変更した理由を次のように話す。
  「焼酎をハイサワーで割って飲んで
  いる人たちは皆、『アウトドアや移
  動時に飲めない』と言います。移動
  している時に飲めるものが欲しいと
  いう声が多かったことから開発する
  ことにしました」中身はアルコール
  度数7%で、「焼酎1×ハイサワー3
  」の比率を用いた。しかし  味を決
  めるに当たっては議論になり、  他
  社との差別化でアルコール度数を9
  %や 12%にするというアイデアも
  出た。また、 初めてのアルコール
  飲料だったことから、 ラベルづく
  りに手間取り、 完成に時間がかか
  ったという。
  (次回に続く)

 

   お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  7

    ノンアルコールを元に開発

      06年には「ハイサワー ハイッピー
      」を発売する。ハイサワー ハイッ
      ピーは、レモン果汁を使ったフル
      ーツビアテイスト飲料。女性に人
      気のレモンビアテイストや、糖質
      やカロリーが気になる人にオスス
      メのクリア&ビターテイストなど
      がある。 開発は、ハイサワーを
      つくる前にチャレンジしていたと
      いうノンアルコールビールテイス
      ト飲料のレシピを元にした。ホッ
      プの扱いに繊細さが要求されたこ
      とから、完成までに4年を費やす
      ことになった。思いがけず苦労し
      たが、完成を誰よりも喜んだのは
      、先代社長の田中氏。自身が実現
      できなかったノンアルコールビー
      ルテイスト飲料の開発を、娘であ
      る現社長が実現してくれたのだか
      ら、それは当然のことであろう。
  (次回に続く)

 

     お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  6

  断念していた過去の
  アイデアも実現

  飲食店では新しいレシピのほか、
  新商品のアイデアも得られる。そ
  の典型例が、03年発売の「ダイエ
  ットハイサワー レモン」だ。誕生
  のきっかけは、スナックやキャバ
  クラで見聞きしたこと。田中氏は
  次のように話す。「スナックのマ
  マやホステスたちは、夜遅くなる
  と飲み疲れ、休むためにハイサワ
  ーをそのまま飲んでいたりします
  。それに、毎日酒を飲んでいれば
  太ります。ハイサワーでもカロリ
  ーが低く太らないものがあったら
  ……という声が聞こえてきたので
  、太ることを気にすることなく安
  心して飲めるものを開発すること
  しました」
  (次回に続く)

 

 

    お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  5

      材料を他の用途にも使う 

      その後、83年に回収不要なワンウ
  ェイ瓶入りのハイサワー( 360ミ
  リリットル)、85年にペットボト
  ル入りのハイサワー(1リットル)
  を発売。商品を小売店に並べてい
  った。フレーバーも拡大していっ
  た。現在はレモンのほか、ライム
 、青りんご、うめ、グレープフルー
  ツを用意。これらは全て、まず飲
  食店に販売し、評判が高く売れ行
  きもよかったことから一般向けに
  も販売された。飲食店での評判が
  高かったのは、完成度の高さもさ
  ることながら、素材を他の用途で
  も柔軟に使えたからでもある。田
  中氏によれば、飲食店を回ると想
  定していなかった使い方を教えて
  もらうことがあるという。同社の
  Webサイトではハイサワーを使っ
  たアイデアレシピが多数紹介され
  ているが、中には飲食店で教えて
  もらったものも多数ある。
  (次回に続く)

 

   お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  4

      飲食店向けから
      小売店向けにも拡大

     ハイサワーを開発できたのは良か
       ったが、同社には、商品を広域に
       売る営業力はなかった。そこで、
       まずは近隣の居酒屋に使ってもら
       うことにした。ハイサワーの評判
       は上々で出荷量は増加。だが、そ
       れに伴い瓶の回収が追い付かなく
       なったという. そんな時、飲料の
       受託製造を行う企が、冬場に生産
       するものを探すため同社に飛び込
       みで営業に来た。当時展開してい
       た飲食店用の200ミリリットル以
       外のサイズを生産するには、サイ
       ズごとに億単位の投資が必要だっ
       たため、この飛び込み営業は渡り
       に船。生産を委託することにした
       と同時に、サイズ展開の道を切り
        開けた。
        (次回に続く)

 

         お酒の相棒ハイサワー  
   成功の舞台裏    連載  3

   納入先の商品がヒントに

   ちなみに、ハイサワーの誕生には
   もう 1つ、エピソードがある。当
   時、同社はレモンサワー発祥の店
   と言われている東京・祐天寺のも 
   つ焼き店「ばん」に炭酸水を売っ
   ていた。 1年を通じて大量に炭酸
   水が売れていたことから、使い道
   を知るべく店を訪ねところ、焼酎
   を炭酸水で割り、レモンの搾り汁
   と合わせてレモンサワーをつくっ
   ていたことを知る。これも、焼酎
   の割り材を開発するヒントになっ
   た。「ラムネだけつくっていたら
   、今ごろ当社はありませんでした
   。東京だけで200軒強あったラム
   ネ工場も、現在は数軒しか残って
   いません。当社はできることを少
   しずつ広げることで、新しいもの
   を次々と登場させてきました」田
   中氏の娘で現在、同社の代表取締
   役社長を務める田中秀子氏は、こ
   のように話す。
   (次回に続く)

 

     お酒の相棒ハイサワー   
   成功の舞台裏    連載  2

   米国旅行でつかんだ
   ハイサワーのヒント

 

   もともと同社は、ラムネなどの清
   涼飲料を製造しており、近隣の駄
   菓子屋などに商品を卸していた。
   しかしラムネの場合、冬はほとん
   ど売れない。通年で売れる商品を
   つくることが長年の経営課題だっ
   た。そうした中、先代社長の田中
   専一氏は米国へ家族旅行に行った
   際、旅行先のバーで、ジンなどの
   蒸留酒を多種多様な割り材で割っ
   て飲む光景を目の当たりにしたと
   いう。これにヒントを得た田中氏
   は、同じ蒸留酒である焼酎の割り
   材をひらめく。日本に帰国後、レ
   シピを考案し、1980年に最初の
   ハイサワーである「ハイサワー
   レモン」を完成させた。
   (次回に続く)

 

 

 

    お酒の相棒ハイサワー   
    成功の舞台裏  新連載  1

    いま、レモンサワーがブームだと
    言われている。グルメ情報やトレ
    ンド情報を扱うメディアなどで、
    レモンサワーに関する話題を見聞
    きすることが多くなった。そんな
    レモンサワーをお店や家庭で簡単
    につくれるようにしたのが、東京
    ・目黒に本社を構える飲料メーカ
    ー博水社、「ハイサワー」である
    。焼酎に注ぐだけで簡単にレモン
    サワーが完成する手軽さが受け、
    1980 年の発売以来、絶大な支持
    を得てきた。ハイサワーは 2016
    年11末時点で、販売累計数が 16
    億5000万本 (200ミリリットル
    瓶換算)を突破。飲食店向けが特
    に好調で、最近では人気居酒屋チ
    ェーン「宮崎県日南市 塚田農場」「
    鹿児島県霧島市 塚田農場」 の約
    140店でも取り扱われるようにな
    った。居酒屋の定番メニューとの
    相性は抜群であり、酒飲みにとっ
    ては手放せない相棒のような存在
    となっている。
             大澤祐司 ITmedia
    (今回新連載です)

 

 

      6月4日ダイソン掃除機 new
          4万5千台売れたワケ 最終回17

    掃除機は短期間で
    何度も発売しない

    土肥: いやいや、余った在庫に
    ついては、もう一度販売すればい
    いでしょ。6月10日くらいに「在
    庫一掃セール」を行う。2万台な
    ので、放送時間は5時間くらいで。
    井原: いえ、それもできません
    。家電量販店であればそうした考
    え方も可能かもしれませんが、シ
    ョップチャンネルは「今日、来て
    くれた人に楽しんでいただく」こ
    とを大切にしています。もし、来
    週もダイソンの掃除機を売ってい
    たら、お客さんは「じゃあ、いつ
    来てもいいのね」となりますよね
    。もちろん、定期的に必要になる
    日用品などは何度も発売すること
    がありますが、今回のような掃除
    機を短期間に何度も販売すること
    はしません。
    土肥: なるほど。井原さんは家
    電を担当されているので、周囲か
    らは「次は1日で20億円売ってく
    ださいよ」といった期待の声があ
    るのでは?
    井原: いや、それは、その……
    (汗)。
    (今回最終回有り難うございます)

 

    6月4日ダイソン掃除機 
         4万5千台売れたワケ  連載16

     6万台にすればよかったか

          井原: いや、ダメですね。市場
          に出回っている商品であればそう
          した対応も可能かもしれませんが
          、今回の商品は特注なんです。も
          し20時に売り切れて、その後も受
          注を続けて、結果的に  1万台売れ
          たとします。そうすると、そこか
          ら生産しなければいけませんので
          、その1万台の発送は3カ月後にな
          るかもしれません。こうした対応
          はできませんので、 23時11分の
          完売時点で、販売は終了とさせて
          いただきました。
          土肥: なるほど。では、発注台
          数をもっと増やしていればよかっ
          たわけですよね。4万5000台では
          なくて、どーんと5  万台を用意し
          ていればよかった。いや、6万台!
          井原: そういう考え方もできる
          かもしれませんが、そうするとリ
          スクを抱えることになりますよね
          。6万台を発注して、もし4万台し
          か売れなかったらどうするか。 2
          万台の在庫を抱えることになりま
          す。そうしたリスクを回避するた
          めに、やはり適正な数字でなけれ
          ばいけません。
          (次回最終回お楽しみに)

 

 

         6月4日ダイソン掃除機 
       4万5千台売れたワケ  連載 15

    次は20億円!?

   井原: ご指摘のとおり、放送を
   続けるか、止めるか、この判断は
   ものすごく難しかったですね。ス
   タッフからもいろいろな意見が出
   ました。ただ、先ほども申し上げ
   ましたが、リアルタイムに売り上
   げ状況が分かるシステムがあるの
   で、その数字を見ながら、最後は
     「大丈夫。22時30分に放送を終
   了しても売り切れる」といった判
   断をしました。
   土肥: この日のために、4万50
   00台の掃除機を用意したんですよ
   ね。じゃんじゃん放送して、20時
   に売り切れになったとする。それ
   でも注文してきたお客さんに対し
   ては、「すみません。完売しまし
   た。発送が少し遅れますが、それ
   でもよいでしょうか?」といった
   対応ではダメなのでしょうか。「
   明日、掃除機が絶対に必要」なん
   て人は少ないですよ。
   (次回に続く)

 

          プロフィール
          バックナンバー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.サブリース事業 13

2017-10-25 11:45:51 | サブリース事業

   サブリースしたいとき
     早めの相談が より 効果的です
        

          

                        トップページへ
             バックナンバー

    

  

   置くだけ防犯カメラ   new
        増えているワケ   連載  3   

   4大特徴 残りの2つ

   3 つめは、高画質であること。防
   犯カメラの映像は画質が悪くて、
   「何が映っているのかよく分から
   ない」ことがあるが、このカメラ
   は違う。実際に見せてもらったと
   ころ、誰が歩いているのか、どん
   な動きをしているのか、どんな音
   を出しているのか、といったこと
   まで鮮明に知ることができる。
4
   つめは、工事が必要ないこと。イ
   ンターネットにつないでカメラを
   置くだけですぐに使うことができ
   る。
   (次回に続く)

 

 

   置くだけ防犯カメラ   
        増えているワケ   連載  2

   4大特徴

   このカメラの特徴は大きくわけて
   4つある。1  つめは、セキュリテ
   ィーがしっかりしていること。録
   画されたデータは暗号化技術によ
   ってクラウド上で守られるので、
   データの漏えいや他人に見られる
   といった心配がない。カメラが盗
   まれたり、壊されたりしても、他
   人に録画データを見られたり、消 
   去されたりすることもない。2つ
   めは、複数人で映像をチェックで
   きること。アプリを導入すると、
   スマートフォンなどでチェックす
   ることができ、複数人で映像を見
   ることができる。例えば、この映
   像は店長は見ることができるけれ
   ど、この映像は見ることができな
   いといった具合に、権限を与えて
   管理することもできるのだ。
   (次回に続く)

 

    置くだけ防犯カメラ   
        増えているワケ  新連載  1

   かつて防犯カメラといえば、金融
   機関やコンビニなど限られた場所
   でしか使われてこなかった。ただ
   、今は違う。街の中を歩けば、さ
   まざまなところで目にする。オフ
   ィスビル、病院、駅、マンション
   、神社など、防犯カメラがないと
   ころを探すことのほうが難しい。
   「自分の店にも付けたいなあ」「
   防犯対策で、自宅に付けたい」と
   いった人もいるだろうが、ネック
   になるのは価格とセキュリティー
   である。大手警備会社の防犯カメ
   ラを設置しようとすると、1台30
   万円ほどする。家電量販店に行け
   ば 1台 1万円ほどで購入すること
   ができるが、セキュリティーが不
   十分なので、ハッキングされる可
   能性がある。知らないうちに、自
   分が映っている動画がネット上に
   アップロードされていることも考
   えられるのだ。「高くて購入する
   ことができない」「安いのはセキ
   ュリティーが不安で怖い」といっ
   た人にオススメのモノがある。 2
   014年に創業したセーフィーとい
   う会社が提供するクラウド型の防
   犯カメラだ。
            ITmedia
   (今回新連載です)

 

 

   バスクリン若手社員  new
    「銭湯部」の効能   最終回 11

   老舗でこそ、革新ができる

   若手社員は積み重ねられた工夫や
   努力を知り、ベテラン社員も若手
   社員の考えや関心を知る。コミュ
   ニケーションが社内の連携を深め
   ている。「商品力の強さを実感す
   る機会になり、営業や研究開発に
   対するモチベーション向上につな
   がっている」という。高橋さんは
   、「老舗企業が長く続いているの
   は、変わっていないように見えて
   も、実は革新を積み重ねてきたか
   ら。『古い会社だから受け入れら
   れない』と挑戦を諦めてしまうの
   ではなく、老舗でこそ、新しいこ
   とを実現できると考えています」
   と話す。会社の歴史から見ると、
   高橋さんの挑戦はまだ始まったば
   かり。「日本のお風呂文化を世界
   に広めたい」という目標を胸に、
   銭湯部の活動の幅を広げていく。
   (今回最終回有り難うございます)

 

    バスクリン若手社員  
    「銭湯部」の効能    連載 10

    バスクリン大学開催

         例えば、高橋さんが銭湯で役員に
   聞いたのが、ヒット商品の開発秘
   話。「バスクリン ゆずの香り」
   は、62  回もの調香を経て完成に
   至ったという。また、炭酸入浴剤
   「きき湯」は、大分県の炭酸泉を
   モデルに、「温泉のもつ効果」を
   表現しようと開発が始まり、主力
   ブランドに成長した。「ベテラン
   社員が  20年前、今の自分たちと
   同世代だったころにチャレンジし
   たことを知ると、刺激になる。そ
   の挑戦があったからこそ今がある
   。自分たちももっとチャレンジし
   ていこうという気持ちになった」
   (高橋さん)銭湯部だけでその気
   持ちを共有するのはもったいない
   と考え、社内勉強会「バスクリン
   大学」を開催。年1回開催し、モ
   ノづくりやブランド構築などの知
   見を社内に広めた。
   (次回最終回お楽しみに)

 

   バスクリン若手社員  
    「銭湯部」の効能    連載 9

        チャレンジを共有する機会に

       さまざまな場所を舞台にして活動
         に取り組んできた銭湯部だが、高
         橋さんにとって最も大きな成果は
         社内にある。それはベテラン社員
         に対する“リスペクト”の気持ちが
         強くなったことだ。長年にわたり
         会社を支え、歴史をつくってきた
         ベテラン社員が何を考え、何を実
         行してきたか。日ごろの業務だけ
         では深く理解することはできない
         。さまざまな世代の社員が一緒に
         湯船に漬かることをきっかけに、
         知恵やノウハウを伝承する機会も
         生み出している。そこで話される
         のは、現在の定番商品や社内独自
         の取り組みが生まれたころのエピ
         ソードだ。ベテラン社員にとって
         は知っていて当たり前であり、普
         段は特に口にすることはない “暗
         黙知”になっていた。
         (次回に続く)

 

         バスクリン若手社員  
    「銭湯部」の効能    連載 8

   地域重視でチラシ配布

   取り組みの目的は、子どもも気軽
   に通えるような場所を作り、銭湯
   を活性化させること。そのために
   は地域に根付いた、息の長い活動
   にしなければならない。2回目の
   イベントでは、本を寄贈してもら
   うという内容は変えずに、告知方
   法を変更。インターネットを使わ
   ず、ビラ配りのみを実施し、地域
   の人たちに直接呼び掛けた。する
   と、「そしがや温泉21」に8年通
   っているファンや、普段から本棚
   を利用している小学生など、地元
   の人たちが集まってくれた。現在
   では、本の貸し出し回数は累計 3
   00  回を超え、本棚の整理も利用
   者が進んでやってくれるようにな
   った。「新しいファンを取り込む
   ことも大事だが、長く親しんでく
   れる人が離れないようにすること
   も必要。本業の商品開発にも通じ
   る学びでした」と高橋さんは振り
   返る。
   (次回に続く)

 

   バスクリン若手社員  
    「銭湯部」の効能    連載 7

   一過性のイベントの失敗

   最後に、銭湯との共同企画による
   イベントや集客施策の実施だ。そ
   の1つ、16年に始めた、東京都世
   田谷区の  「そしがや温泉21」に
   図書館をつくる取り組み「銭湯ふ
   ろまちライブラリー」では、銭湯
   を地域の人たちに長く愛される場
   所にするための気付きもあった。
   取り組みを始めた当初、1つの失
   敗があったからだ。待合スペース
   に設置した本棚に入れる本を一般
   の人に寄贈してもらうイベントを
   企画し、初回はFacebookで告知。
   たくさんの人が来場して盛況に終
   わり、大成功したかに見えた。と
   ころが、参加者は遠方に住む銭湯
   好きや本好きの人々が中心で、地
   域の人は少なかった。いくら銭湯
   が好きでも、遠方の人たちが継続
   的に通ってくれるわけではなく、
   一過性のイベントで終わってしま
   った。
   (次回に続く)

 

   バスクリン若手社員  
   「銭湯部」の効能    連載 6

    地域の結び付きの
    大切さに気付く

   設立から約2年半がたった現在、
   部員は10人。20 代の若手社員
   から60 代の取締役まで、世代
   や職種、  役職の垣根を越えた
   メンバーで活動している。活動
   内容は主に3つ。まずは銭湯巡
   りだ。1~2カ月に1回、終業後
   や休日を利用して、気になる銭
   湯に出掛ける。最初にその銭湯
   がある街を散策し、商店などを
   訪問。そこに暮らす人たちと触
   れ合う。その後、銭湯を満喫し
   、懇親会で親睦を深める。 2つ
   目は、銭湯の魅力を発信するW
   ebメディア「東京銭湯 - TOKY
   O SENTO-  」 を使った情報発
   信。銭湯巡りで得た知識や感想
   などを紹介したり、イベントの
   告知をしたりと、銭湯部の活動
   を発信している。
   (次回に続く)

 

     バスクリン若手社員   
  「銭湯部」の効能  連載  5

      異なる角度からの共感メンバー

   2   人目はもともと高橋さんと交流
      があった、総務部所属のメンバー。
      総務担当者として、社内のコミュニ
      ケーションを活性化したいという思
      いを持っていた。その実現を目指せ
      る銭湯部の活動に共感してくれた。
      最後に、温泉巡りが趣味の営業マン
      。「風呂好き」が多い社内でも、飛
      びぬけた存在のスペシャリストで、
      全国1500カ所以上の温泉に入った。
      温泉に関する記事執筆も行っている。
      それぞれ異なる角度から銭湯部の活
      動に共感を寄せるメンバーが集まっ
      た。その思いを形にするため、銭湯
      部は走り始めた。
      (次回に続く)

  

 

       バスクリン若手社員   
  「銭湯部」の効能  連載  4

  銭湯への「思い」を共有

  銭湯部の活動を始める際に重視し
  たのは「思い」だ。それは、前職
  のベンチャー企業や学生時代の起
  業の経験から、「プロジェクトに
  は、メンバーの思いが一致するこ
  とが重要」だということを知って
  いたからだ。さまざまな立場で「
  銭湯」への熱い思いを持つメンバ
  ーを誘い、 4人で活動をスタート
  させた。立ち上げ時のメンバーを
  紹介すると、 1人目は総務部長。
  高橋さんは仕事のつながりから、
  総務部長が風呂文化に対する思い
  を持っていることを知ったという
  。総務部長は、20年の東京五輪を
  きっかけにして海外の人に日本の
  風呂文化を広めたい、という思い
  を持ち、そのきっかけを模索して
  いた。
  (次回に続く)

 

 

   バスクリン若手社員   
  「銭湯部」の効能  連載  3

  クラブ「銭湯部」立ち上げる

  銭湯は日本の風呂文化とともに、
  入浴剤の歴史の一端も担っている
  。しかし、家庭用風呂の普及や設
  備の老朽化、担い手不足などによ
  ってその数は減少を続けている。
  高橋さんは「バスクリンの原点の
  場所に元気がないのは寂しい。銭
  湯を盛り上げたい」という思いか
  ら、何かに取り組もうと考えた。
  その思いをどう表現したらいいか
  。他の老舗メーカーの事例などを
  参考にしながら考え、行き着いた
  のが社内部活動だ。会社には、ス
  ポーツや文化活動などに取り組む
  ための部活動制度がある。「制度
  を活用すれば、クラブの発足はす
  ぐにできる。まずは今できること
  から始めよう」と「銭湯部」を立
  ち上げた。
  (じかに津続く)

 

 

   バスクリン若手社員   
  「銭湯部」の効能  連載  2 

  原点回帰から始まった

  高橋さんは転職組だ。 12年にベ
  ンチャー企業から転職してきた。
  担当しているのはダイレクトマー
  ケティング。化粧品や育毛剤、介
  護向け入浴剤など、新しい領域の
  販促に携わる。その仕事に打ち込
  む中でよく考えてきたのが会社の
  歴史だった。新しい領域の商品で
  あっても、その開発には会社の伝
  統や理念について理解することが
  必須だからだ。会社の歴史をさか
  のぼると、前身の津村順天堂(現
  ツムラ)時代の1897年(明治30
  年)に、日本初の入浴剤「浴剤中
  将湯」を発売。婦人薬「中将湯」
  を製造する際に出る残渣(ざんさ
  、生薬の残った部分)を社員が持
  ち帰って風呂(当時はたらい)に
  入れてみると、湿疹がよくなった
  り、体があたたまったりしたこと
  から、商品化した。まだ風呂があ
  る家が少なかったことから、販売
  先は銭湯であり、入浴剤の効果や
  評判は銭湯で広まった。
  (次回に続く)

 

 

   バスクリン若手社員   
  「銭湯部」の効能 新連載  1

  入浴剤を入れたお風呂でリラック
  スして、疲れた体を癒やす――。
  そんな習慣がある人は多いだろう
  。家庭用の風呂で使われることが
  多い入浴剤だが、広まったきっか
  けは「銭湯」にあることをご存じ
  だろうか。日本の風呂文化の象徴
  であり、入浴剤の原点の場所でも
  ある銭湯は、家庭用風呂の普及と
  ともに減っていく傾向にある。こ
  の20年でその数は約4分の1にな
  った。その状況に対して立ち上が
  ったのが、入浴剤の老舗メーカー
  、株式会社バスクリンの高橋正和
  さんだ。2015年4月に公認部活動
  「バスクリン銭湯部」を立ち上げ
  、銭湯を盛り上げる活動に取り組
  んでいる。銭湯部は、老舗メーカ
  ーのさまざまな時代を知る社員か
  ら若手社員にノウハウや知恵を伝
  承する場にもなっているという。
  銭湯を拠点とした高橋さんの挑戦
  に迫った。
               加納由紀恵 ITmedia
     (今回新連載です)

 

  中国のファインテック  new
  平安保険の戦略  最終回 11

  公的セクターにも影響

  平安保険は、集まった 4億人にも
  のぼる金融ビッグデータを活用し、
  特に市場の成長が著しいP2P事業
  や、資産形成にともなう個人の財
  テク分野、健康分野への応用を強
  化していくとしている。さらに、
  金融サービスを進化させるべく、
  ユーザーが平安保険の金融経済圏
  内でとったあらゆる金融行動、そ
  の履歴から新たな技術の開発にも
  力を入れている。
    17年も前年の売り上げのおよそ1
  %にあたる  70億元を投じ、次世
  代の技術として注目される、生体
  認証(声紋、顔)やAIによる予測
  技術、意思決定技術のさらなる進
  化を進めている。声紋認証につい
  ては、レンディングの審査の際の
  声の細かい変化の検知などへの活
  用を開始した。顔認証は、深セン
  市において、高齢者の年金給付に
  際する窓口手続きの負担軽減や、
  当局の窓口業務の効率化に貢献し
  ている。また、重慶市政府と連携
  し、インフルエンザなどの流行予
  測のサポート事業を開始するなど
  、平安が保有するネット金融(フ
  ィンテック)を通じたビッグデー
  タや技術の蓄積は、民間セクター
  の枠を越え、地方政府など公的な
  セクターにも広く影響を及ぼし始
  めている。
  (今回最終回有り難うございます)

 

     中国のファインテック  
  平安保険の戦略    連載 10

  顧客の金融商品の増加が増益に

  ネット金融の顧客は、生命保険と
  同様に、銀行預金や理財としての
  利用、契約が24%と高い点からも
  、生命保険についても資産形成の
  一環としてネットを活用している
  姿が見えてくる。一方、生命保険
  の契約者のうち、ネット金融のサ
  ービスを利用したり、契約したの
  はわずか3%と、生命保険の契約
  者からネット金融の利用は少なか
  った。このように、平安保険は「
  IT×金融×生活サービスの融合」
  戦略の下、ネット金融を活用した
  顧客の増加や、その他の金融商品
  の販売への波及効果が見られるよ
  うになってきた。グループ全体で
  見ると、個人顧客を対象としたリ
  テール業務が純利益の  66%を占
  め、顧客 1人あたりの金融商品の
  契約件数の増加が収益の増加につ
  ながっており、それが最終的にグ
  ループ全体の純利益の増加を押し
  上げる効果をもたらしている。
  (次回最終回お楽しみに)

 

    中国のファインテック  
  平安保険の戦略    連載 9

    重ね売りの効果

  ネット金融の商品やサービスと、
  保険や銀行といった既存の金融商
  品を相互に利用する顧客が増加す
  る中で、重ね売り(クロスセリン
  グ)の効果も少しずつ出始めてい
  る。ネット金融の顧客のうち、ど
  れくらいが生命保険に加入したか
  について見てみると、  16年上半
  期では、ネット金融の顧客のうち
  23%が生命保険に加入したことが
  分かった。ネット金融は、顧客の
  規模がまだ小さいものの、新規顧
  客が急増しており、今後を考える
  と、そのインパクトは大きいと言
  えよう。
  (次回に続く)

 

    中国のファインテック  
  平安保険の戦略    連載 8

  相互利用や複数利用が増える

  加えて、各事業の顧客数を見ると
  、ネット金融やネット保険などを
  中心としたその他の顧客数が177
  9万人と最も多く、保険、銀行、
  投資(証券)といった既存の金融
  事業と、ネット金融などを中心と
  した新たな事業間の相互利用や、
  複数のサービスの利用も見られる
  。平安保険が発表した  16年上半
  期( 1~6 月)の状況によると、
  グループ内の金融サービスにおい
  て、ネット金融、既存の金融業務
  の両方を利用している顧客数は 1
  5年末よりおよそ1300万人増加の
  7865万人で、顧客総数の2割を占
  めた。両方を利用するユーザーの
  特徴として、2016 年上半期の金
  融商品等の平均契約件数は  2.31
  件で、既存金融業務のみの顧客の
  2.16件よりも多い。また、ネット
  上のサービスの平均利用件数は 1
  4年末時点の1.65件から  2.44件
  まで増加するなど、ネットを介し
  たサービスの利用意向が高くなっ
  ている。
  (次回に続く)

 

  中国のファインテック  
  平安保険の戦略    連載 7

  ネット金融の顧客の
  23%が生命保険へ加入

  では、ネット金融は、どのような
  波及効果をもたらしているのであ
  ろうか。平安保険によると、まず
  、原動力となっているのが、顧客
  数の大幅な増加である。16年末時
  点で、平安保険グループの個人顧
  客数(契約実績などあり)は前掲
  の通り、前年比20.2%増の1億31
  07万人であった。16年の新規個
  人顧客3842万人を見ると、ネッ
  ト経由が22.3%(前年比44%増
  の857万人)を占め、その構成比
  は年々大きくなっている。
  (次回に続く)

 

 

    中国のファインテック  new
  平安保険の戦略    連載 6

      16年の市場規模は前年の2倍

     平安保険、陸金所には、借り手の
     信用状況、身元証明、資金希望額
     や使途、貸し手の資金状況など、
     個人のみならず、中小法人の動向
     を中心とした金融に関する多くの
     アクティブな情報がどの金融機関
     よりも集まることになる。中国の
     P2Pは、既存の金融機関で個人の
     小口の借り入が難しく、さらには
     若年層を中心とした旺盛な消費を
     背景に利用が進んでいる。また、
     平均の貸付利率がおよそ10%と、
     銀行の1年定期の金利  1.5%と比
     べるとはるかに高く、平均の借入
     期間が  10カ月未満と、リスクは
     高いものの短期で高利回りの運用
     手段として、一気に広がった(※
     16年中国網絡借貸行業年報)。
     同時に、詐欺や不正といった問題
     も多発しており、16  年以降は当
     局の規制によって業界の再編が進
     みつつある。16  年の市場は前年
     の 2倍の規模に成長するなど、そ
     の勢いはさらに増しつつある。

 

      中国のファインテック  
  平安保険の戦略    連載 5

  個人・中小企業にも信用で

  特に、陸金所のP2Pについては、
  平安保険の高い信用を背景に、少
  額貸付の個人顧客に加えて、それ
  よりも大きな金額を中小法人にも
  融資している点に特徴がある。 1
  6年末時点で、 個人向けの取引額
  は、前年の2.4倍にあたる 1兆53
  52億元(約26兆円)、 中小法人
  向けは前年の5倍にあたる 4兆20
  00億元(約71兆円)と 大幅に増
  加した。  16年末時点の個人顧客
  向けの融資残高は前年のおよそ 2
  倍にあたる 4384億元で、これは
  、同年のP2P市場全体の残高(81
  62億元  )のおよそ半分にあたる
  規模だ。このP2Pによる平安保険
  の収入は、融資が成立した際の仲
  介手数料である。16  年末の陸金
  所の登録ユーザー数の累計は283
  8万人、そのうちアクティブユー
  ザー数が740万人と、ユーザー数
  、上掲の取引量とも中国最大規模
  である。
  (次回に続く)

 

    中国のファインテック  
  平安保険の戦略   連載 4

  健康情報・不動産も取り扱う

  一方、医師とオンラインで健康相 
  談ができたり、薬の手配ができる
  「平安好医生」、住宅の売買など
  の「平安好房」など、前掲の金融
  商品による財テクとは直接関係な
  いものの、健康情報を通じた医療
  保険の加入や見直し、個人の不
  動産の売買といった資産形成につ
  ながるサービスもある。平安保険
  グループの保険商品など金融商品
  を実際に契約したり、銀行などを
  利用している個人顧客は1億310
  7万人、ネット利用を含め同社の
  サービスを利用する顧客総数は3
  億8000万人に達している(サー
  ビス利用の重複分を除く)。これ
  ら個人の属性に関する情報、決済
  、信用情報、投資、保有する金融
  資産、受診などの健康情報、保有
  している不動産などおよそ4億人
  の金融に関するビッグデータが平
  安保険に集まっているのだ。

 

  中国のファインテック  
  平安保険の戦略   連載 3

  4億人の金融ビッグデータ

  では、平安保険のネット金融に
  はどのようなものがあるのか。
  中国のフィンテックを代表する
  アリババやテンセントなどのIT
  企業は、ネットショッピングや
  シェアリングビジネス、ネット
  ゲームなど、より人々の“日常
  生活”に密着したアプリやサー
  ビスを開発している。また、
  他社が開発した新たなサービ
  スを取り込むことで、スマホ
  決済を中心としたモバイル経
  済圏を形成している。
  一方、平安保険がネット金融
  で提供する「生活サービス」
  は、金融機関として、その機
  能をより“金融”に絞っている
  。例えば、保険料などの支払
  いが可能なネット決済の「壱
  銭包」、ネットを介して資金
  の貸し借りを仲介するP2Pや
  金融商品の購入が可能な「陸
  金所」、資産運用や財テクの
  アドバイスがもらえる「平安
  天下通」といった、資金の貸
  し借りや、金融商品による資
  産形成などに重点が置かれた
  サービスである
  
(次回に続く)

 

 

  中国のファインテック  
  平安保険の戦略   連載 2

  まず  2016年の業績を振り返って
  みると、総資産は5兆5769億元(
  前年比17.0%増、およそ94兆円)
  、収入保険料(生損保合計)は、
  前年比21.7%増の4696億元(約
  8兆円)で、生保・損保とも業界
  第2位を維持している(1元=16.
  8円で計算)。収入保険料を含む
  グループ全体の売り上げは、14.
  9%増の7125億元で、 営業利益
  は0.5%増の934億元と、  16年
  も増収増益となった。次に、 純
  利益 (親会社株主に帰属する純
  利益)の構成から、 どの事業が
  収益に大きく 貢献したかを見て
  みると、16年の純利益は、前年
  比15.1%増の624億元 (約1兆
  円)で、そのうち、保険事業が
  55.5%(生保:35.9%、 損保
  :19.6%)を稼ぎ、  収益の最
  大の柱は生命保険事業であるこ
  とに変わりはない。新たな事業
  であるネット金融は、  16年に
  黒字に転じ、純利益の 8.4%を
  占めた (※16年のネット金融
  事業の黒字化は、  平安保険グ
  ループ  傘下の企業が保有する
  株式を陸金所に  譲渡する上で
  発生した収益  94.97億元を会
  計規則上、  計上したもので、
  事業そのものによる 黒字化は
  はたされていない)。
  (次回に続く)

 

  中国のファインテック  
  平安保険の戦略   新連載 1

  フィンテックが黒転、
  純利益のおよそ1割に

  中国の保険業界において、フィン
  テック分野をリードしている中国
  平安保険グループ。 2025年まで
  の目標として 「IT×金融×生活サ
  ービスの融合」を戦略に掲げ、世
  界的な総合金融機関でありながら
  、ネットを通じてユーザーの生活
  に密着したサービスを提供する最
  大手のサプライヤーを目指してい
  る。平安保険が保険、銀行、投資
  (証券など)の3事業に、「ネッ
  ト金融(フィンテック)」を4本
  目の事業として正式に加えて1年
  が経過するが、その効果はどうで
  あろうか。
   片山ゆきニッセイ基礎研究所
  (今回新連載です)

 

   誰でも配達員「物流版」 new 
  ウーバー広がるか  最終回 10

  公共機関を使うことも想定

  配達員を増やすため、将来的には
  配達員の対象を、電車やバスとい
  った公共交通機関を使う徒歩の人
  にも広げることを検討中だ。一般
  の人が会社や学校から自宅に帰る
  際に、最寄り駅で宅配ロッカーか
  ら荷物を受け取り、荷物を配るな
  どのケースを想定している。「ラ
  ストワンマイル」の配達における 
  人手不足を解決する一つの手段と
  して、個人の力を使う物流版ウー
  バー。この動きがどこまで広がる
  か、注目が集まりそうだ。
  (今回最終回有り難うございます

 

  誰でも配達員「物流版」 
  ウーバー広がるか   連載 9

  配達員の確保

  しかし、このトラブルへのリスク
  が残った状態だと普及を妨げかね
  ないとセルートは考える。同社で
  は現在、損害保険会社と配送物に
  保険を適用できないかを交渉して
  いるという。もう一つは配達員の
  確保だ。セルートは 2018年 3月
  までの初年度に2万件の配送を見
  込む。しかし、十分な数の配達員
  を確保できなければ、荷主の利便
  性は下がり、敬遠されてしまう。
  現在ダイヤクの登録配達員は数百
  人だが、「東京23区で1000人の
  配達員が常時配達可能な状態にで
  きれば、15分で集荷が可能になる
  」(松崎氏)。
  (次回最終回お楽しみに)

 

  誰でも配達員「物流版」 
  ウーバー広がるか   連載 8

  配達物のリスク管理では
  損保と交渉中

  荷主は配送料金を節約でき、配達
  員は手取りを増やせる。そしてセ
  ルートは手数料を受け取る。まさ
  に「三方よし」のサービスに見え
  るが、そんなダイヤクにも課題は
  ある。一つはリスク管理だ。配送
  物の破損、盗難といったトラブル
  にどう対応するか。前述の広告代
  理店ノースショアでは「クライア
  ント向けの制作物など機密情報は
  信頼のおける業者を今後も使う」
  と話す。現時点でセルートは、ダ
  イヤクの荷主と配達員の間で起き
  たトラブルの解決は当事者に委ね
  ている。あくまでもマッチングの
  場を提供するという立場だ。
  (次回に続く)

 

   誰でも配達員「物流版」 
   ウーバー広がるか   連載 7

   荷主に選ばれる運び手目指す

  一般人が配達を担うサービスとし
  て先行するのは2016年9月に開始
  した「UberEATS(ウーバーイー
  ツ)」だ。飲食店の料理をスマー
  トフォンで注文し、登録した一般
  人が配達員としてデリバリーを行
  うものだ。配送に自転車や原付を
  使う点ではダイヤクと一緒だ。た
  だ、ウーバーの配達員はコンピュ
  ータ側が自動的に選び、配達員側
  が配送料を決めることはできない。
  ダイヤクはなぜ、配達員の決定を
  荷主に委ね、配送料の設定を配達
  員に委ねているのか。前提にある
  のは、サービスの担い手が個人で
  ある以上、顧客対応などのサービ
  スレベルにバラツキが出るという
  ことだ。荷主の評価が高まれば、
  配達員は仕事を受注しやすくなる
  。「荷主から選ばれる運び手を目
  指す」仕組みをセルートは作りあ
  げた。
  (次回に続く)

 

  誰でも配達員「物流版」 
  ウーバー広がるか   連載 6

  荷主には配達料金の安さが魅力

  配送料金の安さは、頻繁に荷物を
  発送する荷主にとって最大のメリ
  ットだ。今回、書類の配送にダイ
  ヤクを利用したノースショアの担
  当者は「これまでに比べ、ざっく
  り 2~3割安くできた」と話し、
  継続的な利用を検討中だ。ほかに
  も、従来はわからなかった集荷前
  のドライバーの位置や配送にかか
  る所要時間がリアルタイムに表示
  されることも、サービスを使うう
  えでの安心材料だと評価する。配
  送が終わると、受取人は受領サイ
  ンを配達員のスマートフォンのア
  プリ画面に入力する。タッチペン
  などではなく、手でなぞれば名前
  を書ける仕組みだ。荷主とセルー
  ト側にも受領サインの画像がすぐ
  に通知される。従来のバイク便で
  は、受領書をセルートのオフィス
  に持ち帰り、荷主にもファックス
  などで送る必要があったが、ペー
  パーレス化により配達員の手間が
  なくなった。配達のみに集中でき
  るようになったわけだ。
  (次回に続く)

 

  誰でも配達員「物流版」 
  ウーバー広がるか   連載 5

  手数料安く設定

    手数料 9%は事前登録者向けのキ
  ャンペーンで、通常は20%だ。
  セルートが最もこだわったのが手
  数料の設定だ。配送アプリ事業の
  責任者、松崎晋也・デリバリュー
  東日本営業本部長によれば、自転
  車やバイクを使う事業者の場合、
  配達員調整に必要な人件費がかさ
  むため、一般的に手数料は  40%
  を超える。一方でダイヤクでは調
  整に人が介在しない。競合他社の
  率も見ながら、20%に抑えた。
  「手数料を割安にすれば、配送料
  金を抑えつつ、配達員の収入も上
  げられる」(松崎氏)。
  (次回に続く)

 

  誰でも配達員「物流版」  
  ウーバー広がるか   連載 4

  荷主が入力すると配達員を表示

  配送アプリ上では荷主が荷物の量
  や配送先を入力すると、近隣にい
  る配達員が表示される。荷主はド
  ライバーが提示する運賃や荷主か
  らの評価を参考に配達員を決定す
  る。荷主からの評価は最大星5個
  の5段階評価の平均値だ。まだ配
  達員としての経験がなかった中谷
  さんは、セルートが3キロメート  
  ルまでの基本運賃としていた  10
  80 円(税込み)を設定した。ア
  プリを運営するセルートから手数
  料9%の約100円が引かれ、約98
  0円を受け取ることができた。
  (次回に続く)

 

   誰でも配達員「物流版」  
   ウーバー広がるか   連載 3

   料金設定が自由

  中谷さんは国家資格試験の勉強に
  忙しく、決まった時間にアルバイ
  トをすることが難しいという。配
  送アプリの話を自転車で荷物を配
  達するメッセンジャーのアルバイ
  トをしている友人から聞き、「思
  い立った時に趣味の自転車ですぐ
  に仕事ができるのが魅力的」とす
  ぐに登録した。また、中谷さんが
  惹かれたのは、料金設定を自由に
  できる点にある。自転車の場合、
  3キロメートルまでの配送は税抜
  きで1000円、10キロメートルま
  では1700円という設定の目安と
  なる基本料金があるが、上限や
  下限はなく、自由に変更できる。
  (次回に続く)

 

  誰でも配達員「物流版」  
  ウーバー広がるか   連載 2

  一般人がすき間時間で”配達員”に

  セルートはバイク便などを使った
  緊急配送サービスを提供するが、
  平日の午前中は配送依頼が集中し
  、集荷まで1時間近くかかること
  もあるという。物流業界全体が人
  手不足の中で、「業界に属してい
  ない一般人のすき間時間を活用で
  きないか」(同社)と配送アプリ
  事業を立ち上げた。開発には2年
  を費やした。配達員には、すでに
  学生や主婦など  1都3県の数百人
  が登録している。8月下旬、東京
  ・港区の広告代理店ノースショア
  の元に、都内の大学に通う中谷優
  仁さん(24歳)が訪れた。中谷さ
  んは会社の担当者から書類が入っ
  た封筒を預かり、メッセンジャー
  バッグに収納。早速愛用のロード
  バイクにまたがって、配達に出発
  した。配送先は1キロメートル先。
  中谷さんにとっては今回が初めて
  の配達だ。
  (次回に続く)

 

  誰でも配達員「物流版」  
  ウーバー広がるか  新連載 1

  深刻化する物流業界の人手不足問
  題。解決のカギは、シェアリング
  ・エコノミーにあるのかもしれな
  い。個人が空き時間に自転車や原
  付バイクを使って、他人の荷物を
  運ぶ。いわば「物流版ウーバー」
  とも呼べるサービスが、8月下旬
  から東京23区内で始まった。バ
  イク便大手のセルートが開発した
  配送アプリ「DIAq(ダイヤク)」
  は、荷物の依頼主と配達員をマッ
  チングする。配達員には、軽ワゴ  
  ン車や中型以上のバイク(排気量
  125cc超)を使う従来の軽貨物運
  送業者に加えて、自転車や125cc
  以下の原付バイクを持つ一般の人
  も登録可能だ。自転車や原付バイ
  クは、運送事業者としての届け出
  が不要であるためだ。
        木皮透庸 東経記者
  (今回新連載です)

 

           トップページへ
           バックナンバー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.売上UP作業計画 26

2017-10-20 10:46:15 | アート

売上UP相談は
早めの相談が より効果的です       

                トップページへ
              バックナンバー

 

     高収益 ブロンコビリー  new
   急成長する戦略   連載  5

   BSEで赤字に

   なぜ、このようなスタイルにたど
   り着いたのか。ブロンコビリーは
   1983 年、竹市克弘社長の父であ
   る靖公氏(現・会長)が名古屋市
   北区に1号店を出店。業容を拡大
   し、01年には56店に達したが、
   この年にBSE(牛海綿状脳症)問
   題が発生。順調な経営が一転し、
   53億円の年商に対して5億円を超
   える赤字と、38  億円の借金を背
   負って倒産の危機に直面した。当
   時のブロンコビリーは出店を加速
   させるために低価格路線を取って
   、1700円あった顧客単価を 970
   円にまで下げていた。コストを抑
   えるために炭火焼を鉄板に変え、
   サラダバーも廃止していた。安さ
   がウリの激安商法だったのだ。し
   かし、今のままではこの危機を乗
   り越えられない。そう考えた竹市
   社長は、サラダバーと炭火焼をよ
   りパワーアップさせた形で復活さ
   せ、ご飯も大かまどで炊くように
   スタンスを変えた。この「ごちそ
   う感」を演出するレストランへの
   転換が、店をよみがえらせ、今日
   に至る成長をもたらしている。現
   在の顧客単価は 1650円となって
   いる。
   (次回に続く)

 

  高収益 ブロンコビリー  
  急成長する戦略   連載  4

  激安商法ではなく
  「ごちそう感」で勝負

  ブロンコビリーの店の中に入ると
  、まず目に入るのは、20  種類を
  超える豊富な野菜が用意されたサ
  ラダバーだ。手前には赤いタイル
  と分厚い木のふたが印象的な、ご
  飯を炊く大かまどがある。続いて
  、真空パックに入ったステーキ用
  の肉が陳列されたショーケース、
  炭火で豪快に肉を焼くオープンキ
  ッチンの前を通って、席に着く。
  通常のレストランでは、売り上げ
  を伸ばすために、できるだけ多く
  の座席をつくることを考えて設計
  するが、ブロンコビリーでは「炭
  焼き」「大かまど」「サラダバー
  」にスペースを使い、来店の瞬間
  から食欲が刺激される演出を施し
  ている。また、店内には調理風景
  を映すライブモニターも設けてい
  る。ブロンコビリーはコンセプト
  に「ごちそうレストラン」を掲げ
  ており、こうした“ごちそう感”を
  盛り上げるレイアウトが、集客効
  果を生んでいる。
  (次回に続く)

 

  高収益 ブロンコビリー  
  急成長する戦略   連載  3

  ピーク過ぎた業界で業績を伸ばす

      ステーキガストも一時期、全国の「
      ガスト」が業態転換するかと思うほ
      どの勢いにあり、12年には160店に
      まで一気に伸びたが、今は減少し 1
      37店にとどまっている。ブロンコビ
      リーが抜くのは時間の問題だ。けん
      やステーキガストが伸び悩み、飲食
      業界ではピークを過ぎたと考えられ
      ているステーキ、ハンバーグ、サラ
      ダバーの業態で、コンスタントに業
      績を伸ばしているのがブロンコビリ
      ーのスゴいところである。ちなみに
      ワタミが新しく開発した東京の蒲田
      と南砂町にある「カタマリ肉ステー
      キ&サラダバー にくスタ」は、ブロ
      ンコビリーをベンチマークしたと、
      ワタミが公言している。
      (次回に続く)

 

 

    高収益 ブロンコビリー  
  急成長する戦略   連載  2

  「けん」や「ステーキガスト」
  が伸び悩む中でも成長

  本題に入る前に、ステーキ、ハン
  バーグ、サラダバー業態の近況を
  振り返ってみよう。ブロンコビリ
  ー以外では、エムグラントフード
  サービスが06年に1号店を出店し
  た「ステーキハンバーグ&サラダ
  バー けん」(以下、けん)が、
  リーマンショック後の円高・デフ
  レを背景に、輸入の格安1000円
  ステーキで爆発的に拡大していた
  。サラダ、ライス、カレー、スー
  プ、デザートが食べ放題の価格破
  壊で、ピーク時の12年には200店
  を超え、連日大行列。この調子で
  400店、500店と、拡大するかと
  思われた。ところが、すかいらー
  くが同様の業態「ステーキガスト
  」を展開するなど、大手外食企業
  が進出してくると大失速。アベノ
  ミクスによる円安での輸入牛肉高
  騰もあって値上げを余儀なくされ
  、けんは60店にまで縮小している。
  (次回に続く)

 

  高収益 ブロンコビリー  
  急成長する戦略  新連載  1

  ステーキ、ハンバーグ、サラダバ
  ー専門のレストランチェーン、ブ
  ロンコビリーが急成長を続けてい
  る。2010年から16年まで、  7年
  連続で増収増益。10年  の年商は
  約88億円だったが、16年は約18
  0億円と、2倍以上に伸びた。経常
  利益も約 12億円から約 28億円へ
  と、こちらも  2倍以上に伸びてい
  る。16 年 12月期の決算は過去最
  高の業績を更新した。店舗数は11
  6店(全て直営)。東海、関東、
  関西の1都2府9県に出店している。
  本社のある愛知県内に41店と集中
  しており、まだまだ出店余地があ
  る。特筆すべきは利益率の高さで、
  経常利益率15.6%は外食企業では
  トップクラス(日経MJ調べ)だ。
  上場している外食企業の売上高
  上位20社の平均が4.6%である
  ことからも、いかに高収益を上
  げているかが分かるだろう。
  ブロンコビリーの成長性と高収
  益の秘訣(ひけつ)はどこにあ
  るのだろうか。
        長浜淳之介 ITmedia
  (今回新連載です)

 

  UFOキャッチャー  new 
  人気が続くワケ   最終回 15

  現場の声を聴き続けて30年

  土肥: だから、現場に足を運ん
  で、オペレーターさんの話を聞く
  と?
  深澤: できるだけたくさんの店
  を回らなければいけません。なぜ
  なら、同じ景品でも店によって運
  営の方法がかなり違うから。景品
  をズラして取れる方法を苦手にし
  ているところはぶらさげていたり
  、ぶらさげることが苦手なところ
  はズラして取れる方法を導入して
  いたり。たくさんの店を回ること
  によって、さまざまな運営方法が
  あることが分かってきます。私た
  ちは現場で何が起きているのかを
  把握していなければいけません。
  30  年以上も支持されてきた理由
  のひとつに、現場の声を聞いてき
  たことがあるのかもしれません。
  土肥: ファンの心をワシづかみ
  ……いや、イーグルキャッチャー
  ではないので、つかみ続けてきた
  わけですね。
  (今回最終回有り難うございます)

 

   UFOキャッチャー  
  人気が続くワケ   連載 14

  色々な立場の意見調整

  その作業をなくすために、 1994
  年のモデルで爪の部分を金属から
  樹脂製にしました。ネジをなくし
  て、カチッとはめるような形にし
  たんですよ。ワンタッチでできる
  ようになったので、お店の人は絶
  対に喜ばれるはずだと。それなの
  に、このモデルを導入した店の人
  から「先端を曲げることができな
  いじゃないか」といった声が出て
  きました。
  土肥: どういう意味ですか?
  深澤: 先端部分が金属製のとき
  、オペレーターさんたちは自分た
  ちで調整していたんですよね。こ
  の景品の重さの場合、このくらい
  曲げてといった感じで。でも、樹
  脂にしたので、曲げることができ
  なくなりました。また、使ってい
  ると割れてしまったり、小さな景
  品をつかむことができなかったり
  。先端部分は変えることができた
  ので、古い金属製の爪をわざわざ
  つけている店も出てきました。こ
  れではいけないということで、 1
  996   年に発売したモデルで再び
  爪の部分を金属に戻しました。自
  分だけの思いでつくると、現場か
  ら不満が出ることがあるんです。
  また、プレーする人のことだけを
  考えても、現場から不満が出るこ
  ともあるんです。
  (次回最終回お楽しみに

 

  UFOキャッチャー  
  人気が続くワケ   連載 13

  ユーザーの心をつかむ

  土肥: UFOキャッチャーでプレ
  イしている人は、ボタンを押して
  、景品を取ることに必死になって
  いる。その裏で、さまざまな改良
  を加えてきたわけですね。
  澤: よかれと思ってやったのに
  、結果的に裏目に出たこともあり
  ます。クレーン先端の爪の部分(
  金属)は、交換することができる
  んですよね。景品の重さや大きさ
  によって爪の角度、幅を調整する
  ことができるんです。ただ、爪の
  部分はネジで止めなければいけま
  せんでした。ネジが小さいので、
  落としてしまうと、どこにいった
  のか分からなくなるケースがある
  んですよね。私も落としたことが
  あって、そのネジがどこにいった
  のか分からなくなったことがあり
  ました。
  (次回に続く)

 

 

  UFOキャッチャー   
  人気が続くワケ   連載 12

  自分で景品を摂れるように

  土肥: 景品を手にするには、店
  員さんに声をかけて、その人にカ
  ギを開けてもらうわけですよね。
  個人的に、それはイヤ。自分が落
  とした景品は、取り出し口で手に
  したいです。
  深澤: ドイさんのような人が多
  いと思って、ある工夫を施しまし
  た。普段はロックがかかっている
  のですが、景品が落ちたときに取
  り出し口が開くようにして。「じ
  ゃあ、取り出し口が開いていると
  きに入れるじゃないか」と思われ
  たかもしれませんが、取り出し口
  が開いているときに入っても、今
  度は落とし口のシャッターが閉ま
  るようにしました。さらに、重さ
  のセンサーを設置しましたので、
  人が中に入ると、重さに反応して
  ブザーが鳴るようにしました。
  (次回に続く)

 

 

  UFOキャッチャー   
  人気が続くワケ   連載 11

   無線で各台の売り上げが

  あと、UFOキャッチャーがどのく
  らい利用されているのか、オペレ
  ーターさんは  1台1台チェックし
  ていたんですよね。機械の前でし
  ゃがんで、カギを開けて、いくら
  入っているかなどメモをして。オ
  ペレーターさんは売り上げ管理に
  時間をかけるよりも、接客に時間
  をかけたい。手作業で売り上げ管
  理をしていては時間がもったいな
  いので、いまでは機械に無線を設
  置することで、1カ所でこの機械
  はこのくらいの売り上げがあると
  いったことが分かるようにしまし
  た。
  土肥: 細かいですねえ。
  深澤: いえいえ、細かい話はま
  だまだたくさんあります。例えば
  、落とし口。大きい景品をつりさ
  げていると、センサーにひっかか
  ることがありました。そこで、店
  側はセンサーをオフにするのです
  が、そうするとセキュリティの精
  度が落ちてしまう。セキュリティ
  の精度が落ちると、取り出し口か
  ら侵入して、景品を取ろうとする
  人が出てくる。ということで、お
  店は取り出し口が開かないように
  設定していました。
  (次回に続く)

 

 

  UFOキャッチャー  
  人気が続くワケ   連載  10

  細かい改良を重ねてきた

  深澤: UFOキャッチャーが登場
  したころは、つかんで、持ち上げ
  て、落とす。単純な作業だったわ
  けですが、その後、さまざまな形
  の景品が登場することで、ユーザ
  ーのテクニックも向上していきま
  した。ひっかける、わっかに落と
  す、ズラしてズラしてなど。それ
  に伴って、運営方法も変わってい
  きました。私たちは現地に足を運
  びオペレーターさんの話を聞いて
  、作業風景を見て、そこで得た気
  付きを新しい機種に反映していき
  ました。
  土肥: 例えば?
  深澤: たくさんあるのですが、
  例えば、ガラスの清掃ってものす
  ごく大変なんですよね。ガラスの
  面積が大きいだけでなく、ガラス
  とガラスが重なる部分って、清掃
  するのが大変でした。手が入らな
  いので、清掃するためにいちいち
  ガラスを外さなければいけません
  。その作業は面倒なので、ガラス
  とガラスをクロスさせることで、
  簡単に清掃できるようにしました。
  (次回に続く)

 

  UFOキャッチャー  new 
  人気が続くワケ   連載  9

    設定方法、現場で変える

  このころになると、店舗によって
  設定方法が違っていました。例え
  ば、小さな景品をぎっしり陳列す
  るところもあれば、大きなモノを
  数個並べるところもある。ある店
  舗で、「機械の電源を入れると、
  エラーが出る」といった声があり
  ました。どういう状況なのか、現
  地に足を運んでみたところ、びっ
  くりしました。その店では、景品
  を天井まで高く積み上げていたん
  ですよ。UFOキャッチャーは電源
  を入れると、センサーがきちんと
  稼働するかどうかをチェックする
  のですが、景品を高く積み上げて
  いたのでエラーが出ていたんです
  よね。景品を高く積み上げること
  は想定していなかったので、エラ
  ーが出ていた。このままではいけ
  ないということで、景品を高く積
  んでもエラーが出ないようにチェ
  ック方法を修正しました。
  土肥: このほかにも、現場で驚
  かれたことはありますか?
  (次回に続く)

 

 

  UFOキャッチャー  
  人気が続くワケ   連載  8

  現場の声を聞くことに

  土肥: その後も、新しい  UFO
  キャッチャーが次々に登場してい
  ますよね。
  深澤: 景品の上限が引き上げら
  れたこともあって、景品のサイズ
  がどんどん大きくなりました。と
  いうこともあって、開放感を重視
  して、景品がよく見えるデザイン
  が増えていきました。以前の設計
  は開発者主導で動いていたのです
  が、2000 年前後には設置する店
  舗の声を重視するようになりまし
  た。一般的なビデオゲーム機は電
  源を入れるとすぐに遊ぶことがで
  きますよね。でも、UFOキャッチ
  ャーは違う。機械を納入したら、
  「はい、おしまい」といった世界 
  ではなく、店舗側の「ひと手間」
  が欠かせないんですよ。ディスプ
  レイのなかにどんな景品を並べる
  のか、どのように並べるのか、ど
  のくらいの難易度にするのか。多
  くの人に遊んでもらうために、オ
  ペレーターさん(店舗スタッフ)
  が作業をしなければ遊べることが
  できません。
  (次回に続く)

 

 

  UFOキャッチャー  
  人気が続くワケ   連載  7

  コレクターが増える

  深澤: アニメの「アンパンマン
  」や、競馬の「オグリキャップ」
  など、さまざまな景品が登場しま
  した。なかでもアンパンマンのよ
  うに、すべてのキャラクターをそ
  ろえようとするコレクターが増え
  ました。このころになると、クル
  マのリアウィンドウにぬいぐるみ
  を並べている光景をよく目にしま
  したよね。
  土肥: 見ました、見ました。考
  えてみれば、クルマに景品を並べ
  るって、タダで宣伝してもらって
  いるようなものですよね。ちなみ
  に、当時の深澤さんもUFOキャッ
  チャーにハマっていた?
  深澤: はい。
  土肥: どんな景品を集めていた
  のでしょうか。
  深澤: 漫画「Dr.スランプ」に
  ウンチが登場するのですが、その
  ウンチの形をしたぬいぐるみを集
  めていました。何個も何個も。い
  ま振り返ってみると、なぜあのこ
  ろの自分はウンチを集めていたの
  か、よく分からないんですよ。で
  も、とにかく集めていました。
  (次回に続く)

 

  UFOキャッチャー  
  人気が続くワケ   連載  6

  オリジナルグッズが

  土肥: 人気が出てきたことで、
  人目がつくところにどんどん増え
  ていったわけですね。どのくらい
  売れたのでしょうか。
  深澤: クレーンゲーム機は年間
  数千台売れればヒットと言われて
  いるなかで、4代目のUFOキャッ
  チャーは2万台近くまで売れまし
  た。
  土肥: 景品を並べるスペースを
  広くした、ディスプレイの位置を
  低くしただけで、大ヒットしたの
  でしょうか。
  深澤: 版権元にライセンス料を
  支払うことで、人気キャラのぬい
  ぐるみなどを並べることができた
  ことも大きいですね。UFOキャッ
  チャーだけでしか手に入らないオ
  リジナルグッズが増えたので、多
  くの人がその景品目当てにゲーム
  センターなどに足を運んでくれま
  した。
  土肥: どんな景品が人気だった
  のでしょうか。
  (次回続く)

 

  UFOキャッチャー  
  人気が続くワケ   連載  5

  4代目のUFOキャッチャー
  が売れたワケ

  深澤: 下の写真を見ていただけ
  ますか。  初代機と4代目とでは、
  かなり違いますよね。 4代目の筐
  体は、全体がひとつの箱状に。ま
  た、ディスプレイ位置を低めに設
  計することで、   小さな子どもで
  も遊びやすいようにしたんですよ
  ね。それまでのUFOキャッチャー
  はゲームセンターの奥のほうに設
  置されていることが多く、そこで
  男性が楽しんでいた。しかし、4
  代目はゲームセンターの入口付近
  に設置されることが増えてきて、
  女性や子どもが遊ぶ姿もよく見ら
  れました。3代目まではゲームセ
  ンターでの設置が多かったのです
  が、4代目になると、さまざまな
  場所で置かれるようになりました
  。デパートの屋上、レストランの
  入口付近、サービスエリアのちょ
  っとした空きスペースなど。  機
  械が収まるシャッター付きの物置
  もあって、そのなかにUFOキャッ
  チャーを収めて、使わないときに
  はシャッターを下ろす。普段は機
  械を外に置いていて、雨が降った
  とき、営業時間外のときには、シ
  ャッター下ろすといった感じです
  ね。
  (次回に続く)

 

  UFOキャッチャー   
  人気が続くワケ   連載  4

   UFOキャッチャーも苦戦

  深澤: スキルディガは筐体を上
  からのぞき込みながら景品をつか
  むといった形でしたが、UFOキャ
  ッチャーでは大型のショーウイン
  ドウタイプを採用しました。目線
  の高さに景品を並べることができ
  るようになったので、多くの人に
  アピールすることができたのでは
  ないでしょうか。また、それまで
  のお客さんは男性が多かったので
  すが、筐体にピンクを配色したこ
  とで、女性や子どもなど新しいお
  客さんを増やせるのではないかと
  期待しました。さらに、それまで
  主流だった3本爪のクレーンを2本
  にしたことで、ゲーム性や戦略性
  を高めることにしたんですよね。
  土肥: UFOキャッチャーは198
  5 年に発売したわけですが、当時
  の反響はいかがだったのでしょう
  か。
  深澤: 残念ながら、イマイチで
  した。その後、2代目、3代目を投
  入したのですが、どれもパッとせ
  ず。ただ、1991年に発売した4代
  目が爆発的に売れました。
  土肥: なぜ、急にヒットしたの
  でしょうか。
  (次回に続く)

  

 

  UFOキャッチャー   
  人気が続くワケ   連載  3

  初代UFOキャッチャーの反響

  土肥: UFOキャッチャーの歴史
  をちょっと調べていたところ、開
  発段階では「イーグルキャッチャ
  ー」という名前が付いていたそう
  ですね。なぜUFOではなくて、イ
  ーグルだったのでしょうか?
  深澤: イーグルの意味は、鳥の
  「ワシ」ですよね。「景品をワシ
  づかみのようにつかんで」といっ
  た形で開発が進んでいったのです
  が、クレーン部をワシの形にする
  ことが技術的に難しく、現状の楕
  円形に変更しました。それがまる
  で空飛ぶ円盤のようだったことと
  、当時UFOが話題になっていたの
  で「UFOキャッチャー」というネ
  ーミングになりました。
  土肥: それまでのセガは「スキ
  ルディガ」というクレーンゲーム
  機を発売していましたよね。スキ
  ルディガとUFOキャッチャーはど
  のような違いがあったのでしょう
  か。
  (次回に続く)

 

  UFOキャッチャー   
  人気が続くワケ   連載  2 

      改良、改良を重ねてきた

  クレーンゲーム機は順調に増えて
  いったが、ライバルが登場する。
  ビデオゲーム機だ。ゲームセンタ
  ーや家などで遊ぶ子どもが増える
  なかで、セガは1985年に「UFO
  キャッチャー」を投入する。それ
  までのクレーンゲーム機と違って
  、UFOキャッチャーには大きな特
  徴が2つあった。1つは、目線の高
  さに 景品を陳列できるようにした
  こと。もう  1つは、それまで主流
  だった3本爪を、2本爪にしたこと
  。関係者は「再びクレーンゲーム
  機に人が集まってくるのでは」と
  期待を寄せたが、それほどでもな
  かった。その後、「こうすれば話
  題になるのでは」「いやいや、そ
  うではなくて、こうでしょ」と試
  行錯誤を重ねるうちに、 5年以上
  の月日が経つ。そして、 1991年
  に登場した、4代目のUFOキャッ
  チャーが大ブームを巻き起こすの
  だ。アミューズメント施設だけで
  なく、レストラン、サービスエリ
  アなどさまざまなところで設置さ
  れていくことになるが、このとき
  一体何が起きたのか。それだけで
  はない。人気は一過性で終わらず
  、いまでも多くの人に愛されてい
  る。セガ・インタラクティブでU
  FOキャッチャーの 開発などを担
  当している深澤光晴さんに、その
  理由を聞いたところ、UFOキャッ
  チャーは改良、改良、また改良を
  重ねてきたことが分かってきた。
  私たちが知らないところで、どの
  ように変化してきたのだろうか。
  聞き手は、ITmedia ビジネスオ
  ンラインの土肥義則。
  (次回に続く)

 

   UFOキャッチャー   
  人気が続くワケ  新連載  1

  「お目当てのぬいぐるみが欲しい
  のに、うまくつかめなかった。も
  う1回!」と熱くなって、機械に
  100円を投入する――。クレーン
  ゲーム機で遊んでいて、このよう
  な経験をしたことがある人も多い
  のでは。クレーンゲーム機はアミ
  ューズメント施設の看板ゲーム機
  としてどーんと設置されているこ
  とが多いが、クレーンゲーム機と
  いう呼び方よりも、「UFOキャッ
  チャー」という製品名のほうが馴
  染みがあるのかもしれない。その
  UFOキャッチャー……登場してか
  ら  30年以上も経つのになぜいま
  でも多くの人に支持されているの
  か。その秘密をご紹介する前に、
  歴史を簡単に振り返ってみる。ク
  レーンゲーム機は 1960年半ばに
  海外から輸入された。それをきっ
  かけに国内メーカーが続々とこの
  市場に参入し、セガも 1965年に
  「スキルディガ」というクレーン
  ゲーム機を発売。 当時のモノは、
  筐体を上からのぞき込みながら
  景品を取るといった形だった。
  カプセルのなかにお菓子や雑貨
  などが入っていて、ちょっとし
  たブームに。40代以上の人であ
  れば、「そーいえば、子どもの
  ころに遊んだ記憶があるなあ」
  といった人もいるだろう。
           土肥義則 ITmedia
  (今回新連載です)

 

  新ファン層に本を届ける  new
  河出書房新社のSNS術
           最終回 18 

  河出書房の本だけではなく、
  作品にも愛を向けている。

  何かが流行ると出版社は“ 2匹目の
  どじょう”がいると信じて動くもの
  です。ですが良いタイミングで フ
  ァンが求めている内容を しっかり
  届けられないと、 思ったような結
  果が出ないことがある。 そうなら
  ないためにも、 河出書房にあるた
  くさんの良い本を自分の中で スト
  ックしておいて、他の面白い作品
  に出合ったときに発信していくの
  を基本姿勢にしています。作品に
  も本にも愛があるから、本気でオ
  ススメすることができるんです。
  便乗でも、いい本しか選んでいな
  い自信があります。作品にハマっ
  ている人たちは、もともと愛する
  心が強いんですよね。作品が素晴
  らしいとさらに愛する心が高まっ
  て、時間もお金も使う。その強い
  思いをガッチリ受け止めるクオリ
  ティーのものを提供し、作品とフ
  ァンの方をとにかくリスペクトし
  た行動をとる。「それが俺の愛だ
  からね」ですね。
  (今回最終回有り難うございます)

 

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
            連載 17 

   「新しいファン層に届けたい」と
  思っても、中にはファンから受け
  入れられず、思ったような結果が
  出ないことがありますよね。きち
  んと作品のファンに手に取っても
  らうために、欠かせないことはな
  んでしょうか。

  これは別ジャンルへリーチした例
  ではないですが、そのジャンルと
  ファンならすごさが分かる情報を
  発信できたという点で似ているか
  もしれません。本の出来がいいと
  いうことがやはり一番です。さら
  に、タイミングと、必要とされ
  る内容のバランスがあります。例
  えば「日本刀 妖しい魅力にハマ
  る本」は、ブームの最初期にあっ
  たからたくさんの方に読んでもら
  えた。もし今「刀剣乱舞」ファン
  に向けた本を作るとしたら、もっ
  と詳しい本でないと「物足りない
  」と思われてしまうでしょう。作
  品ファンのみなさんは毎日のよう
  に勉強して“玄人はだし”になって
  いますから。
  (次回最終回お楽しみに)

  

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載 16

  新たな層に届けるために
  大事なこと

  「刀剣乱舞」「ユーリ」は女性向
  け、「けものフレンズ」はやや男
  性向けですが、性別に関係なくど
  ちらのファンも熱心なんですね。

  そう思います。ゲーム・アニメ・
  マンガ以外のジャンルでも、強い
  ファンはたくさんいますね。将棋
  の藤井聡太四段の連勝記録更新の
  際、藤井は藤井でも藤井猛九段の
  戦法書「四間飛車を指しこなす本   
  」を「異例の10万部超で 15年以
  上前の戦法書なのに売れ続けてい
  る。藤井という棋士は天才になる
  運命?」と発信したところ、「や
  っぱり俺達の藤井はすごい!」と
  ファンの間で広がりました。藤井
  九段は将棋に革命を起こしたと言
  われる偉大なプレイヤーで、もの
  すごくファン人気も高いんですよ
  。今まで持っていなかったファン
  の方も「将棋の本で他に10万部も
  売れてる戦法本なんかないんだか
  ら買う一手」と 2000年に出た本
  なのに改めて売れました。
  (次回に続く)

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載 15

  シンクロしている

  もう1つの「サピエンス全史」も、
  「けものフレンズ」層に届けるこ
  とができました。この本は人類の
  未来を予言しているような歴史書
  で、マーク・ザッカーバーグ、バ
  ラク・オバマ、ビル・ゲイツなど
  の世界的なリーダーが絶賛したこ
  とで、ビジネス書としての評価も
  高かった。ビジネス書大賞2017
  の大賞を受賞したこともあり、主
  な読者層は 30代以上のビジネス
  パーソンでした。でもこの「サピ
  エンス全史」って、読んでみると
  不思議なまでに「けものフレンズ
  」とシンクロしていたんですよ! 
  副読本にできるくらい、「けもの
  フレンズ」の世界であったであろ
  うことと、この先あるかもしれな
  いことが予言されていた。どちら
  の本も「すっごーい! ぴったり
  ー!」と思い、何度かツイートし
  たことで、「けものフレンズ」の
  ファンにも届きました。アニメの
  考察に役立ててくださる方も多か
  ったですね。
  (次回に続く)

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載 14

  「けものフレンズ」は17年1~3月
  放送のアニメ。じわじわと人気が
  高まっていき、ファンに支えられ
  て話題作となりました。

  どうやら主人公以外の人類が滅亡
  していて、代わりに女の子の姿を
  した動物たちが生きている「ジャ
  パリパーク」が舞台。最初はほの
  ぼのした作品かと思いきや、だん
  だんと「文明崩壊SF」のような雰
  囲気になってきた。 「この世界」
  は、どうやら文明崩壊後の未来ら
  しいジャパリパークを文明社会に
  再構築できてしまう面白さもある
  本なんですよ。
  (次回に続く)

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載 13

  創作する人の資料に

  この本の反響を見ていくと、小説
  投稿サイトの 「小説家になろう」
  や「カクヨム」で創作活動をして
  いる方の間で広がっていることが
  分かりました。異世界ファンタジ
  ーや異世界転生もので、現代社会
  以外の文明を描く時に参考文献に
  してくれているようでした。実際
  、「少年ジャンプ」 で連載中のS
  Fマンガ「Dr.STONE」 の参考文
  献としても挙げられているんです
  よ。確かにそういう視点から考え
  てみると、キャラクター同士のや
  りとりを入れるだけで、文明復興
  をテーマにしたライトノベルにな
  りうる面白さを持った本です。も
  っと創作をする人に手に取ってほ
  しいと思い、 「小説家になろう」
  のWeb  サイトに広告を打ったり
  もしました。  この本はアニメ「
  けものフレンズ」  のファンにも
  読んでいただきましたね。
  (次回に続く)

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載 12

  真面目な人文科学書が「な
  ろう」「けもフレ」層に

  その他にも、“半端じゃない”
  本が意外な層に届いた例は
  あるでしょうか?

  「この世界が消えたあとの科学文
  明のつくりかた」と「サピエンス
  全史」などでしょうか。「この世
  界が~」は、「ゼロからどうすれ
  ば文明を再建できるのか?」とい
  う内容の本です。文明が一度滅ん
  だ後に、「何もない世界からどう
  やって農業を始めるのか?」「服
  はどうやって作るのか?」「発電
  ってどうすればできるの?」とい
  うことが書いてあり、この通りに
  行動すれば文明が出来上がってい
  く“マニュアル”になっているんで
  すね。
  (次回に続く)

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載 11

  売れ行きはいかがですか。

  6月末にかけた重版2000部が予
  約分だけで全部なくなってしま
  い、急きょ再重版を決めました
  。「まさかこんなに『ユーリ』
  ファンに届くとは」とうれしい
  驚きです。社内の各書店担当者
  も「書店さんから質問を受けた
  」とやって来て、「ユーリ」と
  いう名前を覚えて帰っていく
  (笑)。著者の2人も「ユーリ
  効果」を知っていて、すごく喜
  んでいます。
  「ユーリ」ファンの反応は
  どんなものでしょうか。
  
Twitterで「買いました」「作っ
  てみました」と話しかけてくれ
  たり、「こんな良い本を教えて
  くれてありがとう」とお礼を言
  われたり。こちらこそ快くお買
  い上げいただきすみません!っ
  て感じなのですが。著者の2人
  の「ロシア文化は楽しい」とい
  う思いを強く反映している  “半
  端じゃない”  本だから、作品フ
  ァンを裏切らなかったのではな
  いでしょうか。
  (次回に続く)

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載  10

  買いたい人がいても、重版が難
  しいことがあるんですか?

  一昔前の、しかも実用書は需要の
  予測がしにくく、重版の判断は難
  しいです。「家庭で作れる~」も
  その時点で 5刷を重ねていた良書
  だったのですがそのスポットに入
  ってしまい、非常に口惜しい気持
  ちを持っていました。「ユーリ」
  は私自身も視聴者として夢中で見 
  ていましたが、続編の舞台はロシ
  アだと暗示するような最終回だっ
  たんです。「ユーリ」の映像ソフ
  ト発売のタイミングで重版をかけ
  たら、ファンが予習感覚で手に取
  ってくれるかもしれない。もとも
  と復活させたかった大好きな本だ
  ったのでファンの方々に注文を呼
  びかけると、あっという間に全国
  書店・ネット書店から大量の受注
  が届き、重版にこぎつけることが
  できました。その時点では在庫が
  ないわけですから買えるかどうか
  分からないのに。本当に作品ファ
  ンの力です。
  (次回に続く)

 

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載  9

  11年前の本が重版。それは
  かなり珍しいことなのでは。

  そうですね。「家庭で作れる~」
  は、20年間ユーラシア大陸中の
  いろいろな家で幾度もホームステ
  イして家庭料理を学んだ料理研究
  家の著者、荻野恭子さんのいわば
  集大成の本。日本でもロシアの家
  庭料理が再現できるようにレシピ
  に工夫がしてあります。ロシア文
  学者の沼野恭子さんによるエッセ
  イも充実していて、料理だけでは
  なくてロシア全体に詳しくなれる
  良書です。料理好きや、海外文学
  、童話好きといった層に届いては
  いたのですが、ここ1年くらいほ
  とんど在庫切れ状態になっていて
  、「ユーリ」放映期間中はほぼ買
  えない状態でした。
  (次回に続く)

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載  8 

 「ユーリ」ファンの熱で
  11年前の本が重版

  新しい読者は、何を求めて
  河出書房の本を買っている
  のでしょうか。

  作品のファン層は非常に熱量とパ
  ワーがすさまじく、ただ作品を消
  化するだけではなく考察も深めて
  いく勉強熱心な人たちです。自分
  が愛している作品のことをもっと
  よく知るための資料を探して、す
  ごいエネルギーで読むんです。
    最近だと、  16年冬に放送したア
  ニメ「ユーリ!!! on ICE」はまさ
  にそうでした。「ユーリ」はフィ
  ギュアスケート選手たちを描いた
  物語で、メインキャラクターにヴ
  ィクトルというロシアのトップス
  ケーターがいます。作品ファンは
  キャラやロシアのことをよく知る
  べく、さまざまな資料にあたって
  いるようでした。他社の本だと、
  NHKラジオをまとめたロシア語
  テキストが驚くほど売り上げが
  伸びたと聞きます。河出書房の
  本では、06年に刊行した「家庭
  で作れるロシア料理」がその波
  に乗り、6月末に久々の重版が
  かかりました。 
  (次回に続く)

 

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載  7

  審神者とは「刀剣乱舞」の
  プレイヤーのことですよね。
  帯の反響はいかがでしたか?

  1月末に 「目印はこの帯だ!」と
  画像付きでツイートしたところ、
  1時間で3000回以上リツイートさ
  れて、 反響の大きさに驚きました
  ね。河出書房新社の  Twitterアカ
  ウントが元々のフォロワー 以外か
  らここまで注目されるのは 初めて
  のことでした。 SNSだけではなく
  実際に売れ行きもよく、当初は  1
  万部を見込んでいた本を累計  9万
  5000  部まで売り伸ばすことがで
  きました。社内でも  「刀剣乱舞」
  「審神者」   の認知度が一気に高
  まりました。

 

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載  6

  その日のうちにですか?

  この本に関しては、機動力が勝負
  でした。「審神者(さにわ)様、
  必携!!」「刀剣の過去エピ満載!!!
  」「今、刀剣が熱い!!」と、「刀
  剣乱舞」ユーザーなら分かってく
  れるであろう文章と、ゲームに登
  場する刀剣の名前を帯に入れてみ
  ました。さすがに社内では反対意
  見もあり、「審神者って何? な
  んて読むの?」「もっと帯で説明
  した方がいいんじゃないの?」と
  意見ももらいましたが、「これで
  いいんです、審神者様はこれで分
  かってくれるはずです!」と通し
  ました。
  (次回に続く)

  

  新ファン層に本を届ける 
  河出書房新社のSNS術
           連載  5

  15年1月にDMMがリリースした、
  刀をイケメンに擬人化したブラウ
  ザゲームですね。若い女性の間で
  大ヒットし、“刀剣ブーム”が巻き
  起こるきっかけになりました。

  実際にユーザー登録してプレイし
  てみて「売れている理由はこれだ
  !」と確信しました。がっつり就
  業時間中だったので、同僚からプ
  レイ画面をのぞき込まれて「よく
  分からないが、何かと戦っている
  ……?」とヒソヒソされましたが
  (笑)。「刀剣乱舞」は開始直後
  からこれだけ本が売れるほど、ユ
  ーザーの知識欲が刺激されている
  ので、これからますます人気が上
  がっていくだろうと思いました。
  そうなると、各社から“刀剣入門”
  本がどんどん出てくるはず。埋も
  れてしまう前に「刀剣乱舞」ファ
  ンに「日本刀 妖しい魅力にハマ
  る本」を届けるためにはどうすれ
  ばいいか、どうすれば一番早く書
  店の棚に届くことができるか――
  そう考えて、プレイしたその日の
  うちに即、Twitterで 「気付いた
  ぞ!」とメッセージを送りつつ、
  プレイヤーに向けて新しい帯のデ
  ザインを始めました。
  (次回に続く)

 

 

           トップページへ
           バックナンバー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.宅建取引主任士 27

2017-10-20 10:15:36 | 宅建取引主任士

   不動産開業は
     定年後と
   サイドビジネス
   が 最適です

        

         プロフィール
          バックナンバー

 

「店舗物語」連載開始
 てんぽたんの
「不動産開業顛末記」
  「出会い」連載中

   
      

 8.人生観変わる―最終章ー

  48.代理人の来社     new  

   翌週、賃貸人の代理人の責任者が
、  予定通り午後一番で来社した。
   名刺交換すると、色々世間話を、
、  長々としている。優しそうな雰囲
   気の太めの体系が、憎めない。中
   々本題に入らない。作戦なのか、
   それとも切り出しにくいのか、判
   らない。色々な経験を一方的にし
   ゃべりまくり、1時間以上がたっ
   た。冷めた珈琲を飲み干すと、カ
   バンから書類をおもむろに取り出
   し、これ賃貸人の意向です、読ん
   でおいで下さいと、そのまま席を
   立って帰った。その書類には、色
   々情勢や過去の実績やらが書いて
   あり、具体的な提案は、後日に提
   出しますで、終わっていた。3月
   中旬になり、春らしい日差しが、
   窓ガラスを突き抜けて、室内を照
   らしている。今日は、挨拶のみで
   、様子を見に来ただけであった。
   夕方、契約済みの店舗の引渡の仕
   事を無事終了して、そのまま直帰
   した。銀座線の末広町駅から上野
   で日比谷線に乗り換える道順だが
   、いつもより早い時間帯なので、
   どこか景色が違って見える。それ
   と立退きがあるので、どこか感傷
   的なっている。窓越しの風景も二
   十数年見てきているはずなのに、
   旅に出かけたような気分になって
   いる自分に気が付いた。
   (次回に続く)

    

 

 

      47.眼科に行く        

        翌朝、目が覚めて朝刊を読もうと
       すると、目が痛いので鏡を覗くと
       、充血していた。かなりひどいの
       で一番で眼科に行った。結構設備
       の整っている医院で、色々検査し
       て、結果を待った。ドライアイ、
       疲労、乱視等の指摘があり、白内
       障気味だが、今のところ目薬で様
       子を見ることになり、目を休めた
       り、遠くを見たりしてケアして下
       さいと、念を押された。言われて
       みれば、契約書や本を読んでいる
       ときに眼の奥の方が圧迫を感じて
       痛かったりして、中止したことが
       結構あった。やはり、年齢からく
       のだろうが、集中力がなくなり、
       結構つらいものである。新聞は、
       辞めるわけにいかないので、本を
       読んだら、パソコン・テレビ・ス
       マホ等、少し注意しようと思った
       。目がやられたら、どうし様もな
       いという先から、昨日買った雑誌
   の記事が気になり読み始めていた
   。その記事のタイトルが、“ネッ
   ト戦争の新たな淘汰、始まる”
   自分が経験している感覚と同じタ
   イトルなので、どうしても読まな
   いわけにいかない。4ページ分を
   一気に読んだ。ここ1・2年でど
   の業界もネット上の淘汰が激しく
   なり生き残りをかけた戦いに決着
   が付き、退場を余儀なくされる企
   業に含まれる可能性が高いという
   。まさに、その通りと思った。
  (次回に続く)

 

      4*.

      45.移転先         

            移転先を探す条件として、電話番
    号が変わらないのが、最低条件だ
    が、今の事務所から近いのがベス
    トである。すると対象物件がまる
    でない。地域を歩いて、空き物件
    を確認すると、今の事務所が、結
    構、良く見える。創業時の判断が、
    間違ってなかったと改めて思う。
    同業にも、お願いしているが、全
    く、なしのつぶてである。やはり
    、物件がないのだ。少し気持ちが
    焦る。そういえば、来週、賃貸人
    の代理人が、来社を予定している
    。移転の条件を提示すると言って
    いた。その夜、銀座の外堀通りの
    1階のカフェに、約束の7時に向
    かって行た。 広告代理店時代の
    社長の誘惑にのって、久しぶりに
    クラブに行くことになった。カフ
    ェに入ると、社長と若い綺麗なホ
    ステ二人が、タバコをふかしなが
    ら談笑していた。その時、夏場の
    暑い時の、タバコの煙に咽る反応
    が、酷く出た。トイレに入り暫く
    休んでから、席に戻った。三人は
    、意外と気にしていない様子で、
    安心したが、今までにない時期の
    反応なので気になった。どっちが
    好きと、社長がからかったので、
    顔みしりのホステスさんを指名す
    ると和服のホステスさんが、ウイ
    ンクをしてからかった。軽く食事
    取って、入店した。相変わらず、
    豪華な店内は、早くも半分ぐらい
    席が埋まっていて、さすが、銀座
    の人気店は、凄いと思った。久し
    ぶに浮世の気分を味わった。
    (次回に続く)

 

 

 

   44.市場の創造              

    企業が継続発展するためには、新
         しい市場の創造が必要である。今
         迄、二十数年特に市場創造をしな
         いでこられたのは、先行者利益と
         ニッチ産業と思われてきたことが
         大きい。しかし、色々な企業の参
         入で市場も拡大し、上場を目指す
         企業も現れ間もなく実現しそうな
         勢いである。古いだけでは、到底
         太刀打ちできない。古いことは、
         経験もあるが、結論を出すのに時
         間が掛かるようになり、後手を踏
         む。なぜか、それは、好きな将棋
         学んだことである。将棋は、経験
         摘んだ方が強いと思うが、それは
、      制限時間のない時は通用するが,
、      対局は、持ち時間が決まっており
         、その範囲で答えを出さなければ
         ならない。同じ時間内に戦えば、
   若い人の方が、早く答えを出せる
   。だから、同じ棋力の場合、若い
   人の方が勝つのである。だから、
   将棋の現役時代は、短い、大変な
   厳しい競争の世界なのだ。だが、
   事業経営は、雇用したり、相談し
   たりすることでそれを補える。今
   迄、それをしてこなかった。今月
   も今のところ、順調に売上があり
   多少の資金もある。サブリース会
   社の数社による物件確保競争も激、
   しさを増すばかりで、同業の悲鳴
   が聞こえてくる。それと、若手経
   営者のネットによるスピードUP
   が早いのだ。市場創造が問われて
   いる。
   (次回に続く)

 

 

  43.秋葉原の将来       

     どうしても、立退きの話が来てか
   ら過去を振り返ることがおおくな
   った。飲食居抜き店舗をメインに
   しながらも、秋葉原の電気街が地
   元なので物販店舗の顧客も多い。
   というより、地元では、飲食物件
   が少なく、むしろ、物販店舗の契
   約のほうが多い。しかも、一棟貸
   しが結構ある。そこが、嬉しい誤
   算だったのだが、それに甘えて、
   飲食居抜き店舗に本当の意味で特
   化できなかった。飲食居抜き専門
   と言いながら裏で、電気街の甘い
   蜜を吸っていたのだ。結構吸った
   。美味しいから癖になる。そうい
   う訳で、飲食居抜きに特化するの
   であれば、もう少し違うやり方が
   あったかもしれないと、思う。こ
   こ迄、市場がはっきりしてくりと
   、中々修正に時間と手間が掛かる
   。現時点では、売り上げ構成がバ
   ランスよく秋葉原付近で飲食店舗
   を、電気街で物販をメインに時々
   飲食をうまく契約できている。メ
   イド系店舗は、上階が多いので物
   販店舗としてみている。メイド系
   店舗は最近、契約数が多くなり、
   移転も多いので結構ありがたい存
   在である。が、しかし、秋葉原は
   とくに注目度が高く、開発も相当
   進んで、大手不動産をはじめかな
   りの同業が増え、競争も激化して
   いる。そこに一抹の不安があり、
   将来を考えると、新しい市場が必
   要名もかもしれない。
   (次回に続く)

4*.

  

 

  41.委任契約と同時の内見      

   以前から造作譲渡を希望している
   人形町駅から4 分の路地裏の店舗
   に約束の3時に訪問した。 35年も
   経営して、 さすがにもう体がきつ
   いと、70歳には見えない手に、店
   舗求む、 のチラシを持ち名刺と交
   換した。10年前からチラシを保存
   していると、聞いた。 涙が出てく
   るほど感動した。ありがたい事だ。
   昔話に花が咲き1時間程会話に夢中
   になり、すっきりしたのか、委任契
   約は、すんなり打ち合わせの通りに
   結んだ。以前から人形町限定で焼鳥
   店を希望しているお客に、事前に相
   談して内見希望だったので、喫茶店
   に待たせておいたので、連絡して、
   早速内見してもらった。若い男性に
   造作主の女将が、どちらから通うの
   ですかと、聞くと、南千住ですと、
   応えた。あら、弟が住んでいるのよ
   と、会話が弾んだ。30分位で内見も
   終わり、女将さんに、連絡しますと、
   いうと、進めてくださいと、小声で
   いった。まるでオーナー気分だった
   。内見者と近くの以前契約したカフ
   ェに入って、感想を聞くと、既に市
   場は調べていたらしく、造作代の若
   干の交渉があったが、縁がある流れ
   なので契約に向けて進めることを約
   束して、内見者と別れ、事務所に戻
   った。2月の冷たい風がカバンを持
   つ手に刺さった。
   (次回に続く)

 

    40.コンセプトがでない   

   立ち退きに伴う事務所の移転、宅
         建業の更新等を来年の7月迄の期
         限と決め、今から準備することに
         した。8か月間だ。色々と夢みた
         いなことを想像したりして、楽し
         んでいたが、現実に改めて初心に
         帰り新会社を作るつもりで、どん
         な会社にするか考えることにした
         。ところが、日常のいつもの仕事
         追われ、あっという間に年末が近
         づいてきた。2件受けた売買の一
         件に客が付きその調査も手伝って
         結構忙しい年末になった。いつも
         ように年末と年始を迎えてつもり
         だが、上の空となっていて、集中
         力がかけていた。新しい会社のコ
         ンセプトどころではなかった。正
         月も雑用に追われて、あっという
         間に月末になった。そんな時、あ
         の二度と出来ない高額の売買を経
         験した神田の営業マンが久しぶり
         会社に新しい会社を作ったので、
         挨拶に来た。話によると、売買物
         件の管理会社を作り、以前と違っ
         ネット営業による忙しさがなくな
         り管理と新しい投資物件をゆっく
         探して、管理物件のオーナーに紹
         介して、少しずつ管理物件を増や
         していけたらと、嬉しそうに話し
   ていた。とても、すがすがしい顔
   に見えた。
   (次回に続く)

  39.入居ビル立ち退き    

    翌朝一番で、賃貸人の大手不動産
        の営業マンは、階段を走るように
       上ってきて、大きな声で挨拶しな
       がら入ってきた。細身のスラット
       した好青年だ。名刺交換し、お茶
   を一口飲むと、本日は、二つの要
   件で参りましたと、カバンからA
   4の書類を一枚出して説明しだし
   た。最初 は、物件の仲介のお願
   いで、その後、書類を一部貰うと
   、当ビルの建て替えに伴う移転の
   お願いと、トップコピーにあった
   。とうとう、その日が 来たと、
   思った。昨年賃貸人の変更の挨拶
   の時は、立ち退きは考えておりま
   せんと、言っていたが、やはり、
    建て替えの再開発の目途が立っ
   たの だ。後日、正式な代理人か
   ら連絡があると思いますが、決
   定しましたので一番にご連絡い
   たしましたと、お茶を飲み干し、
   そう言って、間のなく 帰った。
   しばらく、ぼーっとしていた。
   どこか東日本大震災の時と同じ
   ような感覚が蘇り、時間の経過
         が、判らなかった。創業以来、
   階段を毎日上がり降りした記憶
   が目の前に映像として出現した。
   大空に向かってずーっと、登っ
   ていきそうな感覚で、そのまま
   消えてしまいそうな気がした。
   はっと、現実に戻ると、先程の
   A4の用紙が目の前にあった。
     (次回に続く)

 

 

       38.器と限界           

   秋の兆しが見える9月下旬、売買物件
   を2件ほど受けた。価格が高めなので
   時間がかかると、その旨を売主に伝え
   て了承を取った。ただ立地が良いので
   売れる予感は
あった。来年は、宅建業
   、賃貸契約の更新が控えていたので、
   どうしてもいろいろと、思い出したり
   考えたりするものだ。思えば、20年以
   上も、そんなに経済的にも苦労するこ
   となく、毎年、決算でき、税金も納め
   今日までこれた。感謝の一言だ。自分
   の意志で初めて決意し、独立したあの
   頃は、バブル最盛期で、周りは浮かれ
   ていた。その翌年から崩壊が始まると 
   は、一部を除いて考えてもいなかった
   思う。居抜き物件の仲介という仕事に
   出会い取扱業者が少ない時期に独立し
   たことが、幸運だった。仲介に徹した
   ことで、経営は、安定して継続でき、
   毎月、安定して売り上げがあり、楽し
   くいろいろな人と出会いがあり、あっ
   という間の二十数年だった。ただ、大
   きな野望をもたず、内容の濃い会社を
   目指したことが、果たしてどうだった
   のだろう。飲食居抜き業界で大きくな
   って株の上場を検討している企業が、
   予想では4社ほどみられる。それだけ
   市場がある業界で、仲介に徹した方針
   が、継続という意味では、凄い力にな
   ったが、規模という点から見ると、や
   はり物足りない。そこが、限界であり
   、器なのかと少し寂しくなる。そんな
   時、新しく賃貸人になった、大手不動
   産会社の若い営業マンの明日の来社の
   予約が入った。
   (次回に続く)

 

  37.大事に至らず       

   一週間後の病院の結果は、問題ないと
   と、診断しれたが、過去に肺に炎症を
   起こした影があると言われた。今迄、
   入院をしたこともないし、病気らしい
   病気もしたことがない。十数年前、タ
   バコを辞めた時、吸いすぎて、咽たこ
   とが記憶にあるぐらいだ。還暦を超え
   、肺が他よりも早めに傷んだ、老化し
   たように思える。大事に至らなくて幸
   いであった。薬の服用もほとんど経験
   がなく、春先の花粉症だけだ。そば系
   の営業部長の持ち込んだ秋葉原の物件
   は、前から、ラーメンで2店舗目に思
   いをはせている店主に紹介したら、す
   ぐに反応があり、造作代・保証金等、
   高額だったので、紆余屈折はあったが
   、無事契約に至った。紹介は、一人だ
   けで済んだ。地元だけに、早めに決ま
   ってほっとした。やはり、秋葉原は、
   楽である。と、行っても、飲食店も出
   店が増え、競争も激しくなって来てい
   る。特にラーメンの出店が凄い。毎月
   のように出店がある。そして、それぞ
   れが、場所さえ間違わなければ売れて
   いる。懐の深いのが、秋葉原なのだ。
   (次回に続く)

 

  36.大学病院に行く      

   そば系の飲食チェーンの営業部長から
   連絡が入り秋葉原のカフェに、午後一
   番で向かった。東日本大震災から2回
   目の梅雨明けの日差しは顔を、強く刺
   した。喫煙席に座っている部長が、手
   を上げて居場所を知らせていたので、
   相席して、珈琲を注文して要件を待っ
   た。その瞬間、ここ数年来夏が近づく
   いつもたばこの煙に反応して、咽る症
   状が出たが、その時は、すぐに回復し
   て大事はなかった。部長に毎度のこと
   で、心配ありませんと言いかけると、
   同時に都心の店を2店ほど処分したい
   と、の事だった。秋葉原と日本橋の店
   だった。資料一式貰い、カフェで、部
   長と別れた、他に待ち合わせがあるら
   しく、事務所に戻り、処分店舗の資料
   作り、久しぶりに自分で撮影に出かけ
   た。室内写真は、従業員に告知してな
   いので省略して夕刻に事務所に戻る時
   、前を歩いている人の煙草の煙を受け
   、又、昼間の症状が再発して、今回は
   、少し長く続いて、熱もあるようなの
   で、事務所に帰らず、帰宅した。翌朝
   、一番で近くの大学病院で診察しても
   らった。結果は、一週間後の再診の時
   と言われ、そのは、仕事を休んで、自
   宅でのんびりした。久しぶりの平日の
   自宅は、何か落ち着かなかった。
   (次回に続く)

 

      35.飲食店舗仲介は、簡単    

   飲食向きの店舗不動産は、ニーズが高
   いので場所や条件によっては、かなり
   動きが早いので、仲介していると、簡
   単に契約になる事が多々あるので、一
   度経験すると、癖になると思う。今迄
   、事務所中心の営業が、其れが分かる
   ると、当然今迄見逃していた物件を、
   仲介するようになる。独立するなら、
   店舗を中心に据えたほうが、上手く行
   きそうな業界である。他社物件を、レ
   インズ(不動産業界の流通機構)等で
   他社物件を見つけ、HPに掲載すれば
   誰でも出来る可能性がある。おそらく
   ほどんどの人が、それを一部は、やっ
   ていると想像できる。客付けしている  
   内に、物件が集まることを念頭に置い
   一生懸命繰り返す。案外と、簡単な商
   売なのだ。長年、店舗専門で経営して
   、そう思う。賃貸営業を経験していれ
   ば、尚更よく理解できると思う。どの
   業界にもニッチな空間があるものなの
   だ。飲食向き店舗不動産の黎明期を知
   っている人は、当時が漫画の世界に思
   える筈だ。ネットが普及しても本質は
   、変わっていない。ありがたい商売な
   のだ。だが、ネットの普及で透明性が
   必然になった、ここが、これからの新
   しい仕組みの発見のカギになると思う
   、さあ、NEXTへ。
   (次回に続く)

 

 

      34.ネットVSネット      

   今までは、同業でネットを使わない会
   社が、どうしても後れを取り、苦戦し
   ている報告をうけていた。ところが、
   ここ最近の動きは、もうすでに、ネッ
   ト業者同士の戦いがすごい勢いですす
   んでいるようだ。新たな淘汰に、どう
   対応するかが、問われている。HPを
   作り直したり、SNSを駆使したり、
   いろいろ苦労の跡が見受けられる。H
   Pが複雑すぎて、苦労して検索の結果
   、対象物件は、ありませんと表示され
   一瞬ムッとする経験は、誰でもしてい
   ると、想像できる。当社レベルの規模
   だと情勢の影響は、それほど受けない
   、今までは、売り上げを確保し継続が
   出来たが、最近の情勢は、少し違っ
   ている気がする。現状は、変わってな
   いが、凄い変化が見えないところで進
   んでいるようで、凄い圧力を感じる。
   仲介に徹っし、サブリースはしないで
   行くと改めた確認してから、結構何年
   も過ぎ今日まで来た。物件の確保の課
   題も本質的には、発見がないまま、ど
   んどん時間は進み、苦悩が続くが、反
   面、どうしても、当社レベルの規模な
   らどうにかなると、いつも逃げてしま
   す。サブリース業者の物件確保は、大
   手3社ほどの競争が凄まじく、相当の
   数になると、思われる。同業からの話
   で、そのことが伝わって来る。ネット  
   同士の戦い、物件確保の戦いが、これ
   からも、もっと激しくなりそうだ。
   (次回ン続く)

 

  33.ネットと営業        

   不動産業は、ネットの普及で営業方法
   が変わってきた。おそらく、新規物件
   は、企画開発が普通にできていれば、
   一斉メールで決定すると思う。しかし
   新規顧客を獲得する意味でHPにも新
   期物件として掲載して集客をする。こ
   れで決定しない場合は、同じような物
   件が出回っているか、企画がずれてい
   ることが判る、位ネット反響は、早く
   凄い、いわゆる物件次第である。それ
   は、ネット使ったことがあればだれで
   も経験していることだ。ところが、競
   走が激しくなると、同じ物件、おとり
   物件、甘い物件等が発信され、消費者
   の見る目も厳しくなり、会社の選別が
   始まり、その会社の癖を見抜くように
   なる。営業マンが大事に付き合ってい
   る顧客も多数存在する。その営業マン
   だけを相手にし、信用して取引をする
   。そういう方を大勢知っている。営業
   の仕事とは何なのだろうがと、あらた
   めて考える。ネットの普及で従来の営
   業では、スピードで勝てない、時短革
   命がおき、男女の区別もなく、むしろ
   女性のほうが向いているかもしれない
   と、思うこともある。特に賃貸営業は
   そう思う。ネットが普及すればするほ
   ど会社の商品開発、物件確保が会社の
   成績に影響を与え、極論すると、それ
   しかないないと、思う。果たしてどう
   なのだろうか。
   (次回に続く)
   

      32.ネットとリアル店舗     

   開業時に知り合い、かなりの物件を電
   気街で仲介させてもらった物販の社長
   から電話があり、打ち合わせ訪問に行
   った。相変わらず年中無休で働き、休
   息は、色々な公演を聞いたり見たりで
   ストレスを解消していると、いつも言
   っている。電気街に複数を売買で取得
   し、一棟丸ごと使用しているが、さす
   がにネット販売が増えてきたので一部
   を貸したいということで、今回の訪問
   になった次第である。結構、ネットで
   売れてるという。開業時に知り合った
   もう一人の物販の社長は、もちろんネ
   ット販売しているが、あまり儲からな
   いと、質問にそう答え、確かにリアル
   店舗を相変わらず増やしている。方向
   性が対照的で、人柄、性格もそうだ。
   共通点は、やはり二人ともよく働く事
   、感心するぐらい休まない。秋葉原の
   出店を狙い始めた時期が同じなので、
   どうしても比較してしまう。今後の
   発展がどのように進むのか、楽しみで
   ある。特にネットの対応がまるで反対
   なので、その事に注目している。果た
   して5年先はどうなっているのだろう
   か。
   (次回に続く)

 

 

  31.個人の限界        

   嬉しいニースを京都の和菓子と一緒に
   持って来た。店主の顔は照り輝いてい
   て、はちきれんばかりの張りがあった
   。小さな店で10年間で家2件分が残っ
   たと、いうので仲介のお礼に来たのだ
   。そういえば、一時マスコミにも報道
   され、行列を作っていた場面を思い出
   した。でも、少し疲れたので今後、ど
   うするか思案中という。まだ、50歳前
   の体力がある時だ。やはり、飲食店は
   、これから個人の時代は、終わったと   
   思うと、しみじみという。食材の仕入
   れ、メニュー開発、人材等どうしても
   限界があるという。同業と話していて
   、それがはっきりわかるという。10年
   間、頑張ってやって来た人の意見なの
   迫力がある。今も毎日のように個人の
   開店希望者からの問い合わせは、多い
   。その人達は、どう思っているのだろ
   うか。個人の飲食店の希望は、本当に
   厳しいものなのだろうか。現在、個人
   で、大手にない接客と技で頑張ってい
   る店主も近くにいる、その人は、どう
   思っているのか、色々なニーズがある
   筈なので、やり方次第で、将来も大丈
   夫と思っているかもしれない。仲介者
   として、是非、聞いてみたいし、考え
   なければいけないことと思う。
   (次回に続く)

 

  30.大型物件の仲介       

   東日本大震災以降、大型物件の仲介が
   増えてきた。それは、狙ったわけでな
   くニーズからくるものだった。高田馬
   場・秋葉原等スタジオの業態で200坪
   を超えていた。それと売買が複数契約
   になった。今迄に売買は何年に 1回と
   かだったので驚いている。大型物件や
   売買は、完全にニーズなので終了後が、
   結構あっさりしていて、どことなく寂
   しい感覚がわいてくる。あの、先日の
   飲食店の少ない場所を契約した時の感
   動やワクワク感はない。どうしても数
   字が表に出て、周りもそうゆう目で見
   るので、どことなく、気まずい気もに
   なる。15坪の飲食店を仲介している時
   は、本当に契約者の考え方とか、飲食
   に対する思いとかが、判って面白く、
   やりがいもある。開店してからも、動
   向が気になり、ずーと関係が続き、人
   の輪が広がり、網の目のように地図が
   出来る。売り上げが気になり、ああす
   ればいいのにとか、勝手に思ってしま
   い、気をもんだりする。それが、とて
   も新鮮さを維持できて嬉しい。そんな
   中、近くの6坪の飲食店の店主が、午
   後の休憩時間に来社し、嬉しいニース
   を持ってきた。
   (次回に続く)

  29.ジンクス翻る       

   昨日の内見の造作主から結果を聞きた
   と朝一番で電話が入った。今迄の経験
   から不動産は、賃貸人・売主・権利者
   から催促がある時は、結果が良くない
   ことがほとんどだったので、今回も一
   寸心配になった。結構縁起を担ぐもの
   なのだ。案の定、内見者の約束の午前
   中の連絡は、なかった。ここで確認の
   連絡を取りたいとろだが、あえて、無
   視して、他の仕事で紛らわした。その
   日、仕事を終えて事務所を後にして、
   帰る支度をしていると、知らない電話  
   番号で携帯が鳴った。出てみると、内
   件者側の内装業者さんだった。明日、
   もう一度、内見したいとの希望だった
   。事情をそれとなく聴いてみると、内
   装予算が、少し足らないので、そこで
   内装業者にその分値引きの相談が、あ
   ったらしい。とぼけてどの位、差があ
   るのですかと、聞くと、150万円位と
   答えた。明日の内見の約束をして、早
   速、造作主に連絡をとり、状況を説明
   、すると造作代は半額でもいいから、
   進めて下さいと、内諾が取れた。これ
   で、どうにか内見者の希望通りで段取
   りだけは、着いた。明日の内見に社長
   も同伴の予定なので、現地で申し込を
   もらい、そこで賃貸人にもそれを渡し
   て話を進めようと、考え帰途に就いた
   。秋葉原の電気街は、色々な人が歩い
   ていて、ごった返していた。
   (次回に続く)

 

      28.ゆっくり内見       

   物件に約束の時間に行くと、内見者は、
   内装業者含めて5人で待っていた。名
   刺交換を終えて、社長に質問してみる
   と、賃料が安いのと客単価は都心と同
   じなので、いかに呼び込めるかだと、
   自信ありげに語っていた。少し時間が
   かかるので、付近を社長と一緒に散策
   しながら言葉を交わした。きちんと方
   針を持っており、正解かは別にして、
   それで2件を成功させ今回3店目になる
   。今回もうまくいくような雰囲気をも
   っている。是非成功して、新しい市場
   開拓をしてもらい、可能性を広げても
   らいたいものだ。内見も終わり、賃貸
   人も参加していたので、それとなく賃
   借人として問題ないと、言う確認を取
   っておいた。人柄の良い優しい賃貸人
   の印象なので安心して仲介が出来そう
   である。明日、午前中に連絡しますと
   、内見者は、付近を再度見てきますと
   、そこで分かれて、こちらは駅に向か
   った。契約に向かいそうな雰囲気だが
   、造作の買取があるので、明日の連絡
   を待つしかない。めったに乗らない電
   車で来る時と反対の方向で直帰した。
   すべてが新鮮に見え、人までが違うよ
   うに感じた。駅前の喫茶店で飲んだ珈
   琲のブラックが口に残ってほろ苦かっ
   た。
   (次回に続く)

 

  27.飲食店の少ない場所を希望

   都内でなくてもいいですから、飲食店
   の少ない立地探してくださいと、昨日
   メールが入った。そういえば、先日都
   心で中華希望の社長が、地元の埼玉県
   の西武沿線で長年やっていた店を都心
   で開店できたので処分したいと、言っ
   ていたのを思い出し、確認して現地に
   向かった。駅から3分ぐらいの沿線沿
   いのため視認性は良かったが、なんせ
   人がいない。地元の人に声を掛けて聞
   いて見ると、歩いて15分ぐらいのとこ
   ろに工場があり、帰り際に多少は、駅
   前の飲食店は潤うと、言っていた。早
   速、それらしい資料を作り、探してい
   る
社長に送付、念のためHPにも掲載
   した。3日ほどすると、その社長から
   現地確認の報告があり、内見の手はず
   となった。もちろん、HPでの反響は
   なかった。そのむねを社長には、報告
   しておいた。そして、一日がかりの、
   内見に12時の約束に間に合うように事
   務所を出た。
   (次回に続く)

 

      26.インターネットと集中   

   インターネットのお陰で、集客と送信
   が簡単に低額で出来るようになり、ス
   ピードも格段に上がったが、もちろん
   誰にでも平等に与えられたシステムだ
   。活用するかしないかは、方針である
   。消費者の立場になると、全員が同じ
   情報をみて、それぞれが判断して、行
   動を決める。SNSで意見を発信して
   共感を呼んで凄い反響になる事もある
   。それを誘導するような偽広告らしき
   ものもある。ネット上の動きを見てい
   ると、話題のあるものに集中し、凄い
   勢いで拡散する反面、その期間は、従
   来と比較すると、かなり短い。それと
   一つの業界でネット上で活躍できる組
   織は少ない、3社前後に集中している
   。すべての物にネットが組み込まれ、
   近い将来、ネットなしでは、生活でき
   ない、いや、無理になる。あまりにも
   早すぎて、楽しむよりも先に行くこと
   がメインになる。果たして、人間にと
   ってこんなに早く進んだり、淘汰され
   たらストレスが溜まって精神的にやら
   れてしまうことが増え、問題が多いと
   感じるのは、少なくないと思う。歴史
   は、動き、前進すると、学んだが、こ
   れでいいのだろうか。
   (次回に続く)
   、

      25.コンビニは、モンスター  

   最近、住まいの近くを散策する度に新
   店を発見する。しかも店名も同じ、そ
   う、コンビニだ。駅から、四方に50
   0m間隔にそれも角店が多い。待ち合
   わせで店名だけでは、どの場所か判ら
   ないと、冗談で言うくらい増ええてい
   る。弁当・パン類・飲料水・おでん・
   アイス・雑誌・複写機・宅配・切手・
   100円珈琲等、あらゆる商品・サービ
   スが地域経済を独占化しつつある。一
   時、クリーニングも検討されたが、中
   止になった。先日、駅前の有名な売れ
   ているスイーツ店の閉店が話題になっ
   た。どうしてと、思ったが、最近コン
   ビニ同士のスイーツ開発競争はすごい
   らしく、とうとう売り上げが減少して
   辞めることになったと聞いた。マクド
   ナルドの最強のライバルは、コンビニ
   と聞いている。さらにそれ以上に影響
   をうけているのは、金融機関だと思う
   。ATMの導入で、全国約6万店ある
   コンビニに各店に1台以上設置されて
   いるのでおそらく7万台位普及してい
   ると思う。現金の出入り口を完全に、
   抑えたと思う。もし、キャッシングが
   許可されたらと、思うととんでもない
   ことが起きると想像できる。あらゆる
   ことの窓口として、まだ、出店の余地
   あるとして、これからも開店が予定さ
   れている。経済のカメレオンと思って
   いたが、現在では、モンスターだ、末
   恐ろしい。
   (次回に続く)

 

  24.オフイスの仲介      

   神田駅の近くのオフイスを中心に仲介
   している同業の営業マンの訪問があっ
   た。久しぶりに会ったので情勢交換を
   たっぷりと 2時間ほどかけた。オフ
   イスの新規顧客の少ないことが、常に
   語られ、HPも反響が少ないと、こぼ
   していた。縮小移転でどうにか繋いで
   いると、言う。ランチを兼ねて、神田
   方面に歩いていくと、確かに事務所ビ
   ルの募集があちこちに張ってあり、意
   識すると想像以上だった。会社街のラ
   ンチは相変らず混雑していて落ち着か
   んかった。また、お寄りくださいと、
   営業マンと別れて、事務所に戻り、レ
   インズで神田7分30坪で事務所の検索
   を、試みると、確かにかなりの件数が
   表示され、同じ物件が複数の業者から
   発信されている。当社の秋葉原地域の
   事務所中心のHPも事務員が毎日一生
   懸命取り組んでいるが、成果は上がっ
   てなかった。果たして、オフィスの仲
   介で継続可能か、自信が持てない。こ
   の事を、もっと突き止めておきたいと
   、思った。
   (次回に続く)
   

   

  23.老舗同業の来社        

   都心の同業で開業時期に知り合った営
   業部長の訪問を受けた。免許番号(1
   0)の老舗に近い会社だ。半年前に創
   業者が健康を損ね、社長に就任した挨
   拶を兼ねての来社だった。おめでたい
   事と思って話を聞いていると、小柄な
   元営業部長は、顔を赤らめて、どうも
   調子よくないと、こぼし始めた。近く
   の開業した若い同業が管理物件に飛び
   
込んで、空き情報をネットに配信して
   迷惑していると、いう。老舗に近い同
   業は、先代が、ネットに興味がなく、
   HP等で発信してなく、現在もそのま
   ま継承して営業をしているという。元
   営業部長もネットには疎く今更、取り
   組めないと、鋭い目でこちらを見つめ
   た。ネットは、必需品ですよと、勧め
   たがあいまいな態度だった。その後、
   近くの老舗のとんかつ店でランチを食
   べて別れたが、後姿が弱弱しかった。
   半年後、会社を処分(売却)して、ど
   うにか、息がつけたと連絡を受けた。
   どこか、寂しさと時代の流れが交錯し
   て、胸にじんと来るものがあった。
   (次回に続く)

 

 

  22.銀座の居抜き物件     

   1~4階の退去から1カ月ほど過ぎると
   お客さんや同業から、貸さないんです
   かと、問い合わせの電話がかなり鳴っ 
   た。中には、購入されたんですかと、
   いう質問もあった。営業から戻って、
   改めて、入居ビルを見ると、やはり、
   空虚な気持ちになる、ビルは、生き物
   なのだ。使ってこそビルも元気になる
   、みんな活用してこそ、生き生きする
   。1階の閉まったーシャッターが、眠
   っている顔のように見える。その前に
   堂々と自転車が、置かれるようになり
   時々、邪魔になるほどの時もある。
   そんな中、銀座の一等地の居抜き売却
   依頼があった。午後の日差しが強い 2
   時過ぎに訪問、店内写真・契約書・平
   面図当のコピーを受け取りながら、紹
   介したいお客の事を思った。この物件
   は、HPに入れないで、2 人紹介すれ
   ば、どうにかなるだろうと、直感した
   。
   (次回に続く)

 

 

            プロフィール
              バックナンバー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする