goo blog サービス終了のお知らせ 

チェーンソーを新しくした

2019年10月16日 13時57分18秒 | 白州の四季
白州に家を持って以来使って来たマキタのチェーンソーが調子悪くなり、オーバーホールに出したところ、「古くて部品が有りません。調整もできないですね。」の返事が返ってきた。 危険な機械だから中途半端な状態では使いたくない。そこで新調することにした。
使ってみたかったSTIHL社製にした。バー長さは35cm 使い勝手のいい、標準タイプ。 半月ほど前やる気がうせてた頃、「今一つだけやる気湧きそうな材料があるんです」みたいなことを書いたんですが、これなんです。

        

早速停滞してた薪作りをやりました。当然ですが、快調ですね。エンジンの馬力もちょっと強くなった。音がいい。力強くて、バリバリ切れそう。チェーンも新品だから切れる、切れる。楽しくなる。

今日は、これも懸案だったんだが、南側で太くなったさくら系の木を倒した。高さ8mほど。下部の径が20cm強。ここに植えたのが10数年前。5,6年前に太くなったので一度切った。それでも脇から出てきた枝が伸びてここまでになった。これ以上太くなると自力で切るのが危険になる。友人に家の反対方向にロープで引っ張ってもらっての伐採作業になりました。 これもあっというまに長さ30cmの丸太になって積み上げまで終わりました。
道具がいいと仕事が進みますね。仕事が進むのは気分がいい。庭の木あれとあれとあれを来シーズンの薪材として伐り倒そうと次の計画を立ててます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白州も無被害 | トップ | 冷えた! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこいい!!! (でん)
2019-10-16 22:01:14
道具は大事だね!岳さんのやる気を何より引き出しているね!
大和でも鳥が運んできて数年で大木(笑)仁ることがある。計画的に庭づくりを楽しんでください!
白州に拍手喝采!
返信する
解りますか ()
2019-10-17 08:24:06
でんさん おはようございます。 午前中は晴れ、ごごから下り坂で、夜から雨の予報です。明日帰還することもあり、「雨中での撤退」を考えながらの今日です。
でも午前中にまた切り作業やりますよ。庭に数年ころがいてある太い丸太を30cm位に玉切りします。
道具がいいとルンルン。僕の「快調」が解るようですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事