昨日は新潟で開催された自治体議員フォーラムに参加し、帰りが遅くなってしまいましたのでブログをお休みしまいした。
見附駅からJRで移動・・・駅で遭遇したNさんとずっと隣の席でお話しながら新潟に向かいました。地域で障がいのある人たちの受け入れをしてくれています。彼らの成長を本当に嬉しそうに話してくれました。こういう方々がいてくださって地域で生きていける・・そんな実感をいただきました。障がい者福祉の底上げ、Aさんのお母さんにも笑顔が出てきたそうです。うれしいことです。障がいがあってもなくても地域で活動できるそんな見附市であってほしいと思います。
今日は国際交流協会の「ベトナムサロン」に参加、長岡技術科学大学の留学生を招いて「ベトナム料理」を作りました。⇒詳しくは後日「行動記録」に掲載します。
協会員と一般参加された市民の皆さんと留学生を先生に挑戦!
協会員の奥様が朝4時起きして手作りのパンも提供してくださいました(パンづくりの先生)です。ドットコムの取材も入りました。
お食事の時には久住市長も参加されて、昔駐在していたベトナムの話を留学生と楽しそうに話されていました。
国籍を超えていろいろな人たちと交流する・・楽しいです。
新しく2人の方が協会員として入会してくださいました。
自宅に戻って画像処理。
今日は比較的のんびりと過ごした1日でした。
(今日の画像)
調理途中でちょっとつまみ食い
これがなんともいえません。
撮影はYさんの奥様です・・・そして我が家の今晩の献立は?
ベトナム料理と一緒に作った「大根ステーキ」レシピをいただいて・・・挑戦!
少しづつレパートリーも増えますね
見附駅からJRで移動・・・駅で遭遇したNさんとずっと隣の席でお話しながら新潟に向かいました。地域で障がいのある人たちの受け入れをしてくれています。彼らの成長を本当に嬉しそうに話してくれました。こういう方々がいてくださって地域で生きていける・・そんな実感をいただきました。障がい者福祉の底上げ、Aさんのお母さんにも笑顔が出てきたそうです。うれしいことです。障がいがあってもなくても地域で活動できるそんな見附市であってほしいと思います。
今日は国際交流協会の「ベトナムサロン」に参加、長岡技術科学大学の留学生を招いて「ベトナム料理」を作りました。⇒詳しくは後日「行動記録」に掲載します。
協会員と一般参加された市民の皆さんと留学生を先生に挑戦!
協会員の奥様が朝4時起きして手作りのパンも提供してくださいました(パンづくりの先生)です。ドットコムの取材も入りました。
お食事の時には久住市長も参加されて、昔駐在していたベトナムの話を留学生と楽しそうに話されていました。
国籍を超えていろいろな人たちと交流する・・楽しいです。
新しく2人の方が協会員として入会してくださいました。
自宅に戻って画像処理。
今日は比較的のんびりと過ごした1日でした。
(今日の画像)
調理途中でちょっとつまみ食い
これがなんともいえません。
撮影はYさんの奥様です・・・そして我が家の今晩の献立は?
ベトナム料理と一緒に作った「大根ステーキ」レシピをいただいて・・・挑戦!
少しづつレパートリーも増えますね