goo blog サービス終了のお知らせ 

初夏 白州

2014年05月13日 13時25分34秒 | 白州の四季
昨日帰ってきた。金曜までの滞在。

懇意にしていただいてる画家さん宅の個展が今年も始まった。5月はその作家さん自身の個展。二十歳代に勉強に行ったメキシコからのインスピレーションがテーマだとか。楽しみ。今年も6人の個展が予定されてる。全部見るぞ。

近所の友人が自宅の高木を伐採した。松が主なんだが、ニセアカシアも2本切った。薪にするからともらうことになってた。その木が友人宅の庭にころがってる。欲しいと言っておいてほっとくわけにもいかない。今日午前中に切って、うちの庭に運び込んだ。

      ⇒   

ニセアカシアは硬い。切るのも一苦労。研いでもすぐ切れなくなる。僕が扱う木の中で一番硬い木だ。既存の薪と今回の薪材で2シーズン分はストックできたんじゃないか。

昨夜から今朝までは小雨が降ってた。9時にはあがって、カンカン照りに。暑い暑い。初夏かと思う。田植えが済んでるたんぼもいくつかある。緑も強くなってきた。

        
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラ・ボエームを観る | トップ | これお薦め »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいねえ! (kanou37)
2014-05-13 15:07:12
貴君の元気さが、写真に映えているよ。これは池か、田んぼか、湖か、まあ、なんでもいいけど、実によろしい。
 かえるの鳴き声がするのかな? もう何十年も聞いていないけど。
返信する
まだやれそうだ ()
2014-05-13 18:55:17
kanou37君 こんばんは。
午前中だけで疲れた。午前運び込み、午後は玉切りと予定してたけど、午前だけでダウン。
午後から温度が上がって、体のことを考えやめたのがほんとの理由。もうひとつは運び込めた達成感で昼にビールを飲んだのが悪かった。昼寝したくて。玉切りは明日の仕事。
今年も40kg超えの丸太を運べたよ。これができるうちはここで遊ぶ資格ありだからな。
写真 山は八ヶ岳、手前の水溜りはたんぼ。今窓から風を入れてる。蛙の鳴声も聞こえるぜ。
返信する
冷たい水にしといたほうがいい (kanou37)
2014-05-13 19:56:01
昼区切りのビールはがまん。体が欲しているときは、冷たい麦茶か、水を無理やり飲んでしまうこと。

 午後は蚊が出てきて、粗大ゴミをまとめていただけで、刺された。蚊取り線香の用意も出来ていなかった。季節は早い。それにしても山梨はいいねえ。岳さんの写真で見ているからかねえ…実際行くよりか、この方がいいのかもしれない。
 
返信する
そうです 厳しい面も ()
2014-05-13 21:12:39
kanou37君 昼のビール こういう日は止められません。それがあると思って汗するんですから。チェーンソーで切ってて木の上に汗が落ちる。その時、「あの美味いビールだ」と思ってがんばるんですから。
こっちはまだ薮蚊はいない。でも時間の問題。こっちでは「ブユ」だ。やられると象のような足になる。僕はだいぶ免疫ができたきたけど。
写真なんていいとこ、美しいとこを撮ってるわけで、その裏の実態はちゃんと解かってることは必要だね。厳しいんですから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事