Shizuko Diary

日々の記録として・・

学ぶ姿勢・・

2017-10-07 22:52:01 | Weblog
クラブ会派清和クラブのクラブ会議。
今日は土曜日だけれども、市役所庁舎内ではなくネーブルでクラブ会議を開きました。
急な呼びかけにも関わらず、参集頂き感謝
議会の政策立案機能・監視機能を活かし、議会力・議員力を高めるための研修会に参加します。
スキルアップの為に、清和クラブの学ぶ姿勢は前向きです。
観て・聞いて・感じて・考える・・議会に与えられた議決権・・議会も議員も研鑽を積んでいかなければならないと思います。
その為に常任委員会や議会運営委員会・各会派で先進地事例を学ぶために視察や研修会・セミナーに参加しています。
議会閉会中も所管の事務調査も行います。
任意ではありますが、議会の活性化や市民との意見交換など2つの委員会を設置して活動しています。
市民の皆さんからは見えずらいかもしれませんが、議員や議会も動いているのです。


政治は誰の為にあるのか??
まちづくり・地域づくりの為には、市民の声をしっかりと聴き、現状把握に努めなければならない
安心・安全・人づくりの為に、私たち議員の資質向上と議会の権能強化・・課題解決の為に学ぶことはたくさんあります。

9月議会が閉会して、HPの更新はしたけれど・・・会報「もこ通信」作成に着手できていない
山積みの書籍に目を通す時間が確保できていない

身体は1つ・1日は24時間・・ペースを調整しながら頑張るしかないか〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験を重ねて・・

2017-10-06 23:31:59 | Weblog
この夏、今町ふたば野球チームが新潟県を代表して関東大会に出場しました。
市長・教育長表敬訪問した時の写真を頂きました。
大会では一回戦敗退でしたが、子どもたちにとっては良い経験になったと思います。
市長・教育長表敬訪問の時に、大会に臨む抱負を堂々と述べたキャプテン!
久住市長からは「スポーツは人生において必ずプラスになる」といった激励の言葉があったように記憶しています。
強豪の集まる関東大会に県代表として出場し、正々堂々と戦ってきた経験は、市内・県内だけではない広い世界を見ることができて子どもたちにとっては良い経験になったと思います。大会でマナーの良さをほめられたとも聞いています。
この経験が子どもたちを大きく成長させてくれることと思います

Sさんから菊の花が届きました・・

1年かけて丹精込めて咲かせてくれた菊ですが、毎年この時期で届けてくださいます
Sさん、本当にありがとうございます

秋と言えば味覚も・・

Hさんからは、秋の味覚「栗」が届きました。
夫にお供え・・いつもご馳走様です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活発な議会活動・・

2017-10-05 22:32:38 | Weblog
議会運営委員会で、長野県松本市議会と飯田市議会を視察させて頂き、見附に戻ってきました。
松本市は議会基本条例に基づいて議会の調査・研究や政策提言等への取り組みについて学ばせていただきました。
〜身近な議会、行動する議会を目指して〜
条例制定の背景や経過・推進組織の設置等、各部会で検討した内容は議会運営委員会で協議・決定し実行に移すなど具体的な取り組みについて学ばせていただきました。
議員定数31名・・活動原則に基づいて3部会を設置しての取り組みです。

子ども連れの方も傍聴できる控室も備えられていました。


飯田市議会では、自治基本条例に基づいて議会報告会・市民との意見交換会についてお話しをお聞きしてきました。
広報広聴委員会が中心となって、23人の議員か地域に出向いて議会報告会を行っています。
全体会・3分科会に分かれてテーマを決めての取り組みです。

All議会での取り組み・・議会全体の底上げ・議会全体が強くなってきたとの広報・広聴委員長のお話しが印象的でした。

議長席を右手に、執行部との対面の議席配列に少々驚きました。

議運の委員からはたくさんの質問が出され、有意義な視察となりました。
議会の活性化に向け、たくさんのヒントを頂きました。
両市議会の皆さん大変お世話になり、ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営委員会視察

2017-10-04 23:51:18 | Weblog
議会基本条例に基づいて活性化に取り組んでいる松本市議会と飯田市議会の視察に来ています。
明日戻ったら報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月はメンバーの研修です・。

2017-10-03 23:04:25 | Weblog
とある方から、今月の「おはなしの世界」もたのしみにいています。とのメモを頂きました。
年間を通して毎月第二土曜日が「おはなしの世界」の開催日なのですが・・・
10月は、メンバースキルアップの為にお休みを頂きます。
会を立ち上げて25年、毎月楽しみにしてくださっている皆さんすみません。
次回は11月の第二土曜日開催となります。
近くになったらまた詳しくお知らせしますね
地元今町公民館との協働で、ずっと25年間継続できいることは本当にありがたいことです。
公民館のバックアップと一緒に活動するメンバーのお蔭です。
義務感ではなく楽しく活動する・メンバーそれぞれのパーソナリティーを活かし、聴いてくれる人たちといい空間づくりをしていく。
「おはなしの会」のモットーです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年3組の子どもたちと・・

2017-10-02 22:59:34 | Weblog
地元小学校で朝の読み聞かせ。
メンバーと2人、校長室で待っていると時間ぴったりに2年3組の日直さんがお迎えに来てくれました。
クラスによって雰囲気は違うのだけれど、今日の3組さんはリラックスムードの中で本当に絵本の世界を楽しんでくれているようでした

校長室から移動の廊下で、担任の先生から朗読のワンポイントアドバイスをしてほしいとお願いされました。
2年3組では昔話の朗読を学習しているとの事でした。
凄いわ〜〜〜
音声表現の幅を広げるには、間の取り方・緩急・音の高低・チェンジオブペースやイントネーション等々の方法がありますが、難しいお話しを短時間でできませんでしたので、予備に持参した絵本を使って実践してきました。
急遽のワンポイントアドバイス・・子どもたちは感じ取ってくれたでしょうか
学習している子どもたちの朗読を何だか聞いてみたくなりました。
朗読は絵の無い分だけ、聴いている人が情景イメージできるように、読み急がないことも大切です。
子どもたちが朗読のお勉強をして、お年寄りに読んで聞かせる。なんて事ができたらステキですね

実り・収穫の秋をむかえました〜

お父さん、今日から新米ですよ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月スタートは秋晴れ・・

2017-10-01 22:46:47 | Weblog
いいお天気に恵まれた日曜日。

今町まちなかマルシェを覗いてきました。

今町凧伝承館も商店街もたくさんのテントが並び、賑わいを見せていました。
マルシェで昼食をGETし、抽せんかいで商品券が当たってまたまたお買い物・・
お天気に恵まれてよかったわ〜〜


午後からは「見附市人権講演会」に参加してきました。
障がいのある人もない人も暮らしやすい地域とは・・
毎日新聞論説委員・東京大学ゼミ担当講師の野澤 和弘さんの講演です。
知的障がいと自閉症を併せ持つの息子さんを持つお父さんとして・東大ゼミの若い人たちを相手に人生観を変えたお話し

若い・感受性豊かな若者たちに障がいに対する偏見をなくす人材を育てていくことが大切だというお話しがとても印象に残り、ストンと心に落ちてきました。
国づくりもまちづくりも企業もすべてなのです。
相手の人格・人権を尊重し、人を大切にする社会であってほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする