Shizuko Diary

日々の記録として・・

見附 子育て 教育の日・・

2011-11-13 23:52:30 | Weblog
市内の全小中学校でオープンスクールが行われました。
地域の人たちが学区を超えて、見附の教育現場を見られる日・・地元の小学校にお邪魔しました。
校門前には、見事な菊が出迎えてくれました。
この菊は、1・2年生が交流事業の中で1本立ての菊作りに挑戦したと地域のSさんが教えてくださいました。
それはそれは見事な菊でした。





1年生の教室にお邪魔しました・・オープン教室なのでお隣の声が邪魔になるのではないかといつも心配していましたがそこはそこ、先生がいかに子ども達を集中させるのか力量が問われるのだと思いました。お邪魔した教室では、パワーポイントを使って画像を見ながら観察したものをクイズを交えながら子ども達に考えさせる。
ベテラン先生、子ども達を引きつけて見事な授業でした。

日中は会報配信・・場所場所で「ご無沙汰」のご挨拶と様々なご意見を拝聴しました。

14:00からは「スクールアカウンタビリティinみつけ」
地域の声や思いを生かして・・教育委員会を初め、市内の保育園・小中学校の取り組みの発表がありました。
今年は、児童・生徒や教育コーディネーター・そして学校支援員の登場が多かったです。
先生と地域の人との掛け合いあり、子ども達の合唱あり、伝統の凧が登場したり、書道パフォーマンスありとバラエティに富んでいました。

子ども達がステージで書き上げた書道


地域の人に教えていただいて作り上げた伝統の凧

今や教育は学校現場だけでは、立ち行かなくなっています。
地域の人たちと一緒に取り組んでいく・・見附は「共創郷育」を実践しています。

各学校ともパフォーマンスのためにずいぶんと時間を割いたものと思われますが、各校の取り組みがわかって、地域も交わってよかったと思います。
もっと先生方に、授業にかける時間の確保ができると尚よいのですが・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月のおはなしの世界・・ | トップ | 体調管理に気をつけましょう・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教育 (オヤジな私)
2011-11-14 16:41:13
子どもの教育は学校だけでは不可能です。
家庭教育の占める割合が高いです。
この時代の教育はどうするか?

先日、地域の若手落語の会が開催されました。
6人の小学生が最前列に座ってました。
長靴をキチンと並べ、始まる前までは熱心に読書。
落語を聞いて大きな声で笑っていました。
親御さんの教育姿勢の一環を拝見できました。

ゲーム万能の子ども社会です。粋な子どもたちでした。(笑)
返信する
粋な体験 (shizuko daiary)
2011-11-16 22:02:53
オヤジな私 様

こんばんは。
11月も半ばを過ぎて、会報配信や定例議会の準備におおわらわといった毎日です。
日暮れがずいぶんと早くなり、時雨れる日が多くなって活動時間の制約を感じています(涙)

子ども達へのアプローチは、やはりフェースtoフェースです。
感情を読み取る心の目の醸成が必要だと思います。

>長靴をキチンと並べ、始まる前まで熱心に読
書。
落語を聴いて大きな声で笑っていました・・とは素晴らしい子ども達です。

テストの点数だけが高くても???ですよね。
こういった体験・いろいろな経験が子ども達を大きく成長させるのだと思います。

子どもの教育は学校だけでは不可能です。
全く同感です!!

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事