goo blog サービス終了のお知らせ 

白州の方も

2014年04月04日 13時03分59秒 | 住居のメンテ
神奈川のうちは4/16から防音工事が入ることになった。
その契約でゴタゴタしてるやさきに白州の家のメンテもトントン拍子に決まった。

白州の家は築後もう16年になる。ベランダは5年ほど前に全く作りなおした。でもそれ以外は建った時のまま。使った材の悪さもあり、昨年あたりから目に余る状況になってきた。玄関扉などは下部がもうボロボロだ。
同時期に建てた友人宅は一昨年塗装工事をやった。それが僕へのプレッシャー、あせりにもなってた。友人から施工した業者を教わり、先日見積を依頼した。その返事が昨日届き、検討の結果ここでやってもらおうと決めた。
やる内容は
 ・東面、南面外壁の杉板の貼替え
 ・玄関扉の交換
 ・屋根、外壁、ベランダの洗浄と塗装   これだけ。

業者さんも2月の大雪で工事が押せ押せになっててなかなか時間がつくれないらしい。さきほど連絡があり、来週から工事に入りたいがといってきた。
善は急げだ。やれる時にやってしまおう。来週は白州に帰る予定をしていない。でも「やって」と返事した。
これで僕の行動予定ががたがたになるぞ。来週後半で白州往復してきて、あっちの段取りをし、14日の週は神奈川の工事開始に立ち会うのがスジだろう。さて予定の組み直しだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 防音工事契約 | トップ | 母校校歌のJAZZ演奏 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
白州は心のはり合い、支えなのだろう (kanou37)
2014-04-05 07:12:28
家の価値は年月を経て、下降線をたどる。先日のといの付け直しで、あらためて実感。二つの城を持つ岳さんは正念場である。この2工事をクリアーしたら、60代後半はokかもしれない。なんて、ひとごとみたいに思いました。
返信する
その通りですよ ()
2014-04-05 13:51:43
kanou37君 おっしゃる通り。
白州の方の大修繕は最後かな。僕の力でできる最後だろう。だからしっかりやっておこうとも考えた。家を見に来た工事屋さんに「これから15年もたせたい」と告げたら、「だったら外壁の板を取り替えた方がいい」とアドバイスされた。素直に了解できるほど傷んでるんですよ。
ぼちぼち10年、15年後の生活スタイルを決めていかんとな。しぶとく生きてるとしてだが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

住居のメンテ」カテゴリの最新記事