12月15日(日)に、阪神甲子園球場で開催されたアメリカンフットボウルの大学日本一を決定する甲子園ボウルの観戦に行って来ました。
昭和51(1976)年に大学を卒業した頃は、毎年のように観戦に行っていたのですけど母校の関西学院大学が出場できなくなったりして、しばらく遠のいていました。今年は↓同級生に「一緒に行こう」と声をかけられたこともあり久しぶりの訪問でした。
ブログを初めて14年目ですが過去記事がないことから、過去15年は甲子園ボウルから離れてしまっていましたね。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
関西学院大学は、今年は3年連続の出場で対戦相手も去年と同じ早稲田大学でした。
アメリカンフットボ-ルは母校・関西学院大学のお家芸といわれる花形スポ-ツで、今年で78回目の開催ですけど、53回出場、26勝23敗4引分で、大学アメフトを牽引してきました。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑13時のキックオフ直前の様子です。我が母校関西学院大学がホ-ムチ-ムという訳では、ないのですけど甲子園球場と同じ西宮市内にある学校ですので、応援も多くスゴイ熱気が伝わってきますね。
↓早稲田大学のキックオフで試合開始。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑関学のオフェンス。クォータ-バックの#3奥野選手がボールを持ってパスを投げようとしている瞬間です。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
こちらも同じ↑#3奥野選手のパスシ-ンです。
アメフトの写真は初めて撮ったのに等しいので、なかなか難しいです。電車を撮るようにラクじゃないです(笑)。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑ランプレ-です。写真上が#21三宅選手で、写真下がスクランブル走となった#3奥野選手です。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑プレ-の一連の流れを撮影してみました。ボールの位置を白色矢印⇒で写真上に表示しています。画像をクリックしてみてください
ただ関学の攻撃も、タッチダウンまでは至らず、第1Qは関学がフィールドゴ-ルの3点を先取しただけで終了しました。つづきます。
昭和51(1976)年に大学を卒業した頃は、毎年のように観戦に行っていたのですけど母校の関西学院大学が出場できなくなったりして、しばらく遠のいていました。今年は↓同級生に「一緒に行こう」と声をかけられたこともあり久しぶりの訪問でした。
ブログを初めて14年目ですが過去記事がないことから、過去15年は甲子園ボウルから離れてしまっていましたね。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
関西学院大学は、今年は3年連続の出場で対戦相手も去年と同じ早稲田大学でした。
アメリカンフットボ-ルは母校・関西学院大学のお家芸といわれる花形スポ-ツで、今年で78回目の開催ですけど、53回出場、26勝23敗4引分で、大学アメフトを牽引してきました。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑13時のキックオフ直前の様子です。我が母校関西学院大学がホ-ムチ-ムという訳では、ないのですけど甲子園球場と同じ西宮市内にある学校ですので、応援も多くスゴイ熱気が伝わってきますね。
↓早稲田大学のキックオフで試合開始。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑関学のオフェンス。クォータ-バックの#3奥野選手がボールを持ってパスを投げようとしている瞬間です。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
こちらも同じ↑#3奥野選手のパスシ-ンです。
アメフトの写真は初めて撮ったのに等しいので、なかなか難しいです。電車を撮るようにラクじゃないです(笑)。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑ランプレ-です。写真上が#21三宅選手で、写真下がスクランブル走となった#3奥野選手です。
↑12月15日 甲子園ボウル・関学対早大 甲子園球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑プレ-の一連の流れを撮影してみました。ボールの位置を白色矢印⇒で写真上に表示しています。画像をクリックしてみてください
ただ関学の攻撃も、タッチダウンまでは至らず、第1Qは関学がフィールドゴ-ルの3点を先取しただけで終了しました。つづきます。