霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

視察研修

2007-08-29 20:56:43 | 野菜
オバサンは先日の視察研修模様を厳美の「道の駅」の広報紙に掲載するために原稿を書いた。
書くことを苦手とするオバサンの文章は滅多にお目にかかれない。

『8月27日に産直部会主催の視察研修が実施され「岩手県立花卉センター」と道の駅「雫石あねっこ」を訪問した。
同じ産直施設である「雫石あねっこ」の視察が特に印象に残った。
雫石では、組合員は町内在住者であること並びに出荷物は町内生産物に限定しており、商品の陳列篭は個々に割り当て、置き場所は一月毎にローテーションをして公平性を保っていた。
売れ残った商品は翌朝引き取ることが義務づけられている一方、当日四時以降の半額販売を選択することもできるようだ。
また、米の販売については、食味値75以上のみを販売することにしており、四月以降の販売分については保冷庫保管が義務付けられていた。
このように、お客様からの信頼を確保するための方針が明確に示されているのが特色で、大いに参考にしたいところ。
加工品についても力を入れており、瓶詰め、漬け物、餅菓子の加工施設が有り、加工品の売上高が全体の35%も占めていた。
売上高を上げていくためには単価の高い加工品の強化がこれからの課題といえそうだ。』

オジサンの補足。
1. 町内在住者及び町内生産物に限定することは、どちらかというと生産者を保護するためのルールと思われる。
2. 食味値とは、お米の成分の中でおいしさに大きく関係している、タンパク質・アミロース・水分量等を測定し、「おいしさ」を点数で表したもの。
実際の「おいしさ」と完全に比例する訳ではないようにも思えるが、現時点では他に客観的に測定できる基準がない。
ちなみに我が家の米は、年によって若干の上下はあるものの、常に80以上を確保している。



休耕田を活用したアズキ栽培だが、雑草に埋もれていた。
畝間を草刈機で刈り取り、株間は手取り除草をしたらアズキが姿を現わした。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪雨 | トップ | 世界陸上 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴんくちゃん。)
2007-08-30 06:59:02
私も書くことは大の苦手、おばさんの原稿いいですよ::::。おじさんのように何をやらせても、出来るひとはなかなかいませんね。あんたはえらい(わらい)ようやく涼しくなりました。仕事もやりやすくなるでしようね。
返信する
Unknown (みかんちゃん)
2007-08-30 11:13:44
初めまして。こんにちわ。
六方田んぼから、飛んで来ました。
この前より、時々拝見していました。
お二人で、協力して、農業をされているのですね。
私も、ボカシを使ったり、発酵酵母液を使っています。酵母液を使うと、除草効果があり、こんな風になりません。小豆にも、植えた時から、酵母液をかけています。草がほとんど生えません。
里芋も、ここ、2ヶ月ほど、草取りしませんでしたが、草は、根元にはほとんど生えませんでした。
田にも、この酵母液や、この酵母液で発酵させた
ボカシをいれましたら、あまり、草が生えませんでした。草取りが楽です。他の肥料は使はなくても
元気に育っています。使ってみませんか?
ブックマークに登録させてください。
これからもよろしくお願いします。

返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2007-08-31 08:37:10
ぴんくちゃん
コメントありがとうございます。
オバサンは恥をかくことと文を書くことを苦手としていますが、オジサンはどちらもあまり苦になりません。でも、オジサンのできることはどうでも良いことばかりで、仕事上の重要な所はすべてオバサンが牛耳っています。

みかんちゃん
初めまして。
アドバイスありがとうございます。
雑草があまり出ない酵母液、是非使ってみたいと思います。詳しい情報は何を見れは分りますか?
返信する
Unknown (みかんちゃん)
2007-08-31 14:13:51
私のブログの野菜畑、米作りを見てください。
そのなかの、コメントなども。
ブックマークに、現代農業があります。
そこの、2007年の12月号をヒントにして、作ったら、結果、除草効果がありました。
春の植え付けの時から、かけていると、草がはえません。来年作って使ってみたらどうでしょうか。
魚沼は、冬は雪が降るので、なにも作らないのですが、そちらは、つくれますか?
米の除草には、米糠がいいと、現代農業の8月号にはっきり書いてあります。私は米糠を、酵母液で発酵させて、撒きました。結果、除草と肥料効果がありました。不用になった野菜、果物の皮や実など台所で、ゴミにするものや、米のとぎ汁で作ります。納豆、ヨーグルト、麹菌、酵母菌などで作りました。ゆで汁、漬物の汁なども発酵にいい物を使います。これで、野菜はみんな、それなりに育ちました。10月号で、また、発酵の特集があるそうです。
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2007-09-01 22:45:03
みかんちゃん
詳細なアドバイス、ありがとうございます。
該当するブログも拝見致しました。
現代農業も勉強して、我が家でもチャレンジしてみたいと思います。
色々とありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
こちらもブックマークに登録させて頂きました。
返信する

コメントを投稿