霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

大豆栽培指導会

2023-05-02 21:06:50 | 
 昨日、JAと普及センター共催による大豆栽培指導会があった。
 小麦については毎年春と秋に2回実施されていたが、大豆については昨年から
スタートしたばかりだが、俄か百姓にとっては極めて有益で、国が奨励する二毛
作栽培から撤退する契機となった。


 以下、今回得たノウハウを略記する。
・排水対策 生育初期の湿害に弱く、一度生育が停滞するとその後回復しにくい。 
                     周囲の明渠に加え、弾丸暗渠施工等で湿害を回避する。
・連作障害 大豆は収奪作物なので3年目頃から地力低下や連作障害による
                    減収が生ずる。 
・土壌改良 石灰資材(タンカル)を施用し適性ph6.0を維持する。
・耕起      耕起・整地を丁寧に行う。
                土塊が粗いと出芽不良・雑草多発となる。
・中耕培土 1回目 2~3本葉の展開期(播種25~30日後)
                  2回目 雑草の発生が見えたら早めに行い、株元まで土がかかる
      よう丁寧に行う。
・収穫   成熟期は落葉して8~9割の莢が褐色になり、莢を振るとカラカラ
              と音がする頃。
     収穫時期は成熟期から約10~20日後。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネズミとの知恵比べ | トップ | 代かき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿