goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減さの反逆

2021年01月16日 21時13分27秒 | 国を憂う
30歳の女性がPCR検査を受け、結果を待ってる段階だというのに、出勤した という実例を報道番組で知った。
即連想したのが「若者の政治離れ」「『有権者は静かに寝ててくれれば』と言った麻生大臣」。
自分達に都合がいい有権者を増やしてきた結果、いざという時に世の中のことを考えてくれない、自分達に協力してくれない有権者を増やすことになったんじゃないの。
こういう話って「世の常」だよな。「しっぺ返し」ってやつ。

「都合いい有権者を増やした」に反論有る方へ。 政治に積極的に目を向ける有権者を育て、増やそうとはしなかったですよ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ禍に今思う | トップ | ソリストさんが解った »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日、有楽町に映画を見にいった! (でん)
2021-01-17 17:06:50
予想以上に客が来ていた!東京駅周辺も!
どの人も、政策に逆らっているつもりはない!色々言われるが、何がいいのか悪いのか明確でないので、仕方なく自分で判断しながら、恐る恐る行動している感じ!
本当に今やらなければならないことを明確にし、国民をまとめない限り、コロナの拡大は更に続くと思う!
返信する
出かけちゃいけないじゃないですか ()
2021-01-17 20:32:34
でんさん 不要不急はだめですよ。 行ったんですか、有楽町へ。 こっちが運ぶんじゃなく、貰いに行くような行為ですよ。1月末頃まで体調に変化が出ませんように。
新首相もだいぶ支持率が減ったようです。「他の誰よりもいいから」「他にいないから」で支持してる人が残ってる。確かに 「じゃ誰ができるんだ」となって、いないな。 もうちょっと忍耐です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国を憂う」カテゴリの最新記事