goo blog サービス終了のお知らせ 

槍ヶ岳山行(2007.08.27-30) 2

2007年09月03日 08時18分39秒 | 山紀行
30日 雨のち曇り
 5時 起床。 6時半 朝食。
   外はあいかわらず土砂降り。雨中の2時間を覚悟してゆっくり過ごす。
 8時半 村営徳沢ロッジ発。
   4人黙々と歩く。雨から逃げるように早足。地図時間より早い。
   こんな雨だっていうのに入山してくる人も大勢いる。この人たちは気が重いん
   だろうなと考えちゃう。僕らは行ってこれた満足感で気分はハイ。
   明神館で一休み
 10時半 上高地バス停到着。タクシーで沢渡駐車場へ。
   バス停の大きな屋根の下で身繕い。タクシーに乗せてもらえるかっこうにならない
   と。周辺にはツアーで入ってきた大勢の観光客がいる。かわいそうだな、なに
   も見えない最悪の観光になっちゃったじゃないか。
   
 12時 沢渡駐車場発、白州へ。
   松本方面に出て「さかたのおやき」を土産に買う。
   次は昼食。昨日食いのがしたラーメンがミレンで、昼はラーメンと決定。松本塩尻間で
   ラーメン屋にはいる。あとは一路白州へ。

 [ 紀行文1 ] はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳 山野草

2007年09月03日 08時07分14秒 | 山紀行
槍ヶ岳の山野草です。

・フジバカマ、アキモキリンソウ、ノコンギク
ノコンギク
フジバカマ
ノリウツギ
シシウド Y夫人は「私の花」と言ってます。スターマインと名付けました。
トリカブト
花花花 白い穂はサラシナショウマ
ナルコユリ
サンカヨウ
花花花
イワギキョウ
ヨツバシオガマ
オンタデ
オトギリソウ
アオノツガザクラ
チングルマ
不明
花花花  イワカガミの咲き終わり、チングルマのヒゲ等 
シャジン
ウメバチソウ
ヒョウタンボク
ウサギギク、キバナシオガマ
モミジカラマツ
シシウド、クガイソウ
ミヤマリンドウ
フウロ
西洋カンボク (オノンダカ) 明神館の前にある木です。

 [ 紀行文 ] は こちら1 と こちら2
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍さんがかわいそう

2007年09月03日 06時34分44秒 | 国を憂う
ここまでくると「かわいそう」になりませんか。
改造して1週間でまたまた「金の問題」。「任命責任」を問われる立場に。
内心は「だれを起用すればいいんだ。潔白な部下はだれなんだ」と叫びたいだろうね。

無理なんでしょうね。今の政治屋(「家」でない)は叩けばボロが出る身でしょうからね。
野党の方だって同じでしょう。与党だから目立つ、大臣だから調べられるのはしょうがないよね。

安倍さんにお願いしたいのは 本人が辞意を言い出す前に安倍さんの力で辞めさせる姿勢です。それが民意だからです。

前にも書いたけど、「大臣を辞めればいい」という問題じゃないんですよ。
税金から報酬をもらう資格がない人なんですよ。
僕は議員を辞めるのが正しい対応と考えます。
今の制度でそれが出来ないのなら、次の選挙でしっかり落とす国民の力が必要なんです。

政治家がいなくなり、政治屋ばかりになってしまったのは国民に責任があると思うんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする