紅葉。

2020-11-20 21:37:04 | Weblog

ここ数年、「紅葉」に心を動かされ過ぎて、自分でも自分を持て余している。

美しすぎるのだ山が。どこもかしこも。

トラックの同僚に同意を求めると、決まってみんな怪訝そうな顔をする。

彼らはあれを、特に美しいとは思わないみたいだ。・・別にいいけど。

山の木々の葉っぱが赤や黄色に染まるくらい、何てことないのだ。

確かに・・・・・・・・・・・・・そうかもしれない。

それはただの、季節における自然現象なのだ。

しかし、美しいものは美しい。

試しに何枚か、写真にとってみたのだが予想通り、見事にその「感動」は映らない。

ただの「木々」しか写らないのだ写真には。

その「オーラ」みたいなものが写らない。当然と言えば当然なのだが。

しかし、考えてみたらこんな光景、もっと若かった頃にも見ているはずだし、

何なら子供の頃だって・・・・秋になればこの紅葉の風景を目にしていたはずである。

しかし過去の僕は、何にも感じなかった。

若いヤツにはわからないのだ、「紅葉」の美しさが。

確かに・・・「紅葉狩り」ツアーとかは老人が多い、という印象が強い。

女子高生がバスを借り切って「紅葉狩り」には、いかないかもしれない。

例えば幼稚園児が「紅葉」に感動していたとしたら、その光景は奇妙なものだろう。

「紅葉」の美しさはある程度、歳を重ねなければわからないものなのだ・・・・きっと。

ところでさっき「紅葉狩り」という単語が出たが、

「紅葉」を見に行くのに「紅葉狩り」という名称は、あまりにもそぐわない。

そう思いませんか。

「狩り」という行為は、動物とか獲物を殺して持ち帰る行為で、それは「狩猟」だ。

「狩猟」が悪いことではない、もちろん。(レジャーでやるならどうか?とも思うが。)

「オヤジ狩り」なら話は別だ。「オヤジ狩り」は単なる弱者標的の恐喝で、卑怯な犯罪だ。

「狩猟」に対して、「紅葉」を見て楽しむ、という行為はとても平和的で、

いい意味で受動的だ。

「草食」的でもある。

「狩り」と正反対の行為だからこそ、「紅葉狩り」は、単語として面白いのであろうけれども、

僕は違和感ばかりを感じる。

「紅葉」を見て楽しむ、という行為はもっと崇高で、悪い意味ではなく「老婆心的」である。

僕は単なる老青年であるのだが、

(自慢になどならないから言うのだが)・・・老婆心すら、持ち合わせているのかもしれない。

しかし「紅葉」の季節は、今しかないのだ。

あと半月もすれば葉っぱは落ちてしまって、山の風景は灰色に染まる。

灰色と、常緑樹の緑色だ。

燃えるような鮮やかな赤と、輝くような黄色の葉っぱを拝めるのは、あと少しの間だけなのだ。

 

ああ僕はもしかして映画「12モンキーズ」に出てきた、

未来からタイムスリップしてきた囚人なのかもしれない。

映画の中で彼は、海を見て感動しつつ、こう言っていたのだ(うろ覚えだが)

「俺は海を初めて見たんだ!俺たちの時代にはもう海なんかないんだ!」

と。

 

今の僕には「紅葉」が、とても貴重で、はかなく消えて行ってしまうものに見える。

 

っていうか、

 

 

そうとしか見えない。

 

 

 

写真は、オーラの映らなかった「紅葉」の風景。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光の粒子について。 | トップ | 些細なことは気にするな。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (真鹿子)
2020-11-21 05:23:16
道郎さん☆
おはようございます♪

紅葉の季節も
素敵ですね^^

でも確かに、
紅葉狩りの狩りには
違和感ありますね。

なんでも紅葉や桜のお花見は
平安時代に始まり、

山に入って
イノシシ狩りやキノコ狩り

平安時代の貴族は、
桜の枝、紅葉の枝を折って
持って帰り鑑賞したり
かんざしや着物の帯に挿して
楽しんでおられたようですけれど


続きます。
Unknown (真鹿子)
2020-11-21 06:35:48
そのうち桜が大ブームとなり、
貴族を中心に桜の植樹が始まり
身近でお花見出来るようになって
桜狩りという言葉も、
なくなったそうですが、

紅葉はたくさん木々が密集して、
色づく美しさが魅力なので、
山に観に行く紅葉狩りは、
残っているようです。

日本人の美を追求する意気込みは
素晴らしいですね!

道郎さんも紅葉☆
描かれたらいかがですか♪

究極オーラ
宇宙万物通底!

道郎さんの
オーラエネルギーを込めて
独創的オーラアート☆♪
楽しまれたら
いかがでしょう!

長文ごめんなさい
またフリーズしそうなので
失礼いたします。
今日も良い1日を✨
お過ごしくださいね🍀
Unknown (片山道郎)
2020-11-21 20:49:08
真鹿子さん、興味深い話をありがとうございます!

なるほど、紅葉の枝を折って持って帰るなら「狩り」ですね。そういう要素も・・・あるのですね。

ところで「描かれたらいかがですか♪」とのことですが、

実は「描いてみたいな」と、ちらっと思ったのです。

見透かされたような気分です笑。

出来るなら、重厚な油絵具を使って、たっぷり時間をかけて、

屋外で、中くらいのキャンバスに存分に・・・・描いてみたいです。

時間の余裕が全然ないので、今のところは無理ですが。

いろいろと鋭い指摘を頂けるので驚きつつ、楽しいです。

重ね重ね、ありがとうございます!


Unknown (真鹿子)
2020-11-23 08:55:25
道郎さん☆
おはようございます♪

私は単にヘンチクリン!
ヘンチクリンリン!
なのですよ^^

まるで宇宙を超越している
クエッション宇宙から、
テレポテーション飛来してきた
謎謎クエッション体のよう??!

でも、重厚な油絵具を使って、
たっぷり時間をかけて、
素晴らしいですね☆
楽しみで~す♪

今日も良い1日を✨
お過ごしくださいね🍀

感謝一念
真鹿子 拝
Unknown (真鹿子)
2020-11-23 09:18:19
でもやはり、
「不撓不屈の精神」は
大切ですね!
オッチョコチョイながら
肝に銘じています^^;
Unknown (片山道郎)
2020-11-24 21:15:51
謎々クエッション体、というのは素晴らしく可笑しいですね笑。

そういえば僕も相当なオッチョコチョイです・・マジで。

でも、大事なのは不屈ですよね。

っていうか、その前の二文字が読めません笑。

お相撲さんが使った言葉でしたっけ?????
Unknown (真鹿子)
2020-11-25 15:38:06
道郎さん☆
こんにちは♪

不撓不屈(ふとうふくつ)
強い意志をもって、
どんな苦労や困難にも
くじけないということですが、

百折不撓(ひゃくせつふとう)
という四字熟語もあり、
幾度失敗しても臆せず
志をまげないこと。

「撓」とは、撓(たわ)む。
枝がたわんだり、
曲がったりすることで
気力がなくなることですが、
「不撓」になると
くじけなくなります。
漢字の世界も
奥深く深遠ですね^^


続きます。
Unknown (Unknown)
2020-11-25 17:11:19
不撓不屈力!
お相撲さんも、
使っていらっしゃる
でしょうね☆

私などたよりない日々
ボ~~~~~っと、
していますけれど、
有り難く
不撓不屈のお力を
頂いています♪

今日も今、自家製
ベーキングパウダーなしの
卵たっぷりもっちりパンを
焼いているところです。

ココアのピュアちゃんと
一緒にいただきます^^

今宵もごゆっくり✨
なさってくださいね🍀
いつもありがとうございます!

感謝一念
真鹿子 拝
Unknown (片山道郎)
2020-11-25 21:14:30
ふとうふくつ・・・でしたか!!美しいし、力強い言葉ですね!

ひゃくせつふとう・・・のほうは折れても挫けないのですね。こちらも素敵です!

怒髪天の歌の「勝てなくても負けるな」みたいでいい感じです。

いろいろ勉強になるし、楽しいです。

ありがとうございます!!!!!!
Unknown (真鹿子)
2020-11-27 01:52:30
道郎さん☆
こんばんは♪

紅葉の絵画も
素晴らしいですけれど、
考えてみましたら、
考えるまでもなく^^;;

道郎さんのいらっしゃる所
京都は京都全体隅々まで、
絵になる風景がいっぱい!
絵になる風景ばかり!
嵐山の絶景紅葉も、
新緑の草木!
樹木の緑も素敵ですね。

お忙しいので描かれるのは、
なかなか難しいと思いますが
でも楽しみですね^^!

それでは今宵もごゆっくり✨
お休みくださいませ🍀

こちらこそいつも
ありがとうございます!
感謝一念
真鹿子 拝

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事