ほんとに山小屋で一人、人と会うこともなければ、会話もしない。だれも訪ねて来ないからね。お風呂仲間も「アレっ、あいつ見ないな。急用ができて神奈川に帰ったんじゃないの」くらいで済まされてるんだろう。こういう状況になってみると、ほんとうの現実が見えてくる。急病で死んでてもnetを通した、遠方からの異常察知以外見つけてくれないってか! 現実だね。
症状は少〜し軽くなったかな。これ以上に悪くならんなの確信がもてるようにはなった。ここから完全復帰までが長いのか、短いのか。ダラダラ長引くという話も聞いてるが。それと、まだウィルスが体内にいるのかどうかの判断ができない。そりゃ、検査すればいいんだろうけど、金かかるじゃんよ。
医者は5日間は接触だめ、そこを過ぎればマスクすれば大丈夫 と言うのできょう一日だけ頑張って、明日朝の様子みて帰還判断しようと決めました。でも当分マスクですね。いやいや、まだまだマスク必要な状況なんですよ。
症状は少〜し軽くなったかな。これ以上に悪くならんなの確信がもてるようにはなった。ここから完全復帰までが長いのか、短いのか。ダラダラ長引くという話も聞いてるが。それと、まだウィルスが体内にいるのかどうかの判断ができない。そりゃ、検査すればいいんだろうけど、金かかるじゃんよ。
医者は5日間は接触だめ、そこを過ぎればマスクすれば大丈夫 と言うのできょう一日だけ頑張って、明日朝の様子みて帰還判断しようと決めました。でも当分マスクですね。いやいや、まだまだマスク必要な状況なんですよ。
私が過去2月に煩ったインフルの7日間戦争を、むかしのブログで読み返しました。はやりの感染症は一筋縄では太刀落ち出来ん。
あのときは、コンサートの前の方の席に着席、合唱に参加した同期女性の何人かが罹ったインフルは強かったようです。それよりも強いコロナウィルスなので、完全快復までの期間は推して知るべし。
今、テレビのMLBを観戦中。5試合連続スタメンはずれの大谷君、明日も監督の話によると外れだそうです。彼にもあせらず養生して欲しい。
時々微妙な体温の上昇を感じる。当たってるかどうか判らんが、体内で戦争が始まってるのだろう。これがあるうちは「ウィルスまだ居ます」のサインだな。
明日朝は急激に良くなってるような予感。
世界ラグビーが始まって、楽しみはできたね。
あせり、あがき、など、腰の据わらない、どうにも定まらない日々。
自分も、ずいぶん、場数を踏んだつもりではいるのですが、いやいや、とんでもない。
人は想定外の出来事、不意打ちには弱いものです。今回、コロナにならなくてよかったと、思ってはいますが、ならないままでいるのも、なんだか、不安のような、変な気持ちも残る。
……ここはねばって、ねばって、自分を見つめなおす絶好の機会として、とらえられよ。
なんちって、えらそうですまない。がんばろう。
自分も含め、日本人はある時一気に警戒気分を下げたよね。5類に格下げした時だろうか。国の財政から格下げして出費を抑えた。国民は「もう大丈夫なんだ」と読み違えをしたんだな。僕はその典型。
実際には蔓延が広がってるらしい。 今一度警戒フンドシを締め直しましょう。