新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

memo 3 : 太極拳の套路の細かなポイント

2007年12月12日 00時29分14秒 | Weblog
   8.掩手肱捶
     (1)震脚裁捶 (2)馬歩分手
       踏み変えて擦歩で(1)→(2)へ。
       なんとなくやっていましたが、認識できていませんでした。
     (3)合臂guo拳 (4)弓歩発拳
       素早い重心移動と腰の回転で弓歩に移る運動を
       右腕に載せて拳を撃ち出す。
   
   12.退歩圧肘
     (1)転腰合臂 (2)転腰畳臂 (3)後座蹺臂 (4)退歩按掌
       斜め後方への弓歩が出てくる型です。

   19.右、左擦脚
     (1)転腰下捋 (2)転腰掤臂 (3)弓歩合臂 (4)屈肘擦脚
       左方への弓歩が出てくる型ですね。

   23.青龍出水
     (1)転腰右掩肘 (2)転腰左掩肘 (3)弓歩撩手 (4)馬歩右弾拳
       転腰の時、微妙に左右に重心移動しています。
       さて、その後どうしてここに弓歩があるんだろう。

   31.上歩七星
     (1)上歩架拳 (2)内旋撑掌
       型名には出てきませんが、(1)の時点で虚歩です。
       この時の虚歩は左足と右足がけっこう離れています。  
       そうでないと拳に力が乗らないとのことです。

   先生の動きには
   様々なところで相手を呼び込むというか引き込むような
   予備動作があるように感じられました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする