
高い電流特性と高強度を実現するレアアース系高温超電導線材
フジクラは米コモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS・マサチューセッツ州)にレアアース(希土類)系高温超電導線材の納入を始めた。これに伴い生産能力を2倍以上に引き上げる。2025年度までに佐倉事業所(千葉県佐倉市)で1000キロメートル以上を生産する。核融合炉に求められる超高磁場中で、高い電流特性と高強度を実現するレアアース系高温超電導線材の量産技術を確立した。核融合発電に必要な超電導電磁石の小型化を実現する。
レアアース系高温超電導線材は強磁場で適用できるほか、従来の金属系の超電導機器の小型・軽量化に寄与する。次世代核融合炉は20テスラ以上の高磁場が想定される。
高磁場に対応するレアアース系高温超電導線材を用いることで、核融合炉の小型化が実現可能になる。フジクラは長年培った技術力を基に、CFSの要求に合う量産技術を確立した。
CFSは、マサチューセッツ工科大学のスピンオフ企業として2018年に設立。30年代前半に世界初の小型核融合商業炉の実現を目指す。
@フジクラと言えば、私はガキの頃から無線の関係でお世話になってきた。アンテナと送受信信機を結ぶ同軸ケーブルだ。そして、次代は正に超電導の時代。更に高温超伝導というのは扱う磁場がメチャでかくなるという事で、高温プラズマを閉じ込める磁場も更に安定するという事だ。素晴らしい企業になったね。頑張れニッポン核融合!