飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

3.宅建取引主任士 48

2019-06-06 08:27:05 | 宅建取引主任士

不動産開業は      定年後が、ぴったりです

        

  お問合せ等は、   
  メッセージメッセージを送る    
  クリック       

 

          プロフィール              
          バックナンバー

 

   エプソンがペーパーレス new                                  
   時代を生き抜く勝つ条件                                                                              
           連載  8

          強固な販売ネットワーク

          エプソンは2年前からオフィ
          ス向けのインクジェット複
          合機を本格展開し始めた。
          ただ、オフィス向けが強い
          大手メーカーは強固な販売
          ネットワークを持っており、
          契約期間も3~5年と複数年
          で結んでいる。入り込む余
          地が少なく、思ったよりも
          複合機を拡販できなかった。
          現在主流のレーザー式と比
          較してもインクジェット式
          は高速で印刷でき、消費電
          力も約8分の1など環境性能
          もいい。
          (次回に続く)

 

 

    エプソンがペーパーレス                              
    時代を生き抜く勝つ条件                                                                 
            連載  7

    レーザープリンター
    市場に入り込めなかった

    前中期経営計画で「2018年
    度の売上高1兆2000億円」
    を掲げましたが、目標に届き
    ませんでした。本当にペーパ
    ーレス化の影響はないのでし
    ょうか。

    デジタル化によるペーパーレ
    ス化の進展よりも、オフィス
    を中心にインクジェットプリ
    ンターがレーザープリンター
    にとって代わることができな
    かったことが最大の理由だ。
    (次回に続く)

 

 

    エプソンがペーパーレス                        
    時代を生き抜く勝つ条件                                                    
            連載  6

    デジタル環境でも印刷する

    世界的にもデジタル化が先行
    しているのに紙に出力する地
    域もある。例えば、中国など
    のアジア諸国では学校の宿題
    はデジタルデータで送り、自
    宅で紙に印刷して宿題をやる
    地域もある。デジタル環境で
    も印刷するという行為は残っ
    ていく。
    (次回に続く)

 

    エプソンがペーパーレス                   
    時代を生き抜く勝つ条件                                       
            連載  5

    ペーパーレス化で印刷の
    需要自体が減少しています。

    特別に大きく減っていると思
    っていない。紙は一覧性が高
    く、紙ならではのメリットが
    ある。情報を取得するプロセ
    スで印刷するかデジタルデバ
    イスで表示するかは各自が選
    択すればいい。印刷しないで
    パソコンだけで仕事する人が
    多数かといえば、そのように
    なっていない。
    (次回に続く)

 

    エプソンがペーパーレス              
    時代を生き抜く勝つ条件                         
             連載  4

    ビジネスモデルの問題

    そもそもプリンターは印刷す
    るための機械だ。にもかかわ
    らず、コスト面で印刷を躊躇
    させている。それはプリンタ
    ーの存在意義に反している。
    テレビやスマホは電源を入れ
    て使うかどうかで悩む人はい
    ない。仮にスマホが1分使用
    でいくらかかるというような
    料金体系なら誰も使わないは
    ずだ。プリンターを使うかど
    うかで悩むのは自分たちがや
    ってきたビジネスモデルに問
    題がある。コストに悩まず、
    思う存分印刷できる環境にし
    ていくことは、プリンター製
    造メーカーにとっても悪いこ
    とではない。
    (次回に続く)

 

 

    エプソンがペーパーレス         
    時代を生き抜く勝つ条件             
            連載  3

    印刷コストに悩まない
    環境にしていく

    インクカートリッジ依存の
    ビジネスモデルから、なぜ
    脱却しようとしているので
    すか。

    カートリッジという消耗品を
    高く買わせて儲けてきたとい
    う「悪いイメージ」をなくし
    ていきたい。エコタンク(エ
    プソンが販売する大容量イン
    クタンクモデル)をはじめと
    した、消耗品に依存してきた
    旧来のモデルを根底から変え
    ていく。
    (次回に続く)

 

    エプソンがペーパーレス    
    時代を生き抜く勝つ条件
            連載  2

    環境は厳しい

    2019年3月には新たな中期経
    営計画を発表し、2年前から本
    格的に取り組んできたオフィ
    ス向け複合機を軸にした成長
    戦略を掲げた。オフィス向け
    複合機は富士ゼロックスやリ
    コー、キヤノン、コニカミノ
    ルタなど日本の大手企業が激
    しいシェア争いをしているレ
    ッドオーシャンだ。各社がレ
    ーザー方式を採る中、新規参
    入組のセイコーエプソンは得
    意のインクジェット式で挑む。
    デジタル化の進展でペーパー
    レス化が進み、プリンター各
    社を取り巻く経営環境は厳し
    さを増している。インクジェ
    ットの「異端児」エプソンは
    何を目指しているのか。200
    8年6月から経営の指揮を執る
    碓井稔社長に尋ねた。
    (次回に続く)

 

    エプソンがペーパーレス
    時代を生き抜く勝つ条件
           新連載  1  

    プリンター本体を赤字同然で
    安く売り、消耗品のインクを
    高く売って収益を得る。高い
    インク代は消費者にとって頭
    の痛い問題だが、そのプリン
    ター業界が数年前から大きく
    変わりつつある。セイコーエ
    プソンは、本体価格が高い分、
    大容量のインクタンクを搭載
    してインク代を安く抑えられ
    るインクジェットプリンター
    を新興国を中心に2010年10
    月から展開。インク代に依存
    したビジネスモデルから脱却
    しようとしている。
         劉彦甫 東経記者
    (新連載です)

 

 

 

 

     スシローが首都進攻作戦                                    
     激化する東京の寿司戦争
                                                    
        new 最終回   6

     都内の寿司戦争は過熱

     実際に営業している都内の杉
     玉では、夜に居酒屋利用の客
     でにぎわっているだけでなく、
     休日の昼間には家族連れにも
     利用されている。子どもが寿
     司を食べる一方で、親がちょ
     い飲みの場として利用してい
     るのだ。スシローグローバル
     HDは杉玉の店舗数もさらに
     増やす予定だ。回転寿司チェ
     ーンの“王者”であるスシロー
     が本格的に都心に進出するこ
     とで、東京都内の寿司戦争が
     過熱していきそうだ。
      (次回に続く)

 

              

 

      スシローが首都進攻作戦                             
      激化する東京の寿司戦争
                                          
             連載   5

              寿司居酒屋の「杉玉」も好調

              回転寿司以外にもスシローが
                都内で増やしている店舗があ
                る。それは、寿司居酒屋とも
                いうべき「杉玉」という業態
                だ。このお店は、スシローグ
                ループの仕入れ力や商品開発
                力を生かし、寿司だけでなく
                手ごろな価格のつまみや、日
                本酒などを提供するスタイル
                となっている。
                (次回最終回です)

 

 

      スシローが首都進攻作戦                      
      激化する東京の寿司戦争
                               
              連載   4

 

      物件募集キャンペーン

      2つ目は5月下旬から展開さ
      れる予定の、都心の環状線を
      丸ごと回転寿司に見立てる交
      通広告キャンペーンだ。顧客
      にスシローの存在を知らしめ
      るだけでなく、ビルなどを所
      有するオーナーに対して、ス
      シローが都内の物件を募集し
      ていることをアピールする狙
      いがある。スシロー公式We
      bサイトの「店舗用地募集」
      には、都心モデルとして「70
      坪以上のビルインタイプ」が
      挙げられている。
      (次回に続く)

 

 

      スシローが首都進攻作戦               
      激化する東京の寿司戦争
                    
             連載   3

      出店場所総選挙

      記者発表会の場で、小河氏は
      2つの施策を打ち出した。
        1つ目は顧客参加型のSNSキ
      ャンペーン「#山手線にスシ
      ローつくろーぜ 出店場所総
      選挙」だ。これは、山手線の
      エリアで出店してほしいと思
      う駅を投票するもので、実施
      期間は5月13日~6月12日ま
      でとなっている。高田馬場、
      池袋、上野、五反田には出店
      済みなので、参加者はこれ以
      外の駅から選ぶことになる。
      ちなみに、建設中の高輪ゲー
      トウェイ駅も対象となってい
      る。
      (次回に続く)

 

       スシローが首都進攻作戦       
       激化する東京の寿司戦争
         
             連載   2

     “先兵”となる実験店
     でノウハウを蓄積

      近年、スシローは郊外型店舗
      に加え、都心部への出店を着
      々と進めている。現在、山手
      線沿線には「BIGBOX高田馬
      場店」「南池袋店」「上野店
      」「五反田店」が存在するが、
      すべて実験店的な位置付けと
      なっている。例えば、高田馬
      場店はビルの9階にあり、エ
      レベーターを使ってお店に行
      く「空中型」だ。南池袋店は
      「繁華街エリアの地下」、五
      反田店は「住宅地に近いエリ
      ア」、上野店は「多数の外国
      人観光客が訪れる観光地エリ
      ア」という特徴がある。これ
      らの運営を通して、都市型回
      転寿司店のノウハウを蓄積し、
      一気に都心に店舗を増やそう
      としている。
      (次回に続く)

 

 

      スシローが首都進攻作戦
      激化する東京の寿司戦争
            新連載   1

 

      大阪で創業し、郊外のロード
      サイドを中心に出店を繰り返
      すことで急成長したスシロー
      が“首都侵攻作戦”に本腰を入
      れ始めた。5月13日、回転寿
      司大手のスシローグローバル
      ホールディングス(HD)執
      行役員の小河博嗣氏は「201
      9年下期事業戦略発表会」の
      場で、新たな出店戦略の概要
      を発表した。「都心進出強化
      」を掲げ、首都圏の主要路線
      沿線を中心とした出店を加速
      する。
                 昆成徳 ITmedia
                 (今回新連載です)

 

 

 

 

       5個で449円のゆで卵 new                                               
       勝機を見いだしたワケ                                                         
             最終回   12

       ナチュラルローソンで販売して             
        いる“筋肉市場”攻略商品 4/4

 

photo (出所:ナチュラルローソン公式Webサイト)

photo (出所:ナチュラルローソン公式Webサイト)

 

  

     (今回最終回です)

 

 

    
           連載   11

 

     ナチュラルローソンで販売して        
      いる“筋肉市場”攻略商品 3/4

 

photo (出所:ナチュラルローソン公式Webサイト)
photo (出所:ナチュラルローソン公式Webサイト)

   (次回最終回です)


  
            連載   10

   ナチュラルローソンで販売して    
    いる“筋肉市場”攻略商品 2/4

 

photo 「ゴールドジム プロテインクッキーバー」 (出所:ナチュラルローソン公式Webサイト)
photo 「SIX PACKプロテインバー」 (出所:ナチュラルローソン公式Webサイト)

   (次回に続く)

 

 

   
                              連載   9                                                                                                   

   ナチュラルローソンで販売して
   いる“筋肉市場”攻略商品 1/4

photo 「TEA PROTEIN ストロベリー・ターメリック・抹茶 1個」 (出所:ナチュラルローソン公式Webサイト)
photo 「TEA PROTEIN ストロベリー・ターメリック・抹茶 1個」 (出所:ナチュラルローソン公式Webサイト)

  (次回に続く)

 

 



                                                                                      
           連載 8 
  

  強気の価格設定がどうか

  また、今後も東京五輪などの
  ビッグイベントが控えており、
  スポーツへの関心がさらに高
  まることが予想されることか
  ら、今後も市場規模は拡大す
  るとみている。ナチュラルロ
  ーソンに通うお客は、通常の
  ローソンより店舗の滞在時間
  が長く、多少価格が高くても
  本当に価値があると判断すれ
  ばどんどん購入する傾向があ
  るという。5個で 499円とい
  うやや強気の価格設定をした
  ゆで卵は、“筋肉市場”拡大の
  流れを受けてお客に支持され
  るだろうか。
  (次回に続く)

 

 

 

                                                                          
           連載 7 

  拡大する“筋肉市場”

  「ザバス」などのプロテイン
  商品を販売している明治の調
  査によると、粉末タイプやゼ
  リータイプのプロテイン商品
  の市場規模は年々拡大を続け
  ており、17年には300億円(
  前年比117%)に達した。同
  社は「競技者を中心とするス
  ポーツ系運動実施者のご利用
  のみならず、カラダを引き締
  めるために運動をするスタイ
  ルアップ志向の方々のご利用
  によるユーザーの裾野の広が
  りなどを背景に、(プロテイ
  ン市場は)年々伸張をしてい
  ます」と分析している。
  (次回に続く)

 

 

 

  
           連載 6 

  アスリートフードとして注目

  なぜ、筋肉を鍛える人が味付
  けたまごを購入しているのか
  。担当者が調べたところ、「
  アスリートフード」としてゆ
  で卵が注目されていることが
  判明した。かなりストイック
  なタイプになると、1日に  5
  個も食べるという。しかも、
  卵黄には脂質が多く含まれて
  いるので、白身だけを食べる
  お客がいることも分かった。
  ただ、ゆで卵は持ち運びがし
  にくく、常温では保存がしに
  くいというデメリットがあっ
  た。さらに、毎回毎回殻をむ
  くのが面倒だと考えているお
  客がいるだろうと考えた。こ
  うした背景があって開発され
  たのがBoiled eggsだった。
  (次回に続く)

 

 

  
           連載 5 

  ゆで卵に着目した理由

  それにしても、ナチュラルロ
  ーソンはなぜゆで卵に着目し
  たのだろうか。
    ナチュラルローソンで販売し
  ている商品に、味付けをして
  加熱した鶏のささみを真空パ
  ックしたものがある。これは
  、常温で持ち運びができるの
  で、スポーツ時に手軽にプロ
  テインを摂取できるのがアピ
  ールポイントだ。この商品と
  買い合わせをしている商品を
  ランキング化してみると、4
  位に味付けたまごが入ってい
  た。
  (次回に続く)

 

                                      
             連載 4

   筋肉需要が増えている

   近年、ナチュラルローソンで
   は、プロテイン関連商品が含
   まれたカテゴリーの売上高が
   伸びている。18年度は前年
   比で4割増にもなった。さら
   に、18年になると有名タレ
   ントが“筋肉ムキムキ”ではな
   く、体を適度に引き締める目
   的で筋トレを推奨するように
   なった。フィットネスジムで
   単なるダイエット目的ではな
   く、体を鍛えることに喜びを
   見いだすお客が増える傾向に
   あると担当者はみている。こ
   のように、お客の“筋肉需要”
   が増えていることは、さまざ
   まなデータやトレンドから明
   らかになりつつあったのだ。
   (次回に続く)

 

 

 

                           
            連載 3

   プロテインを薦める

         パッケージデザインは黒を基
         調としており、「you-de TA
         MA-GO」という力強い文字が
         プリントされている。まるで、
         スポーツ選手が日常的に摂取
         するプロテイン飲料のような
         見た目だ。常温保存が可能で、
         賞味期限は製造日から180日
         となっている。Boiled eggs
         を開発したナチュラルローソ
         ンの担当者は「30~40代の
         働く女性が主なターゲットで
         す」と解説する。ナチュラル
         ローソンでは17年頃からプロ
         テイン(タンパク質)を効果
         的に摂取できる商品のライン
         アップを強化してきた。「プ
         ロテインを摂取することで、
         髪の毛や爪をツヤツヤにした
         いと考えるお客さまがメイン
         」(担当者)だった。
         (次回に続く)






            
            連載 2

    5個で499円の
    ゆで卵を発売

   筋肉需要を狙う象徴的な商品
   が4月23日に発売される。そ
   れは、「Boiled eggs」だ。
   殻をむいたゆで卵を真空パッ
   クしたもので、2個入りが24
   8円(税別、以下同)、5個入
   りは499円となっている。シ
   ンプルな塩味が特徴で、ナチ
   ュラルローソンがメーカーと
   共同開発した商品だ。大手コ
   ンビニでは2個入りの煮卵が
   150円前後で販売されている
   ので、割高といえる。
    (次回に続く)



 

   5個で449円のゆで卵 
   勝機を見いだしたワケ
           新連載 1

   首都圏を中心に139店舗を展
   開するナチュラルローソン(
   2019年3月末現在)が、筋肉
   を効果的に鍛えたいと考えて
   いるお客向けの商品を強化し
   ている。ナチュラルローソン
   は「女性を中心に『美しく健
   康で快適な』ライフスタイル
   を身近でサポートするお店」
   というコンセプトを打ち出し
   ている。実際、お客の7割は
   女性となっており、ちょっと
   高いけど個性的なサラダやス
   イーツ、女性の旅行先として
   人気の台湾風スープなど、ヘ
   ルシーな独自商品を販売し
   ている。つまり、「女性向け
   ローソン」とも表現できる。
    そんなナチュラルローソンが
    プロテイン系の商品開発に着
   手したり、商品ラインアップ
   を強化したりしている。どう
   して“筋肉需要”に目を付けた
   のだろうか。
             昆成徳 ITmedia
        (今回新連載です)

 



    広告なしで急成長   new                                                       
    ボタニスト勝利の方程式                                                                                                             

          最終回  11



     質の向上が必要

    AI予測システムを通じて、さ
    らなるヒット製品の投入につ
    なげていく構えだ。今後は国
    内のみでなく、中国を中心に
    海外市場の開拓にも力を注ぐ
   。ただ、「ボタニストは口コ
   ミサイトでの評判が芳しくな
   かったので、購入する気にな
   らなかった」(40代女性)と
   の声も聞こえてくる。認知度
     が高まるにつれ、マーケティ
   ング戦略だけでなく、製品の
   質の向上も継続して図ること
   が求められる。
    (今回最終回です)

 

          

    広告なしで急成長                                                   
    ボタニスト勝利の方程式                                                                                                             

            連載  10

            AIデータ活用した商品開発も

            AIデータを活用した商品開発
            にも注力する。アイエヌイー
            は昨年12月に、「KIYOKO(
            キヨコ)」と呼ぶAI予測シス
            テムを独自に開発したと発表
            した。キヨコは 2000万以上
            のSNS上にあるビッグデータ
            から、消費者がどのようなこ
            とに興味を持ち、どういった
            トレンドが起きているのかを
            把握・分析できる。大手メー
            カーは消費者データの分析を
            外部の調査会社に委託してい
            るが、アイエヌイーはキヨコ
            を活用し、自社内で短期間に
            消費者動向を把握することが
            できるというわけだ。
            (次回最終回です)


    広告なしで急成長                                              
    ボタニスト勝利の方程式                                                                                                             

            連載  9

    ヘアーアイロンを第2の柱に

    他方で、ボタニスト以外の成
    長軸も模索中だ。同社でボタ
    ニストに次ぐ第 2の柱と考え
    ているのが、「SALONIA(
    サロニア )」 というヘアア
    イロン。  海外売り上げでは、
    一時期ボタニストを上回った
    こともある。「サロニアから
    も、さまざまな商材をどんど
    ん出していきたい」と、大西
    社長は意気込む。
    (次回に続く)

   

    広告なしで急成長                                          
    ボタニスト勝利の方程式                                                                                                             

            連載  8

    売上100億円突破

           ボタニストが牽引し、アイエ            
    ヌイーの売上高は右肩上がり           
    で増えている。売上高は201           
    6年に100億円の大台を突破。           
      現在売上高の約6割をボタニ           
      ストが占めている。シャンプ           
    ーやコンディショナーの国内           
      市場は依然として厳しいが、           
      新製品の拡販で乗り切る方針           
      だ。3月13日のマイボタニス          
      ト説明会の席上、アイエヌイ          
      ーの大西社長は「市場が厳し          
    く、顧客ニーズもどんどん多          
      様化している中で、今後のカ          
    ギとなるのが『パーソナライ          
    ズ化』だ」と強調した。          
     (次回に続く)


         

             プロフィール                            
             バックナンバー


        

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4.定期借地借家アドバイザ... | トップ | 3.野菜コーディネーター 57 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宅建取引主任士」カテゴリの最新記事