また塗装屋になる

2014年08月25日 18時09分55秒 | 住居のメンテ
今年は春に門と玄関屋根の金属部を塗装した。気になってる所は他にもあって、いつかやらにゃと気にはしてた。材料も買ってあったが、暑くなってめげてた。
今日涼しくなったのとたいした用事もなかったので気合いを入れ直して、尻を上げた。

        まず気になってるのがベランダの屋根を支えてる鉄の柱。作って40年は過ぎてる。その間1回塗ったかどうかのはず。しかも3本の内の1本は雨樋の縦管を沿わせてた。そのせいで写真のような激しい錆。とりあえずこいつから綺麗にしたい。
先日雨樋を作り直し、ルートの変更は済ませておいた。やるのは今の塗装を全部剥し、磨いてから、2回か3回塗ることだ。それを今日やったわけです。この柱1本しかできませんでしたが。
塗装を剥すのが大変な作業でした。なかなか剥がれない所もあるし、削った塗装が汗の肌、顔にはりつく。人に見せられる顔ではなくなる。
それでもどうにか1回目の塗りまでは終わらせた。明日か明後日あと2回塗ればこの柱は終わる。塗るのは15分もあれば終わる簡単な作業だ。

    次に気になってるのがこの庇。ここも永い間メンテされずに今に至ってるはず。悲惨な状態だ。
今のこの家が「終の住処」だろうと思えば、ヤバいところはできるだけ手を入れておいて、持たせないとまずい。たいへんなこっちゃ。
今日は手つかずだったが、次はこの庇をやるぞ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公演1週前 | トップ | 仏の雑誌と新聞 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バランス感覚 (kanou37)
2014-08-26 07:08:31
公演間近に気になるところをすませておく。これさえ済めば、舞台に集中できる。抜群のバランス感覚で、秋を迎える。それにしてもこの錆びはすごいね。柱も薄くなるんだろうね。公演成功祈ります。
Unknown (岳)
2014-08-26 08:56:07
kanou37君 おはよう。 君の反応ははっきりしてる。内容で反応するのと、しないのと。いいんです。人間自分がはっきりしてないと。八方美人も良し悪しですからね。
錆 僕の心配解ってくれたようで。1回塗りの結果を今朝まじまじと。う~ん、ペンキ屋になれるかも。たれて塊になってる所が何か所かある。こういうところから剥がれるんだよな。今日2,3回目を塗ってしまうかな。
今朝はもう丹沢を往復してきた。5時に家を出て水汲みなんだ。ストックがなくなったよ。

コメントを投稿

住居のメンテ」カテゴリの最新記事