新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2014年8月2日(土)の京都教室  

2014年08月02日 15時58分28秒 | Weblog
 毎日のように、「熱中症」の記事を目にします。そういえば、私の小さい頃には「熱中症」という言葉は、なかったような・・・。でも、昔 海水浴のあと、時々気分が悪くなってたけど、あれが「熱中症」だったかもしれません。
 熱中症対策として、私は、前にブログに書いた「経口補水液」以外に、保冷剤入りの首に巻くタオルがおすすめ。特に保冷剤が二重になってるものは、なかなか溶けないので、いいですよ~ 職場に冷蔵庫があれば、冷凍室に三種類くらい常備して、可能なら、とっかえひっかえすると快適。 応急処置的に 脇の下に保冷剤をはさむ というのもGOOD。まあ、職場の状況によりますが・・・。

 さて、今日の練習も 汗びっしょりになりましたが、気分は快適。帰ってからシャワーを浴びたら、すっきりして、体が軽くなったようです

≪本日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ
   
◆・長拳一路。
まず、套路を通してから、今日は三段の分解動作練習。
    方向転換するところ。手は両手とも掌側が外向き。
              上の手はこめかみの上方、下の手は斜め下を押さえる。
    歩法は、最後のところ、弓歩  馬歩
  
ピンイン読み 今日も一段。
    今日は「抑揚」をしっかりつけて、いつもよりゆっくりと。
    最初は先生について。
    次は、「ひとりでできるもん」パターンで。
      一段は、皆さん、耳慣れてきてるのか、大きな声で発音して
      先生に褒めていただきました

休憩中ーーー健康には「一に睡眠 二に睡眠 三四がなくて 五に睡眠」のお話。
      でも、夏は本当に寝苦しくて・・・。
 私は、またまたですが、大きな保冷剤を四個、冷凍室じゃなくて冷蔵庫に入れて少しだけ冷やしたものを背中の下に敷いて寝ると、寝つきがいいですょ
 小田先生はかなり長く睡眠をとられるとか・・・「眠る」って、本当は 結構 体力を 使うそうです。先生はやっぱり体力あるんだ~、と感心しました・・・

◆気功   あれ? いつのまにか 終わってた
      意識してなかったということは、気持ち良かったんだろうな

◆陳式太極拳
  ・進歩。二回

  ・「楼膝拗歩」。二回。
     あわてて腕を動かさないこと。
            重心を移動したあと、腕をスタンバイ。
 
  ・一段。全部通した後、9,10の練習。
    9・・・左腕は肘をしっかり引く。
        次に右手は鯉の腕で防ぐ
    10・・・体をしっかり回すこと。
         最後、右手は左ひじの下から打ち込む「準備」をする

◆陳式剣
・ まず、套路。
   陳式剣のそれぞれの名称も、そのうちピンイン読みできるように・・・との予告。
   魅力的な名前が多いですもんね
 個人的には「月をすくいとる」とか「龍が珠をころがす」が好きですねぇ。
 なぜ「夜叉」なんだろう、なぜ「犀」が振り返るのだろう。「いのしし」とか「虎」が振り返ったらダメなのか・・・ああ、角があるからか・・・。「白い猿」って神の使い?・・・とか、いろいろ想像すると楽しいですねぇ。

  ・一段の2をとりだして練習。
    馬歩で、腰をしっかりまわして、重心をゆっくり右足に。
     剣は左肘につけて、立てる。

まだまだ 暑さは続きます。皆さん、太極拳で適度な運動をし、睡眠をしっかりとって、夏を乗り切りましょう。では、また、来週




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年7月26日(土)の京都教室 | トップ | 2014年8月 9日(土)の京都教室 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
保冷剤いいです (小田です)
2014-08-05 09:00:39
そうだ!保冷剤があった。
早速首の下や背中に当てて寝ました。
いや~気持ちよかったです。

山中越のラジウム温泉で湯あたり気味だったの
がスッキリしました。

寝るのも体力ですか。私の場合は一日を気分良くすごしたい、、の結果睡眠たっぷりのリズムになりました。
返信する
温泉もいいですね (久保です)
2014-08-06 21:06:53
保冷剤を早速試していただいて、ありがとうございます。
でも、暑いときに熱い温泉もいいですね
ほどよい発汗も 眠りを誘うようです
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事