津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

台雲様

2009-03-21 16:02:08 | 徒然
 「丹羽亀之允言上之覚」に、台雲様という名前が度々登場する。最初は僧侶の名前かとも思ったが、文脈からするとどうも違う。細川立孝の院号を泰雲院というから、多分当て字で台雲としたのだろうと思ったりもした。処が同じ文中に「中務殿」として立孝が登場してくる。立孝ではないとすると誰なのか・・・。

 この文書に係わってから一年ほど経過するが、ひょんな事から解決した。
ある本を読んでいたら、「妙解院羽林臺雲宗伍」という文字が眼に飛び込んできた。細川忠利の戒名である。ここに「臺雲」という文字があった。たった今しがたのことである。「あゝ、一年掛かった」という悔しさと、不思議な安堵感に包まれている。
改めて文章を読むと、他には考えられない事に気付くのだが・・・まだまだ勉強が浅い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「謹而致言上候」 丹羽亀之允言上之覚・一号

2009-03-21 10:29:00 | 歴史

  「丹羽亀之允言上之覚」十二通の内の第一号、三齋死去(正保二年十二月二日)直後の、
 十二月九日に書かれたものである。
 (上妻文庫・同名文書より)

               謹而致言上候
        此言上極月十日ニ宇右衛門所江遣候此趣要人ハ不存候
          言上之儀者被存候宇右衛門飛脚江戸へ持参申候
一、清岩和尚今度此表登り被申候時 三斎様御暇乞之節被申
   候ハお三事如何思召候哉其外仰置度事御座候ハゝ可仰置候
   拙僧も證拠可立申与被申候得ハ 三斎様被仰候ハお三事
   宮松殿と被仰合 三斎様御格別ニ可被遣方も無之候間御知
   行諸道具共ニ御譲被成候と被仰候得者清岩被申候ハ目出
   度儀ニ候/慥ニ承届候と被申候得ハ御酒出御祝候/其時堀田加賀守殿へ
   此由申候得と被仰候と聞申者も御座候/又聞不申者も御座候とて
   今度御遺言之書物指上ヶ申候時長岡河内守・佐方与左衛門
   志方半兵衛三人之内ニ而せんき仕由ニ御座候/河内者加賀守殿へ
   申候得と被仰候と申候/与左衛門・半兵衛ハ不承候と申たる由にて御
   座候/河内ニ北ノ丸殿と同意ニ罷成候由申候/甘利宮内・魚住万五郎両

   人江御遺言之書物持せ指上申候与右三人之者共申候間定而宮内
   万五郎致持参指上可申候/河内ニ北ノ丸殿談合ニ而御遺言之書物
   究申候由承申候/堀田加賀守殿へ 三齋様御遺言ニ如此
   三齋被申置候と申候而 三齋様御印を付加賀守様へ甘利宮内
   致持参中屋敷ニ而井門亀右衛門孫ニ渡シ加賀守様へ遣申候可申
   儀ニ御座候間田中左兵衛ニ被仰付亀右衛門ニ加様之儀者無之哉
   と被為成御断申候而如何可有御座哉亀右衛門孫中務殿御懇
   ニ被懸御目候と申候/此言上速ク御座候へ共今日九日之四ッ迄ニ承候故
   致言上候佐方与左衛門今月五日ニ勘解由与私ニ申候ハ北ノ丸へ
   伺不申候而者成不申事も御座候/女儀ニ而候得ハ与ク不参迷惑仕候/
   何共先へ不参候事共ニ而難仕与志み/\と悔ミ申所へ河内・半兵
   衛参候故申留申候/多分加賀守殿へ申候得と 三齋様被仰候と
   の儀与左衛門・半兵衛ハ聞不申候河内ハ聞申候と申候付与左衛門先へ

   不参候事有之与申たると存候事
一、今月五日ニ甘利宮内・魚住万五郎参候時得御諚申候覚出又御
   遺言之書物とて二通奥より持参り勘解由ニ見候得と申し候得共
   勘解由被申候ハ御遺言之書物見候儀ニ而無之与被申候間見候へかし
   若御老中の心得ニも成可申哉見候而も善悪之落着被申事ニ而無
   之候間見候得と申候得共勘解由被申候者見不申候分ヶ有之と
   被申候故達而不申候/私存候ハ見候而御心得ニも被持参儀茂御座候て
   宮内万五郎其表江着以前ニ申上度存見被申候得与申候事
一、三齋様御前ニ詰御右筆仕候田代喜兵衛与申者御座候/此者は
   台雲様と 三齋様之御間申さまたけ御中も態ク被為成候由御
   座候/先年 三齋様御死去被成候ハゝ 三齋様御知行中務
   殿へ可被進様ニと被仰候 台雲様と被仰分御座候時之 三齋様
   御談合人此喜兵衛ニ而御座候由ニ御座候 台雲様与 三齋様

   御間悪敷被為成り候事喜兵衛申犯候と申候間喜兵衛儀此説熊
   本被召寄候而者如何可有御座候哉言上候事
一、三齋様御知行中務殿へ可被遣との御約束之 台雲様御書物
   爰元ニ御座候と河内勘解由私ニ申候/加賀守様兼而御約束可有御
   座候と承候/柳生但馬守殿と中務殿別而能御座候由申候又中務
   殿林外記ニ御懇之由爰元ニ而取沙汰仕候/定而御内意を請罷可
   仕与存候得共若御意も不被為成能御座候得者御心持ニ可被為成
   与奉存申上候事
一、河内守儀爰元ニ而承候ハ 三齋様御手前不為成候事河内参事
   ニ心を付不申うつけたる故皆下々みたりニ仕候故御勝手被為詰候と
   申候/又中務殿江戸へ被成御同道中務殿御目見候之御才覚に
   上様御出頂之方へ御音信ニ大分金銀を御遣被成候故金銀へり
   申と申候/爰元の様子如此ニ申聞ものハ重而可致言上候此等之

   趣宜願御披露候恐々謹言
       極月九日               丹羽亀之允
         藤崎作右衛門殿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする