霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

タラノメ

2010-01-20 20:08:20 | 山菜
バッケ、ワラビ、フキなどは里山の土手等で気軽に収穫できる山菜だが、その生育場所を人間が関与せずに放置すると数年で雑木林や竹藪となってしまい山菜が出なくなってしまう。
しかし、そのことを理解している「山菜採り」は案外少ない。
里山で気軽に山菜採りを楽しめるのも地元民が草刈りをして生育環境を維持している賜物であることを是非忘れないで欲しいもの。

同じ山菜でも林の中を生育地としているタラノメは若干趣きを異にしている。
タラノメは雑木林等を伐採した後に芽を出し数年間「我が世の春」を謳歌するが、周囲の木々が大きく生長して日が当らなくなると枯れ死してしまうのが常。

それを防止するためにはやはり人間が生育環境を整のえてやらねばならないが、今時そんなことに手間をかける人間は皆無に近い。
そんな貴重な例外の一人がオジサンで、毎年冬場の仕事としてタラノメの周囲の雑木や竹を刈り払うことにしている。
田畑の周辺の林をタラノメ林にしようという夢を描いている。



写真のタラノメは二年間放置したら周囲が笹藪で覆われてしまったので、これでは収獲にも難儀しそうなにので早速刈り払いにかかった。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の陽気 | トップ | ホダ木伐採 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (isamrx72)
2010-01-20 22:53:33
 タラの芽は杉を伐採した後に一杯出てきますね。
返信する
Unknown (akira と nao)
2010-01-21 18:33:55
ご無沙汰してます。
笹の刈払いは大変ですよね。
自分も笹に侵食されてきた畑を手に掛けました。
刈り払っても茎が強くてなかなか腐らないし
起こそうにも根は強くて機械は刺さっていかないし・・・。とにかくガンバです!!
(aki)
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2010-01-22 07:22:16
isamrx72さん
コメントありがとうございます。
杉林の日当りのいい場所にもタラノメが生育している場合が多いようです。
相性がいいのかもしれませんね。

akiraとnaoさん
コメントありがとうございます。
忙しい日々を送られているようですね。
新年の「決意表明」も拝見致しました。
経営基盤の確立に向けて頑張って下さい。

笹や竹の根のある土地を耕耘する場合はバックホーで大きく掘り起こして根を切断してからトラクターで掘るようにしています。
返信する

コメントを投稿