花・伊太利

日々の生活に関する備忘録です。

偏差値17からの青春と全国3位からの青春

2018-01-28 18:13:53 | Weblog
 日曜日の朝日新聞には若者へ向けた対照的なインタビュー記事が掲載されていました。ひとつは「受験する君へ」と題した俳優・六角精児さんの記事です。六角さんは高校の時の国語の偏差値が17、本人曰く「(偏差値に)17ってあるんですよ」。大学受験に失敗し予備校へ通うようになりますが、「電車が混んでいるのが嫌」といって喫茶店に入りびたり、大学に入ってからはパチンコと麻雀で80万円の借金を作るありさま。でも、バイト先で言われた「人にはそれぞれ能力とやり方があるから、それを否定するのはおかしいと思う」の言葉に勇気づけられます。また、浪人中から劇団に所属し、6年目になった時自らが主役を務めるお芝居が紀伊国屋ホールで公演されることになり、役者としての道が開けたと感じ大学を辞めます。そのような青春時代を送った六角さんは受験生に次のように語り掛けます。「いま、夢や希望がなくても、焦る必要はないと思います。結果が出なくても、頑張ったことを否定する必要もない。人生には無駄な時間なんてないんだから。私は大学にはほとんど行かなかったですが、自分が何者でもない時にたくさんの人に出会って、自分がどんな人間なのか考えることができたのは良かったと思っています。目標がないときに出会う人って、大切ですよ。」
 一方、「未来ノート―202Xの君へ―」というタイトルの記事に登場したのは、リオ五輪で銅メダルに輝いたバドミントンの奥原希望さんです。奥原さんは小学校3年生の時に初めてバドミントンに関する目標を立てます。「全国大会ベスト8」の目標を掲げた娘に対してお父さんは、「だいたいみんな『ゆる~い』目標を立てるけど、希望は違う。自分でハードルを上げる」と驚きます。そして結果は全国3位。以来、高校3年生で怪我をした時以外は目標を達成しているそうです。「毎年、目標を達成する秘訣はなにか」と聞かれた奥原さんは、こう答えています。「ただ目標を書くだけじゃない。『そのために』何をすべきかをいつも考えさせられた」、「そのために、を考えるから、日頃やるべきことがパッと思いつく」。
 目標が見いだせず無為の日々を送っていた時に、人との出会いから自分の方向性を見出した六角さん、小さい頃から打ち込むものがあり、目標を立てると同時になすべきことをも見定めていた奥原さん、人それぞれの青春があるなぁと思いながら新聞の1面を見ると、対照的な二人を包括するような言葉出ていました。この日の鷲田清一さんの「折々のことば」は湯浅誠さんの著書から。それは、「『ない』ものではなく『ある』ものに注目する、『できない』ことではなく『できる』ことに注目する」というものでした。結局、人はみな、自分の人生に如何に向き合うかが問われているのだなと思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿