それはないでしょう。最悪じゃないですか。
僕より若い初の首相として期待したのに。確かにこれまでその期待を裏切ってこられたのですが、最後がこれじゃ、もう踏んだり蹴ったりですね。
僕でも会社辞めるにあたって、半年前に意思を伝えましたよ。混乱させたくないからね。
・対外的に
僕が今一番気にするのは「日本国民がバカにされる」こと。「こんな首相の国か」と見られること。
・国内の混乱
あの時辞めてれば対応できたんじゃないかな。今日このタイミングでは「政治空白を作らないで欲しい」と言ったて、混乱するのはあたりまえでしょう。所信表明までやったんですよ。
・若いやつはダメだ
以前から「老体は引っ込め」、若い力に今の日本を任せればと考えてた。
「なかxx君」とか「もx君」がゴチャゴチャ出しゃばってるのも気に入らなかった。
ところがこれで「まだまだ若いもんもだめだな」になっちゃうじゃないか。
・首相任命責任
こんな首相を任命した与党の方々 任命責任を考えてくださいよ。
・山口県民へ
こんな恥っさらしで、無能力な方(政治屋)は政治家にはなれません。同情してたんでは日本が変われないのです。
・国連総会演説と次の首相
これが国連日程になってるようですね。これがあるからこの日程でこうやって選ぼうと動きがはじまってる。
ちょっとまって。国連演説はどうでもいいじゃないか。ほんとにこれからを任せられる人をしっかり選んでよ。「日本はこんな状況です。今回はドタキャンです」これでいいじゃないですか。選ばれたばっかりの首相にそんなに期待もしないでしょうし、新首相にも負担ですよ。
全体として
参院での状況が国政の隅々まで影響しだしたと見ます。国民が作った(勝ち取った)状況です。緊迫感があって、これが当然と僕は考えます。
こういう中で真剣な(国民の為の)議論をやって欲しいです。
嘆くことではないのです。「国政ってこういうもんだ」と常識を変えればいいだけです。
次の首相
僕は麻生さんは好みません。「政治=取引」の強い人だと見てます。古いんです。
谷垣さんに期待します。バランス感覚をもってる人と見てます。力強さに欠けるんですが。
福田さんでもいいかな。研究したことがないので評価できず。ただし安倍さんから強く排斥されてきたところを見ると、何か期待できる信念を持っている人なのかも。
僕より若い初の首相として期待したのに。確かにこれまでその期待を裏切ってこられたのですが、最後がこれじゃ、もう踏んだり蹴ったりですね。
僕でも会社辞めるにあたって、半年前に意思を伝えましたよ。混乱させたくないからね。
・対外的に
僕が今一番気にするのは「日本国民がバカにされる」こと。「こんな首相の国か」と見られること。
・国内の混乱
あの時辞めてれば対応できたんじゃないかな。今日このタイミングでは「政治空白を作らないで欲しい」と言ったて、混乱するのはあたりまえでしょう。所信表明までやったんですよ。
・若いやつはダメだ
以前から「老体は引っ込め」、若い力に今の日本を任せればと考えてた。
「なかxx君」とか「もx君」がゴチャゴチャ出しゃばってるのも気に入らなかった。
ところがこれで「まだまだ若いもんもだめだな」になっちゃうじゃないか。
・首相任命責任
こんな首相を任命した与党の方々 任命責任を考えてくださいよ。
・山口県民へ
こんな恥っさらしで、無能力な方(政治屋)は政治家にはなれません。同情してたんでは日本が変われないのです。
・国連総会演説と次の首相
これが国連日程になってるようですね。これがあるからこの日程でこうやって選ぼうと動きがはじまってる。
ちょっとまって。国連演説はどうでもいいじゃないか。ほんとにこれからを任せられる人をしっかり選んでよ。「日本はこんな状況です。今回はドタキャンです」これでいいじゃないですか。選ばれたばっかりの首相にそんなに期待もしないでしょうし、新首相にも負担ですよ。
全体として
参院での状況が国政の隅々まで影響しだしたと見ます。国民が作った(勝ち取った)状況です。緊迫感があって、これが当然と僕は考えます。
こういう中で真剣な(国民の為の)議論をやって欲しいです。
嘆くことではないのです。「国政ってこういうもんだ」と常識を変えればいいだけです。
次の首相
僕は麻生さんは好みません。「政治=取引」の強い人だと見てます。古いんです。
谷垣さんに期待します。バランス感覚をもってる人と見てます。力強さに欠けるんですが。
福田さんでもいいかな。研究したことがないので評価できず。ただし安倍さんから強く排斥されてきたところを見ると、何か期待できる信念を持っている人なのかも。