霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

桐の木

2010-03-17 20:30:16 | 景色
子供の頃、桐の木は下駄の材料とするため下駄屋さんが買いに来ていた。
桐の木は生長が早いため比較的短期間で商品化できたので、田舎ではどこの家でも桐の木を大切に育てていたものだった。
しかし、履物としての下駄の衰退と共に桐の木の需要も少なくなり、下駄屋さんが買いに来ることも無くなってしまった。

今日、後山で伐採した桐の木は、外見上は立派な大木だったが倒してみたら中心部は既に腐りかけていた。
昔だったら適期に伐採され「下駄やタンスとして活用されていたものを」と思うと何か勿体ない気がしてならなかった。



木材の需要も時代と共に変化し「一本いくら」で取り引きされた時代は遠い過去のこととなり、今はチップ材として「ひと山なんぼ」の世界で業者が買って行く。
最近になって集落周辺の里山もそのターゲットとなったらしく、数箇所でチェーンソウの音が鳴り響いている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森と泉 | トップ | 名刺作成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿