goo blog サービス終了のお知らせ 

もう見れないから

2016年10月21日 08時47分48秒 | 白州の四季
    帰省準備で掃除してて、2階からふっと見た秋。写真を撮りたくなった。
                  シラキがいい色だ。2週間後に来た時はもう葉もなくなってるだろう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「どんぐり」が豊作 | トップ | 篠田桃紅、星野道夫展 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラフルでも落ち着いた色合いの秋の庭 (sky)
2016-10-21 12:09:53
白い納屋と焦げ茶の家も画面に一役買っています。
幹白い樹木は優美ですね。黄色い葉がよく映えます。2階から撮影したとなると、焦げ茶の家はお隣さんですか。窓のレースのカーテンも綺麗で、オーナーさんが偲ばれます。この写真は横にワイドに拡大すると、なぜか、そごう美術館で見た福井県立美術館所蔵のの菱田春草さんの秋の屏風絵を思い出しました。
返信する
菱田春草ではないが ()
2016-10-21 21:13:09
skyさん いい色、構図だろう。掃除の途中で「1枚写真を」となった気持ちを解ってくれるかな。
僕の中には「こんな庭を作ってきたんだ」の深い思いがあるわけよ。
菱田春草の絵ではとんでもないが、10数年の僕の思い入れがこんな色、形になってきたんだは感動もんだね。
そうだった、3時頃無事帰還しました。また神奈川の生活です。明日は歌練。
返信する
帰還のコメントがなかったから (sky)
2016-10-22 07:59:19
もう見られないからと、1日延ばしたか、掃除に精出してその後に腰がぎっくりしたかと案じていましたが、いつもの時刻に無事帰還、留守中のご一統様の家内安全にホッ。
この齢になると、同期人の健康状態も気になります。前回ランチ会で隣席のS氏が飲んでばかりで、食べ物は半分ぐらい残して、食べても口がまずいそうです。「みんなあの世で一緒に飲もうよ、どうせみんないくんだから」なんてポツンと言われるとドッキリでした。「もう見れないから」のタイトルも「今年は」を頭に入れていただかないとドッキリですよ。気にしすぎかなあ。
とまれ、また忙しい神奈川生活、こぴっとがんばれし。
実りの秋は行動の秋。豊かな人生のため、しっかり収穫しまひょ。
返信する
そんな事言ってたか ()
2016-10-22 08:53:39
skyさん おはよう。天気よろしくないね。うすら寒い。
そうですか、S君はそんなこと言ってましたか。外見からは想像できない「精神的弱さ」が身になっちゃったかな。そうなったらそうなったで「そういうものだろうな」と推測はできるが。
他人事ではない。暖かく見ることで、いずれは暖かくみてもらえるようこころがけるかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事