不動産開業は
定年後が、ぴったりです
プロフィール
バックナンバー
新型コロナで注目 new
空中タッチパネル 連載 8
高いセキュリティに応用
空中タッチ操作パネルは指紋
が残らず、横からのぞいても
映像が見えないため、高いセ
キュリティが求められる銀行
ATMやマンションのエントラ
ンスのドアホン、衛生管理の
厳しい医療機関や食品工場な
どにも応用可能だ。
(次回に続く)
新型コロナで注目
空中タッチパネル 連載 7
既存技術との組合せの試作
だが、開発を進める中で、工
場内では手が汚れていたり、
安全のために手袋をしている
場面が多く、手を洗ったり、
手袋を取らずにそのまま操作
できるタッチパネルの需要が
多いことが判明。同研究所は
もともと、手の動きだけでカ
ーオーディオなどを操作でき
る技術を保有しており、こう
した技術と組み合わせること
で新たな空中タッチ操作パネ
ルの試作を繰り返してきた。
(次回に続く)
新型コロナで注目
空中タッチパネル 連載 6
三菱電機も参入
空中タッチ操作パネルには、
大手電機メーカーも本格参
入を目指している。三菱電
機は空中に画像を表示する
技術開発を2015年から進め
ている。三菱電機は当時、
3D映画「アバター」のヒッ
トで注目されて普及した3
Dテレビの販売拡大に陰り
が出てきため、これまでと
はまったく異なる新しいデ
ィスプレイ製品を生み出す
検討に取り掛かった。同社
の先端技術総合研究所を中
心に、家庭用大型テレビほ
どの大きさの空中映像を表
示する「大型空中表示サイ
ネージ」を想定し、空中映
像技術の開発を始めた。
(次回に続く)
新型コロナで注目
空中タッチパネル 連載 5
改めて注目
新型コロナウイルスの感染拡
大により、パネルなどに直接
触らずに操作できる利点が国
内外で改めて注目されている。
アスカネットの功野顕也CFO
は「(新型コロナ拡大で)こ
の技術の重要性が再認識され
ている」と話す。今後の課題
は量産化と低コスト化で、す
でに製品化している高品質の
ガラス製プレートに加え、大
量生産に向いている樹脂製プ
レートの事業化を急いでいる。
(次回に続く)
新型コロナで注目
空中タッチパネル 連載 4
様々な製品で応用が検討中
新規性や近未来感の演出を狙
って屋外や店頭のデジタル広
告向けなどに使われているが、
今後伸びが期待されているの
は、空中で画面の操作を行う
用途だ。例えば、センサーな
どと組み合わせれば、スマー
トフォンの画面を空中で操作
できる。展示会向けの試作自
動車のダッシュボードに搭載
されたほか、飲食店の注文用
パネルやエレベーターの操作
盤、医療機器のモニターの操
作パネルなど、さまざまな製
品での活用が検討されている。
(次回に続く)
新型コロナで注目
空中タッチパネル 連載 3
アスカネットが先駆的開発
アスカネットは2011年から空
中に画像を浮かび上がらせる
技術の開発を進めており、国
内では先駆的な存在だ。ディ
スプレイなどが出す光を空中
で結像させて画像として見せ
る、特殊な構造をした「ASKA
3Dプレート」の製造・販売を
行っている。
(次回に続く)
新型コロナで注目
空中タッチパネル 連載 2
センサーで指をキャッチ
これは、個人向け写真集の作
成や遺影写真の加工を手掛け
る東証マザーズ上場のアスカ
ネットが、電子部品商社の新
光商事と共同開発したものだ。
センサーカメラが指の動きを
感知し、空中に浮いた映像の
ボタンをあたかも触っている
かのような感覚でそのまま操
作できる。
(次回に続く)
新型コロナで注目
空中タッチパネル 新連載 1
新型コロナウイルスの感染拡
大で、直接ボタンなどに触れ
ず、空中に浮かぶ仮想的な画
面に触れるだけで操作できる
非接触型の「空中タッチ操作
パネル」が注目されている。
2017年には「変なホテル ハ
ウステンボス」(長崎県)の
フロントに、空中に浮かぶ画
面に触れてチェックインがで
きるディスプレイが導入され
た。
田中理瑛 東経記者
(今回新連載です)
パナソニックがタイ new
に本格進出 最終回 16
日本の5倍の市場
ライフソリューションズの伊
東上席副社長は「東南アジア
主要国の2021年の住宅着工数
は441万戸で、日本の約5倍」
と、その市場規模の大きさに
期待をよせる。国内ではビル
トイン型食洗機でシェア6割
を占めるなど住宅設備メーカ
ー大手でもあるパナソニック
だが、国内の存在感がそのま
ま東南アジアでも通用するか
が試されている。
(今回最終回です)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 15
10年後1000億の円売上目標
これを積み重ねれば宿泊施設
を簡単に作ることができる。
最大 6階建てまで建設可能で、
2 週間ほどで完成が可能。工
事が終われば簡単に撤去でき、
再利用もできる。現状、パナ
ソニックのハウジングシステ
ム事業の海外売上高はわずか
約50億円。そのうち東南アジ
アは約 2億円しかない。これ
を、10年後の2030 年には売
上高 1000億円、うち東南ア
ジアだけで約400億円を目指
す。
(次回最終回です)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 14
コンテナ利用プレハブ住宅
さらに、パナソニックは中国国
内で現在、コンテナを利用した
プレハブ住宅に力を入れている。
中国で建設作業員の人手不足は
深刻で、建設現場に作業員の休
憩スペースだけでなく、宿泊設
備をつくるニーズもある。パナ
ソニックが提案するのは、1 ユ
ニットが幅 3m×長さ 6mのコン
テナで、換気扇や照明、トイレ
とシャワーがついて最低価格が
50万円程度。
(自秋に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 13
4つの機能の複合型開発
この仕組みはまだ1 部屋あた
り1 人分しか計測できないが、
2 人での利用や睡眠時無呼吸
症候群の計測も検討している。
宅配便用の新型スマートボッ
クスも展示されていた。ユニ
ークなのは、宅配荷物の受け
取りやコインロッカー、クリ
ーニング受け取りなど4 つの
機能を融合させた複合型であ
ることだ。タイでは洗濯物を
クリーニング業者に出すのが
一般的。共働きのためクリー
ニング店の営業時間内に持ち
込みや引き取りができない人
も多い。こうした事情に応え
るため、2020 年1月からバン
コク市内 30 カ所で実証実験
中だ。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 12
ストレス解消をセンサーで
さらに、ベッドルームのセン
サーは洗面所やトイレ・シャ
ワー室と連動し、トイレに座
ると便座のセンサーを通して
ストレス度をチェック。スト
レス度に合わせて、睡眠・ヨ
ガ・シャワーといったストレ
ス解消方法を勧めている。洗
面所の鏡には睡眠データが表
示され、ストレス度に合わせ
て望ましい睡眠時間を提案、
入眠時間に合わせてベッドル
ームの温度・湿度を自動的に
整えてくれる。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 11
快適な睡眠環境の提案
ベッドルームも、近未来的な
快眠ソリューションの提案が
あった。天井にセンサーを埋
め込み、寝ている人の心拍数
と呼吸レベルから睡眠深度を
計測。人の睡眠レベルに合わ
せてエアコンと空気清浄機を
制御、温度や湿度、空質をコ
ントロールし、快適な睡眠環
境を提供する。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 10
調理台=ダイニングテーブル
それは、電動式昇降棚を搭載
したカップボードのほか、コ
ンロ台がそのままダイニング
テーブルになるシステムキッ
チンも披露された。対面で4
人が座ることができ、調理を
しながら食事ができる。タイ
では屋台で購入した食事を温
め直して食べる習慣があるが、
部屋が狭く、家族全員が座れ
るダイニングテーブルのスペ
ースがない。「調理台=ダイ
ニングテーブル」という提案
はこれまでにないもので、注
目を浴びていた。販売時期は
未定だが、まずはリゾート地
のコンドミニアムなどに提案
していく。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 9
日本で未導入の未来提案する
台湾では工場で主要部分を製
造して現地で組み立てれば済
む「ユニット工法」(乾式工
法)を導入し、わずか 1日で
完成させることができる。こ
の方式を2020年はタイやベト
ナムなどでも展開していく計
画だ。2 月に開催した展示会
では、日本でまだ導入されて
いない近未来生活も提案した
。初日だけで約 400人が来場
した展示会でもっとも目立っ
ていたのが近未来の住宅ゾー
ンだった。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 8
シャワールームが一般的
中国やベトナム、インドでも、
システムキッチンやユニット
バスの販売・施工を展開して
いく計画だ。アジア諸国のお
風呂事情は、湯船がなく、ト
イレおよび洗面所と一体とな
ったシャワールームが一般的
だ。現地で職人がモルタルを
塗り、タイルを貼り付けてい
く湿式工法がメインだが、工
期が14日と長く、職人の腕に
よって仕上がり品質にバラつ
きがある。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 7
タイのニーズに合致
日本のように、シンク下など
の狭いスペースに食器を効率
よく詰め込むことのできるシ
ステムキッチンは、現在のタ
イの住宅ニーズに合致すると
見込む。2019年発表のシステ
ムキッチンは2020年6月に発
売される予定だが、「既に現
地デベロッパーから引き合い
があり、現時点で受注残が79
2セットもある」(ハウジン
グシステム事業部の山田昌司
事業部長)。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 6
生活事情に勝機を見出す
タイでは2020年にシステムキ
ッチンの本格販売を始める。
タイは基本的に外食中心で、
屋台で食事をとる人が多い。
しかし、近年は富裕層を中心
に食の安全や肥満を気にする
人が増え、家庭での自炊が増
えている。ただ、タイは都市
部で地価が高騰し、小さな住
宅が増えている。パナソニッ
クは、このようなタイの生活
事情に商機を見出し、まだ十
分に普及していないシステム
キッチンの売り込みを図って
いる。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 5
現地企業とパートナー契約
既にヨーロッパや台湾、中国
ではショールームを開設し、
現地の住宅建築業者や不動産
開発事業者などとパートナー
シップ契約を結び、マンショ
ン内装工事などを手掛けてい
る。また、ヨーロッパでは真
空断熱二重ガラスを店舗ショ
ーウインドーや業務用大型冷
蔵庫向けに納入、台湾ではシ
ステムキッチンやユニットバ
スの施工などを手掛けている。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 4
時機到来と判断
パナソニックはコンセントや
壁スイッチなどの電材事業で
早くから東南アジアに進出し、
各国で高いシェアを誇ってい
る。しかし近年、東南アジア
各国でも労働力不足や高齢化
などの課題が深刻になってき
たことから、日本で培ってき
たノウハウが生かせると判断、
本格的に打って出る。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 3
いまだ手作業中心
現在でも若い労働力は中国な
ど給料の高い国に出稼ぎに出
てしまい、東南アジア各国の
労働者不足は深刻化している。
東南アジアの住宅建築、特に
内装工事はいまだに職人によ
る手作業が中心で、若い労働
力が流出したことで後継者が
不足するという事態にも陥っ
ている。手作業は工期が長く
なり、職人によって技術のバ
ラツキがあることも悩みの種
だ。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 連載 2
日本のノウハウ生かし
東南アジアを攻略
「東南アジアの5カ国(タイ、
インドネシア、フィリピン、
ベトナム、マレーシア)は今
後も人口増加が続き、住宅の
建築ラッシュも続く。その一
方で、2020年以降は高齢化が
進み、建設従事者が不足する
とみられている。その社会的
課題に対して、当社は日本で
培った技術で貢献できる」と
ライフソリューションズ社の
伊東大三・上席副社長は説明
する。
(次回に続く)
パナソニックがタイ
に本格進出 新連載 1
パナソニックグループで主に
住宅関連事業を展開している
パナソニックライフソリュー
ションズが、アジアを中心に
海外事業を強化している。2
月上旬、タイ・バンコクで単
独の展示会を実施した。同社
にとって東南アジアでの単独
展示会は今回が初めて。なぜ
今、パナソニックは東南アジ
アの住宅事業に打って出るの
か。
近藤克己プラシワン・
クリエイティブ代表
(今回新連載です)
松屋とすき家3月の new
数値が公開 最終回 4
持ち帰り限定500円踏ん張る
松屋は3月に「カチャトーラ
定食」と「ガリたま牛めし」
を相次いで投入した。また、
「カルビ焼肉定食」と「豚肩
ロースの生姜焼定食」を持ち
帰り限定で500円(税込)で
提供した。こういった施策は
プラス要因に働いたようだ。
総じて日常的に利用される大
手牛丼チェーンは、居酒屋チ
ェーンなどと比べると大きな
影響は受けていないようだ。
今後公開される吉野家の実績
に注目が集まる。
(最終回です)
松屋とすき家3月の
数値が公開 連載 3
松屋はどうだった?
松屋の既存店売上高は94.7%
(対前年同月比)、客数は91.
5%(同)、客単価は103.6%
(同)だった。すき家と同様
に19年4月から毎月のように
既存店売上高や客数が前年同
月を上回っていたが、3月は
大きく落ち込んだ。広報担当
者によると、外出自粛要請を
受けて客数が減ったことが大
きく響いたという。テークア
ウトの需要は増えたが、マイ
ナスを補えるほどではなかっ
た。ただ、総じて「想定より
は悪くない」(広報担当者)
という印象のようだ。
(次回最終回です)
松屋とすき家3月の
数値が公開 連載 2
ヒット商品と従業員確保
一方、2月から大きなマイナ
スの影響を受けた外食チェー
ンもあるので「何とか持ちこ
たえた」という見方もできる
。3月のプラス要因はどこに
あるのか。 広報担当者によ
ると、イートインの売り上げ
が減る一方で、テークアウト
の売り上げが増えたという。
また、「NY(ニューヨーク)
ポーク丼」や「牛すき焼き丼」
といったヒット商品にも恵ま
れた。店舗で働く従業員確保
はどうか。当初、休校措置を
受けて従業員の確保が難しく
なることから、一部店舗で「
牛丼のみの販売」もしくは「
店舗の営業時間短縮または休
業」を行うとしていた。子ど
もの世話をするために休まざ
るを得なかった従業員は確か
にいたが、他の従業員がカバ
ーした結果「営業時間を短縮
したり、メニュー数を絞った
りといったことはあまりなか
った」(広報担当者)という。
(次回に続く)
松屋とすき家3月の
数値が公開 新連載 1
3月は新型コロナウイルス感
染拡大防止のための外出自粛
要請が、外食チェーンにとっ
て大きな逆風になった。 大
手牛丼チェーンの松屋とすき
家にはどんな影響が出たのか
? 4月1日、運営会社の松屋
フーズホールディングスとゼ
ンショーホールディングスが、
3月の売上高、客数、客単価
の速報値をそれぞれ公表した
。すき家の既存店売上高は92.
2%(対前年同月比)、客数
は91.4%(同)、客単価は10
0.8%(同)となった。すき家
の既存店売上高や客数は2019
年4月以降、毎月のように前年
同月を上回っていたので、3月
だけ大きく落ち込んだ形とな
った。広報担当者によると、
マイナス要因は外出自粛要請
によるイートインの売り上げ
減と、曜日配列だという。19
年3月の土・日・祝日は11日
だったのに対し、20年3月の
土・日・祝日は10日だった。
すき家の場合、家族が利用す
る郊外型店舗が多く、休日の
減少が響いたようだ。
昆成徳 ITmedia
(今回新連載です)
台湾発ローテク電気釜 new
秘かに売れる訳 最終回 22
価格競争は避ける
今後も、同社は価格競争にさ
らされやすい量販店では販売
しない方針だ。東京、大阪、
仙台の百貨店で行ってきた実
演販売に関しては、ほかの地
方にも広げ認知度を上げたい
という。誰でも簡単に使えて
長持ちし、いろいろな料理が
楽しめる電鍋。しかもレトロ
かわいいビジュアルかつお手
頃価格。ヒットの理由は、そ
んな総合点の高さのほか、暮
らしのシンプル化志向やいい
モノを長く使うことに豊かさ
を感じる近年のムードにハマ
った面もあるだろう。移り気
な消費者も多い日本で、長く
愛される生活道具として定着
するのか、今後も注目したい。
(今回最終回です)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 21
価格はコスパが良い
価格は色にもよるが、M(6
合炊き)が1万2800円(税込)
、L(10合炊き)が1万4800円
(税込)。最先端の電気鍋に比
べたら安価だ。しかも何十年
も持つのだからコスパは相当
いい。ちなみに、日本仕様は
保温スイッチの追加と電圧以
外、台湾仕様と違いはない。
台湾仕様も日本で使えるそう
だが、修理対応などを重視す
るなら日本仕様のほうがいい
だろう。
(次回最終回です)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 20
清潔で長持ちする
基本的には焦げつく心配もな
く、メンテナンスがラクな点
も魅力。常に清潔にしておく
べきは内釜と外釜内部のみで
、内蓋と蒸し皿は使ったとき
に洗えばいい。臭いが気にな
るパッキンがないのもポイン
トが高い。また、丈夫さにお
いても定評がある。「台湾の
友達が30年使ってやっと壊れ
たから買い替えたそう。落と
してボコボコになっても使え
たようです」(川口さん)。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 19
シンプルだから用途が広がる
「でも、適当でもあまり失敗
しないので大丈夫。何でもア
リの鍋ですから」と、川口さ
ん。シンプルだからこそ気楽
にいろいろ試してみることが
、レパートリーや楽しさを拡
げていくコツのようだ。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 18
4000人の会員組織
電鍋でパンやヨーグルトの発
酵までこなす川口さんも、当
初は今よりレシピなどの情報
が少なく試行錯誤したという
。そこで、川口さんはユーザ
ー同士で情報共有を図ろうと
、2014年に「電鍋愛好in日本
」というフェイスブックグル
ープを立ち上げた。現在、会
員は4000人超。レシピや悩み
相談などが公開されている。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 17
水加減に戸惑う
だが、最初は戸惑うこともあ
るようだ。電鍋は、「180ml
の水で30分前後」など、外釜
の水の量で加熱時間が決まる
。加熱が足りないときは水を
追加すれば済む話だが、料理
ごとに水量を操れるようにな
るまでは場数が必要になりそ
うだ。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 16
シンプルさが受けている
ここ数年流行している電気鍋
のほうが多機能で便利なのか
もしれないが、豊富な自動メ
ニューなど使いこなせないと
感じる人もいるだろう。スイ
ッチ1つのシンプルさで最近
の電気鍋と遜色ない調理をか
なえてくれる点が、受け入れ
られている大きな要因なのか
もしれない。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 15
蒸気で蒸す料理の利点
何より「栄養が落ちにくく、
美味しく仕上がる」(川口さ
ん)点も大きなポイント。蒸
気で加熱するのでふっくら仕
上がり、煮崩れもしにくい。
特に野菜は甘味が増すという。
肉まんを蒸すと電子レンジと
の違いがよくわかるといい、
時間は10分程かかるが、加熱
ムラのないふかふかの味わい
を堪能できるそう。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 14
同時調理ができる
同時調理ができるのもいい。
中に小さな器を並べる方法の
ほか、「耐熱のお皿や器に箸
をかませるなどして段を作る
方法も。例えば下にスープ、
中央に紙に包んだ魚、上にチ
キンを載せるなどすれば一気
に3品できますよ」と、川口
さんは説明する。筆者は、子
どもが赤ちゃんの頃に電鍋が
あれば重宝したのではと思っ
た。スイッチ1つでスーパー
へ行っている間に自分のご飯
とわが子の離乳食ができてし
まう。なんとありがたいこと
か。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 13
自動で保温にシフトする
電鍋は、外釜に入れた水分が
蒸発するとスイッチが自動で
切れて保温にシフトするため、
ガス調理のように火加減を気
にして見張る必要がない。ス
イッチを入れた後は別の家事
や買い物などに時間を費やせ
るという、今流行の“ほった
らかし調理”ができるのだ。
例えば夕飯にカレーが食べた
いときは朝具材をセットしス
イッチを押して出勤し、帰宅
後はルーを入れて仕上げるだ
け。そんなふうに活用する会
社員もいるという。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 12
今流行「ほったらかし調理」
しかし、一番の人気の秘密は、
忙しい日本人のニーズに応え
てくれる使い勝手のよさにあ
るようだ。2013年に電鍋を購
入したという、大同電鍋研究
家の川口美恵さんは「特にほ
ったらかせる点が気に入って
います」と話す。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 11
さらに売り上げが伸びる
2019年9月からは「誠品生活
日本橋」でも販売を開始。い
つでも実物を店頭で見られる
ようになり、売り上げはさら
に伸びた。「現在、購入者の
9割は日本人です」と、林さ
ん。主な購買層は、主婦を中
心とした30~60代の女性だ。
過去に東芝の自動式電気釜が
実家にあった年配層が「懐か
しい」と感じて手に取るケー
スも多いという。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 10
メディア登場で売れ出す
2015年に日本で販売を始めた
当初こそ、販路が自社運営の
ヤフーショッピングサイ十の
みということもあり苦戦した
が、徐々に百貨店での実演販
売などを通じて浸透。メディ
アで取り上げられる機会も増
え、特に主婦向け雑誌『マー
ト』に登場したことで認知が
拡大した。2019年5月のテレ
ビ放映後は在庫が消えたとい
う。
(次回位に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 9
土産ニーズが日本参入へ
それまで米国に渡った留学生
や駐在員が現地で電鍋を購入
する実績はあったが、家電先
進国の日本市場で一般消費者
に受け入れられるかは不透明
だったという。そんな折の日
本人による土産ニーズが、「
日本市場参入の後押しとなっ
た」と、同社機電貿易二課課
長の林慕岳さんは話す。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 8
土産品として買う日本女性
電鍋誕生から数十年、改めて
その魅力に反応したのは、台
湾好きの日本人女性たちだっ
た。台湾旅行中に電鍋の存在
を知り、このレトロな見た目
とシンプルな構造にひかれお
土産として買う人がじわじわ
増えていったという。特に「
かわいい!」と一目ぼれして
飛びつく人は多く、若い世代
にもこのデザインは新鮮に映
るようだ。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 7
万能調理器
台湾では電子レンジがあまり
普及していないが、それは電
鍋が温めや解凍の役割も担っ
ているからだそう。例えば出
勤中に中華まんなどを買い、
会社の電鍋で温めて朝ごはん
にする人も多いという。台湾
人にとって、まさに万能調理
器。「留学先や駐在先にもみ
んなこれを持っていきますよ
」(陳さん)。
(次回に続く)
台湾発ローテク電気釜
秘かに売れる訳 連載 6
いろいろな料理に使える
基本的な使い方は、外釜に水
を投入し、食材を入れた内釜
を外釜にセットして蓋を閉め、
スイッチを押すのみ。これだ
けで煮る・蒸す・炊くが可能
なため、炊飯のほか煮物や煮
込み、蒸し物、スープ、お粥
などさまざまなメニューが楽
しめる。
(次回に続く)