A銀行(準大手)とB銀行(大手)で振込を続けてやった。まずA銀行のATMへ。Aでの振込は以前から利用してて、「振込カード」を持ってる。手際よく終了。 B銀行に移動した。 ここでの振込先は初めての相手、かつ今後ずーっと続く振込になりそう。(自動引き落としにしてくれたらいいと思うケースだ)
ともかく、今日の振込を済ませた。今後ことを考え、「振込カード」を作っておこうと思い、「登録しますか」ときたので、「登録」を指示。 ここで当然「カード」が出てくると思ったのに、何も出てこないで、ATMが終了してしまった。
「あれっ カードが出ないけど、どうしたものやら」と思考をめぐらせてるうちに、店頭接客対応のおじさんが「機械点検中」の貼り紙をそのATMに掛けにきた。「えっ オレ何か間違った?」とますます思案。
そこで、優しそうな女性の接客係に質問してみた。「僕間違ってないよね?」
進んでる銀行ではもう振込カードなんて使ってなくて、僕のキャッシュカードに紐付けする形で振込先が幾つも登録できるらしいです。今度振込作業を指定すると、「お客様は以下の振込先を登録してますが、どちらに振り込まれますか?」と選択画面になるんだそうです。
たったこれだけことなんですが、世の中 ITの世界はどんどん進んでいくね。ますます対応力が試される社会になっていく。できる老人でいないとな。
無事済んで、喫茶店でお茶。 そこでこのBLOGを書いてる。オレも遅れてはいないだろう。
マイナカードもこうやって確実で、便利なサービスをジワジワ追加していくべきよ。これならジワジワついていけるから。
ともかく、今日の振込を済ませた。今後ことを考え、「振込カード」を作っておこうと思い、「登録しますか」ときたので、「登録」を指示。 ここで当然「カード」が出てくると思ったのに、何も出てこないで、ATMが終了してしまった。
「あれっ カードが出ないけど、どうしたものやら」と思考をめぐらせてるうちに、店頭接客対応のおじさんが「機械点検中」の貼り紙をそのATMに掛けにきた。「えっ オレ何か間違った?」とますます思案。
そこで、優しそうな女性の接客係に質問してみた。「僕間違ってないよね?」
進んでる銀行ではもう振込カードなんて使ってなくて、僕のキャッシュカードに紐付けする形で振込先が幾つも登録できるらしいです。今度振込作業を指定すると、「お客様は以下の振込先を登録してますが、どちらに振り込まれますか?」と選択画面になるんだそうです。
たったこれだけことなんですが、世の中 ITの世界はどんどん進んでいくね。ますます対応力が試される社会になっていく。できる老人でいないとな。
無事済んで、喫茶店でお茶。 そこでこのBLOGを書いてる。オレも遅れてはいないだろう。
マイナカードもこうやって確実で、便利なサービスをジワジワ追加していくべきよ。これならジワジワついていけるから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます