新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2007年12月08日の京都教室

2007年12月08日 23時39分32秒 | Weblog
だいぶ寒くなってきましたね。
街ではマフラーをしている人を見かけるようになりました。

太極拳教室では、相変わらず半そでの方がいらっしゃるほど
寒さを感じませんが、
教室のあとも薄着をしてしまって
風邪をひいたりすることのないように気をつけましょうね。

ひいてしまったら・・・湯冷めならぬ太極拳冷め?
(そんな人はいないか)


この記録は、記録者(右田)が
     土曜日の京都教室とその後で感じたことをまとめたものです。
     感じたことを共有していただけましたら幸いですが、
     個人的な感覚も多々ございますので、
     すべて正しいものとは思わないでくださいね
     こんな感じ方をする人もいるのだなぁくらいでお願いします。


もくじ
1.準備運動
2.長拳(チャンチュエン)
3.楊式太極剣32式
4.七星気功
5.気功
6.陳式太極拳36式


今日は小田先生は中国です。
すべて磯野先生にご指導いただきました。

1.準備運動
  関節の円運動とストレッチを丁寧に。

  
2.長拳(チャンチュエン)
  正踢腿 (チェン ティートイ)
  外バイ腿(ワイ バイトイ)
  里合腿 (リー フートイ)
  側踢腿 (ツゥ ティートイ)
  五歩拳(ウーブチュエン)

  を練習しました。
 
  今日のクローズアップ
  五歩拳の6番
   メモ1: 俯歩 穿掌(ブーブチュアンヅァン)の足の動き



3.楊式太極剣32式
  今日も左手への意識を忘れないようにと指導を受けました。

  基本練習と套路
   
  今日の套路のポイント
  9.虚歩 下截(シュイブ シャヂェ)

  ・骨盤が左足に乗っていること。
   つまり左足できちんと重心をつかみ、正中線を支えること。
  ・正中線を軸にした上体の回転とともに剣を引くこと。
  ・左腕で大きな弧の形を作り、左剣指は左こめかみのはるか斜め上へ。
  ・剣指はしっかり伸ばし、人差し指と中指は広げず揃えること。

   

4.七星気功
  久々の七星気功です。
  私は火曜日の京都教室で覚えました。
  確か高槻教室でも磯野先生が指導されていたかと思います。

  私が、  
  ゆったりした呼吸をして
  その呼吸に身体の動きを乗せて行くことを覚えたのは、
  実はこの七星気功です。
  (それから太極拳でも呼吸に合わせる感覚がわかるようになりました)
  
  とてもリラックスできます。



5.気功
  七星気功の収勢から続けて抱球へ。
  労宮で丹田を照らす。

  

6.太極拳
  今日はすみれコースとさくらコースに分かれず、
  混ざって2つの組に分かれ、套路をしました。

  しかし、衝撃の事実。
  套路の各過程で、

  ・・・ああ、あの動きを忘れてる。
  ・・・ああああ、理解が下がってる。
  ・・・ああああああ、身体が忘れてる。

  がわかってしまいました。
  まぁ、復習すれば思い出せますけど。
  ブログの記録も読み返してみようかな。

  先生の指摘ポイント
  4.白鶴亮翅
  (1)扣脚下捋 (2)右捋擺脚  (3)丁歩合臂 (4)虚歩開臂
  ・虚歩開臂ではしっかり左手を下げること。

  5.斜行拗歩
  (1)転腰下捋 (2)擦歩lie掌 (3)弓歩撃掌 (4)弓歩拉横掌
  ・擦歩lie掌の時の左手が擦歩とともに下がってしまわないこと。
   しっかり左前方を左手で守る。


  ではまた来週
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする