東京多摩借地借家人組合

アパート・賃貸マンション、店舗、事務所等の賃貸のトラブルのご相談を受付けます。

地上げ屋が人権侵害の嫌がらせ

2022年03月29日 | 底地の売買 地上げ
 練馬区内に土地を賃借している若林さん(仮名)は底地買い業者(地上げ屋)N社の悪質な嫌がらせと法外な賃料増額請求に対し、借地借家人組合に入会し、顧問弁護士に委任しました。
事の発端は数年前、底地買い業者(地上げ屋)のN社が若林さんはじめ周辺の底地を買取り、新地主となりました。
そして集金に来ては高圧的に追出し行為をかけてきました。
当時借地上の建物には若林さんのご両親が住んでおり、N社が新地主になって嫌がらせをするようになったことから借地借家人組合に相談し入会しました。
最初の嫌がらせは本来通路として広い道路がありましたが、そこを通れなくしてしまい、若林さんの隣の更地になっている部分に柵を設置し幅50センチにも満たない迷路のような部分しか通れなくしました。
代理人弁護士とも相談し、N社とも交渉をしてきましたが一向に改善されませんでした。
若林さんのお母様はそのことが大変苦しんでおり、ついには自ら命を絶ってしまいました。
その後お父様もご病気になり他界してしまいました。
残った建物には叔父様が済むことになりましたが、借地権は別に住んでいるご子息様の若林さんが相続しました。
そして現在は建物の周囲に足場を組み、白いビニールシートで覆い、日照権も侵害されています。
N社の狙いは若林さんの借地が一番奥の高台にあり、どうしても追い出したい意向のようです。
若林さんはこのような卑劣な業者が許されて良いのでしょうか。
皆さんに是非現状をお知らせしたいとのことです。
(全国借地借家人新聞より)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将来の相続対策のために地代... | トップ | 借家の家賃の大幅値上げ請求... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

底地の売買 地上げ」カテゴリの最新記事