goo blog サービス終了のお知らせ 

また新たな疑問が

2020年05月12日 07時04分04秒 | 新型コロナ雑感
「新型コロナウィルス」についてだいぶ勉強したつもりだけど、ここにきてその知識が基礎から崩れるのではの報道が。
それは「再陽性の人がいる。原因が解らず・・・・」というものだ。

まず「PCR検査」っていうのは体の中に「新型コロナウィルス」が有るか無いかを見る検査で、発症してるかしてないかを見る検査じゃないと理解してきた。 だから再度陽性に(再発症ではない)なることはあっても不思議じゃないと考えるんだが。
陽性になり、発症し、治療を受け、症状が無くなり、陰性になる。 さらに一般的には一度陽性になると体内に抗体ができて発症しにくくなる と考えてきた。
陽性=発症と定義するなら世の中の心配は理解できる。 しかしそれだと抗体ができて、発症はしないがウィルスは持ってる(PCR陽性)という状態を説明できない。
抗体ができないケースが多い、抗体らしきものでしかない、ということをいってるのかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誤認識の証拠 | トップ | 検察庁法改正雑感 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

新型コロナ雑感」カテゴリの最新記事