goo blog サービス終了のお知らせ 

日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

実情に合わせて多様な形式と方法で行い、北・南・海外の接触と往来を正常化する活動を果敢に展開

2016-09-20 | 朝鮮新報ニュース
「青年統一大会合」開催を提案/北の青年同盟
北・南・海外の結集を
民族自主を旗印に


朝鮮中央通信によると、金日成―金正日主義青年同盟(青年同盟)中央委員会は7日、国内外の全ての朝鮮青年に送るアピールを発表し、北・南・海外の青年団体と青年が参加する「朝鮮青年統一大会合」を開くことを提案、民族の念願である祖国統一の実現のために青年が奮起し、共同歩調をとることを訴えた。
連席会議と連動

「朝鮮青年統一大会合」に関する提案は、現在、北・南・海外で進められている連席会議開催計画と連動する動きだ。

朝鮮は今年5月に行われた朝鮮労働党第7回大会で新たな祖国統一路線と方針を提示。その後、北南関係の改善を南側に呼びかけ、積極的なアクションをとってきた。

党大会後に開かれた「第7回党大会で提示された祖国統一の方針を貫徹するための朝鮮政府・政党・団体連席会議」では、今年の8月に祖国解放71周年にちなんで「北・南・海外の諸政党・団体、個別人士の連席会議」(「統一大会合」)を開催することについての提案がなされた。この「統一大会合」とは、最悪の状態にある朝鮮半島の現情勢を緩和し、北南関係を再構築し、統一問題を解決するための出路について議論する場で、北と南の当局・政党・団体の代表や名高い人士をはじめ、心から朝鮮半島の平和と統一を願う者であれば誰でも参加できるというもので、南や海外の同胞からの支持を集めた。
北・南・海外の青年が一堂に会することへの期待が高まっている(写真は昨年8月、平壌で行われた朝鮮解放70周年を祝う朝鮮の平和と統一のための交歓会、朝鮮中央通信=朝鮮通信)

北・南・海外の青年が一堂に会することへの期待が高まっている(写真は昨年8月、平壌で行われた朝鮮解放70周年を祝う朝鮮の平和と統一のための交歓会、朝鮮中央通信=朝鮮通信)

しかし、南朝鮮当局は「核問題を度外視して平和と統一について語るのは欺瞞である」などと述べ、行事準備のための北・南・海外実務会議に参加した南側メンバーに罰金を課すなどの妨害行動を行ってきた。

結局、内外の反統一勢力の妨害によって、8月の統一大会合は実現できなかったものの、北・南・海外側は、連席会議開催のための活動を実情に合わせて多様な形式と方法で行い、北・南・海外の接触と往来を正常化する活動を果敢に展開していくことにした。
青年同盟大会の課題体して

7日に発表された青年同盟中央委員会のアピールは、国内外の全ての朝鮮青年に対し、▼民族自主の旗印、民族大団結の旗印を高く掲げ、統一愛国の道で青春の志と心を合わせて祖国統一の大路を切り開くこと▼青年が祖国統一の3大憲章と歴史的な北南共同宣言を祖国統一の大綱として変わることなく捉えて、北南関係の改善と祖国統一の新しい局面を先頭に立って開くこと▼米国とその追随勢力の侵略戦争挑発策動を阻止、破綻させること▼海外同胞青年が朝鮮民族の誇りと自負を抱いて祖国の自主的統一と民族の隆盛・繁栄のために寄与することなどについて指摘し、北・南・海外の青年団体と青年が参加する朝鮮青年統一大会合を開くことを提案した。

これは、8月27、28日に平壌で開催された、青年同盟第9回大会で提示された課題を体したものだ。同大会では、青年同盟組織と青年が社会主義強国の建設で先頭に立つこと、青年が祖国の自主的統一を実現すべく積極的に闘うこと、青少年育成事業に力を入れることなどが課題として示された。

青年たちはいつの時代も統一運動の先頭に立ってきた。李承晩政権を打倒した4.19抗争(60年)後、南の青年学生たちは「行こう北へ! 来たれ南へ! 会おう板門店で!」のスローガンを掲げ統一運動を主導した。88年には北南学生会談の実現を目指す運動が起こり、当時在日同胞青年らも積極的に役割を果たした。

今回の朝鮮青年統一大会合開催に関する提案を受け、朝青や留学同といった在日青年学生団体はすぐさま支持を表明した。

南でも民族の大会合実現に向けた連帯の動きが広まっている。南の8.15青年学生統一文化ハンマダン準備委員会(以下、準備委員会)は去る8月14日、「南・北・海外青年学生統一文化ハンマダン」を開催することを提案した。

(金里映)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。