goo blog サービス終了のお知らせ 

最後の雪

2016年03月14日 18時48分51秒 | 白州の四季
      

これが今シーズン最後の雪でしょう。その日に帰ってきたのも何かの縁。これは「2016年最後の雪」として記録に残しておかないと。
左 3時頃、「おいおい白くなってきたぞ」
右 6時過ぎ 積雪2cm、でも湿気っぽいちょっとみぞれがかってる。このまま積もる、明日朝車が動かんというほどではないだろう。降り止んだらすぐ消えると見た。
3月14日 2016シーズン最後の雪。そう思うとどこか愛着。今年もいい冬だったな。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
森の小人さんの雪見物と、舞台上の雪のフィナーレ (sky)
2016-03-14 19:18:58
左の写真、昨秋、紅葉狩りに来たバケツの形をした森の小人さんたち、も、今シーズンの雪の見納めに、寒い中、出てきた。
右の写真、舞台装置、フィナーレで雪が舞っている。先ほどまでベンチで語り合っていたが、ストーブの赤々燃える室内に入っていった。ハッピーエンドの幕切れです。後に残るは、ガーデンファニチャーに積もってゆく雪と、木の枝枝を輝かせる雪、静かに降る雪、ドラマを感じますね。
返信する
夢想家だね ()
2016-03-14 20:26:40
skyさん 僕も夢想家的なところあると思ってる。こんな写真撮りたくなるんだからな。でもあんたはもっと上いってる。おとぎ話作っちゃうもんな。
右の写真、さっきまでいた2人 いいんだけど、いた、座ってたっていう痕跡がないよな。だからなりたたん。花売りのミミがね、このあと家に入っていった後なんでしょうか。
でも降ってる雪まで撮れちゃって最高の1枚ですね。すきな雰囲気。これも神がくれた恵み。
今日来るの辞めて明日にしようかと思いながらの出発だった。着ちゃってよかった。感謝。
返信する
積雪の厚みから見ると時間の経過が長い (sky)
2016-03-14 23:05:44
さっき前でなく、だいぶ前になりそうですね。立ち話でも、床の積雪の具合で、時間の経過が解るしね。降り始めにバラバラ、ザワザワ降って、すぐ穏やかに降る雪もあったような、これはストーリー建が難しくなってきました。
そうですか、出がけに迷いましたか。一日中、冷たい雨でしたからね。中央高速とか、道路の条件悪かったのでは。3時ごろに左の写真を撮るとなると、道中難儀だったでしょう、ご苦労様でしたが、慎重な出発も大事です。
ラ・ボエームのお針子ミミのほかに、花売りミミを登場させちゃいましたね。お針子ミミは明かりを分けてもらいに訪れましたが、花売りミミは、アネモネの花束を押し売りに入っていったようです。
返信する
間違ったようだな ()
2016-03-15 08:08:54
skyさん 間違った。そうだった「お針子」さんでしたな。たいした差じゃないだろう。
道中難儀はないです。いつもの時間割。9時過ぎに家を出る。家の近くのCOOPで買出し、走って走って韮崎で買出し。高速は使いません。時間があるのに金使って急ぐ必要がないです。だから到着は2時頃になる。いつも通り。道中は雨で雪なしだったし。
昔まだ会社行ってた頃、夕方雪の中を出発して、相模湖であきらめて戻った経験もあるよ。慎重は大事。昨日は慎重を要する状況じゃなかったな。「でも行く、物好き」ってこと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。