ほんとに最近の台風は困ったものだ。お行儀が悪い。 どこで発生するかわからんし、通るコースも昔のような規則性が全くない。さらに日本近海に来てからでも発達しやがる。全て「温暖化」が原因でしょう。
今日やってくる7号 小笠原近海で発生して、真っ直ぐ北上し、房総半島沖を通る見通し。速度は20km/時、八丈島より北まで来たというのにこれからもう少し強くなる予報。中心の最大風速は50m、中心の気圧は940hpになるらしい。こんなの僕の知識にないぞ。
唯一のラッキーはうちから見て東側を通過してくれそうだと言う事。西側通過より風速が弱いからな。7号が関東に近づくと聞いてから、「もっと東に行けよ」と願ってきた。 こんな強いのがまともに来たら、ボロ家はもたん。なんせ今のこの家になったのは50数年前、両親が手掛けたもの。ご近所さんはみなさん耐えたのに、うちだけみすぼらしくやられた になりかねん。今だって外壁が壊れかけてて修理依頼してるが、業者の手が空かず、そのままになってる。そんなに風が吹かんとはいっても、あの修理箇所が気になる。 頼むぜ、耐えてくれよ。
今日の午後から深夜にかけて最も接近し、20mの風と大雨を覚悟してる。大雨による被害は考えられない土地だけど••••••。
今日やってくる7号 小笠原近海で発生して、真っ直ぐ北上し、房総半島沖を通る見通し。速度は20km/時、八丈島より北まで来たというのにこれからもう少し強くなる予報。中心の最大風速は50m、中心の気圧は940hpになるらしい。こんなの僕の知識にないぞ。
唯一のラッキーはうちから見て東側を通過してくれそうだと言う事。西側通過より風速が弱いからな。7号が関東に近づくと聞いてから、「もっと東に行けよ」と願ってきた。 こんな強いのがまともに来たら、ボロ家はもたん。なんせ今のこの家になったのは50数年前、両親が手掛けたもの。ご近所さんはみなさん耐えたのに、うちだけみすぼらしくやられた になりかねん。今だって外壁が壊れかけてて修理依頼してるが、業者の手が空かず、そのままになってる。そんなに風が吹かんとはいっても、あの修理箇所が気になる。 頼むぜ、耐えてくれよ。
今日の午後から深夜にかけて最も接近し、20mの風と大雨を覚悟してる。大雨による被害は考えられない土地だけど••••••。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます