もう5日が経過した。喉のガラガラ感と微熱がとれない。頭の締め付け感がちょっと和らいだかな。その程度の変化。客観的状況は感染当初から悪くもならず、良くもならずなんじゃないかな。むしろ気分的衰え、やるきの衰えが出てきて、全体的にはマイナスで作用してるのかも。
きのうの予定では、もう少しの改善を想定してて、今日大和に帰るつもりでした。でも良くなった感じがないので、あと一日一人で耐えようと決めました。こんな僕が人間生活の中に戻って行くのは「迷惑」以外の何物でもないでしょう。
さすがに食材が底をつきました。1日分の買い出しに出ます。しっかりマスクして行きますよ。
ところで、今のこの状態ってウィルスはまだ体内にあって、他人に感染させる能力有りなのか、もうウィルスはいないが、感染の後遺症が継続してるんだろうか。医師は5日過ぎれば感染能力は薄れると言ってたが。この症状があるあいだ中、要警戒では社会復帰を忘れるが。
きのうの予定では、もう少しの改善を想定してて、今日大和に帰るつもりでした。でも良くなった感じがないので、あと一日一人で耐えようと決めました。こんな僕が人間生活の中に戻って行くのは「迷惑」以外の何物でもないでしょう。
さすがに食材が底をつきました。1日分の買い出しに出ます。しっかりマスクして行きますよ。
ところで、今のこの状態ってウィルスはまだ体内にあって、他人に感染させる能力有りなのか、もうウィルスはいないが、感染の後遺症が継続してるんだろうか。医師は5日過ぎれば感染能力は薄れると言ってたが。この症状があるあいだ中、要警戒では社会復帰を忘れるが。
孤独感とやる気ナサの元気の消失は療養と養生の邪魔者です。
今日も大谷君はベンチスタートです。エンゼルスタジアムの観客も心なしか減っているように見えますが、日系らしき人達は生き生き応援しています。
あせらずどーんと構えて、身近な物から楽しみを探しましょう。タブレットではラグビー観戦できませんか?
なにかときめく要素がそばにありませんか?
治癒後のやりたいことを考えてTO DOリストでも作ってシミュレーションもいいかも。
kanou37の十八番の言葉、頑張ろう。です。
ご心配のラグビー放送 タブレットでみれますよ。当然今夕のチリ戦は「じっくり観戦」です。今日相撲が始まるよね。若者品定めもときめくね。
そう考えて昼、夜の食材を追加購入に出た。食い物が確保できたら急に元気でてきた。
相撲見て、久しぶりに温泉に行って(人出が少なくなった頃を見計らって)、戻ってチビチビやりながら2時間ラグビーです。この段取りが決まったら、さっきから体調に変化が出てきた。快方方向を感じる。
今日一日の我慢は正解だった。
岳さんの罹患が全く同じ時期で3日間は何もする気が無くて、お見舞いも出来ませんでした。
が、どうやら僕は明日には脱出できそうです、
どうやらコロナは、家で薬を飲みながら、身体を休めることみたいだから、お互いじっくり対処していきましょう。
感染からほぼ5日で初めて快方方向を実感してます。 この午後だけで潮が引いて行くみたいに気分が良くなってきてます。明日朝はスッキリじゃないですかね。
僕が処方された薬は 食後1錠9回分の「炎症を和らげる、出血をおさえる」という薬と、必要と思ったらの飲んで で「痛み、熱を抑える薬」の2種だけ。要は体調を整えて、自力で打ち勝つことのようですね。
医者は過去6回接種をうけてきたことを踏まえて、「5日我慢」と言ってるようです。
6時頃から空いてくるので、ゆっくりお風呂はいってきます。ラグビーは見ますよ。
岳さんも、露天風呂はまだ心配です。マスクを外すしね。人とで会わないことを祈ってます。
だからお風呂で他人に感染させるという迷惑はかけてないでしょう。 知人の画家さんと会ってしまって、会話はしないほうがいい、会話しない理由をどう説明するかここは難しかった。最後は察していただいた。明日画廊に伺うので、説明しないとな。
体調ますますよくなってる。サウナも入れたし。