次回のライヴは12月14日(SUN)CLUB WATER

2014-11-26 18:42:55 | Weblog



最近は「曲づくり」に熱中してるので、

ほとんど・・・日記を書いていない。

いろんな時期があるので、まあいいよな。


勢いがついてくると、「曲作り」ほど楽しいことはない。

言葉も、

日記なら「意味性」だけで書けるのだけれど、

歌詞だと、そうはいかない・・・・のが面白いところ。


俺と、「たんちん」と、「トビー」のバンド、ROCA’66がうまいこと固まって、

色々な「音楽的実験」が可能だからこそ、の「新曲出来まくり」なのかもしれない。


昼間(朝方)も、ダンプを運転しながら最近は、

新曲の歌詞とかアレンジとかを考えている。

音楽というのは本当に、奥深くて面白い。


さて、

ROCA’66の次のライヴは、12月14日(日曜日)。

この日はまたすごい。

「バーミリオンの冬の空」というタイトルの、

もと「古井戸」の”加奈崎芳太郎大阪公演”!なのだ。

俺達は前座・・・かな。

前座、って言っても、きっちり40~50分、やらしてもらう。真剣勝負、である

「ジミー・スターダスト」も出る。

こないだ一緒にやった「ギャングスターズ」も、出る。


「古井戸」って言っても、知らないひともいるかな?

あの・・・・チャボさん(仲井戸麗市氏)がRCに加入する以前に在籍していた、

フォーク・ディオ。

けっこうワイルドに、ブルースとかを演っていたんじゃないかな。

この日は「古井戸」のナンバーもふんだんに演ってくれると思う。

とても楽しみだ。

大先輩・・・というかほぼ「伝説の人」の前座。


そして今、久しぶりに絶好調のROCA’66。

すべての「過去」を越えてやろう、と俺は思う。




12月14日の、加奈崎芳太郎大阪公演「バーミリオンの冬の空」

は、予約3000円、当日3500円、といつもより少し高いのだけれど、

来て損はない、という日にする。




だから、新しいROCA’66に

会いに来て欲しいよ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライヴを終えて

2014-11-17 17:23:41 | Weblog

去る

2014年11月15日

大阪の

十三の

CLUB WATERに来てくれた人たちに

心からの感謝を

捧げます。

ありがとうね。

新生ROCA’66は、

ちゃんとやれて、

とても良かった。

新曲「毒薬スパイダー」も

難しい曲なのだけど

間違えずに出来て、

嬉しかったデス。

もっともっと良くなる手ごたえも、もちろんある。

だから今回来れなかった人も

来月は来て下さい。

来月は12月14日(日曜日)

同じく、十三 CLUB WATER。

あの「古井戸」の加奈崎さんの「大阪公演」の前座・・・・みたいな形。

ジミー・スターダストも出るし、

絶対お得だし。

ROCA’66も

また

気合入れて演ります。

今年のライヴはいちおう、

その14日のWATERだけ、なので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさって、11月15日!ROCA’66が、十三CLUB WATERに出演しマス。

2014-11-13 18:27:51 | Weblog

ROCA’66

LIVE

@十三 CLUB WATER


2014年11月15日土曜日。



新メンバーになってから、

大阪では初のライヴ。

まっさらの新曲(「毒薬スパイダー」)もやる。

ぜひ

来て下さい。




出番は三番手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある「歌」の題名のこと

2014-11-12 17:37:45 | Weblog


まるで小さな妖精が

デジタリックにパソコン上に現れて、

「アナタの歌に私が題名をつけてあげましょう」

と言って

「残像 カセット」という言葉をくれた。







そんな風にして

関東に住むKAYさんという女の子が、

ROCAの曲にタイトルをつけてくれた。

(たまに、自分のつくった「歌」に、どうしてもタイトルがつけれないときがあるのだ。)


KAYさんは翻訳家で、サイバーパンクSF好きで、

ネットでこの、俺の日記を発見してくれたのだった。


何度か、関東から京都までライヴ見に来てくれた。


そのKAYさんは今年、亡くなってしまった。

突然の知らせで

俺は、・・・・・・・・・・・・・・・・悲しかった。





KAYさんのくれた「残像 カセット」という言葉が、俺の歌のタイトルとして残った。






今週土曜は

大阪、十三 CLUB WATERに

ROCA’66が新メンバーで、出演するんだよ。





「あんなの嘘に決まってるでしょ」とか言って笑いながら、

KAYさんも来てくれたらいいな、とか思うよ。





その曲も、やるからさ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROCA’66新メンバー(ライヴは11月15日@十三WATER)

2014-11-07 17:09:08 | Weblog

俺のやってるロックバンド、

ROCA’66の、この秋からの新メンバーを紹介するね。

写真右から、「トビー」こと、ドラムスの飛澤猛。

今年の5月まで「はなれごま」というバンドで叩いていた、

俺より10コも年下のドラマー。

とてもいい感じのリズムを叩き出す。人柄もいいヤツだ。

そして真ん中が、「たんちん」こと、北岡タダシ。

もと「DOWN HOME SPECIAL」のVO/Gであり、

「ポロリーズ」のVO/G、「DUST」ではベース。

俺と「たんちん」は、けっこう古くからのつきあいで、よく一緒に飲んでるのだが

今回、満を持してROCA’66に加入してもらった。

ROCA’66では、ベースを弾いてくれる。

そして左がアタシ、片山道郎。

新編成のROCA’66は、ベース、ドラムス、ヴォーカル/ギターの、

スタンダードなトリオ。

今までやってた楽曲もまったく違う手ごたえがある。

そうそう、まったく新しい「新曲」もやる。

このメンバーでもう何年もやってる気がするし、ずっとやって行ける気もする。

先のことはわからないけど。

でもとりあえず、

11月15日の十三 クラブ・ウォーターに来ておくれよ。

このメンバーになってから、大阪では初ライヴだし。

今演りたい曲、今聴いて欲しい曲・・・がいくつもある。

この日は盟友「正垣祐樹&ザ・ムーン」も出るし。

しかも晩秋の、いい季節!

ROCA’66の新しい始まりに、立ち会って欲しいデス。



18:30 OPEN

17:00 START

2300円ドリンク込み。


ROCA’66の出番は、3番手。正垣祐樹&ザ・ムーンは1番手。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柔らかな突破」

2014-11-06 16:21:01 | Weblog


カタクナになればなるほど、

心を閉ざしてしまうから

 君は、

「柔らかく突破」ってのを目指すべき・・・・なのかもしれない。


閉ざしてしまうと、暗くなるし、硬くなる。


そういえば、昔

SOFT MACHINEっていうバンドがあったけど

あのバンド名、

ウイリアム・バロウズがカットアップで創った言葉・・・・なんだぜ。

語義矛盾・・・・っていうか60年代当時は

「柔らかな機械」なんて、考えられなかったのだと思う。

だから、面白い言葉(概念)だったんだろう。

でも現代ならナノテクノロジーとかもあるし、

そういうのってもう、珍奇な概念ではない。

でもそれ以前に、

「ソフト・マシーン」って単に

「人間(もしくは生物全般)」のこと・・・なんじゃないのかな。

良くも悪くも。

「生きる」というプログラムをセットされた、柔らかな機械。

カート・ヴォネガットも、そんなようなこと言ってたな。


さてさて

「柔らかな機械」としての我々が目指すのは

「柔らかな突破」で、いいのではないだろうか。


カタクナさ 

からは「脱皮」しよう、

と思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れんじゃないわよ

2014-11-02 13:27:58 | Weblog




墓石の下で月に祈る


「痛み」は永い眠りについた


雨が降れば雨と共に


風が吹けば風と共に


私は存在する


あなたが私のことを


思い出した時だけこの世界に


存在することが出来る


だから


ハロウインのときだけじゃなく


朝となく昼となく夜となく


私のことを


思い出しなさい






・・・・・・・・・あ、楽しかったときのことだけでいいからね


他のことは忘れちゃいな、って前にも確か、言ったっけ?


言ってない?


それさえ もう  忘れちまっただわよ


まあ いいか 別に




とにかくさ、アタシのこと


忘れんじゃないわよ





忘れたら





化けて出るわよ








祟るわよ









なんちゃって

(暗転)












関係ないけど最近、


パーカッションが好きでさ、


・・・・すごくいいよね?


憧れっちまうなあ。



「ボンゴ」とか「コンガ」とか、



「ジャンベ」とか・・・・・・・・・・あと、何があったっけ、



そう、「カホン」ってのも最高に素敵だよね。



「タンバリン」とか「カスタネット」だけでもすごくいいし。



「マラカス」も素敵。



そうなると 「ドラムセット」なんてもう、無敵よね。





しかし、今さら「パーカッショニスト」になんか、なれやしないしなぁ。





アタシは・・・・・・・・・・・・・・・「そろばん」でも振っとくわよ。








追記



ROCA’66の新しいドラマー(トビー)は、けっこういいんだぜ。



ベーシスト(たんちん)も、すごくいいし。



今度、紹介するよ。




ROCA’66の、11月のライヴは15日土曜日、



オオサカは十三の「クラブ・ウォーター」。




競演は、正垣祐樹THE MOON  他。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする